タイミング10年、体外3年目。梅が丘→KLC→MLC。移植再開は来年か。最後の最後、頑張りたい
たまたま見かけたブログにいいねを押そうとしたら、このアカウントで入ったままになっていることに気がつきました。もうパスワードを忘れたし、使っていたメールアドレス…
不妊治療をやめてから何年もたちました。時々思い出して悲しくなったこともありましたが、ほどよく幸せに暮らしています。 その後、子宮内膜症になり、もしかしたら今年…
赤ちゃんのことをお願いしに行っていた神社に、あらためて治療を終了したことの報告と、今年一年のお礼に行って来ました。帰りに自宅の方向を見ると、ほんのりとピンク色…
青森旅行から帰ってきました。2泊3日のつもりで出かけたのに、なんだか楽しくなっちゃって、「ねぇ、もう1泊してもいい?」と2日連続で夫に電話して、4泊5日になり…
雪は、雪ぐ(そそぐ)とも読む。真っ白な世界を眺めていると、また来年からまっさらな気持ちでスタートできそうな気がしてくる。なんて、雪国に住んでいる人から「なにそ…
子供がいないことを実感するのって、もしかしたら世の中の楽しい行事のときなのかも。イヴは、実家で母とケーキを食べ、今日はこれから、夫と自宅で「買ってきたチキン」…
間違って上書きした記事、なんとか記憶をたどりたどり元に戻しました。コメントへの返信ものちほどいたします。メッセージの返信も遅れていてすみません。真夜中にブログ…
(以前の記事の上書きになってしまったので、再掲します。消えた以前の記事は、近いうちに復旧させます。コメントのお返事も完了していないのにごめんなさい)*****…
今年も残り10日。最後に書きたいことは2つだけなのだけど、、名残惜しいので、もう少し思っていることを書いておこうと思う。「二人目不妊なのですが、読者登録しても…
学生時代の友達とのお食事会。学食でいつも一緒に食べていた仲間は私を入れて7人、そのうち子供がいるのは2人だけ。独身もいるし、既婚だけど子供を持たない方針の人も…
(あまりにも長くて、自分でも読み返す気になれないほどだったので、前半部分をカット。親族がみな仲がよく情に厚いから、私と夫が死んでも、子供は絶対に「ひとりぼっち…
「ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?