ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
未だ復活できず
復活予告を書いてから 幾歳月電動バイク乗りたい症候群 未だに復活しておりません。お待ちいただいていた皆さま 申し訳ございません。あれから東日本大震災が発生し、…
2017/08/28 10:31
復活予告
暫くブログをお休みしていましたが、復活します。復活第一弾は 地元熊本に製造メーカーのあるグロースン ドリームの業務用電動バイク Gaiaray の予定2012…
2012/02/04 18:06
訃報 女性オート選手 坂井宏朱さん
PCのニュース画面を見たとき、一瞬 凍り付いてしまいました。44年ぶりの女性オートレース選手として活躍していた坂井宏朱選手が練習中に事故で。このブログでも佐藤…
2012/01/15 21:37
電動スクーターについてよく聞かれる7つの質問への答え(転載)
勝間先生はEV(日産・リーフ)の他、自転車・大型二輪バイクにも乗っています。そのような方にも電動バイクが認められているって、ちょっと嬉しいです。勝間和代公式ブ…
2012/01/12 16:02
絶対に転倒しないカプセル型電動バイク「C-1」
以前、絶対に転倒しない電動バイクを紹介しましたが、今回は非常に完成度の高く市販に近い事が伺えます。柔らかな曲線で構成されたボディは女性的で、「可愛い」と女性に…
2012/01/09 13:22
電動バイクの走行距離とバッテリー充電時間
今回は走行距離と充電時間について少々。「乗ったら充電」としているので、夜間の他 昼間も充電することが結構多いのですが、夜だとたまに充電終了感知がうまくいかない…
2012/01/07 12:04
「阿波踊り」がモチーフ 徳島市で「ご当地ナンバー」開始
人気の「ご当地ナンバー」ですが、徳島市も導入したようですね。早速 レンタル電動バイクのナンバープレートも取り替えられたようです。徳島のイメージアップに繋がると…
2012/01/05 10:19
普及期の入口に立った電動バイクが抱える問題
EVの事はマスコミや自動車雑誌が詳細に報道してくれますが、電動バイクに関してはお寒い状態としか言いようが有りません。なにしろ、バイク屋さんでパンク修理を断られ…
2012/01/03 21:38
今年は電動バイク本格普及を目指して
ガンバロ~ というわけで。2011年は電動バイクが被災地で活躍するなどして、認知度化が向上してきました。今年は本格的に普及すると良いですね。ということで、電動…
2012/01/01 17:45
祝! 走行距離 2,000km突破!
9月末から乗り始めている 電動バイク NOMEL COMPAですが、昨日無事2,000kmを突破しました。一か月半で1,000kmのペース。今までトラブルなし…
2011/12/29 18:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、そねっと21さんをフォローしませんか?