2011年5月韓国にお嫁に来ました。お気楽B型韓国人だんなとO型日本人妻の生活奮闘記です♪
韓国にお嫁にきたはっぴーbrideのブログ。 日韓国際結婚の手続きや、異国韓国での生活奮闘記、スポット&お店紹介、日々感じたことなどご紹介しています。オススメiPhoneアプリもご紹介!
在韓日本人のみなさま今回で18回目となる在韓日本人のフリーマーケット「一番街フリーマーケット」を開催しま~す在韓日本人のみなさんと開く、韓国全土から参加いただ…
在韓日本人のみなさま今回で17回目となる在韓日本人のフリーマーケット「一番街フリーマーケット」を開催しま~す在韓日本人のみなさんと開く、韓国全土から参加いただ…
在韓日本人のみなさま約1年ぶりに、今回で17回目となる在韓日本人のフリーマーケット「一番街フリーマーケット」を開催することになりました 在韓日本人のみなさんと…
チュソク…終わりましたね。下書きだけが日々溜まっていき、ブログが全然更新できておりませんそうこうしているうちにもうチュソクも終わってしまい、今さら備忘録として…
今日は数年ぶりに夜市場が開かれたので、行ってきましたうーんいいですね、この雰囲気。日本のお祭りには負けますが、それでも夏気分が味わえる夜市場です。 コロナ時代…
どどーんと、たくさん買ってきました! クリックで応援お願いしますにほんブログ村にほんブログ 日本語の本の古本市場「ほんのむら」 韓国に住…
今年の夏休み、ようやくコロナ禍でも海外への渡航も少しずつできるようになりました。コロナの心配は捨てきれませんが、1ヶ月ほど前に今年は英語のサマースクールに参加…
【長女10歳、次女8歳】 先週は私が子供たちからお休みをもらったので、今日は私が子供たちへ奉仕です 小学生にもなると夏休みでもまぁラクになりました。お昼ご飯…
子供たちが小学生になると、ほんとに友達と会うということが難しくなります帰らなきゃいけない時間がとにかく早いので、どこでどうやって会っても、いつも「あ〜、もう行…
英語のサマースクールに向けて、もろもろの出発準備中です。 コロナ禍なので、どうしても付き纏うのはコロナのワクチン接種証明書ですね💦旅行ではないので、子供た…
韓国の英文の家族関係証明書・謄本の発行方法です。韓国の場合は夫婦別姓なので、そして国際結婚なので、ママの姓と子供の姓がパスポート上で一致しないんですよね。子供…
韓国で英文のコロナワクチン接種証明書を発行する方法です。 정보24でオンラインで即時発行ができます。ちなみに韓国語の証明書も同じ場所から取得できます。 英文の…
韓国にできたレゴランド。実は我が家、レゴランドというところに行くのは、初めてですレゴ好きの子供たちは、大興奮のテーマパークでした。 テーマパークの至る所がレゴ…
今日は1ヶ月ぶり()ぐらいにお友だちに会ってきました。実はまだ知り合って日は浅いお友達ですが、すごく楽しいお友だちです。 在韓歴も長くなると知り合いも増えて、…
コロナ禍、約2年が過ぎようとしていますね。日本への帰省はもちろんですが、コロナ禍、海外へ行くということはすごくハードルが高かったです。 日韓ハーフということで…
日曜日は、ススンエナル(先生の日)でした韓国には「先生の日」がという日があり、先生に日頃の感謝を伝える日です。 とはいえ、学校で先生にプレゼントを贈るのは禁止…
スッキリと広がった青空!韓国でもこんな空が見られるかーとちょっと感動です さて、我が家の週末農場のお野菜がすくすくと育ち、今日初収穫をしました まずはサンチュ…
5月はスタート早々、イベントが目白押しの月ですねこどもの日に母の日に連休も重なり、最近はお天気もすごくいいので、パーっとお出かけしたくなっちゃいます せっかく…
5月。まだ長袖も必要だと思っていたら、あっという間に初夏の陽気になりました。5月最初の週末は、シオモニの忌日のチェサのため、テグへ。とはいえ、数年前からチェサ…
下書きに入れたブログ記事がいっぱいあるのですが、全然書き消化できずに溜まっています さて、今日オープンしたロクシタンステイ2.0に行ってきましたロクシタンの…
ソウルでNCT dreamのポップアップストアやっています。何度目の訪問でしょう(笑) もちろん私ではなく、知り合いの娘ちゃんが好きなのですでも私がいってもち…
3年ぶりというヨイドの桜祭り。桜並木のある通りが歩行者天国になって、桜を楽しめるということで、行ってきました桜満開でした 週末で人は多かったですが、前後ろぴっ…
最近、至る所でフェイクフードを見かけませんか 前日のこれ。目玉焼きケーキに始まり…。 今日はおにぎりを見つけました たべらるおにぎりはどれでしょうおにぎりパン…
今年も我が家の週末農園スタートしました。ぽかぽか暖かくなってきたとはいえ、たまに寒波が来ると朝は冷え込むので、そろそろかなーまだかなーと思いながら様子見してい…
マイナス気温の韓国の冬も終わり、春の気配がしてきましたちょっとずつぽかぽかしてきたので、いろんなところでフリマやマーケットが開かれ始めました。マーケットの季節…
ここ最近、日々日替わりでおいしいものに出会ってしまいました出かけた先や街の中でふらりと出会ってしまいました見てしまったからには味見をしなきゃと、ちょこちょこと…
🇰🇷にほん一番街 🇯🇵在韓日本人オーナー さんのビジネス!応援します‼️ 在韓日本人1,500人が集まるコミュニティであなたのお店・ビジネスを知っても…
コンビニでこんなケーキを発見しました계란후라이케이크。目玉焼きケーキです🍳目玉焼きですーころっとしてて、かわいいですちょうど娘の誕生日だったので、1つ購入。…
昨日の夜、漢字がなかなか覚えられず、ちょっと勉強に時間がかかってしまった娘。日本だと早生まれの小5ですが、国語と漢字に関しては今は小3レベルを頑張っています。…
コロナ禍、もう日本に2年以上帰っていません隔離もそうですが、航空券も高いし、何よりコロナ感染の可能性がなくなったわけではないので、今はまだかなーと思っています…
日本の新学期の4月を前に、大使館で日本の教科書をいただいて来ました小5の教科書はずしっと、こんなに入っていました全部で12冊。ずっしり重いです 海外に住んでい…
明日3/9は、韓国では大統領選挙があります。大統領選挙の日は祝日になり、小学校もお休み。直接大統領を選べるからかもしれませんが、投票率、選挙への関心が高い韓国…
ほんのむら。リクエストにお応えし、約1年以上ぶりのWEEKEND SALEです3/4-3/6の3日間、実用書、マタニティ・育児本、文庫本などの一部が1,000…
今年もあっという間に3月。この間出したと思ったおひなさま。あっという間にひなまつりになり、ひなまつりもあっという間に終わっちゃいましたおひなさまはさっさと片付…
今日は用事があって、ホンデまで。ホンデのメインストリートから1本奥に入ったところにある、小さいお店がごちゃごちゃと集まっているところを歩いてきました。 通りか…
3月。韓国では日本より1ヶ月早く始業式です 今日は、あちこちで入学式や久しぶりに学校に登校する子供たちが嬉しそうにワイワイしていました。 我が家の子供たちも1…
オリンピックの閉会式を見ながら、なぜか日本らしいお餅が食べたくなり、思い立っておうちで餅つきしました我が家にはホームベーカリーなどはないですが、炊飯器で十分お…
我が家、冬の間はスノボ&スキーを楽しみます。元々は私がかれこれ20年近くスノボをしてきたのに始まり、だんなさまを巻き込み、子どもたちももちろん巻き込み、家族の…
思春期前の娘に伝えるべきことを学ぶ(笑)。子供目線で理解できる本
思春期が近づいてきた長女さん、最近まぁーーーーーよく反抗しますもう大人しく、「はい」とは言いませんね自分もそうだったので、そりゃ、同じDNAですもんね。 でも…
カンウォンド旅行に行ってきました『冬のカンウォンド旅行①』今年のソルナル連休にカンウォンドを巡ってきました。コソン→ソクチョ→カンヌン→ピョンチャンと回りまし…
今年のソルナル連休にカンウォンドを巡ってきました。コソン→ソクチョ→カンヌン→ピョンチャンと回りました。韓食を楽しみ、カフェを楽しみ、冬の海を堪能してきました…
ソルナルですねぇ。今年も1週間前倒しでシデグへ行ってきました。 特に口うるさいことも言わないシアボジしかいないので、気はラクですシアボジもだんなさまも、もうチ…
スノボの帰りにスタバに立ち寄り、こんなものを飲んできました。こんなワイングラスのようなグラスで出てきましたノンアルコールですよねと一応聞いてしまいました ス…
夕飯の後にデザートが食べたいなぁと思って、ペダル(デリバリー)アプリを眺めていたら、季節外れのモノを発見お店の名前は「화채씨」。화채そうです、あの夏に食…
どうやら日本ではかなりに人気なのでしょうか。どうぶつの森ラーメン、ようやくGETしましたセブンイレブンの店舗でしか販売していないようで韓国から購入するのに試行…
1月11日。今日は鏡開きです。 鏡開きって、鏡餅をおろし、お餅を食べ終えるところまでが鏡開きだそうです。去年はちゃんと調べずに鏡開きしてしまい、鏡餅の半分以上…
皆さん、家計簿ってつけていますか 私、新年になると張り切って新調するものの一つが、家計簿です。20代の一人暮らしの時に初めて、実はず〜っとつけています やっ…
これは大人が読むべき絵本!「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」
久しぶりにステキな絵本に出会いました「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」。 「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足…
今日は1月7日。七草粥を食べる日ですね 朝食は、七草粥を食べました七草は、にほん一番街でカフェの皆さんと共同購入しましたフリーズドライでとっても手軽に作れま…
1月2日1月2日といえば、箱根駅伝箱根駅伝のコースの近くに実家があるので、生まれた時からお正月といえば、2日、3日は箱根駅伝でした。これを見ないと年が明けた気…
やっぱりお正月といえば、お雑煮です我が家は大人も子供もお雑煮が大好きなので、朝も昼もお雑煮でした(笑)。 煌びやかなおせちが並ぶお正月の食卓もステキなのですが…
あっという間に月日がすぎ、新年のあいさつも遅れてしまいました2022年明けましておめでとうございます 色々と手が回りませんこのブログも新年早々、振り返りブロ…
今年も年越し蕎麦で締めくくり。でもカウントダウンはSBS演技大賞です(笑)
今年も締めくくりは年越し蕎麦です食べる前にささっと写真を撮ったので、映えない、生活感あふれる写真でスミマセン… 紅白かまぼこも準備。エビフライじゃない、海老天…
今年も韓国に住む日本人の皆さんと、クリスマスプレゼントのプレゼント交換をしましたー見知らぬサンタさんから届くプレゼントです。在韓日本人のオンラインコミュニティ…
極寒の韓国。本日の気温はマイナス8度です そんな中、スケートしてきました。それも屋外 寒い時には寒い遊びを思う存分しようとは思いますが、さすがにマイナス8度は…
今年もクリスマスまで1ヶ月切ったので、ツリーを出しました🎄やっぱりクリスマスツリーっていつみてもいいですね家中がワクワクハッピーな雰囲気になります。今年のク…
🇰🇷にほん一番街 🇯🇵🐰一番街ストリートマーケット 🐰ネイバーカフェ「にほん一番街」で3日間にわたって開かれるオンラインハンドメイドマーケット「一…
韓国に来て早10年。来た当初は友達が1人もいない中、早くこの地で一緒に頑張る戦友が欲しくて、たくさんの出会いを楽しんでいました。10年が経ち、日本に帰っちゃっ…
2021年チュソク。我が家は今年もチュソクの連休にはシデグに行くこともなく、ごくごく普通の休みの日を過ごしています。 幼稚園までは毎年この時期になると、幼稚…
韓国はもうすぐ秋夕(チュソク)です日本にもお中元のプレゼントを贈る習慣があるように、チュソク前もプレゼントが届いたりします。 今年は何かな〜と開ける楽しみ、な…
在韓日本人のみなさま今回で16回目となる在韓日本人のフリーマーケット「一番街フリーマーケット」を開催しま~す在韓日本人のみなさんと開く、韓国全土から参加いただ…
いよいよ明日!第16回 一番街フリーマーケット、8日(水)10:00スタートです!プレオープンは9:30です。 みなさん、参戦準備はできていますか?毎回人気…
毎年2回春と秋に一番街フリーマーケットを開催しています在韓日本人の方々と一緒に行うオンラインのフリーマーケットです。今年も来月、16回目の開催予定です 来月の…
我が家の次女です。テコンドでドッジボールをしているときに、小学校高学年の子がボールを取ろうとしてジャンプし、運悪く、次女の足の上に着地してしまいました。足の上…
今日、無事にファイザーのワクチン1回目を摂取してきました。 全てがシステム化されていて、QRコードをピッっとするだけで手続きが終わり、医師の健康チェックの後、…
ついに明日コロナワクチン1回目の接種ですどちらかというと、いまだに大丈夫なのかなぁという思いの方が強いです ワクチン接種を控え、あらかじめデジタル問診票が送ら…
みなさん、ISA口座をご存知ですか?日本のNISAと同じものです。 2016年に金融機関に新しく投入された「ISA口座(개인종합자산관리계좌)」。色々な金融商…
【はな9歳、ひな7歳】 今年の夏、娘たちはスイミングに通っています。スポーツといえば、幼稚園から続けてきたテコンドーがすでに5年、3年になります。テコンドー…
今年もネンミョンを食べましたー。夏になると食べたくなるネンミョンお酢の酸っぱさが効き、シャリシャリに凍ったスープが入っているネンミョン。「冷麺」というイメージ…
韓国の夏の食べ物といえば、ピンス皆さーん、今年の夏、ピンスは食べましたか夏休み、どこかにパーっと旅行に行けるわけでもないので、もっぱらおいしいものを食べ歩い…
ついに〜、来ました。コロナワクチン注射です。たった先ほど予約しました。ファイザーです。2回摂取のファイザー。痛いのかな… 今回、市で、市の個人事業者向けに優…
夏休み、子供たちと海に行ってきたのですが、海で貝を拾ってきました。とってもキレイな白い貝がたくさんあり、子供たちにはなんだか拾いたくなってしまう貝だったよう…
我が家、今週木曜日まで1週間の夏休みでした。夏休みに思い出に、娘2人と女だけのペンション旅行をしてきました。韓国のペンションに主人抜きで泊まるのは初めてでした…
娘たちが小学校に入って、一番変わったこと。私の体型です…送り迎えがなくなり、朝の行動範囲は子どもたちを見送る家の玄関まで学校も塾も一人で行くようになり、親の出…
子どもたちの毎日のオンライン授業、今回はなぜかすごくストレス溜まります…娘2人オンラインのせいで、私は家に監禁されている感じです長女だけなら、オンライン授業も…
韓国はコロナ4段階に格上げ…。4段階に格上げで、娘たちの学校は全面オンラインとなりましたあと1週間半で夏休みが始まるというときに、実質もう夏休みが始まったよう…
これこれ。5月末に予約販売で注文していたButterクッキー。 『「Butter」クッキーです!』たかがバタークッキー。されどButterクッキー。 今日はバ…
【はな9歳、ひな7歳】長女が9歳の今年、最近育児書を読みました。育児書なんて読んだの何年振りでしょう生まれたばかりの時は自分自身の子育てのレールを引きたくて育…
「にほん一番街」のカフェの皆さんが、梅仕事をされているのを見て、我が家も今年は挑戦してみました。初めての梅シロップ作りです。 2週間前につけました!挑戦という…
21世紀最悪の病気とでも言えそうなコロナ。コロナで人々の生活がガラリと変わったと思います。人との会い方も、仕事の仕方も、色々変わりました。 個人塾なので、コロ…
もうだいぶ前の話ですが、先日お久しぶりにソウルのど真ん中で、お久しぶりのお友達に会ってきました。笑い時間。デトックス時間。 先々週、先週と、かなり怒涛の時間を…
週末、だんなさまがついにテントを買いましたアウトドアには全く関心がなかっただんなさまも、釣りを始めて以来、ちょこちょことアウトドアグッズを買いはじめましたよ……
GETしましたよー。韓国スタバの夏のフリクエンシーでもらえる、クーラーボックス実は、早々にオンライン限定のネイビーを買って使ってはいたのですが、やっぱりピンク…
最近がっつり忙しくて、ブログを書く時間が取れずでしたそれに加えて、変な出来事、変な人、多すぎで、疲れましたそして、1日ママ業休業をもらったので、どばーーーーー…
今年初めてトライしたしそが大きくなりました。 しそ、初収穫です韓国にいながら、しそにあやかれるとは。年々ぶりのしそでしょう… 韓国の農家さんから買ったオクラも…
在韓日本人のオンラインコミュニティ「にほん一番街」でメンバーさんに教えていただいたシミクリーム「도미나 크림」。どうやらしみや斑点にジワジワと効き目があるとい…
2歳差姉妹の2人。朝からなにやらコソコソやっていると思ったら、着替えて出てきた姿がこれでした今日は2人とも登校の日なので、全く同じ服で学校に行くそうです… 恥…
今日も中国직구ネタです 暑くなったので、氷コーヒーです。 今年の氷コーヒーは、これです最近、韓国のいろんなおしゃれカフェで、このクマさん見かけます今までに3回…
先日taobaoで買った中国직구のお品たちが今日届きました今回はおしゃれなグラスボウルとかカトラリーが欲しくて、中国직구しました。 今回の中国직구のお品、1点…
最近の韓国、こういうコラボお菓子が流行ってます。ペペロととんがりコーンの出会い。豆乳がウエハースに。他にも小麦粉メーカーのロゴを用いた、アイスクリームとかナゲ…
だんなさまが何やら持って帰ってきましたお土産ですって。テレビ …なんか嫌な予感。 どうやら会社の現場の事務所でスクリーンがわりに使っていたテレビら…
とうもろこしのおいしい時期になりました我が家も早速韓国のとうもろこしじゃなくて、日本のとうもろこし초당옥수수! とうもろこしをたっくさん食べるというわけでは…
レゴ好きにはたまらない韓国のOxfordのコラボブロック。かなり色々集めたのですが、今回韓国のコンビニGS25がノベルティでこんなブロックが当たるイベントをや…
世界各国のマックで順々にで発売されるというマックx BTSのコラボミール。BTSミール。보라해。パッケージはもちろんパープルでした 私も食べてきましたミーハー…
iPhoneユーザーの方!インスタ複数枚写真投稿が変わりましたね!
数日前から、急にインスタの「+」ボタンが消えて焦っていました投稿しようと思っても、写真が1枚しか選べない5/21のアップデートで、iPhoneのインスタアプリ…
たかがバタークッキー。されどButterクッキー。 今日はバタークッキーを買いました。 Butterクッキー、ご存知ですかBTSファンの方ならわかるかな。BT…
「ブログリーダー」を活用して、amicish1980さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。