ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月8月のご予約可能日とお知らせ
石井ゆかりさんの星占い。今週の星占いにこんな文章が。 ”出会いがありますが、これはこれまで貴方が長く歩き続けてきたからこそ生まれる出会いで、言わば「…
2025/06/28 09:48
Summer
今日の1枚。 ・ 再提出の写真。なかなか手を付ける気にならない。 多分。あのときと 世界観が少し変化したからだろうな。 …
2025/06/22 13:05
そんなことを思う朝
朝、柔軟剤を作る。 “香りはいつも心を平穏に導いてくれる。” そんなことを思う朝。 ティートリー、クラリセージ、オレンジスイート、イランイラン。 …
2025/06/18 08:29
アロマスプレー
精製水とエタノール、精油でいろいろなスプレーが作れます。 今日は虫除けスプレーを作製。 使用精油:ヒバ、ハッカ、クスノキ …
2025/06/05 16:22
北海道モミ、トドマツ
北海道モミ(トドマツ)精油。学名 Abies sachalinensis 日本では北海道のみに自生する、モミの一種。 これからの汗ばむ季節におす…
2025/06/01 16:08
6月7月のご予約可能日とお知らせ
6月は梅雨のシーズン。 車生活だと、傘を持ち歩くことも少ないですが 少しでも雨の日を楽しめるように お気に入りの傘を見つけておくのもオススメです。 …
2025/05/31 09:00
ケアバーム
ミツロウと椿油、1:7くらいの比率で。 ミツロウ7.2g、椿油34.8g。 20ml用のクリーム容器、3個弱。 梅雨入りしそうな、空模様。 虫…
2025/05/29 16:47
アドバイザー認定講習会のお知らせ
いよいよ明日、アロマテラピー検定試験日ですね。 準備はいかかでしょうか? 受験されるみなさんが落ち着いて試験に臨めることを祈っています。 さ…
2025/05/10 22:34
衣替え
クスノキのブロックにクスノキの精油を数滴滴下して ブロックに香りをしみ込ませたら防虫ブロックのできあがり。 ブロックは繰り返し使えます。 豆知識…
2025/05/03 09:20
5月スタート! 薬箱レッスンのご案内
これまでに多くの生徒さんから 「数本でカバーできるなんて!」 「いまいち使いこなせれていなかったけどこれから暮らしに役立てていきます!」…など 嬉…
2025/05/01 15:56
5月6月のご予約可能日とお知らせ
今週のスキンローションはフランキンセンスとローズマリー。 どちらかが精油でなく芳香蒸留水に変わることもありますがワタシのスキンケアの定番ブレンドのひ…
2025/04/29 09:41
【GWクラス】スマホフォトレッスンのご案内
今の時代、発信に写真は必須! 「スマホでおしゃれ写真が撮れるようになりたい!」 「スマホ撮影のコツが知りたい!」 また、「これからインスタをはじ…
2025/04/21 20:24
わたしにとっての「占い」とは。
2023年の1月から占星術を学び始め、昨年の5月からはタロットも学んでいる。 それ以前のわたしは、12星座すら言えないくらいで、 雑誌に載っている「…
2025/04/19 15:33
読了
読了。 伊泉先生の本はプロの方のなかでも”プロが読む本”というイメージがあって これまで手を伸ばせずにいたのだけど 少し前に受講した講座で 先生が「…
2025/04/18 16:02
モクロウバーム
モクロウ:植物油 = 1:2.5 Recipeモクロウ 5.5g植物油(椿油) 13.5gクロモジ精油 2滴 *モクロウの融点は53~56度。…
2025/04/10 16:20
その空気感は、もうやってこない
近所の桜。 葉桜が混じってきました。 このところ、 月1ペースで講座受講のため、出かけていて週末も京都まで行っていました。 いつも思うんです。…
2025/04/08 08:43
写真撮影用ボード
少し大きめサイズの撮影用ボードを新たに購入。 そして、今日。 写真のような撮影用ボードを作製。 ベタ塗りですけどね。 かれこれ2年ほど放置をしてい…
2025/04/07 16:56
記録しておきましょう
今日は日本の植物油脂講座だったのですが 今日のレッスンでもお伝えしたこと、 それは、「記録しておきましょう」ということ。 アロマテラピーのレッス…
2025/04/04 19:59
写真がまさにそう、、
昨夜、しいたけ.さんのnote「自分の天職について」を読んでいて 確かに、、と思ったのです。 自分に置き換えると、写真がまさにそうだなと。 まだ…
2025/04/02 16:53
4月5月のご予約可能日とお知らせ
有言実行。 今月はそこそこ写真をアップできている感じがするのですがいかがでしょうか? 楽しんでいただけていたら嬉しいです。 来月、ゴールデンウィー…
2025/03/30 09:01
春色リップ♩
今年もアップしておきます。 リップスティック約2本分のレシピです。 Recipe1(ピンク)・ミツロウ3g・植物油(椿油)4ml・シコンインフ…
2025/03/22 08:59
椅子の張り替え
完了♩ 当初の予定ではナタリーレテの生地だったのだけど どうやっても幅が足りず。 マリメッコならあるでしょう、、と大塚屋へ。 キャスキッドソンも…
2025/03/20 16:20
スキンローションを変更
昨日からスキンローションをローズウォーターに変更。 そう…あの季節がやってきたのです。目のかゆみ、鼻のむずむず、、 様子を見ながらアロマスティック…
2025/03/17 17:40
とにかく、素敵。
「アンティークアナトミータロット」 クレア・グッドチャイルド 著伊泉龍一先生 監修 (グラフィック社) クラシカルなデザインのタロットカード。植物画…
2025/03/08 16:37
3月4月のご予約可能日とお知らせ
今年は写真のほうにも時間を使っていきたいと考えていてやっと先日、エンジンがかかってきた感じです。 ホームページ、またはInstagramの写真を楽し…
2025/03/01 09:00
精油の選択はいろいろ
本日、和精油認定講師研究会でした。今回、発表担当はかめだ先生。 和精油に特化したアロマテラピーサロンをされており香り、精油をどのように選…
2025/02/27 19:31
薬箱レッスンと樹脂ボトル
先月お知らせしておりました、アグライア滴下専用スーパー樹脂ボトル。 現在、薬箱レッスンで使用している精油のみ樹脂ボトルに入れ替えています。 レ…
2025/02/08 16:23
今日イチの香り
昨日はアロマハンドセラピストコースのレッスンでした。 レッスンの前日から雪が心配で… 結果、朝だけでよかったです。 ありがたいことに遠いところか…
2025/02/05 16:23
雄大さを感じる、ファー
モミ属(Abies)、ファーと名の付く精油はいくつかありますが (和精油ならモミやトドマツ)、 久しぶりにグランドファーを迎えました。 迎えてよかっ…
2025/02/03 16:04
2月3月のご予約可能日とお知らせ
不思議の国のアリスの著者、ルイス・キャロルは1月27日生まれ、なのだそう。 その誕生日に合わせて、2月3月のお知らせをアップしようと思っていたのですが…
2025/01/31 09:18
初受講!!
伊泉先生の対面講座を初受講♩ 今回、受講した講座は小アルカナの入り口。 講座は、60年代カウンターカルチャーからはじまり ”小アルカナを学ぶため…
2025/01/25 16:37
アロマテラピー検定についてのお知らせ
次回2025年5月のアロマテラピー検定から香りテストがなくなります。 *AEAJ検定・資格NEWS アロマテラピー検定の特徴のひとつでもあった香り…
2025/01/24 12:58
切り替わり…
前職の関係で再び縁あって、教育機関に戻り、早6年。本日、最後の勤務でした。学生はほんとうにかわいい。 楽しい時間でした。 この6年。当初、つなぎのつも…
2025/01/16 18:32
スマホカメラとステキ写真
スマホカメラ、使っていますよね? 使ったことないです…という方を探す方が難しいくらい 便利、しかも技術がどんどんアップしているので ピンぼけした、と…
2025/01/10 16:32
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします アロマテラピーサロン&スクールシュ…
2025/01/03 09:02
2024年ありがとうございました
毎年、同じことを言ってしまうのですが今年も1年、早かった…です。 ついこの間が正月だったのに…とは言いませんが(笑)。 お仕事でもプライベートで…
2024/12/31 13:36
1月2月のご予約可能日とお知らせ
年内のお出かけは、先日の芦屋が最後と思っていたのですが 昨日は名古屋大学まで。 「植物の構造デザインにみる生存戦略」セミナーを聴講してきました。 …
2024/12/27 11:06
Merry Christmas!
Merry Christmas! 素敵なクリスマスを。 ※注意事項 「香りのある暮らし」動画を配信中です。 *【香りのある…
2024/12/24 18:46
こんな方にご受講いただいています
先日、10月期・11月期のスマホフォトレッスンクラス(全3回)が終了しました。 今日は、こんな方にご受講いただいている、というご紹介をしたいと思いま…
2024/12/20 16:34
2024年の手帳
今年は月の終わりに1か月を振り返り、特徴だったことを書き留めていました。 来年、ふと思うことがあったら同じ月のページを開いてみようかと。 来年の…
2024/12/18 17:18
10月期・11月期スマホフォトレッスン終了
先週、そして今日と10月期・11月期のスマホフォトレッスンクラスが終了しました。 最終回(3回目)では写真構図のこと、また、撮影バリエーションを増…
2024/12/16 18:59
芦屋、器展へ
年内最後のお出かけ。金曜、芦屋まで。約7年ぶりに。 前回はレッスンだったのだけど今回は器展へ。 レジ待ちの時間もここでしか出会えない方と、楽しい…
2024/12/15 12:53
12月1月のご予約可能日とお知らせ
ここ数日、冬の寒さになってきて ベンゾインやベチバー、オレンジ、カルダモン…の香りをセレクトしたくなる季節になってきました。 寒さはこれから。どうぞ…
2024/11/30 11:07
昨日は研究会に参加
和精油認定講師研究科の研究会に参加。 今回の発表は、森なほ先生。テーマは「柑橘精油と製造法」 なぜ日本の柑橘精油は蒸留法が多いのか?なぜその方法で…
2024/11/27 15:41
スマホフォトレッスン11月期スタート
今月もリクエストをいただきましてスマホフォトレッスン11月期がスタートしました。 なんと、今回ご受講の方はフォトスタイリング協会をご存知の方でした…
2024/11/15 16:10
アロマテラピーアドバイザー認定講習会のリクエストをいただきましたので、開催日程を追加しました。 アロマテラピーアドバイザー認定講習会は アロマテラ…
2024/10/31 16:09
11月12月のご予約可能日とお知らせ
先日、今年の新しい学び2つが一応、終わりました。 そう。いちおう、です。コースとして、ということです。 来月もそこそこ講座を入れているので。 もう…
2024/10/30 09:55
よくいただくご質問
シュシュではアロマテラピーの基礎の講座を開講しています。 □ アロマテラピーアドバイザー対応コース □ 薬箱レッスン この2つです。 どちらが…
2024/10/27 11:34
スマホフォトレッスン スタート♩
研修等の関係でスマホフォトレッスンの開講がなかなかできなかったのですが 先日リクエストをいただきまして10月期がスタートしました。 今回は、近々でク…
2024/10/21 16:14
タロット基礎、修了証
東京アストロロジースクールタロット基礎、修了証。 賢龍先生の添削が入った最終課題と一緒に届きました。 ←添削、すごくドキドキしていました。 今…
2024/10/16 17:34
11月スタート! 薬箱レッスンのご案内
2024/10/12 15:52
アサギマダラとフジバカマ
昨日、神戸の布引ハーブ園のインスタにアサギマダラの動画がアップされていました。 アサギマダラの好きな花はフジバカマ。 以前に芳香蒸留水のサンプ…
2024/10/09 16:01
和精油を少し混ぜながら
週末、体験レッスンを開講。 日本の香りに興味をもっていらっしゃるとのことでしたので 変則ではありますが 和精油を少し混ぜながらレッスンさせていた…
2024/10/07 16:05
10月11月のご予約可能日とお知らせ
明日から10月。早いですね。 来年の手帳やカレンダーを見かける季節に。 先日、早いかなと思いながらも2025年の手帳を注文して、届きました。 アナロ…
2024/09/30 08:44
不思議の国のアリス展
松坂屋美術館で開催中の『出版160周年記念 不思議の国のアリス展』へ。 鏡の国のアリスも展示されてます。 “ルイス・キャロルは、アリスが鏡をく…
2024/09/10 21:10
9月10月のご予約可能日とお知らせ
台風の影響が気になる週末となりましたね。外出される方はとくにお気をつけを。 先日。運転中はFM愛知を流しているのですが そこで、無印良品の「くらし…
2024/08/31 09:45
バスボム
シュワシュワ~と発泡するバスボム。キッチンにある材料で作れます♩ ------ Recipe【2回分】------重曹 50gクエン酸 25gコ…
2024/08/16 08:27
選んだ香りから
「はじめはラベンダー、スイートオレンジでいいんです。 それで対応できなくなると、次はローマン・カモミール、その次がネロリ。」 早めの対策が大事、値…
2024/08/11 10:27
和精油認定講師研究科の研究会
3ヶ月に1回、開催される和精油認定講師研究科の研究会。 今回、発表担当は不肖ワタクシ。 内容をどうしようと考えていたのですが…。 「スギ(材)…
2024/08/07 16:20
今週のハンドのレッスン
今週は2回、ハンドのレッスンを開講。 レッスンをしていて思うのは 不思議なことに、似たような方が続くことがあるのです。 今週の生徒さんは、ともに…
2024/08/04 14:25
8月9月のご予約可能日とお知らせ
暑い日が続いていますが、お元気でしょうか。 ここのところ、クラスのお知らせは週末にアップしていたと思うのですがぎりぎりのお知らせになってしまいました…
2024/07/31 09:14
災害時のためのアロマテラピー
今日は、薬箱レッスンでした。 全6回のレッスンで、今日は6回目。つまり、修了回。 6回目のテーマは、「ハウスキーピングと災害時のためのアロマテラピ…
2024/07/28 15:01
8月スタート!アドバイザー対応コースのご案内
(公社)日本アロマ環境協会が年2回開催しているアロマテラピー検定。 次回は11月の開催です。 11月の検定に向けて、準備をはじめませんか ◎ …
2024/07/25 15:37
今回より、新テキスト&新カリキュラム
本日、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を開催しました。 今回より、新テキスト&新カリキュラムです。 新カリキュラムになったことで実習が追加…
2024/07/20 17:17
今日の実習はハーブウォーター
ローズ(ドライ)を使って、蒸留。 ----- 備忘録 ----- ローズ(ドライ) 約5.5g蒸留時間 約2時間弱できあがり 約17ml ---…
2024/07/12 16:39
左脳だけでなく、右脳も
「精油を深める」では香りから浮かんだイメージを書き込む時間を少し作っています。 その香りを人に例えるとどんな人?季節は?景色は? 色やかたち、…
2024/07/11 21:48
アドバイザー認定講習会のご案内
アロマテラピーアドバイザー認定講習会の リクエストをいただきましたので開催します。 今回より、新テキスト&新カリキュラムで開講します。 アドバイ…
2024/07/03 10:21
山椒摘みの記憶♩
朝、生徒さんから「あさイチにきとら農園さん、出演されてます!」とLINEをいただきました。 あいにく外部での仕事があって拝聴できなかったのですが、 …
2024/07/02 21:10
先日、梅雨入りしましたがいかがお過ごしでしょうか? 梅雨を少しでも心地よく過ごす方法をひとつ、ご紹介します。 傘の内側(天紙)に、ラベンダー精油を…
2024/06/29 09:50
ひときわ目立つ、青色
精油を深める2がスタート。 コニカルビーカーに挿したムエットは今日のレッスンでご紹介した精油、使用済みムエット。 ひときわ目立つ青色はカモミール…
2024/06/28 19:41
香りを楽しむ時間♩
久しぶりに京都へ。 「芳香蒸留水に触れる、香る、楽しむ」講座を受講してきました。 海外、日本のものを合わせて24種類もの香りを 一度に試せるという…
2024/06/21 08:40
香りを嗅いだり、成分構成を見ながら
東京から戻り、早々にレッスン。昨日は精油を深める1のレッスンでした。 基礎を学ばれた方に向けたステップアップの講座です。 この講座では精油をひと…
2024/06/15 16:15
蒸留見学、ninjyaromaさんへ
昨日、朝早くからお出かけしておりました。 はじめて、近江鉄道を利用し、滋賀県にあるninjyaromaさんへ。 アロマ事業をはじめて、1年半くら…
2024/06/06 12:50
思い出すブレンド
週末のレッスンの予習をしていてふと思い出したブレンド。 イランイラン、サイプレス、クラリセージ、ラベンダー。 アロマテラピーを学び始めたばかりの…
2024/05/30 16:05
愛用しているMDノート。 いつもTSUTAYAで購入しているのですがいつものA6にするか、A5に替えてみるか…(悩)結局、今回もA6に。 レッスン…
2024/05/25 09:00
精油を深める1のご案内
「精油を深める」講座のリクエストをいただきましたので クラスを開講します。 初回レッスンが近々ではありますが年に1~2回のみ開講する講座です。 ご興…
2024/05/19 16:03
アロマハンドセラピストコースのご案内
(公社)日本アロマ環境協会の専科資格のひとつ 「アロマハンドセラピスト」。 アロマテラピー検定1級に合格された方、 アドバイザー資格をお持ちの方、…
2024/05/18 09:04
ゆず花、蒸留
ゆず花を蒸留。 ----- 備忘録 1 ------ ゆず花 13.8g蒸留時間 約2時間できあがりハーブウォーター 17.8ml--------…
2024/05/15 17:14
アロマテラピー検定日
本日、第50回アロマテラピー検定の日でした。 受験されたみなさん、お疲れさまでした。また、合格された方、おめでとうございます。 早々に、生徒さんか…
2024/05/12 15:49
香、においと魔術
先日、「陰陽師0」を観てきたことを書いたのですが ムーに、においと魔術についての記事が。 「星のアロマセラピー」などの著者である、登石麻恭子先生が話…
2024/05/02 16:00
使わないでなく、配慮して使う
クローズの研究会(和精油講座研究科)に参加。 今回のテーマは「日本の柑橘類精油の光毒性について」 レクチャーのなかで紹介されていた「精油中のフロ…
2024/05/01 15:01
すっごく久しぶりに映画館へ。「陰陽師0」を観てきました。 少し前、クローズの講座で加門七海先生の講義を受ける機会もあって。 公開を楽しみにしていまし…
2024/04/28 08:21
2024/04/25 16:17
今週のスキンローション
------ Recipe ------ 精製水 55mlグリセリン 5mlローズマリー・シネオール 2滴フランキンセンス 1滴-----------…
2024/04/24 10:45
シュシュという名の由来
今更、、という感じですがシュシュの由来を書いておこうかと。 シュシュはフランス語で、お気に入りという意味。 教室をはじめる前からAmebloのア…
2024/04/15 16:02
"猫にエッセンシャルオイルは安全か"
”猫にエッセンシャルオイルは安全か” アロマテラピー界を牽引するロバート・ティスランド先生。 ティスランド・インスティチュート ニュースレターが…
2024/04/12 10:02
「世界史と西洋占星術」、読了。 占星術基礎Iのときに紹介されてた本でもあるのだけど これは読んでおくべき本。 占星術に関わる人たちのエピソードを…
2024/04/09 16:12
ざっくり過ぎてた…
いま読んでる本。 まさかカトリーヌ・ド・メディチが登場するとは! カトリーヌ・ド・メディチ。 レッスン生、またはアロマテラピーの歴史を学ばれてい…
2024/04/07 17:28
植物ラテン語事典
「ヴィジュアル版 植物ラテン語事典」ロレイン・ハリソン著上原ゆうこ訳 少し前に、SNSで木田先生がこちらの本を紹介されていて コウヤマキが載ってい…
2024/04/03 16:35
花より団子派
桜餅。 年中販売してくれるといいのに、と思うほど好きなのですが 桜餅の香りはクマリン。 そのクマリンから思い出したことが。 以前にフジバカマの…
2024/04/01 17:49
昨日のアロマバス
昨日のアロマバス。 Recipe・ベチバー 1~2滴・カルダモン 1~2滴・はちみつ 大さじ2 はちみつって ちょっと甘くてシアワセな気分にさ…
2024/03/31 14:02
愛用している手帳、4月のページを開くと「LEARN 学ぶ」と左上に書かれています。 一部抜粋してみますね。 …学ぶことで仲間が増えます。生涯学習が日…
2024/03/30 09:00
サンタ・マリア・ノヴェッラ
必ず、と言っていいくらいレッスンのなかでご紹介する、サンタ・マリア・ノヴェッラ。 レッスン生なら、ご存知かと^^ 800年以上の歴史をもち、イタ…
2024/03/29 10:51
2024/03/27 10:41
2024/03/23 16:20
春♩リップバームのレシピ
春らしいレシピをアップ。 正しくは、再アップですが。 よろしければ、作ってみてください♩ Recipe1(ピンク)・ミツロウ3g・植物油(椿油)…
2024/03/22 10:25
春分の日♩
春分の日。 占星術的には1年のはじまり、とされています。1月の元旦、2月の節分、そして春分。何度か気持ちを切り替える機会があっていいな、と単純に思って…
2024/03/21 10:16
ソーラーリターン
ソーラーリターン♩ 太陽回帰、誕生日は明日なのだけど。 ていねいに、うつくしく 歳を重ねていきたいと思う。 ※注意事項 …
2024/03/13 16:22
嬉しくなってしまう♩
アドバイザー対応コース2回目のレッスン。 レッスンのあと、生徒さんが「どれから楽しもうかなー」と仰って。 もう嬉しくなってしまう♩ アロマテラピ…
2024/03/06 16:24
ハイテクニック編
占星術の教科書IV、ハイテクニック編♩ 正直。占星術1年生、いや。2年生にはハードルが… 賢龍先生にノードを、クローズの講座でDaiki先生に教え…
2024/03/02 11:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、シュシュさんをフォローしませんか?