久々に元同僚と飲んだ。自分より3つくらい年下だが。 なんとなく仕事の話となった(飲みの席で仕事の話は勘弁なのだが。。久々で聞いてもらいたいこともあるようなので我慢、我慢) なかなか厳しい中で頑張っているようだった。 ひとつだけ引っかかることがあった。話の中にちょいちょい昔のことが出てくるのだ。以前にも彼には注意したのだが、昔は昔で今は今だからと。 気持ちはわかるのだが昔の話は笑い話とか失敗談、武勇伝とか過去の物語として話すぐらいはいいけど、昔は○○だったというのは無しにしようよ。なんかお前が過去の人みたいで悲しいよ。 相談しない。大きなことを決める..
僕のブログもうっかりしてるとマジ話ばかりになって重たくなってしまうのでたまには違うお話を書きます。 「傷だらけの天使」というテレビドラマをご存知だろうか?日テレ系で昭和48年頃?22時からの放映だったと思う。主演は萩原健一と水谷豊でこの2人演じるところの小暮修(コグレオサム)と乾亨(イヌイアキラ)が探偵で毎回数々の事件を騒動を起こしながらも解決していくロードムービーなのだ。とにかくカッコイイのだ。まず、オープニングタイトルでのテーマ曲(一時ビールの「極旨」のCMで使用)流れる中、寝起きのオサムがひたすらカメラ目線で飯を喰うというものでそのなかでも口で牛乳瓶の蓋を取るのはみんなまねをした。 ..
この前 i tuneを見てたら、おすすめ一覧の中に「ジーザスクライストスーパースター」という曲名を発見! 超懐かしいじゃん。 この曲はロックミュージカル等でも使用されていたのだが・・・僕が懐かしいと思ったのは昔、国際プロレスというのを現在のテレ東、当時の東京12チャンネル(午後8時放映)でやっていてそこに来日する外国人レスラーのスーパースタービリーグラハムという選手の入場テーマだったから。このビリーグラハムは頭が薄くて口髭で超マッチョ。そう超人ハルクホーガンの元祖のようなレスラーでWWWFのボブ・バックランドの前のチャンピオンでもある。 そんなグラハムが登場していた国際プロレスはラッ..
「ブログリーダー」を活用して、takeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。