chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 部活決定

    6年の時から決めていた部の仮入部で、迷いが出ました。何故なら、外周を10周走り、筋トレ三昧、1年間ボールは触れない、入部したら更にきつくなる、ということにガッ…

  • 教科書2冊目

    今朝は全校朝会で、また挨拶をするようです。顔とと名前をシッカリと憶えてもらうように、何度も挨拶をするらしい今度は戦隊モノのポーズをするはめになったり!?しない…

  • レプタイルズショー2025春♪

    9時半頃に着いたら、もう列がかなりできてきましたチューリップが美しい〜前に来た時は半分ほどしか回れずに疲れて終わったので、今回は全部見て回ろうスナネコがいまし…

  • 春休みセレクト本棚

    授業の開始は、各教科ごとに自己紹介から。数学だけは本格的に始まったのですが、先生が体調を崩して停滞中。リリの周りは、数学が一番心配だと口を揃えて言っています。…

  • 任命式と宿題バンザイ

    学級委員代表の任命式がありました。各自簡単な挨拶をすると聞いて、「リリの挨拶をパクる。絶対パクる!!パクってパクる!!」何の宣言最終的にリリは、しつこくするそ…

  • 宿題が重い

    授業が始まりました。いきなり、テストです今週はテストだらけかもしれません。昨日は漢字テスト。休み時間に丸付けをして、即、返却して、点数を確認させたら、即回収。…

  • 勉強会で中学英語

    中学生になって忙しくなってきたのか、先週は集まりが悪かったです。例え誰もいなくとも、1人勉強会はするつもり。途中の出入りも勿論オッケー。昨日は男子メンバーでし…

  • 「ちょっといい?」(汗)

    友達とリリが2人で歩いていたら、通路の先に上級生がたむろしている足速に抜けようとすると、「1年生じゃん。」ギクリ。会釈をして、去るのみ!!シャカシャカシャカ「…

  • 今年度こそ選ばれたい!

    卒業式だけではなく、小学校での代表系を決める時には、色々ありましたでも、中学では、やりたい気持ちプラス受検に響く可能性があるので、本気も本気。(その他を日々頑…

  • 早速テスト

    まだ時間数は少なく、授業もはじまっていませんが、2日目。なかなか疲れるようで、入学祝いのチーズケーキと、山ほどの苺をパクパク食べて、散歩しながら色々と話しまし…

  • 入学式でバチバチ

    まずはクラス分け発表1クラスが40人弱もいてビックリ!!しました。教室へと案内をされたリリは、オドオドと向かっている時にハーフの子に声をかけられ、出身地で盛り…

  • 基礎〜定期テスト対策

    畑から畑へ、諦めそうになりながらも、掘り上げて植え替えた、アスパラが出てきましたリリが種から育てて、4、5年。大株に育った苗だったので、広さ1m、深さ50cm…

  • 勉強会

    2人で始めたオンライン勉強会。英語テストの順位と点数が貼られて、「助けて!」と言ってきていた子の1人を、勉強会へご招待しました。その後、前々から勉強を真面目に…

  • 漢検3級

    眠くて仕方ないのに寝室へ行かず、作業中の足元の隙間を見つけて、リリを待ちながら寝ているの図。そうだ!漢検の結果が出たはず。ドキドキ「ボタン押せなーい」と、しば…

  • 図工と家庭科

    年度末!6年最後に、オール3を逃すことになった、図工と家庭科の話。意欲態度はAなので、テストや技術でAを取れなかったのが、3にならなかつた原因です。まず図工。…

  • 通知表と新中1学力診断テスト

    小学校最後の通知表は、図工と家庭科が2でした(各教科、1、2、3の3段階評価。更に、各教科の知識や意欲などの項目別にABCでの評価が3種類。)なんでだろ?今後…

  • 生き物(写真付き注意!)

    朝市へ行ってきました目的は、ドジョウ。リボンスネーク用ですワカサギだけではサイアミナーゼがビタミBを破壊するから良くないそうなので、ドジョウを探していました「…

  • 卒業♪動画付き

    暑くも寒くもない曇りの、最高な天気の卒業式でした答辞は内容が素晴らしかった〜!ピアノ伴奏の子は、数日前に熱を出しつつ復活しました。どちらも休んだら?どうなるの…

  • 英語ワークを買うと決めた日

    「私は10時に寝ます。」「I ①□ ②□ bed ③□ 10 o'clock.」穴埋め問題をリリが解いたら① always 「あれ?□が足りないな。あ、これ…

  • スマホ再び

    スマホデビュー、そして解約から半年が経ちました。その後は家のWi-Fi使用で、基本は朝の4時から7時まで利用可。友達とのオンライン勉強会などなど、その都度利用…

  • 漢字検定3級

    一昨日アジを見つけて、「食べたーい!寝る前に捌いておくからね」と、下処理を済ませてくれました。翌日のの昨日、素揚げにしました。ワンズも食べられるうまうままだ食…

  • お友達とお買い物

    夜、こちらを作ってくれましたお料理本に載ってたみたい。鶏のお寿司風。わさびもつけて、サッパリして美味しいそんなことをしつつ、週末は友達からリクエストをされてい…

  • 早くも数学変更

    こちらで、進めると書き、 半分以上はやりました。これのこと。  「本当に簡単すぎて、おもろなさすぎ。やる気でない難しいほうが楽しんだよね〜!」と言うに至るわか…

  • 校長先生との面談

    予め書いておいた質問用紙を見ながら、6年生全員が1人ずつ校長先生と面談をしました。カメラで撮影もしていたそうです。この面談は何のため??中学校で見るのかなこの…

  • 入学前に!ドリルや参考書〜数学と英語編〜

    近くへ行ったついでに、参考書が沢山あるという噂の本屋へリリと行ってみました。本人に見てもらいたいまず、数学は基礎をガッチリ!簡単な問題を多めに解いてみよう!と…

  • バーン!と張り出された英語

    荷物を持って帰りました。自主学ノートの一部。これを手荷物、重い(リリは特別冊数が多い。)2ページで印鑑やサイン等を1つ。私はシール。1列終わると先生がスタンプ…

  • 制服の引き取り

    卒業が近くなってきた学校では、毎日、卒業式の練習をしています。昔、そんなに練習したかな??多分、通しで1回だけだったような??大変そうもう少しだ、頑張れ〜更に…

  • 中学準備

    こども新聞を3月いっぱいでやめます。その後、当然のように読売中高生新聞をとろうとするリリですが、朝日にしようかな?と考え中です。デジタルは1ヶ月無料だそうです…

  • プレゼント選びと増えた本

    誕生日にプレゼントをくれた友達への誕生日プレゼント、どうしようか久々に大型ショッピングモールへ行ってみました。好みっぽいぬいぐるみキーホルダーや、素敵な指輪、…

  • 食べ歩き卒業旅行

    リリの友達のママが、いつものお礼にと、新大久保まで連れて行ってくれましたティッシュを、もらったら、お店でこちらを貰えたらしい。オンライン講師が、「いいねー!辛…

  • 確定申告により九州ラーメン

    オジの確定申告は毎年、大騒動。昨年は税務署で5時間もかかったそうですそこでのスマホ操作により首を痛め、未だに湿布生活今年は、「勉強会」が開催されたので申し込み…

  • お小遣い

    今まで、お小遣いはポイント制できました。毎月、本人が頑張りたいことを中心に箇条書きにして、毎日、できたら1ポイント月に350円くらいの時もあれば、9円の時もあ…

  • 日帰り修学旅行

    2回目の修学旅行は、日帰りです複数のコースの中から、事前に班でコースを選んで、その通りに歴史ある場所を、あちこち行きます。リリの班は、まず老舗の和菓子屋など4…

  • 土日の様子

    漢検の教材がいろいろ。お正に、欲しいと思っていたものがある!!漢検はまだ暫くは上を目指しそうなので、買っちゃいました。四字熟語がなかなか大変でして、、今まで、…

  • バレンタイン

    今年は、友達とのチョコ交換合戦が流行しているようです。男子の友達には、下級生からバレンタイン予告の手紙が沢山届いていました「楽しみにしててね」等の文字に、ゾク…

  • 小学校の復習

    花粉からの気管支喘息2歩くらい手前。病院へ連れて行きました。待ち時間に英語の宿題をすると言って、出したプリントは真っさら!!表?裏??表???と、何度もひっく…

  • オンライン勉強会

    スタサプの毎週ある勉強会へ参加するようになり、3回。講師意外は他に何人いるかとかは分かりませんし、顔も見えない、声も聞こえないのですが、勉強時間以外はチャット…

  • 中学生になる恐怖

    最後の参観日は、ありがとうのパーティーでした保護者も負担にならずに楽しめるゲームを用意してくれたり、6年生ともなるとしっかりしているなぁと感心しきり。その後、…

  • 補欠、活躍中

    ピアノ伴奏の補欠になった翌週、早速全体練習がありました。その前の時間は、クラス練習をしていました。クラス練習ではリリが弾きます。体育館には、6年生全クラスと、…

  • 登校日数、残すところ約30日

    理科と社会、大丈夫なのかな?大丈夫、なわけないか。6年のうちに確認しておこうと思いまして、国数理社のお手製テストを開催理科が、なんだこれー背中だよね、そこら辺…

  • 入学説明会と高校入試

    少し前に中学校の説明会がありました。前半は、子供は体験授業を受けたり、部活動の紹介動画を見たそうです。その間、大人は教育委員会の方のお話を聞いていました。制服…

  • 英語のプリントの山

    いつの間にかプリント用紙がドッサリと私の所に置かれていました。これは一体、何?「雑紙に出すやつ。いらない英語のプリントだよ。」そんなにあったの?見たことないよ…

  • 伴奏オーディションの結果

    昨日、オーディションがありました。ジャッジをする先生は、音楽の先生、6年生の先生、その他、勝手に来た先生方。14名不安でも、楽譜が読める先生だけだそうなので、…

  • 漢検ステップの答えの行方

    消えた答えの冊子。未だに出てきません土日で探してほしいけれど、①発表が迫ってきたダンスと、②ライブの13、4曲もある歌の練習と、③月曜日までの卒業記念の品作り…

  • 動物病院と爬虫類

    気になっていたオデキを診てもらいに行きました。朝から並んで、時間になるまで散歩ここで走り回りたいって、立ち止まり、徐々に草原の中へ行こうとする賢い子霜が降りて…

  • 手がぁぁ

    廊下の拭き掃除中、友達とステップを踏みながら飛び出して来た子に、斜めの角度になっていた足で手を踏まれ、そのまま大根のすりおろしようにズルン!!と右手が、大根お…

  • 一昨日からのピアノ優先なスケジュール

    楽譜を渡された時に、オーディションは2週間後と言われました。なのに、体調を崩して休んだりして熱はなく、1日寝ていたらほぼ復活はしました。学校へ行くと、ライバル…

  • 素数

    素数が、いまいち、、いまにそういえば、雑誌で楽しそうに触れていたことがありました。学校でも、なんとなーく触れてはいますよね。でも、なんだか、足りないかなー身に…

  • ピアノ伴奏で迷走中

    4年生の合唱コンクールでは伴奏を担当しました。5年生の、卒業生を送る会の合唱の伴奏では、オーディションに落ちました。その時のことは多少、納得できていませんでし…

  • 塾開始の香りがちらほら

    勉強熱心な地域ではないこともあり、常にトップにいることに慣れているリリさん。それでも、地頭が良い子が沢山いることも肌で感じてはいまして、皆が勉強を始めたら追い…

  • 2025年 生き物

    明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますセルビアのお気に入り講師Sによると、あちらは、これからクリスマス!?だそうです。そのSによると、オン…

  • 繁殖と新顔

    色々と飼っているリリですが、今年は爬虫類等の餌の、レッドローチとイエコの繁殖にチャレンジをしました特にイエコは弱いので難易度高そうですイエコはイエコ専用の餌。…

  • クリスマス

    今更ですがクリスマス前に友達と遊んで、プレゼント交換をしました7名のはずが、体調不良や急な試合などで4名になりましたが、楽しかったようです普段、お友達には何故…

  • 個人面談

    5分前に到着。前の前の人がまだ終わっていなくて、廊下で展示物や外のクリスマスツリーの大木バージョンのような木が強風にたなびいているのを眺めながら待ちました。前…

  • ピンポンダッシュのその後

    修学旅行の夜の数時間に及ぶピンポンダッシュ騒ぎですが、収束しました。結果から言うと、やはり他校の児童3名によるイタズラでした。階段から一番近いリリ達の部屋をピ…

  • werewolfが難しい

    犬の話から狼男の話へ変わった時のこと。はなんてな反応をされましたどうやら発音がかなりマズイらしいまさに、we are wolf.だね〜いやいやいやそんなこと言…

  • ストレスフリー勉強法

    「学習能力や記憶に「ストレス」が大きな影響を与えることを、皆さんはご存じですか?「ストレス」が脳の働きを鈍らせ、学習効率を下げることが研究で明らかになっており…

  • 片付けは?

    朝しか使用できないスマホを持って、「やばいやばいやばい!!」もう(スマホが使用できなくなる)7時になるよ??な時間でした。後から、メールが届いた内容で何をして…

  • 漢検どうする

    次の漢検を受けたいと言っていたので、それなら引き続き勉学頑張って、申し込みの時までに「そろそろ過去問で半分とれるかも。」くらいになってるといいね。と言っていた…

  • 防災放送

    学校で1人だけ、防災放送を担当できます。絶対やりたい!と、しっかり練習をしてオーディションに挑みました。そうして勝ち取った放送の録音をしてきました録音のお部屋…

  • Duolingo

    これを見せてきました。スマホは朝の4時から7時まで使えるようになっています。散歩やなんやかんやとあるので、起床時間と動きが遅くなるとタイムアウト。途中までは毎…

  • 修学旅行で恐怖体験

    2日間で4県を行き来した修学旅行でした。初日のお昼のお弁当は、お昼の後に食べ歩きをするので、ごく少なめです楽化と思いきや、一口サイズの小さな鮭結びをリクエスト…

  • ”クリスマスプレゼント”

    やばいやばい!リリ忘れてるーHeart Wood Hotel 昨年は3だったと書いてありました。じゃあ、今年は4今年も、サンタさんは間に合わずに!?年明けにポ…

  • お祝いと中学校の英語の話

    漢検合格は、コストコのお寿司でお祝いをする約束でした私が食べたかったのも大いにありますありがとうー!!合格してくれてありがとうーーリリは嬉しそうに、また合格す…

  • 漢字検定4級

    今日はストリートピアノを弾きに行く予定をずっと前に立てていました。ピアノは本当に触るくらいの時間しかなかつたので、3日前から真剣に練習をしていましたが、、うー…

  • サンタさんへ

    今年は、前々から欲しかったルームランナーを控え目に頼んでみるそうです。ルームランナーはtreadmillというらしい。風車なんかと同じ系統の発想学校のある男の…

  • 最近の振り回されっぷり

    小学校とはそういうものか分かりませんが、決定事項などがコロコロ変わります最近では、他校を招いての歌の披露がなくなりました。地域の中学生や高校生を招いて、真剣カ…

  • 作文スクラップ教室

    ここへ行きたい、とチラシを渡してきました。その日は他に行きたい所があったのですが、教室は抽選。運に任せることにして、応募をしましたら当選しました作文・スクラッ…

  • 数学検定

    検定ラッシュの締めは数学検定。漢字検定、そろばん検定、ついでに全国統一小学生テスト、そして数学検定。最後なので当然のように一番の手抜き更には、そろばん検定前日…

  • そろばん検定の結果

    スピードが足りないそろば捌きですが、全て解けなくても、全て正解すれば問題無し。試験当日、「駄目だった」と言って帰ってきました。何故かそろばんが滑って時間が足り…

  • オンライン激安キャンペーン

    DMM英会話が11月15日まで、なんと!!初月1円しかも、1日4レッスンのコースまで1円キャー再入会もオッケー。お気に入りの講師の予約日が重なっても大丈V4レ…

  • がんばったシール

    幼い頃から、何かがんばった!と本人が感じたらシール1枚を本人がシートに貼っていました。いつしか、シートにシールを貼り終えたら、時々私からプチプレゼントを渡すこ…

  • 中学校では上下関係あり?

    中学生の制服の案内がドサリと届きました。早割りがお得だけれど、中学校の説明会があるのは早割りが終わった後です。お店によって、お得内容が違うのでややこしい。広告…

  • ハロウィン

    ハロウィンの曲をずっと流しているのが毎年10月の恒例になっていましたが、今年はオペラ三昧で気がついたらハロウィン間近今年も学校で仮装をします。といっても、仮装…

  • ボスニアもぶっ飛んでる

    先日、またメンバーが増えました それは最後に書きますが、その話をボスニアの講師に話していたところ、セルビアの更に上をいく事実を教えてくれました。  友達が、熊…

  • 対面販売チャレンジ

    無人やオンライン上のリリマーケットを、対面でやってみよーうお祭りのフリーマーケット参加費が安かったので参加してみましたお祭り自体は以前からあるけれど、告知が上…

  • 漢字検定

    計画的に進まないまま時が過ぎ先日、漢字検定を受けてきました。過去問からすると、、ギリギリかなぁ突き抜けていけない箇所で微妙に突き抜けてみたり、払いを止めたり、…

  • 毎日オペラ

    クラスで1、2週間毎にある、5人の歌の発表会は順調に続いていますある日当然オペラが流行りだしたそうで、次回はオペラ!となりました。しかし「曲は、各自で探してく…

  • 前期修了

    秋になり、カレーの木の実が色づきました。今年は暑かったからなのか、種がとれそうです。そして、なぜか再びバッタが一時的に増えました。前期が終わり、通知表を持ち帰…

  • カランメソッドをやってみた

    お気に入り講師がいるメインのオンライン英会話では、雑談かニュースをやっています。それとは別でネイティブキャンプのゼロ学割も利用させていただいておりまして、そち…

  • スマホの現状

    少し前にスマホデビューをしました。 その前に、スマホの扱いや特にLINEについて話し合い、約束を決めて箇条書きにしておきました。 例えば、スマホの置き場所はキ…

  • 漢検の状況

    想像以上に始動が遅く、日々予定より遅れていました。そこで、本人にスケジュールを考えてもらうことにしました。 使用するのはステップと過去問題集の計画2冊です。 …

  • 運動会で応援団とテーマパークのキャラ?

    小学生最後の運動会、初の優勝でした卒業アルバムに載る良いタイミング 前半までは最下位でしたが、後半から各学年が本当に強かった リリは応援団としても頑張りました…

  • 一通り検定の申込み完了

    全て、余裕で合格とはいきそうにない級を選びました。 特に、ソロバンに関しては私が薦める級の上で、どうしても1級を受けると言いまして 現状や、どんな大変な日々に…

  • 自由研究とハンバーガー

    今ひとつだった夏休みの自由研究なのですが、夏休み明けに、クラス内で選ばれたとは言っていました。そして、今年も学校で選ばれました 地域の小中学校で選ばれた子達が…

  • 独自の宿題2つ

    1つは歌。先生ではなく歌係主催の宿題です。夏休み明けは、各自好きな曲でという課題でした。選曲から時間がかかりました。アップテンポは好みではなく、恋愛全押しもイ…

  • セルビアに行きたい

    オンライン英会話でリリのお気に入りNo. 1はセルビアのS先生です。 Sはよく喋るし、直ぐに何でも調べてくれるし、物知りで、愛想笑い的なことはしない人で、面白…

  • 英検二次試験会場で見かけたあの子

    早稲アカのK コース学力判定テストを受けてきました。日にちをずらしてもらったので、学校の後に受けることになりました。塾なし子なので、受けられる塾のテストは貴重…

  • 8月の図書館

    怖そうな本が好きです。夏休み中に「あの子はだあれ?」でしたっけ、映画を観たがっていました。私は大画面で見たくない シートン動物記は大好きでよく読んでいましたが…

  • 地域トップ3のうちの1つの高校の文化祭

    始まる時間に合わせて行ったら、既に長い列ができており、正に蛇のようなクネクネとどこまでも続きそうな長蛇の列でした 体育館で歌を見たかったのですが、入れた頃には…

  • 年内の検定の目標

    漢字検定 4級を受けるつもりです。 しかし、5級からやり直しています。 丸つけは本人にやらせてはいけないですね 一本足りない!止めをはねちゃってるよなんて事が…

  • 新聞を使った自主学

    夏休みに入って、自主学ノート5冊目 計算とか漢字をやっていると結構使うので、あまり頑張っていなくても冊数はたまってきました 時々、要約も入れたり。以前は新聞の…

  • 宿題終了

    登校日に宿題を提出してきました。登校日が締め切りだと、後が楽でいいですねー残りは毎日の日記、リコーダーの練習、代表挨拶の練習、など継続系の宿題です。学校とは別…

  • 夜の水族館

    夕方からの水族館は風もあり、涼しくて快適でした 鯉かと思ったら、雷魚のアルビノ カエルとイモリとハゼを混ぜたような両生類がいて、可愛い可愛い!!とキャーキャー…

  • 勾玉と古墳

    勾玉を作りました。 そして今回は特別!勾玉の染め体験をしました。染めるのは開催日が決まっていて要予約です。 綺麗に作れましたよ    その後、40℃の予報が出…

  • 7月終了

    7月に、裁判所の見学をさせていただきました 様々なタイプのお部屋を見学し、裁判官から直接お話しを聞き、質問をする事もできる、貴重な体験となりました。 病院のキ…

  • 数学検定

    数学検定3級を受けました。 1次に合格2次は駄目でした 2次のための勉強の時間を守れなくて他の事ばかりしていたので当然なのですが、本人はガッカリ 本人が日にち…

  • 夏祭り

    お祭りに、15人位の子と保護者6人以上という、少なめな1クラス分位の大人数で行ってきました。(リリが。)大半は男の子な、男女混合。 暑い、いや、熱い!昼間から…

  • 夏休みの宿題と計画表

    夏休み、任意の宿題も含めると結構な量です。習字やら、絵が数枚に、時事系作文?、俳句、工作、などなど。必須の宿題では、読書感想文の本を図書館で借りられるうちに!…

  • 夏休み計画考え中

    リリの南国コーナー こぼれ種からのホウセンカと、アロエベラ。葉がバッタに食されています。更には時々、バッタの抜け殻が葉の上に置いてあります   相変わらず、学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白のたまごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
白のたまごさん
ブログタイトル
白のたまごのブログ
フォロー
白のたまごのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用