chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kataokakeita
フォロー
住所
美浜区
出身
京都府
ブログ村参加

2011/06/23

arrow_drop_down
  • 【ケイタ―since2011(12)】・・・「また逢う日まで」

    皆さん、おはようございます。当ブログは来たるオークス・ダービー終了後に完全閉鎖とさせて頂きます。7年間近くに及ぶ長きに亘って当ブログを御愛顧頂き、心より深く感謝申し上げる次第であります。片岡先生からはダグラス=マッカーサーの言葉を引用して、「老兵は死なず

  • 【ケイターsince2011(11)】・・・「もう尾張だね」

    黄身が小さく見える。

  • 【ケイタ―since2011(10)】・・・「ゾロ目決着」

    皆さん、おはようございます。昨日の天皇賞(春)(G1)は3枠5番ヤマカツライデンを目印にした6番ガンコ、6枠11番シュヴァルグランを目印にした12番レインボーラインの争いとし、(3-6)もしくは今回「あることの1周年記念」なのでゾロ目の(6-6)という狙

  • 【ケイターsince2011(9)】・・・「第3馬齢重量」

    皆さん、おはようございます。春になってこの番組表理論界隈にもフレッシュでナウなヤングが大勢参入してことを期待して、今回も基本的なお話をさせて頂きたいと思います。同じ3冠レースと申しましても、アメリカですと5月初旬にケンタッキーダービー(10ハロン)>中旬

  • 【ケイターsince2011(8)】・・・「フジキセキの再来?」

    皆さん、こんばんは。皐月賞の枠順が確定致しました。先週5日(木)の発表通り、朝日杯FS馬&弥生賞馬のダノンプレミアムが出走回避し、フルゲートに2頭足りない16頭立て戦となりました。さすがに「もしかして大どんでん返しで出て来るんじゃないか」とは思いませんで

  • 【ケイターsince2011(7)】・・・「秘密ニュース」

    皆さん、こんばんは。現時点ではまだ皐月賞の出馬表が出ていないのですが、実は皆さんに秘密にしていたニュースがあります。【若葉S(OP)】レポートより結論部分のみ抜粋~人気薄だが7番アイトーンを買ってみたい。弥生賞は朝日杯FS馬ダノンプレミアムが勝ち、☆チュ

  • 【ケイタ―since2011(6)】・・・「主役交代」

    皆さん、こんにちは。今朝久々に当ブログを更新したら、文字サイズの設定の仕方が変更されていて戸惑いました。恐らくこれまでより少し小さくなっているかと思われます。前回の補足と申しますかついでに、トウカイテイオーが回避した91年の菊花賞こそダービー2着のレオダ

  • 【ケイタ―since2011(5)】・・・「卒業か3冠か」

    皆さん、おはようございます。桜花賞を謳歌しよう・・・なんちゃって。その昔「菊の季節に桜が満開!」という名実況が有りましたが、ここでは逆に桜花賞直前にも拘らず何故か先週までの流れから菊花賞のお話をしてみたいと思います。「若者の番組表離れ」が叫ばれる昨今、少

  • 【ケイタ―since2011(4)】・・・「ワイド前説3兄弟」

    皆さん、こんばんは。今日はお彼岸(*春分の日の祝日)だというのに寒かったですね。こちらの方も外の車にうっすらと雪が積もっていました。さて、前回というよりも今朝、「WIN5以降は新種馬券の発売がない」という話から、91年馬連発売開始前後の「2冠馬トウカイテ

  • 【ケイタ―since2011(3)】・・・「トウカイテイオー」

    皆さん、おはようございます。前回「2011年のWIN5馬券発売以来、新種の馬券発売がない(=馬券の種類が増えていない)」というお話をさせて頂きました。テイエムオペラオーが第33回ステイヤーズSを2着した1999年12月4日(=5N1)に全面的に開始された

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kataokakeitaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kataokakeitaさん
ブログタイトル
片岡勁太の番組表理論ゼミナール17
フォロー
片岡勁太の番組表理論ゼミナール17

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用