chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木のしごと、木のあそび。木楽な日々。 https://blog.goo.ne.jp/tky_a

大工さんの作業場は宝の山。 あまり材や解体で出た木はゴミじゃない。 なに作ろ? なにに変わる?そんな趣味のはなし。

わがまま、きまま、ありのまま。 建築作業場内 木工房「つちのこ」 ぼちぼちいきます。

大工のTKY (A)
フォロー
住所
益田市
出身
益田市
ブログ村参加

2011/05/26

arrow_drop_down
  • 木工教室のアイデアとなるか?のパズル。

    お店の客寄せパズルからの派生。新たなアイデア木工教室用のパズル「マイパズルを作ろう」(仮題)を、形にしよう。とにかく作ってみる。手を動かしながら考える。子供でもノコギリで切りやすく、自由度があって、時間も集中が続く範囲で、作って楽しく、遊んで楽しい。ついでに、原価をかけず、準備しやすいものとは・・・とかなんとか、考えながら試作品に取り掛かる。板のパズルが完成。合間にハンコも完成。ただし、無地で切り進めたので組立時に四苦八苦。木目を頼りに、あーでもない、こーでもない。大げさでなく30分かかる。(自分で作っときながら)メモメモ。表に絵を描くか。裏にヒントになる落書きを描く。パズルを切る前に絶対しよう。(これ大事)トライあんどエラーの末、なんとかなりそうなので、見本品の作成。表に、絵を描くバージョン。簡単パズル...木工教室のアイデアとなるか?のパズル。

  • 木のキューブパズル。客寄せオモチャのつづき。

    月末、年度末の週末。我が家では新年度の移動が無いので、日頃と一緒の週末木工。土日まるまる木工。マルシェでの集客を目指して・・娘からの指摘「新商品を作りなさい」よし!それじゃあ・・ああ・・あ・・思い付きません。なので、まだまだ、客寄せのオモチャ作り。頭に浮かんでるアイデアを形にするべく、手探りで作り始める。4センチ角の木の棒をあーでもない、こーでもないとデコボコ切り進め。組んでは壊し、頭を抱えては、たばこ休憩。を、繰り返して、なんとか完成。キューブパズル。4×4×4マスバラすと組み立てられないだろうと色塗っといてよかった。(それでも組み立てに時間がかかる・・・・自分で作っときながら)持ち運びでバラバラになるとストレスになりそうなので、そっと箱詰め。ほっと一安心。ふ~できた。そこからの派生。もっと簡単なパズル...木のキューブパズル。客寄せオモチャのつづき。

  • お客の足止め効果を期待するおもちゃ。

    寒さが和らいできたので木工作業。ここ数回、マルシェの参加は在庫のみで出店。そして、開店休業状態。目新しさが無いからなのか、おじさんが怖そうに見えるからなのか、そもそも、興味を持たれてないのか、ボーーーー。っとしながらの店番。何か変化を起こさなければっと頭をひねる。以前作ったおもちゃはそれなりに子供の足止めに成功しているが、そこに人は来ても、店前はスカスカ。下手したら、子供だけ来て親は他のお店を物色。うちは子守か?(そんなときほど、壊す勢いで遊ばれる)なので・・・親子で参加できて、壊されない、おもちゃ。足止めできて、チョット難しくて、出来たらほめてもらえて、うれしくて、ついでに商品を買ってもらえる、そんな玩具。あるのか?無いよな。とりあえず、思い付いたものを作る。クロスワードキューブ(仮名)六面に書かれたヒ...お客の足止め効果を期待するおもちゃ。

  • 小さくもあり、大きくもある変化を新年に。

    年末の我が家の行事もちつきに大掃除を滞りなく終え、玄関にしめ縄を飾るときにふと気づく。父をお送りして(たぶん天国に)早2年と半分が過ぎたにもかかわらず、まだ表札が父の名であった。忘れていた半分心情的に変えれずにいた半分なのだが・・・この度、母からのGOが出まして正月の木工の予定が決まる。ケヤキの板を削り出して、いろいろと字体を探すもん~。しっくりこない。なので・・・えいやっ!っと板に筆で一発勝負の書初め。これでいく。あとは、彫って掘って塗ってぬって。出来上がり。しめ縄を外すタイミングで表札も入れ替える。言葉にしづらい、心のうずうずを感じ同時に引き締まるものも感じ。母からも、「貴方らしい表札」と優なのか、可なのか、不可かもしれない評価を頂き。(確認はしない)小さな玄関の変化は何かが大きく変わった気がしてます...小さくもあり、大きくもある変化を新年に。

  • 座卓の交換と こもる日曜日。

    冬の到来を感じる日曜日お外には出たくない。かと言って、暖房ガンガンで過ごすのも気が引ける。でも、快適に過ごしたい。テッテレー。「七輪用穴あき座卓ー」豆炭に火を灯し、両手をかざす。「温かーい」室温が上がるほどではないが火があるだけで、なんか温かい気がする。さてさて、時刻は昼の12時。外は雪がちらちら。午後の予定は無し。周りに家族の気配も無し。(これ重要)目の前には赤赤とした七輪の炭。この誘惑には勝てまい。缶詰のふたを開け設置グツグツ、ぐつぐつ。我慢ならん。プシュッごくごくプハー。である。ごそごそと食べるものを探すクラッカー発見んん~。焼く日本酒とくとくトクトク。もう止まらん。なんかないか。他にないか。鯖缶ないか?無いか―。あったのはシーチキンチーズ発見。ドバっとイン。マヨネーズをたっぷりトッピング。グツグツ...座卓の交換とこもる日曜日。

  • フリマと、ウケのいい言葉を思案中。

    さて、今年最後となるフリーマーケット。「やすだ村ええもん市」に参加。娘からの発注でできたグフフの新商品を持って行きます。(前記事参照)そのままテーブルに置いてもナニコレとなりそうなので、朝一からカードの制作に思案。何を描く?名言?格言?がほしい。心に響く言葉とは?ん~。思案、思案。見えない努力、日々の頑張りが成功につながる的な表現とは?来た。これだ。と筆を走らせ。おぉ~、自己満足。これは売れるんじゃね~カードごと欲しがられるかも~。と、とらぬ狸でウキウキ出店。らっしゃい、ラッシャイ。ええもんあるよ。買ってって。(とは言えず、静かに店番)「これください」きたー。いいですよねこれ。「下のベンチ。小鉢を飾るのにいいね。」そ~おっ、そーですよね~。どうぞ。チッチッチッチ、時間は過ぎて、終了。グフフの新商品の売り上...フリマと、ウケのいい言葉を思案中。

  • 急な注文で新商品ができた。

    昨晩、所用で行けなかったイルミネーション点灯イベントどうなったのでしょうか。と、気にはなるが。所用の話。娘と会う約束がありまして。その前日の夜、ピロリン娘からの連絡。「カードスタンドが欲しい」はい。(注文ですな)「明日お願いします」はいイ?(まさかの納期)「簡単でいいので」はーい。(とりあえず返事)さて、どうしよう。まずは愚痴る。今日の明日ぁ!?もう飲んだよ。頭回んねーよ。残り何時間?作業できる余裕は?よりによってこの天才木工親父に簡単な物だと?(頭の中では強気)どうしよう、どうしよう。DOUSIYOU。(徐々に弱気)ム~ムムム~zzz目覚めて、当日。どうしよう、どうしよう。工房部屋を見渡す。ムムムっ。あれをこうして・・・いや、これをこうして・・・ハッ。こいつだ。剪定して、何かに使えるだろうと部屋の隅で埃...急な注文で新商品ができた。

  • 小学生と灯ろう作り。つろーて子育て。

    地元活動を盛り上げよう。公民館を飾るイルミネーションに小学生も参加してもらおう。で、今年も小学校へ。灯ろう作成の時間をいただく。(わき汗洪水事案です)教室に入り、ご挨拶。「近所のおっちゃんです。よろしく」だれ?しってるー。見たことある―。(微妙・・・)「これ作りまーす。」すげー。上手ー。おっちゃんが作ったの?「おおよ!」(鼻高々)今年はちょっと上級編カッター使います。気を付けてね。まずは、カッターを裏返して、折り目をつけますー。?「カッター使ったことは?」ないー。はじめてー。(マジすか)まあいいや。やれ。おー、折りやすい。切れたー。(セロテープで貼っとけ)あとは、窓を好きに開けて切ったり、貼ったり、描いたり、塗ったりーお好きに作ってー。で、ワイワイ、ガヤガヤ。思案する者集中する者文字を逆さに切って頭を抱え...小学生と灯ろう作り。つろーて子育て。

  • 朝起きてから出店準備まで。

    さてと、祝日ですが、本日は出店日。木工房つちのこフリマ行きます。朝5時秋の新作版画の版木風らくがきコースターのらくがき。そして、掘りほり。出店に間に合うかも?っと思ってしまった。よっしゃ!挑戦してみるべ。朝ご飯前に、掘りほり終了。ごはんをおいしく頂いて着色。乾くあいだに、出店の荷積み。まーるく加工してのヤスリがけ、再度黒塗りしての、版画。仕上げのニス塗装しての乾き待ち。ふと思う。どう並べよう、と。急遽そんへんの板材でディスプレイの棚制作。袋詰め。よっしゃ完成。会場でお待ちしてます。朝起きてから出店準備まで。

  • 木工の再開。ハンコからのコースター。

    忘れたころにひっそりと再開の木工作業。と、文章を書く訓練。(これのこと)子供たちと遊んだ合宿から早数か月。なにをしとりましたの?携帯でゲームしたり、木工教室のお手伝いしたり、消防団活動したり、携帯でマンガ読んだり、中学生とボランティアしたり、携帯で動画見たり・・・で、遠のいていた木工作業とこれ。ほぼ、ひと月も前だがフリーマーケットに在庫だけで参加した時に。「あれないの?また作って!」「新作ないの?作って!」「来年の年賀状のはんこは?」はい、ごめんなさい、精進します。密かなファン?からかい?ひやかし?に重い腰も上げねばならん。と、まずは手を動かそう。ぺぺっと描いたラクガキをちゃちゃっとハンコに。あーーー。へ・た・く・そ腕がおちてる感がひしひし。(社内比)これはまずいぞと、とにかくラクガキ描いてとにかく彫り続...木工の再開。ハンコからのコースター。

  • 通学合宿を4年ぶりに開催しまして。

    たまには、こんな活動も書いてみよう、の「つろうて子育て応援」先週末に、小学生の3泊4日の通学合宿。20人弱の4,5,6、年生が公民館で共同生活。学校へ登下校。初日は学校終りから集合。始めの会でおっちゃんが実行委員長の挨拶。やってほしい事、挑戦してほしい事、いろいろ言っても、ワクワク、ソワソワ、まだまだ緊張。(聞いちゃあいねー。)みんなでご飯食べて、とにかく寝ろ。(忙しくなるのは明日からだ。地獄を見せてやる)で、2日目朝。おはよう。と寝室開けると全員起きてる。ねたか?ねてない!〇時まで起きてた!(だろうーねー)しかし、もう優しいおっちゃんはいないぜ。学校の準備。朝の掃除。ラジオ体操。朝食準備。朝ごはん。かたずけ。歯磨き着替え。登校。大忙し。ほれやれ、それやれ、自分でやれ。時間見てやれ。行ってらっしゃい。(半...通学合宿を4年ぶりに開催しまして。

  • 赤鼻のハンコと写真の額つくり。

    連休中のあそびの彫物赤鼻シリーズの最新作?シンプルに丸頭と四角錐の無表情がひとそれぞれの見方、捉え方で表情豊かに見えるのではないか?(作るの簡単だし)の、コンセプトで作ってみるもなんか、足りない?気がする。で、ちょい足し。裏の平面を彫りほりで、ハンコ。アリやナシや?(ポイントカードのスタンプにいかが?とか?)要試行錯誤の対象にしましょう。で、月末の日曜日。奉仕作業終りの、いとこの訪問。某写真展で、気になってた写真をおねだりしていたらくれた。(やほーい)これは、飾らねば。そのまま、押しピンで・・・ではいけないだろう。ってんで、DIY。トンカンテンカン。ごくごくシンプルに、完成。家中ウロウロして飾る場所を探す、途中お花摘みに行きたくなり、仮置き、鎮座。(とりあえず、ここでいいかな)またゆっくり、飾る場所を探し...赤鼻のハンコと写真の額つくり。

  • 赤鼻の木彫り 連休最終日。

    連休の最終日、どこかにお出かけでも、と思うも。外は雨ザーザー。「目薬買いたいなー」程度の予定しかなく。よし、籠る。そして「赤鼻の木彫り」の増産。彫った最後に鼻だけ赤く塗っただけのこの思い付きのタイトル。いいのか?(まあ、シリーズ化はしやすいので、アリか。)で、予告どうり、2個追加。「ねがう」祈り、といきたいとこだがチョット後ろ向き感が出そうで。(悪い事ではないのだが・・・)なにげに目に入ったときに、ふと、想う「これからのこと」よし!と、未来に踏み出せるようなそんな存在で会ってほしい。(と、製作者の願望)まあ、この先誰かの手に渡ることがあるのか、ないのか・・・店先でそんな説明、ようできんし。その方がどう想うかはその方の勝手でしょ、ってなもんです。(と、妄想の垂れ流し)最後に集合写真連休、お疲れ様でした。お体...赤鼻の木彫り連休最終日。

  • 木彫りの連休。

    さて、春の連休です。(もう終わりですが)前半は天気にも恵まれて、ど素人、2年目の、田んぼ作業。昨年の米がすでに底をつく事態となり、今年は、1反増やしての田植え。「植えときゃ、食える」の初年度から、チョット手を加えたい今年。とにかくわからないことは、聞いて、きいて、教えてもらう。それなに?、これなに?、どうするの?50のおっさん、聞きまくってます。が、最終的には「植えときゃ、食える」の、お言葉をもらう。(肩の力が抜ける)今年も、ぼちぼち、やって行きます。そして、田植えの終わった、連休後半。お天気も崩れて、籠ること必至。工房部屋にて、ゴソゴソ。半日に一個のゆっくり、きままな木工。「赤鼻の木彫り達」(なんかタイトルつけたかった)出かけることもなく、ゴリゴリ、ギコギコ。着色した(まねきねこ)を、非売品にしようか、...木彫りの連休。

  • 写真展にやっと行けた。

    気になる写真展が開催中。行きたい。行かねば。いつ行こう。と、日々を過ごしとりました。これまで平日は良い日和。仕事日和。(働かなければ)休日はすること多し。(消防団に消防団に田んぼ)そんな中、やっと来た、天気予報の雨マーク。昼あたりから降る予報。これを逃すまい。仕事は進められないと断りを入れ、雨が降るまでは田んぼで作業。やっさらやっさら、畔切、溝堀。汗が額から垂れる頃に冷たい風にブルッ、雨がぽつぽつ。ハイッ。撤収。気持ちほど小綺麗な服装に代え、しゅっぱつ。1時間半のドライブで桜江に到着。人生で数えるほどの美術館にドキドキの突入。緊張からか?案内されるまま絵画の常設展に入る。上手な絵だなー。販売店にて木工のネタ探し。なるほど、箸に、磁石の輪ゴムかけかー。ふむふむ。さて、満喫で、忘れかけてた写真展に。人が映らな...写真展にやっと行けた。

  • 変化が乏しい立体切り絵=商品化にはまだ遠い。

    なんか、いまひとつピンとこない立体切り絵。外枠も塗ってみたりと試行錯誤はしてみてもなんかなー、である。今日この頃。変化を求めて、似た柄を木で彫ってみる。コースターで仕上げてみる。も。なんかなー。いまひとつ。の感じ。なので、モチベーションも上がらず。で、そんな日々を過ごしております。どこかにきっかけが転がってませんかね。そうだ。あの日だ。(50代突入だ)無理やりこじつけて上げていきましょう。かね。変化が乏しい立体切り絵=商品化にはまだ遠い。

  • 寒波なので在宅工房。切り絵が増える。

    寒波の一週間。寒さや雪に四苦八苦してはいたが、基本は家から出ない。ストーブの前で、しもやけをさすりながら何をしますかね。はい。チマチマと立体切り絵の増産。携帯をいじって飽きればチマチマ。テレビのチャンネルをひねってはチマチマ。タバコを吸ってはチマチマ。事務仕事を挟んではチマチマ。と、時間が過ぎていけば、ほいっと、完成。明かりを灯して仕上がり確認。透明が良いやら、半透明が良いやら、・・・思案。と言いますか、そもそも、これがウケるのやら?いやいや、自己満足でいいのでは?(まだまだ、売り物にならないし、売る気もないし、売れる気もしないし。)と、いらない思案。もありながら少しのレベルアップへ。絵に多少の変化。ただの不規則の線から、景色がイメージできないかと虫を入れてみる。んーん。ん~。アップしたのか?さて、これか...寒波なので在宅工房。切り絵が増える。

  • 切り絵遊びの復活。と、進化。

    年末年始と忙しかったのか、他にやることがあったのか、ただただ、工房遊びをする気が起きなかったのか。過ぎた日々は置いといて。携帯を触らなければできる隙間時間に少しのやる気が起きまして。何を作ろう。寒い日、雨で冷たい日に、工房部屋ではブルブル震えるばかり。暖房の効いた部屋で、テレビを横目に出来ること。ついでに、部屋をそこまで汚さない遊び。とは?切り絵か!ではではと、立方体切り絵の復活。チマチマ、切りきり。ん~。楽しいけど、物足りない。前回と同じじゃ~ね~。と、思案して。(ネットをぺらぺらして)これだ!フィルムを購入して。チマチマ、切りきり。試作1号。ダメダメの完成。シワシワのフニャフニャ。エラーを踏まえて。チマチマ、切りきり。試作2号。(右)ええんでないかい。(良いってこと)で、次なるは、強度の改良。プラバン...切り絵遊びの復活。と、進化。

  • 集客に使えるかも?の おもちゃ。

    あちこちで、いろんなイベントが盛りだくさんの週末。こんな日は、家から出ない。出かけない。工房にこもりましょ。さて、フリーマーケットにて、見た目が怖いらしいおじさんの木工のお店。子供は来るが、親は遠くで手招きだったり私が店を離れると、お客が増えたり(店に戻ると、潮が引いていく)必死の笑顔で対応も、マスクの下。どうしたものか?怖そうなおじさんを上回る、何かが必要なのでは。で考えた。いや、思い出した。どこかで見かけた、あれを作ろう。ゴリゴリ、ガンガン、ギコギコ、ぬりぬり、で(こんな時は役に立つてきとう走り書きのラクガキ能力)完成。縦90センチ、横60センチ両側のひもをひっぱりゴンドラのボールを落とさずゴールを目指す。ゲーム?おもちゃ?これは、子供の心をつかんで離すまい。行列ができるかも。(グヘヘ、グヘヘの悪い笑...集客に使えるかも?のおもちゃ。

  • 2週続けてのフリマ参加で。

    先週の10月23日(日)と昨日の30日(日)二週続けてフリーマーケットの参加を終えて、お疲れ、私。23日、グラントワにてすくすくフェスタだったかな。しり込みしつつも、参加準備はして会場in。ご注文品だけもって、納品の体で視察。(ビビりが理由付けていく方法)「お久しぶりです。」賑やかになりそうですね。出店も場所がなさそう、なので・・・と、ビビりが参加を見合わせようとしていると、ズズズと、納品者のお店が横にずれて。空間確保。ありがとうございます。出店。ぼーっと半日、日向ぼっこ。(いまだに積極的に接客ができない)ハンコが可愛い。かわいい、かわいいにただ、照れる。50歳手前のおっさん。そして、30日。アウトドアスペースさんぽさんにて出店。(出店の写真がない)キャンプギア関係のイベントぽく出店をしり込みしていると・...2週続けてのフリマ参加で。

  • 灯籠つくりの先生役に、あわあわ。

    人前に立つ役事や行事が無くなって早2年くらい。のほほんと過ごしてきたおっちゃんに突然の講師?依頼。事の始まりは・・・地域活動の一つ年末のイルミネーション事業に参画、乗っかり、賑やかし半分で「遊びで作れる灯籠などいかがでしょう?」プラ障子に障子紙や色紙など切ったりはったり塗ったりすれば出来上がり。かんたんに作れると思うのですが・・・。材料をばらまけば、作ってくれるんじゃないの・・・。と(つろうて子育て)の活動実績を残す体で安易な提案を公民館に無茶ブリしてみたら。無茶ぶりがブーメラン。「学校と話がまとまりました。」?「授業で先生お願いします。」!なにがどうして、そうなった?は・・・はい。がんばります。(またやってしまった、安請け合い。)急いで材料の準備。作業工程をグルグル考察。あれよあれよと、当日。ひさびさの...灯籠つくりの先生役に、あわあわ。

  • 作業台のつもりが、平均台?ベンチ?に。

    仕事の中で出てくる、廃材、あまり材。そいつを利用しての木工遊びが「木工房つちのこ」の基本でして。今回は、よく仕事に使う105角のあまり材。切り余れば、残し。のこれば、その辺に積み上げ。貯まってきたので、そろそろどうしよう。仕事に使えるので、作業台でも作りますか。で、トンカントンカン。あれ?これって、平均台?あれ?この高さなら、ベンチ?になるな。でで、方向転換。きちんと塗装しましょ、天場を白く塗りましょ。(平均台ってそんなイメージがありますよね)ででで、完成。お庭におひとつ。子供の遊びに、チョット腰掛に。よろしいかと。そして、こちら。ひと月前に、スイッチいれて作るつもりが・・・。のハンコ。あれやこれやと、後回し。今週末に、やっと完成。ひっくり返して、着色もおわり。あとは店頭に並べるだけ。いつ売ろう。どこで売...作業台のつもりが、平均台?ベンチ?に。

  • 大工仕事なのか、木工作業か、あいまいな棚とブランコ。

    肌寒いのか、寒いのか。の朝晩と汗ばむ日中。風邪ひきそうです。さて、普段は仕事ごとは書かないようにしてますが、工房部屋にて、休日に作成トンカン、なので、木工作業ということで。某地元公共施設のご発注。AEDの棚。館内だと夜間休日には取り出せないので、外に置きたい。(ハイ。お任せください。)と安請け合い。しかし、頭をひねること多数。背中がガラスだね、どう固定しよう?人の出入り場所だね、大きさどうしよう?包帯や消毒液を入れておく中段、慌てても取り出しやすく?目立つけど邪魔にならない見栄えとは?そして、みんなが見るよ!腕の見せ所?よーし。これを遣り甲斐と呼ぶのだろう。で、もろもろ、かんがえて、(はしょる)こんな感じに。腕の見せ所?は?これ。上部四辺を三方留付!考えて、頑張って、アズって、必死で、作ったのに・・・タッ...大工仕事なのか、木工作業か、あいまいな棚とブランコ。

  • 早めに始動。来年の干支。

    とりあえずの台風の通過。被害がないことを望みつつ、仕事的には・・・(無いに越したことはないが)さて、工房遊び。ハンコのラクガキも尽き飽きも来ているところでどうしよう。ネタを探す。やる気になる物を探す。動物しばり?うさぎ縛り??来年の干支は?うさぎー。これだ!毎年言われる。「もっと早くあれば買ったのに」「もう、年賀状作り終えたよ」とそうだ、作らねば。売らねば。儲けねば。きた、やる気スイッチ。ラクガキらくがき。うさぎ祭り。あれもこれも、とにかく描いてとにかく彫る。10月のマルシェにゃこれで参加か?ちと早いか?11月まで寝かせるか?と、とらぬタヌキ。それと同時進行で25mm角からわっせわっせと彫物、置物。こちらも、干支を見据えて、うさぎ。うひひ、これはいけるぞー。売れるぞー。と、欲が勝つときは、だいたい売れ残る...早めに始動。来年の干支。

  • とうとう商品化か?木の指輪。

    お盆休みも終りですかね、ほぼ、工房部屋でハンコ作ってましたが。転写を覚えて思った。有名な漫画やイラストパソコンから取り出して彫りたい放題じゃないか。「海賊王に俺はなる。」とか、「バスケがしたいです。」の、名シーンが・・・ハンコに!(需要あるか?いけないことか?)まあ、考えてるだけ。ですがね。なので、ラクガキを転写。落書き帳の絵を、マジックで清書、もろもろして(前文参照)無事転写成功。そして、彫る、黙々と彫る。それとは別に、盆休みご注文木工小物がもう一つ。「木の指輪」一部でひそかに話題となったようで、これは、商品化を考えなければ、波はきた、逃すまい。とにかくいろんなサイズで数作ろうと四苦八苦。なんとか、ケヤキと黒檀の指輪がぼちぼちと完成する中で。これは、大きすぎたかなと、思えるものが一つ。500円玉サイズ。...とうとう商品化か?木の指輪。

  • 木のハンコ、転写したいのでトライ&エラーしてみる。

    マルシェにて、ちょこっと好評でした木のハンコ。「かわいい~」と言われるたびに耳が赤くなり。「50手前の私が描いてる」と伝えると驚くか、サーっと引かれるか、まあ、だいぶ慣れてきましたけど。そんなこんなしているとお店をならべてる方から「ハンコ作って!」と、ご注文がはいる。ん~。と渋っては見たが「はい。これで。」とお店のロゴを渡される。はい・・・。(押しに弱い)さて、どうしましょ。と言うのも、普段のハンコ作りはらくがきして、トレーシングペーパーでなぞって、木にゴシゴシして写して、また、なぞり書きして、彫る。という工程。(消しゴムはんこの説明書より継承)そうすると出来上がりが原画と違うことがまあまぁある。(いや、多々ある)自分の落書きならよいが、それじゃいけないよね、今回の相手は、パソコンから打ち出されたフォント...木のハンコ、転写したいのでトライ&エラーしてみる。

  • ハンコとマルシェとボランティアのお手伝い。

    このひと月何かしらしてきたので、報告程度。まずは、はんこ。工房部屋が暑く座っていても汗だくだく、手元にポタポタ。それでも、ぼちぼちとそして、とうとう来た、老眼。手元がぼやける、どうしよう、で、買ってしまいました。老眼鏡と2倍のルーペ。コンタクト付けると手元が見えず老眼鏡。裸眼では手元は見えるが回りがぼやけるで眼鏡。そして、汗が眼鏡にポタポタ。ふきふき。ややこしい、めんどくさい、生活がはじまった。ルーペで見るときは・・・えーと。で、出来上がり。四センチ角の小ささ。めっさ細かいのが彫れる。うれしい。ルーペはあたりの買い物かな。で、出来たハンコと、桜のアクセサリーを新商品と銘打って、マルシェに参加。暑かろう、日差しが痛かろう思い、急遽、日よけテントを作成。市販のテントを買わないのが私らしいとよく言われる。(変わ...ハンコとマルシェとボランティアのお手伝い。

  • ハンコのつづき。で、違うものできる。

    暑い日が続いています。いろいろしなければ、の週末だが動きたくない。なので、工房部屋で扇風機ガンガン作業はチマチマ。最小限の動き。(それでも汗が噴き出る)ハンコ遊びも佳境に(飽きてきただけ)で、文字彫りしてみる。ちょうど、娘から届いた走り書きした、お手紙。このくせ字をハンコにしよう。ついでに、自画像?も販売品にはならないので、着色は省略。使いどころ未定。(娘に送り付けてやろうかしら)そして、少し大きめに作ってみるかなで、彫りほり、ぺったん。これこそ、使いどころがわからん。あれ?これって?この形って。コースターができましたとさ。ハンコのつづき。で、違うものできる。

  • 飾って楽しい?木のはんこ。

    早朝の趣味の時間。(3時~5時)作って楽しいはんこ彫り。前日のアルコールの時間(夕方)に走り書きした落書きを板面に写しいざ、チマチマ、彫りほり。ガリガリ、ゴリゴリ。大きな音は出さないよう一様は気を使った感じで。ほりほり。(まだ、家族からの苦情は出てません)はんこを使う以外は引き出しの中ではなんかさみしいので、ちょっと手を加えてみるかな飾り棚の一角に置いていただきたくぬりぬり、着色。飾っても楽しいハンコの完成。ハンコの凹部を塗る。我ながら盲点でした。目からボロボロうろこ。で、第2組そして、第3弾制作中。飾りたくなるか、欲しがってもらえるかは置いておいて、楽しく作っております。ただ、ひとつ疑問。ハンコってどうゆう場面で使うのだろう?いつ押す時があるのだろう?と、普段ハンコを使ってないおっさんは、そこがイメージ...飾って楽しい?木のはんこ。

  • 木のハンコ と 木のゆびわ

    ハンコ作りをゴムから木に代えて勝手も違うのでまずは、練習れんしゅう。硬さがあるので彫るには楽だが木目に逆らうと、苦になる。思ってないとこに刃が入るといとも簡単にぽろっと、とれる。ウガー。っと一人叫ぶ。で、練習の成果。ねこの版の星が欠けた。うさぎの方はみな削り取った。ただ、板面の雰囲気がよろしくてこのまま飾るのがよろしくないか?と、そちらの可能性も思案中。で、別のことが始まる。ふと指輪が作りたくなった。(なんじゃそりゃ)木のアクセサリの幅を広げたくて幾度も挑戦はしてはいたがまだ納得できてない。こちらも試作づくり。直径3㎝、巾1㎝5㎜私の人差し指用着けてみるもしっくりこない。指輪に慣れてないからか?いや、気持ち悪い、(個人の意見です)着けていたくない。どうしよう?削って、けずって、ケズッて幅を8mmまで落とす...木のハンコと木のゆびわ

  • けしごむハンコと木はんこ。

    「木工房つちのこ」のロゴマーク飽きたね。変更しよう。安易な思い付きで創作開始。いくつかの落書きからこれだと、決定。けしごむハンコに転写して、切って、彫って、インクつけて、ぽんぽん、押すと、はい完成。良い出来ですね。いつもと変わらない手慣れてきた作業。なのですが、ふと、思い出した。先日の出店時に、はんこ屋さんとの会話はんこ屋さん「ゴムはどんなのつかってます?」私(100円均一店のゴム版です)「あー。ゴムが柔らかいので、彫るのむずかしいですよねー。」(へー、そうなんですねー。)・・・なんですと!そうなのか?そりゃそうだろ。仕事で使うノコギリとやっすいノコギリとじゃ切れ味も違うってもんでしょ。(使ったことないけど、思い込みですみません)で、気にはなるけど遊びでいいもの買うのも気が引ける。どうしたもんでしょ。はっ...けしごむハンコと木はんこ。

  • 春の新作の自然のアクセサリー。

    フリーマーケットでぼちぼち売れた木のアクセサリー。在庫を増やそうといざ、週末木工。ぐるりと部屋を見渡し、どーしーよーかなー。抜けたフシを埋めるために転がしていた、桜の枝。年輪がきれいなんだよなー。これだ。輪切りして、磨いて、ぶら下げて。ハイ完成。シンプルイズベスト自然そのまま、それがいい。厚めに切って、丸太。丸太を割って、焚き木。多少、手を加えて。おー。どんどん出来るぞ。個人的にはもっと手間をかけるべきではないかと不安になる。これでいいのか?どうなの?切っただけだよ?だいじょうぶ?いやいや、これでいいのだ。これがいいのだ!シンプルイズベストだよ。(・・・たぶん。)よーし。飽きるまで作るぞ。明日も、朝3時に起きて作るぞ。スマホのゲームのログインボーナスだけもらったら、消して、作るぞ。(・・・たぶん)春の新作の自然のアクセサリー。

  • 連休最終日にフリマに参加。

    慌ただしく過ぎ去った連休。ありがたくも仕事ができたり、おやじの法事ができたり、(報告することでもないですが、おやじが死去して1年過ぎました。)初めての田んぼ作業に四苦八苦したり、(まだ、田植えはしてませんが)そして、最終日。フリーマーケットで小遣い稼ぎ?アウトドアショップさん主催の初フリマにお声掛けいただき、出店。なぜか出店中写真を撮らないおじさんは、頂いた写真を載せる。そして、構想3年、やる場を探してた「家建て体験」を実施。小さな家を子供に建ててもらいます。(犬小屋ほどの大きさ)土台を組んで、柱を立てて、桁梁入れて、最後は上にあがっての、棟上げ。楽しんで頂けたと、思う。(楽しそうに棟上げしてる写真を撮っておけよと、今になって思う)(だって、その瞬間は子供が落ちないように補助員してますので)おじさんの片づけ写真...連休最終日にフリマに参加。

  • ぼちぼち動き出そうかな、の、準備。

    少しづつ暖かさを感じる。そんな季節となってきました。工房部屋も過ごしやすくなり、商品の充実のため、ごそごそします。今回、益田市の「地元応援券、共通券」の取扱店に登録。仕事確保にゃ繋がらないかもしれないが、木工販売には、いいかもと・・・。「そこまで欲しくはないけど、券が使えるならいいかな?」って、人をターゲットにするべく。券一枚の商品の制作にいそしみます。鉛筆立て(箸立て)券3枚で売れたらいいなの、彫物のボールペン。(ペン立て付き)とりあえず、週末のマルシェ参加を視野に製作意欲を高めてます。お会いできると良いですね。(当日まで参加は未定ですが)余談ですが、購入希望をいただいてます、犬のボールペン。無事、欠けた耳の補修が終わりました。買っていただけます?ぼちぼち動き出そうかな、の、準備。

  • 久しぶりの木工販売。

    先日の祝日に久しぶりの、今年最初の、フリーマーケットに参加。地元最寄り駅のパン屋さんが新規オープン。その賑やかしの朝市にこそっと割り込む。地元を応援するためと聞こえのよい理由をうたってはいたが、内心は・・・昨年秋に作成、公開する機会を待っていた、販売テーブルのお披露目。(誰も褒めてはくれなかったけど)ごく少数に話題の木のボールペンのお披露目。(こちらは、多少の反応あり)絶妙に似てないキャラを取材に来られたケーブルビジョンにPRあわよくば、放送に映ればと邪心を持って。(結果は、一瞬の顔出しあり、ただしマスクなので、親族だけがわかるだろう)そして、地元の方への顔見せ営業、(仕事確保につながっているかは微妙)と、邪すぎる参加理由。なのです。売り上げは、・・・メインのパンと、お野菜、お餅などの常連さんの販売それを求める...久しぶりの木工販売。

  • ご当地キャラに再挑戦の木のボールペン。

    木を編んで作ったケータイケース。電源ボタンが押しづらい、充電器が刺さらない、など。不具合を解消しながら、使用中。工房遊びも、このまま木を編むことに移行し、ボールペンはフェードアウト。か?いやいや、まだまだ、熱冷めやらず。で、ゴリゴリ、ボリボリ。再度、クマを彫る。が・・・なんか、不格好、えーい、チョッキン、ポイ。代わりにシーグラスをのっけて完成。(右)そして、ご当地キャラにも再挑戦。(左)前回の失敗がこちら今回がこちら顔を描いては消し、描いては消しを繰り返し、なんとか、似た感じに寄せてみた。さて、これをどうしようか?地元ケーブルテレビに持って行って工房のPRに使おうか?(邪心)でも、恥ずかしいな。(恥心)でも、反応も知りたいな。(好奇心)ん~。どうしようかな。キャラの絵と見比べる。似てない。やめとこ。在庫にしとこ...ご当地キャラに再挑戦の木のボールペン。

  • 木を編んでケータイケースです。

    前回の投稿後に工房に移動。ボールペンを作るはずが・・・目に留まったのは、カンナ屑。くず、といっても何かを作ろうと削りためていたもの。かごを編んでみたり、コースターっぽくしてみたり、まだまだ製品化できてないが今後に期待している原材料のひとつ。その屑が、良い感じに日焼けしてまして。いいコントラストができそう。ときたら、あみあみ、アミアミ、編み編み。さて、何にしようかな?市販品のままのケータイケースが目に留まる。私としたことが。これは、是非ともいじらなければ。で、ケースに貼り付けて出来上がり。塗装をベタベタ、べたべた。すき間をなくすために、ベタベタ。少しでも、強度を出すために、べたべた。翌日の朝になんとか乾燥。ケータイに取り付けて、本日から使用します。まだ、ニスの香りを漂わせながら。ですが。木を編んでケータイケースです。

  • 木のボールペン。続きからのつづき。

    さて、木のボールペン。ご意見、ご感想を集約すると、彫物の「無い」ほうが好評のようです。(ショック)シンプルイズベストですのよ。のよ。しかーし。作って楽しいのは彫物付き。まだまだ、ゴリゴリ、します。のよ。どんぐり、いぬ。どうでございましょう?もうしばらく、飽きが来るまでは彫ります。ご当地キャラにも再挑戦しよう。ペン立ても作らねば。その後、シンプルをつくろう。(なんか、悔しいけど)そんな、3連休です。のよ。木のボールペン。続きからのつづき。

  • 木のボールペン、続き。失敗してからが・・・。

    木のボールペン。ねこ、くま、ときてお次はなにつくろー。と、いっても、しっかり下絵を描かず適当に掘り進めるほうで。彫っていった先に見えたものに、すぐ、方向転換。結局・・・ねこ?(ひだり)(だから、彫物が可愛くないのか?だから、よくわからないものになるのか。納得)しっぽを後付けする。(その木の中で彫り出す!という「こだわり」から、解放される。作れるものが広がる。)小休止。何も彫らないのも一本。(まんなか)(案外これがイチバン見栄えが良いのかも?)よし。しっかりと下絵を描いて彫ろうと、ご当地のキャラを模してみる。ゴリゴリ、グリグリ。似ても似つかないものが出来る。(なにかは問わないでいただきたい)(似せて作る難しさを知る。)これも収穫。なので、切り落とし、廃棄します。残ったペンがさみしいので、転がっているものをつける。...木のボールペン、続き。失敗してからが・・・。

  • 木のボールペン。ねこ くま。

    木のボールペン過去、何度か作成し販売してきたが、思うような売上無く、在庫がたんまり。それでも、作りたくなるのはつくることが楽しいから。やめられない、止まらない、というやつで。再度?再々度?再々再々度?、の挑戦。だけど、やっぱり、買ってほしいし、使ってほしいし、飾ってほしい。そして、それに何処かで出会って、チョット照れたい。(こんなところで会えるとは、てへ。)みたいな。そのためには、過去の反省から。販売時になんて言われたっけ?彫物が可愛くない。(グサッ)キャップやペン立てはないの?(バシッ)インクは交換できないの?(ドカッ)痛い。これ以上は心が折れるので、これらを対策。店舗などで署名やお飾りになればいいなと一本差しのペン立てを作成。インクの交換ができるように悩んだ末、ペン先は、既製品をカットして使用。(メーカーさ...木のボールペン。ねこくま。

  • 工房はじめの、お年玉ハンコ。

    新年を迎えまして何事も始めが肝心と言いますが、しっかりと元日は寝正月。二日目となりましたのでそろそろ、ぼちぼち、と。本年もよろしくお願いいたします。さて、なにしようかなと思案中に横からご注文。お年玉袋の作成依頼。はいはい。っと、ラクガキ、かきかきほりほりぺったんぺったん。ご注文の品、完成です。中身は担当外ですが・・・。ということで、仕事に追われず、工作意欲を失わず、書くのが面倒にならなければ、更新します。ぼちぼちと、ゆるーく、過ごしたいおじさんです。工房はじめの、お年玉ハンコ。

  • ソフトティッシュケースの木工を試行錯誤。

    箱ティッシュのケースは、ちょくちょく木工したり、木工教室のネタにもしたり、フリーマーケットで並べてみたり。と色々たのしみました。まあ、おかげで在庫ばかりが増えとります。さて、どうするかなと周りを見渡すとほう、箱じゃないティッシュがあるのね、と、初めて気づいようなリアクション。では、こいつで木工しますかと、考察開始。どう作りましょうかねー。いいアイデア出ないかねー。もちあげたり、眺めたり、フムフム。箱より、ちいさいね、かるいね、使っていくと潰れていくね、これらを生かせるように、考えては試作、使ってみては試作。で、現状こんな感じで完成。横からの図軽さは木の重さでカバー。大きくならないように、サイドの囲いは無しで。そして、残りが減るのに合わせてふたが押えて傾いていく仕組みに。いいね。(自画自賛はしときます)クリアー塗...ソフトティッシュケースの木工を試行錯誤。

  • 石焼のゴロっと丸ごとカレー

    これも、木のあそびでしょうか。たき火でほっこりの日曜日。春先に切り、山にしていた庭木の整理と、腹を満たすビールのおつまみ作り。おやじさんが拵えた、石焼いも窯に火を入れぼー。ぼーーーーーっと火をながめる。石が温まればおふくろさんが作ったサツマイモを窯にイン。ぼーーーーーっと。ぼーーーーーっと。出来立て熱々を、ホクホクとほおばる。ビールをクイッっと一杯。至福です。(ノンアルです)ぼーーーーーっと。ぼーーーーーっと。ハッ!思い付いた。で買い出し。ジャガイモと人参と玉ねぎとたまごを石焼窯に投入。ぼーーーーーっと。ぼーーーーーっと。ぼーーーーーっと。漂う良い香り。よし。と、取り出しトッピング。野菜ゴロっと丸ごとカレーの完成。カレーはボン〇レーで済ませたのはご愛嬌。その後、お〇らがよく出たのもご愛嬌。という、日曜日。石焼のゴロっと丸ごとカレー

  • らくがきを塗り絵と切り絵にしてみる。

    仕事で木に触ているからなのか、心に余裕がないのか、遊びの木工に気が向かない。と、言っても、竹で十分遊んでいたが。起きてる時間がすべて仕事に取られるわけでもなく、暇な時間もある。何しようかなと、自由帳にラクガキ。切るかな?塗るかな?どっち?どっちもしよう!で、コピーして一枚をチマチマと切り進め。一枚をこどもの色鉛筆を拝借してぬりぬり。空き時間を埋めること一週間。合体。立体感ほしくて、間にガラスを挟んでみる。こんな感じになるのかー。額に入れるとアートっぽく見えるかなー。スタートらくがきだしなー。どーしよーかなー。次はなにして遊ぼかなー。って、心に余裕ありまくりじゃないか。らくがきを塗り絵と切り絵にしてみる。

  • 竹とうろうの点灯。誰かのしたい事に、自分のやりたい事を紛れ込ませる。

    だいぶ遅れての報告。先日、竹とうろうの点灯が行われました。企画時からお声掛けいただきのほほんと参加。からの、製作にはまる。そして、自前の切り絵とコラボ。さて、こいつらをどう紛れこませよう。設置のお手伝い。おじさんパワーをなるべく表に出さず、若者のやることを見守る。(ちょっとソワソワ、少しウロウロ)(ちょっと、ほんのチョット、イライラ)えーい。俺に任せろ。は、言わない。言ってはいけない。無事設置も終わるころ、こそっと自前のとうろうを置く。あとは、暗くなり点灯を待つだけ。そこで、おじさん撤収。(所用で夜は不参加)頂いた画像を添付。おじさんの灯ろうも、写真に収めて頂きました。感謝。現地で見たかったなー。と、思う。誰かのしたい事が形になるのって素敵だなと、思う。少しでもお手伝いできたことをうれしく、思う。そして、おじさ...竹とうろうの点灯。誰かのしたい事に、自分のやりたい事を紛れ込ませる。

  • 竹のライトとスマホケース。

    娘から発注されたスマホケース。どんなの作ろうと、考えながら、再度、竹をいじる。行き当たりばったりでその場限りの気軽な木工。で、出来たものに、火をともす。たのしかった。さて、スマホケースどうしよう。手元に娘のスマホが無いので市販のカバーケースを準備して、ゴロゴロ転がってる木片を見渡して、使えそうなものを二枚見つけたら。ペタッとはりつけるだけ。完成。それだけじゃ味気ないので、貝殻ハートに加工して埋め込んで、ついでに木もハートに埋め込んで。どうじゃ?と、送信。ブブブと。受信。「ありがとー。うれしいー。」どういたしまして。「でも、木だけのシンプルでもよかった。」なぬ?「おとうさんて、ちょこちょこ手を加えて、少し派手にするよね。」んぐぐっ。グサッと突かれる。そう見られてたのね。私ってそうゆう人なのね。なるほど。さて、ちょ...竹のライトとスマホケース。

  • 竹と切り絵で、お盆らしく室内を照らす。

    雨のお盆休みです。警報など出ているので色々注視しながら工房でウロウロ。さて、なに作ろ?竹が転がっている。+以前作った切り絵があるねえ。=合体。薄暗い場所で明かりを灯しぼーっとながめながら在りし日を思う。ふーっと。一息。さて、ご注文の品を作らねば娘からの依頼。新たなスマホケースを。竹と切り絵で、お盆らしく室内を照らす。

  • 竹とうろう、と竹に彫ってみる。

    竹とうろうのイベントのお手伝いのつもりが、いつの間にか制作にはまってしまい。また、こっそり竹を持って帰り作業場にてコソコソ、ごそごそ。今度はどんなデザインにしようか?変化をつけたいな。おじさんすごいって言われたいな。どうすっぺ?彫ってみるべ。で、彫刻刀でゴリゴリとしてみるもやっぱり、木と違う。裂けるは、緑の外皮が飛んでくは、四苦八苦でなんとか完成。どうでい。しまった。達筆(?)すぎて読めない。「竹とうろうin安田」と書いとります。念のため。しまった。イベントは夜じゃないか。火をともすから灯籠じゃないか。暗くなったら見えないじゃないか。と、我に返る。が、まあ、これはこれで。ほめてもらえるんじゃね。(おじさんすごいねって)竹とうろう、と竹に彫ってみる。

  • 紙芝居の枠の完成と竹とうろう

    ご注文時、むちゃなこというなぁと思っていた紙芝居の枠もなんとか3台完成。塗装を済ませ、あとは渡すだけとなりました。その前に写真撮影。茶色とクリアーと黒板発注者に、ご満足いただけるのでしょうか?ハラハラドキドキです。そして習得した技術、忘れる前にせっかくなので、A4判で作ろうかと思案中。紙芝居を手作りや印刷でとなるとこのサイズが需要あるのでは?さて、製作が先か?注文を待つか?どっちだ?と、もうひとつ。竹とうろうに挑戦中。とある地域活動にお声をかけていただきのほほんと参加。陰から支えますよ。みんな楽しんで頑張れ。と、オジサン的思考動機の参加でしたが、やってみると、楽しいよ、これ。こそっと、竹を持って帰り、自前のデザインを考え作業場にて、コソコソと作成。こんなの出来ました。次回、こそっと持ってって、紛れ込ませよう。活...紙芝居の枠の完成と竹とうろう

  • 紙芝居を楽しむための枠

    無茶なご注文ありがとうございます。木工房つちのこのレベルアップ第2弾。セロテープカッターの次は紙芝居の枠作り。図書館にご無理をいって見本をジロジロあーなって、こーなってそーなってるのね。なるほど、なるほど。では、つくってみますか。ただし、ご注文は「低予算」おまけに、一気に3台の発注。使う材と、加工の手間を考慮してけど、見栄えは良くなるように・・・。そして、作るのを楽しんで、飽きないように・・・。できるのか?とにかく、まずは1台。試作品という名の完成品手持ちのあまり材をなんとかかんとかして丁番以外は買わない、仕入れない。でどうでい。こんなもんだろ。あとは、塗装でよく見せよう。これは売れるんじゃないの。の予感のにおいがプンプン保育園とかに営業に行こうかしらだけど、作ればつくるだけ、赤字が膨らむ予感もプンプンする。紙芝居を楽しむための枠

  • セロテープをカットする台

    さて、木工の復活です。このふた月、慌ただしく過ごす中で全く触ることの無かった木々を前にして頭をひねります。(仕事では触ってます。趣味木工での話です。)「これ作ってください。」写真と共に入ったご注文に目がテン・・・(むちゃぶりやな)はい。任せてください。と、返信。「せやなあ、せやなあ、なんとかするいや」と、父の口癖が浮かぶ。まずは、構造の確認。あれがこうなって?こうなる?そして、手順を考察。あれをして、これをしたら、くっつけて・・・?うん。よくわからん。とりあえずやるべ。出たとこ勝負の試作開始。あれ、だめだ。これ、おかしい。作業の中で出てくる問題点を確認、修正して。いざ、製品作り。で、完成。セロテープカッターやればできる!木工房つちのこレベルアップ!無茶なご注文に感謝です。そして、手順を忘れないうちに、もうふたつ...セロテープをカットする台

  • 春の新作アクセサリーとなるや。

    暖かくなってきました。さくらも咲いてますね。作業場にいてもぼーっとなります。その中で新たなモノ作り。作っていて楽しくて売れるとうれしくて喜んで着けてもらえて周りの人に興味を持ってもらえて新たな購入者が増えて着けてる人を街中でみることが出来たらそら感動もんです。(こっぱずかしいけど)と、なるやならざるやのイヤリング。木々をはりつけては切りくっつけては削り試行錯誤でやっと二つ。ゴチャゴチャと組んでカットしたらあれれ、左右非対称。なんで?形はOK色が反転どうして?解決案はおぼろげにはあるが、取り組めば、頭が痛くなりそう。まあ、いいや。これもありでしょ。わざと非対称にしてます。をウリにします。さて、飽きるまではつくるぞ。売れる売れないは後のはなし。買ってもらえる、着けてもらえるかは夢のはなし。春の新作アクセサリーとなるや。

  • フリーマーケットに出店しまして。

    勢いで出店を決意したもののどうしようかな?と、しり込み。出店予約もしてないし、会場がいつもと違うらしいし、仕事も気になるし、などとやらない理由はたくさん出てくる。(いくつになってもビビりは治らないものです)いや、行くんだ!勇気を出して「こそっと」会場入り。様子をうかがい顔見知りを探し、大丈夫?出店していい?てへ?てな感じ。(50前のおっさんが照れても需要はないのだが)気力の大半を使い出店ここからは諦めもつき、惰性で店番。遠巻きで見る方には目線を合わせず、おっさんのせいで近づき辛い人のために席を外す。(頻繁なタバコ休憩)知り合いを見つけたらこの時ばかりに、強気に購入要請。と、楽しい時間?を過ごす。「売れたの?」まあ、完売しない程度です。新たな出会い新たなアイデア新たなやる気新たな経験それが得られたことが収入でしょ...フリーマーケットに出店しまして。

  • ぼちぼちと木工も。

    切り絵ばかりの日々から脱出。木工房なので木工作品の作成の復活。フリーマーケットでの販売に向けぼちぼちとチマチマと作るべさ。ペン立てと小箱切って、並べて、はりつける。簡単木工。こいつで木工教室開いたら案外楽しいかも?などと思案していると、直近でフリーマーケットがあるとのこと。これ持っていくべ!いや、どうしよ?と、三歩進んで二歩下がり中ですが、今日の土曜日、会場までたどり着けたらお会いしましょう。ぼちぼちと木工も。

  • 2021/02/22

    寒い日と暖かい日の繰り返し体が対応できてない気もしますが、風邪も引くわけにいかないこのご時世。気力で乗り切りたいものです。なので、お家でコソコソチマチマ切り始めた落書きもついに完成。こいつをどうしよう?思案しながら後回し。新たなアイデアが浮かびそちらに以降。チマチマキリキリで一気に試作品完成。壁掛けのライト中にリモコンライトを仕込みつけたり消したりよいではないかと自画自賛ですが、その良さが写真で表現できません。撮影技術も上げなければ。改良の余地がたくさんあるのでまだまだ人目に触れることはないでしょうが、作る楽しさは続きます。そして、木工も再開。暖かい日の限定ですが。在庫が増えております。2021/02/22

  • 切り絵を商品化できないか思案中です。

    先日の切り絵を使い何かしらの商品に出来ないか?思案を重ねております。日曜日。寝起きにてさて、今日はやるか。と、思ってましたがまずは、奉仕作業に行く。土嚢を運ぶ。とにかく運ぶ。腕がプルプル背中にジンワリ汗のどがカラカラ。ふー。おわった。で、プシュッゴクゴク、ぷはー。!!!やっちまった。(無意識です。あくまでも)一息ついてしまった後のさて、やるか。は、体が重い。ボーーっとしてると昼になる。ご飯を食べる、昼寝する。さて、やるか。は、もうない。ということで、なにも進んでおりません。なので、平日朝晩の遊びの報告。作りためてる切り絵の灯ろう。明るい場所では白いと切り絵が目立たないので、着色してみる。くっきり、はっきり、切り絵が見える。では、点灯。無着色の方が味がある?なるほど、と、実験中。そして、切り絵はゴチャゴチャした...切り絵を商品化できないか思案中です。

  • 切り絵の制作熱を取り戻したので。

    復活の切り絵作成。ご無沙汰してます。子供へのプレゼントとイルミネーションイベントでの展示でひと段落。熱が冷めてしまい、製作意欲がどこかにお出かけしてました。プラス、年末からスマホでゲームを・・・暇な時間はスマホをいじる日々を続けておりましたが、そちらもひと段落。アンインストール。よっしゃー!やるか。いざ、前作を超える大作を、と、一念発起。ちまちまと切り進み、まだまだ終わらぬと、心折れそうになり、ちまちまと切り続け、切り続け。一日に1~2時間の楽しくもつらい作業を2週間くらい。ようやく完成。ジグソーパズル柄の切り絵。A4の大きさ。18×27-3=483マスの切り抜き。満足。安堵。達成感。さて、これをどうしようか?そのまま飾るか?何か足して、商品化するか?思案中。クシャっと丸めて、ごみ箱にポイってのも気持ちいいだろ...切り絵の制作熱を取り戻したので。

  • 娘にプレゼント?の切り絵(文字の切り抜き)

    消しゴムハンコ用のラクガキとゴム板が底をつき。補充するまで何をしよう。そうだ!そろそろ娘の誕生日だね。今年も金目のものは難しいし、何が欲しいのかも、わからん。というか今までも、買った覚えがない。毎年、そのころハマっていた木工の手作り品をあげていた。(アクセサリーやストラップや彫物や箱?や)もらってうれしいものがあったのかどうか?まあ、そこには触れずにおこう。で、今年はどうする。消しゴムハンコはいらんだろう。なら、切り絵で。壁に飾ってもらい、ふと見たとき、心のリセットになる物。絵より文字かな詩か?自分で書くか?無理。では、今でもふと思い出しうろ覚えで暗唱する「雨ニモマケズ」これだ、で、スタート。まずは下書き3度目にしてやっと書き上げる。?気づきました?反転文字です。書いた面の裏側を表とするため苦心。紙をひっくり返...娘にプレゼント?の切り絵(文字の切り抜き)

  • 消しゴムはんことキラキラフェスティバル

    消しゴムはんこに移行後ラクガキが尽きるまで一気に作り続けて第三弾の試し押し卵焼きー目玉焼きーそして勢いそのまま第四弾最近読んだ漫画の影響か和テイストに電球なんてどこで使うのか?いずれも着色は筆でちょんちょん書いてます。四弾までのはんこを全部あつめるといまならどれもあります。欲しいと思えるものがあればご相談に応じます。(無いと思うが)そして、切り絵の灯ろうイベントへの売り込み成功。「きらきら、フェスティバルin安田」外に飾ると風で飛んでいくので入口、風防室に特別展示して頂きました。暗くなり、ライトアップしたらどう見えるのでしょうか。11月21日より点灯とのこと、行ってみよう。(ほめてもらおう)ただし、外は派手に装飾されているので気付かれない可能性があります。地味にひっそりの展示。ご都合の合う方はぜひご来館をお願い...消しゴムはんことキラキラフェスティバル

  • 切るから掘るへ移行。(切り絵から消しゴムハンコへ)

    切り絵の灯ろうもある程度の数が出来上がり。あとはイベントに売り込んでみよう。ブースがもらえればまたご報告をさせていただきます。さて、お次はなに作ろ?木工に戻りたいのもあるが気が乗らない。思い付かない。見渡せば下絵の落書きがごろごろ。こいつらをクシャポイしてはもったいない。じゃあ作業も道具もそのまま移行。「消しゴムハンコ」開始。書き写して、掘って、おして出来たものどんどん繰り返してこれだけ完成。着色は手塗りです。しばらくはラクガキを描いてははんこを作る遊びが続きそうです。年賀状用、干支のハンコもぼちぼち作らんといけんね。切るから掘るへ移行。(切り絵から消しゴムハンコへ)

  • いろいろ試しながら数が増えていく。切り絵の灯ろう。

    四六時中と言えるほど、切り絵を制作している感覚。木工からは遠ざかってますが、携帯いじってるより良いことだ。とは妻談。(そうおもう)机の上には常に材料が転がっている。さて、次はどんなの作ろう?落書きを描いては消し思い付いてはごそごそ試作。で、五角形。作ると思った?そう、作ろうと思っていた。そして文字にも挑戦筆ペンで書いてかいて書く。ん~。へたくそ。おまけに、書いた面を内側に組むので書いた墨字を反転で縁どり、それを制作の紙に書き写し。あれれ。形が変わる。元の字と違う。そして、めんどくさい。どうしよう、で、工程をひとつ省略。字を反転で書いてみる。左利きで文字を書くってこんな感覚?面白い。透かしてみては、字の向きの確認いい感じに、崩れて下手な文字。よしこれだ。で、製作。読めるような、読めないような。面白いと一人で楽しみ...いろいろ試しながら数が増えていく。切り絵の灯ろう。

  • 木工教室と新しい切り絵

    先日、平日の午前ものつくり体験教室の講師として某中学校にお邪魔しました。担当はミニいす作り。建築大工の部です。県内最後の講習我が工房に山積みにされた材料もスッキリなくなりました。中学生二十数名講師の大工のおじさん3名いざ、開始。簡単な材料の説明後まずは釘打ち、レッツゴー。ん?どうした?動かない子供たち。どうした?どした?様子見、チラ見、譲り合い。誰かが動き始めないと不安?私の説明不足?ひとのやるのを見てからの作業どうする?どうなる?おじさん、マスク越しの声出しに必死。エピソードを入れて和ませようと模索。と、焦っていたのもつかの間。音がガンガンなり始めるともう安心。ワイワイのガヤガヤ。さあ、どんどん行きますよ。説明。はいどうぞ。ガンガン、わいわい、がやがや。次の説明行くよ。きいて!手を止めて‼の状態に。楽しくなっ...木工教室と新しい切り絵

  • 〼をひとつ増やすと。切り絵の灯ろう。

    こまごま、きりきりを続けていると。ちょっと難易度アップしたくなる。切り絵の灯ろうジグソーパズル柄絵。スタート時1㎝角の5*5〼*5面計125をひとます増やそう。安易な挑戦。8.25㎜角の6*6〼*5面計180ほぼ1.5倍切り進めて気付く多い。細かい。進まない。たかが2ミリ、されど2ミリ終りの見えない感が漂う。しんどい。おまけに、出来てみれば、なんかゴチャゴチャした仕上がり。1センチ角のがスッキリ見えていいんでないかい。と、思えてしまう。細かけりゃいいわけでないのね。そう感じていたのに台形も作る。最小3ミリ角我ながらあほやなと思ってしまう。さて、ガチガチに固まった肩や体を仕事で動かしてほぐしますか。〼をひとつ増やすと。切り絵の灯ろう。

  • 立方体の切り絵を作り続けてます

    地区のイルミネーションイベントにこっそり自分のブースを作る。その目標に向け朝に晩にちまちま切り絵の灯ろう作り。6センチ角の立方体をいっぱい並べよう。と、イメージを固めまずは、立方体作り。線を引き、目盛りに点を打ち直角を出し、のりしろを取り・・・めんどくさい。えーい。CADだ。で、印刷。早い。ラクチン。きれい。ひとつ解決。次は絵だ。何を描こう。うーむ。落書きを繰り返すも、いいものが描けない。他から絵をもらってうつす?なんか違う気がする。どうしよう。切りたいのに切れない。切るまでの工程で詰まる。どないしようで顔を上げると、ピーン。これだ。かき描き。切りきり。ちまちま。切りきり。肩がこりこり。足がびりびり。ジグソーパズル絵の灯ろうの出来上がり。よし、これなら絵に悩まないぞ。とりあえず、このシリーズでいこう。で、あさ3...立方体の切り絵を作り続けてます

  • イルミネーションと切り絵の灯ろう

    土曜日、公民館にて親子でもの作りの教室。牛乳パックで灯ろう作り。面白そうなので参加したい。けど、おじさんの参加枠がないのでどうしよう。「助手で参加させてください」とお願いして「時間つぶしを準備します」と提案して了承を得る。さて思案。子供が楽しめるもの?手軽にできるもの?いろいろ試して準備考えている間が楽しい。よしこれだ障子紙と折り紙と消しゴムハンコでいこう。当日。お手伝い、お手伝い。牛乳パックを切って剥いでお絵かき親子で仲良く、友達と和気あいあいと楽しい時間が過ぎてゆく。いいなー。こんな時間や環境があるのはと、感慨にふけっていたら突如訪れる、私の番出来た子、飽きた子がワラワラ「何するの?なに作るの?」まてまてまて慌てて障子紙を切り出して、消しゴムハンコをぺたぺたして、折々して小さい灯ろうの出来上がり。ハイ。やっ...イルミネーションと切り絵の灯ろう

  • 切り絵にチャレンジ

    いつの間にか9月が過ぎはや10月。どもどもご無沙汰しておりますその間なにをしてたの?何を作ったの?えーと、何にもない。まるひと月、心動かず手が動かずで過ぎていきました。で、先日、テレビで目にした切り絵おもしろそーたのしそー心がピクンと反応。では、チャレンジでしょう。よーし、まずは下絵を・・・描けない。どうかくの?なにを描くの?どうしよう。切りたいのに、切り絵がしたいのに。えーい。子供の写真を印刷。縁どり。これもありだろ。よし。切りきり。あっ、うっ、むむむ。黙々。できた。記念の1作目。なかなか楽しい。で、自身の落書きで2作目。「何の絵?」えーと男女の・・「なんか怖い」そのー・・・自信の落書きだったのに。そうですか。では、写真にもう一度挑戦。3作目。そして、右上の立方体も試作。いろいろできそう。まだまだ出来そう。腕...切り絵にチャレンジ

  • 流木できままな木工

    夏日差し込む木工部屋にてジンワリ、そして、ダラダラと流れる汗まだまだ暑うございます。扇風機を抱きしめて何もしたくないと何かしたいのせめぎあい。ころがる流木を拾い上げんー。そこらの木切れをあてては眺めんー、ふーん。ふらふらと作業を開始そのうち集中であれやこれやながめては悩み、あてがっては放り投げで、できたもの。飾り棚そして、アクセサリー置くようなもの世界にひとつの物ではあるが欲しがる人がいるや、いらざるや。流木できままな木工

  • ものつくり体験教室の準備(木材編)

    さて、釘を100セット準備してすでに飽きたモードですが木材も作らなければいけません。「無節のきれいなのちょうだい」と、無理なお願いして選りによって100枚準備。縦に半分に切って200枚自動カンナで四方を削ること数百回そいつを手カンナで面取り行ったり来たりで数百回材料各種の長さを切り分けること数千枚おまけに足を斜め切りにしてカンナかけついでに、釘の下穴開け一セット44か所の釘穴だから100セットで4400回のきりもみそいつをセットで梱包やっとひとセット繰り返して出来た出来た。50セット・・・まだ半分今までの作業もまだ半分。・・・あと、50枚の板を半分にして削って切って・・・・・頑張ろう。子供たちが楽しんでくれるように未来の職業選択に大工さんが入るようにものつくり体験教室の準備(木材編)

  • もの作り体験教室の準備(釘編)

    今年度も依頼をいただきましたもの作り体験教室「建築大工」部門島根県の建築組合の活動です。今年は開催校4校内1校を担当することになりました(どこかの中学校にお邪魔します)そして材料の制作、準備まで押し付けられて、することに。発注、見本用、指導用もろもろで100セット準備します。(・・・)よしやるべまずは、釘の準備36本と8本それぞれ数えて袋詰め1本2本3、4、一本取っては手のひらに三本まとめて手の上に13から16?6本のっけて22?24?「今何本?」やり直し、1本2本(イラ)「電話がぷるる」あれ?降り出しに戻る。(イライラ)(どうすっぺなあ)確実に、不安なく、迷惑をかけないようにおまけに、ストレスなく、集中力なく、鼻歌交じりでできる作業にしたい。(さあどうする)ベニヤに穴開けていっぽん、にほんと差し込んで穴がふさ...もの作り体験教室の準備(釘編)

  • スマホのケースを木でつくる

    梅雨が明けて夏の到来のようです。さて、娘からの無茶な注文「スマホケースを木で作って」どうしたものか。厚み重さ使い勝手強度どう作る?切る削る掘る組む?ありそで、なさそで、喜んでもらえるもの?頭を抱えるもうったたくける放り投げるあきらめる?どうしよう。!編む!試作品第一号完成私のケースができる。娘にお伺いの連絡どうでしょうか?「GO」すぐに発注が来る一日でも早くの納品希望つきで。うっす。娘のためならエンヤコーラ。無事発送いたしました。喜んでくれるだろうかいや、喜べ。(私の前だけでいいので)スマホのケースを木でつくる

  • 連休中の木工(つづきの続きのつづき、から)

    連休中ずっとちまちまと制作の穴あ木(仮)娘に写真を送り、反応を見る。「かわいい」「すごい」ありがとうございます。おやじの欲しいコメントが分かってらっしゃる。ではではと、商品名のアイデアを求めようとポチポチ文字を打ってる間にピコンピコンなんじゃい?「スマホのケースが欲しい」「木で作って」なんですと?ん~。はい。任せろ。と、安請け合い。穴あ木(仮)を小休止して考える。自分のケースをながめて案じる。試作品作りで連休最終日を終える。喜んでもらえるものが出来るのでしょうか?乞うご期待。で、そこまでに出来た、穴あ木(仮)左から、木結び×2目にんじんエビフライほぼ遊びに傾いてました。(ケースの依頼は手を止める良い機会だったのかも)とりあえず、「目」を首から下げ強度と劣化の試験を行います。おっさん、なに小洒落とんねん。と、思わ...連休中の木工(つづきの続きのつづき、から)

  • なりそな予感のつづきの続き

    〇△◇をそれぞれ組み合わせてそれぞれ一通り作るとさてどうしよう二週目に入ろうかな。いや、パーツを増やそうここは♡でしょう。と、なり、ハート形に挑戦。出来ない、難しい、カッコ悪いああじゃないこうじゃないそーじゃない。お、きたこれ。なんとか♡に見える。そして失敗のハートは?これしっぽでしょ。さかなの完成です。さて、こいつらどうしよう。販売を見据えて商品名つけよか?「オープン・・・」・・・「穴あ木」・・・・・・思い付きません・・・(娘に相談してみよ)なりそな予感のつづきの続き

  • 商品になりそな予感のつづき

    「木工房つちのこ」夏の新商品。と、なるやならざるや興味を持ってもらえるのか欲しいと言ってもらえるのかその辺はわからないがとにかく作るのが楽しい。楽しいから作る。飽きるまで。〇△◇思い付くまま組み合わせていろいろできた。まだまだ出来そう。色々できそう。いろいろ・・・色。塗料を増やそう。よし買いに行こう。そんな感じで過ごしています。木楽な日々。です。商品になりそな予感のつづき

  • もしかして?主力商品になりそな予感

    小物入れを制作後からどうも集中力がなく、だらだら工房部屋にいても、ゴロゴロ。そうしていたら、遅れていた諸会議が開催されて、バタバタ。あれをどうする?これはどうなる?アタフタ、うろうろ、グルグルしてたらいじりたくなる木の遊び。気分が変われば手が動くのか他のこと考えてると・・・ふと思いつくあれ?これ面白いかも。と、ごそごそとこちらに集中。で、完成。とりあえず、耳に飾るもの。久々に楽しい木工遊び。四角が出来れば、三角もつくれるか?丸もできるな、ハートはむずいか?それらを組み合わせれば・・・広がる可能性。無限大。耳に飾るもの、首に下げるもの、カバンにぶら下げるもの。どれでもいけそう。これが売れる商品となるかたんまりの在庫の仲間入りになるか今は、考えないでおこう。(考えてるけど)捕らぬタヌキにいいことなしですよ。楽しいか...もしかして?主力商品になりそな予感

  • あさがお型の小箱

    雨が降ったり、やんだり晴れたり、曇ったり時に局地的な大雨にドキドキハラハラそんな毎日ですが、雨の日の木工に週末の木工でできたもの。四方転びとめ付けの小箱10cm~15cm角高さ7cmの大きさ。わたしは朝顔升と言っていたが検索すると出てこない。正式名は何だろう。(また誰かに聞いてみよう)これが案外むずかしい。線を引くのも悩むなやむ。本をペラペラめくり、頭を抱える。手をパラパラ動かし、首をかしげる。試しに木を切って合わせてみる、合わん。傾いたものと傾いたものが出会う?とめ付けも傾いてるのだから45度じゃない?は?である。答えは中勾と長玄らしい(なるほど。納得。した気になる。先に進まんので)体を大きく傾けてのこぎりで線にそって切る。合わせる。合わん。削る。のみ合わせる。合わん。削る。かんな(コピー)×数回いや数十回ボ...あさがお型の小箱

  • 木の小箱作りました。

    梅雨になりました。ジメジメジトジトです。なんだか体も重く感じます。(体重の増加かもしれません)そういえば先日、半年ぶりのスーツ腰回りがきつかった。(体重計こわい)それはさておき外に出れないなら内でごそごそちまちまです。(体重増加の対処は別途思案中)ほぼ1㎝角の棒切れをきの向くままランダムに適当にあっちやこっちに並べてくっつけて縦横8㎝高さ5㎝の小箱の完成。「寄せ木の小物入れ」フリーマーケットでも人気の商品みなさま面白がって手に取り眺めてくれます。購入はまたべつのはなしですが・・・そういえば以前、これで木工教室を開催したことがあります。その時は時間が足らずバタバタドキドキでした。でも、楽しかったなと(記憶の改ざん)ぼちぼち痛みも忘れたのでまたやりたいなと思う今日この頃です。(また痛い思いをするんだろうが)さて、お...木の小箱作りました。

  • 階段型の飾り棚を制作。

    最近の工房制作ちまちまと小さいものが多かったのでちょっと頑張って作るちゃんと考えて作る。と思い。材料と図面とやる気を揃えいざとんかんトンカン板を切り穴を掘りよし組立???材料不足!?一枚足らん。端材もない。どうしよう。どうにかしよう。で、流木の登場。で、ごまかす。で、完成。週末だけでは終わらず。朝夕に塗装。ちょっと頑張りましたな。目標達成。欄間風にいれた流木がいい味出してんじゃないと自画自賛中です。階段型の飾り棚を制作。

  • ひのきでカゴを編んでみる。

    新しい木遊び探しと新たな商品の開発中です。と言っても思い付きのまま気の向くまま木をいじってるだけですが。さて、桧の棒切れがあるな鉋でけずって仕上げるか?シュッシュッきれいになったななに作ろ?ぽくぽくぽくピン!使うのは「かんなくず」きれいにした棒をあらためて厚めにかんなで削り出し交互にあみあみしていくとひのきのカゴの完成。微かに香るひのきのにおいあり?ペラペラ柔らかいなし?ありや?なしや?開発続行中。そして、耳に下げるものもすこしづつイメージは漆とそうで仕上げてつるつるピカピカきらきらだったのだが塗装をしていくとむむむ?木が毛羽立つざらざら塗り重ねてもざらざらぬぬぬ?えーいポイ。全部ポイ。で木を変えて一からやりなおし塗っては乾かしを繰り返しなんとかひとつは形に。試行錯誤と試作の山と学びの日々です。ひのきでカゴを編んでみる。

  • きままに自由に週末木工

    さて、とくに用事のない週末です。例年のこの時期は会議だなんだと着なれないスーツとネクタイ人前でおしゃべりの行事がそこそこあるのだがすべて中止です。会の挨拶から解放された安堵と進行の停滞への対応と危惧の板挟みですが・・・。まあ、前向きに行きたいところです。で、工房部屋にて、きままに木工。まずは仕事で出た六角レンチを眺めてなにができるかな?なにに使えるかな?流木とー板切れとーゴンゴンガンガンぬりぬり壁にかけて、はいできあがり。そこらにほうりっぱなしの帽子をかけてはい。すっきり。(かな?)そして、試作品?いや、ただの遊び?紙コップに落書きしてくりぬいてライトアップ。ふーん。こいつがこの先どうなる?どこに繋がっていく?まだ分かりません。思いつきません。それから、もひとつ。フリーマーケットの在庫もぼちぼちと耳にぶら下げる...きままに自由に週末木工

  • 流木の変身(ゴール)でっかいシイタケ?どうなった?

    海さんぽでひろった流木「でっかいシイタケ?」でかくて重くて汚くてどうする?どうなる?とりあえず加工開始。まずは、平面部を削るとにかくけずるあせだくでケズル。いい木目が出てきますようにと祈りながら削る。なんとかなりそう。ハズレではなさそう。足をつけ、塗装して、できたー。いす座面はこんな感じに仕上がる。満足じゃ。座った感じもよし安定感がある安心感がある。?なんでだ?(ふとした疑問)上に座るのだから椅子の重さは関係ないはずなのにおしりに感じる重さの安心感。不思議(個人の感想です。)そしてでっかいシイタケ?いすの塗装の合間にランプが完成。こちらも流木と障子紙明かりを灯すと良い感じ。さて、この二点売ろうか?使っていこうか?現在思案中。(まあ欲しがる人もいなそうだが)これにてステイホーム連休木工ひと段落です。また週末や朝晩...流木の変身(ゴール)でっかいシイタケ?どうなった?

  • 木工教室のアイデアと、流木の変身(スタート)。

    ・フリーマーケットで販売しようと年明け頃から少しずつ作りためてる花壇用の小さいフェンス。(幅40cm高さ20cm)これって木工教室のネタになりそう。学校や公共の場や自宅のお庭を素敵に装飾。おもしろいのかな~楽しいかな~疑心暗鬼しながらも、とりあえず進めよう。手順を考え、作りやすいよう枠を作り教室の希望が来ればプレゼンしようかなと準備をしていたが・・・今はね。ゆっくりその時をまちます。・天気と風と波と気分とそれらが合うときするのは「海さんぽ」ぶらぶらと波打ち際を歩きシーグラスを拾い、流木を拾い、ぼーっと水平線を眺めてます。この日もいい天気。ぶらぶらフラフラ?海に。目に飛び込んできたのは茶色と黒の直系40cmの半球の物体でっかいシイタケ?いや、木か?ん~ん~ん!もってかえろう。汗だくで背負って帰る。どこかで焼かれた...木工教室のアイデアと、流木の変身(スタート)。

  • こどもの喜ぶ顔を想像して作るのがモチベーション

    試行錯誤して作ったスマホスタンド一晩自分で試した結果いいね!もうひとつ作ります。(ふたごの娘のために)いい感じのものが出来たら基本2つ作る。娘ふたりが取り合いでケンカにならないように(ケンカになるほどほしがってくれたことはないが)喜んで使ってくれたらいいなぁ。それがモノ作りの時のモチベーションでこちらも娘たちにあげたくてちょっと前に作ったもの。イヤリングです木のわっかを漆で仕上げて良いではないかい。と自画自賛自慢したくて奥様に私「どう?」奥「ありがとう」私「へ?娘のです。」奥「わたしのは?」私「え?」奥「わたしのは?わたしのは!」私「はい」で、また作ることに。しかしテンションがあがらない。娘ほどのモチベーションがでない。でも、そんなこと言えない。連休中に取り掛かることが出来るだろうか仕上げることができるだろうか...こどもの喜ぶ顔を想像して作るのがモチベーション

  • 手探りと思いつきで作っていく楽しさ。

    連休が始まりましたステイホームです。工房部屋にて、まずはボーっとします。ごろごろと転がっている木材を眺めてなにしよう?ゴチャゴチャした作品群板がある。端材がある。道具はもちろんある。一休さんのお決まりのポーズからのチーン。ゴンゴンゴリゴリでパパっと完成。すっきり?それにしても、あれやこれや作ったもんだ。そして、気ままな木工に火が付く。(まだ増やすのか?)ビールとつまみを運ぶのに必要なものそお、「お盆」。トンカントンカンあるもの、転がってるものを、くっつけて、あわせてできた。つぎは?ここ最近、思案と試作を続けている「スマホスタンド」作っては壊し、スマホを乗せては眺め、足したり引いたりを繰り返し出来たような、まだまだなような。が完成。娘が欲しがりそうだな。もう一個つくろ。そうそう、タイトルを変更しました。気分を変え...手探りと思いつきで作っていく楽しさ。

  • 飾り棚を作って取り付けて

    木工の秋だな、今年は。怒涛の木工週間3連弾と小学校の木工教室を終え張り詰めた緊張からの解放。普段の仕事に戻ると妙に作業が楽しかった。しかし木工月間はまだ終わらず。先生役や人前に立つことはないのでその手の緊張とわき汗はないが多数の人の目に触れる木工の注文にドキドキ一枚の板(集成材2.0m*500*20)から半円の棚板と棚受けを6セット切り出し加工して塗装して取付してこんな感じになりました。誰でも行けて、だれでも見られて、だれでも触れられるそんな場所に設置する仕事が出来るとはありがたや、ありがたやいい経験です。この先棚の上に置かれ飾られるものが多くの人の関心と、出会いと、未来につながるそんな一助になればうれしい限りです。飾り棚を作って取り付けて

  • 小学校での親子木工を終えて

    日曜日地元小学校にて親子体験教室大工のおっちゃん担当ミニチュアいす作りイス型とベンチ型を同一材料でどちらか選んで作るというもの釘を打つ。組み立てる。今回はそれをメインに体験木工20センチほどのインテリア用の椅子です。「どうにかなるさ!」逃避思考で迎えた開始時間目の前のこどもの多さに後退りそれを囲む親御さんの多さにしりごみ。冷や汗、わき汗、ひんやり。と、と、とにかくスタートしましょ。作りたい椅子を決めたら二つの教室に分かれましょうちなみにベンチが簡単です。そう言われると難しいほうに人が集まるふしぎ。教室を行ったり来たりで作業説明バタバタで汗が出るのか、アタフタで汗が出るのかとにかく右往左往。制作の手の速さも十人十色。次に行くタイミングがわからない。時間がドンドン過ぎていく。やばいやばいバタバタ、アタフタベンチは完...小学校での親子木工を終えて

  • 小学校の木工にむけて

    毎年、体育の日は地元のお祭りでにぎわう神楽に神輿に大騒ぎだったと思う。歩いて5分の神社なのに行く間もなく時間を過ごすことになるとは唯一、家の前を元気に通る子供神輿を見送っただけでした。だって、することが・・・週末に迫る親子体験教室の準備予定の30組は事前に準備済で余裕で構えていたらいろいろ情報が入ってくる。今回イチバン人気ですね・・・へ?子供の数が多いですよ・・・なんですと?学校に問い合わせ親子29組で・・・よしよし大丈夫子供数がよんじゅう〇人です。・・・!?ほんとに?なんでこんなに増えたの?タイトルの「ミニチュアいす作り」が興味を誘ったとかなるほど。表題は大切だな。集客の多少に影響するのか。ふむふむ。と、感心してる場合ではない。まずい、足りない。このままでは兄弟でけんかになるかもで、あわてて追加の量産です。作...小学校の木工にむけて

  • フリーマーケットでワークショップの成果は?

    やすだ村ええもん市にワークショップで参加初の試みお客も他店も目がテン店舗の並ぶホールの定位置から喫茶コーナー部屋の片隅に場所移動。準備からドキドキ。物珍しさにまわりも興味津々。開店前の行列をつくるお母さま方からも「面白そうね」と、好評の兆し。よしスタートワー。一斉にお客が殺到!野菜売り場に・・・いつもどおりサー。と引き潮。いつもどおり。まあ、そうだよね。さあ、これから。子供の顔がちらほらやる?やろう!木を選んで、並べて、くっつけて、はい、出来上がり。簡単たのしい10分木工ペン立てつくり喫茶でお母さんはくつろいで子供は自分の作品に喜んで笑顔が広がる。たのしい。こどもかわいい。やって良かったかも。挑戦させてくれてありがとう。新たな経験と自信を得た思いです。まあ、場所が隔離でしたので客足と木工品の売り上げは、下やじる...フリーマーケットでワークショップの成果は?

  • 「やすだ村ええもん市」にむけて

    木工週間第3弾フリーマーケットでワークショップをする暴挙経験のない挑戦に不安GOGO「やすだ村ええもん市」で物を売らず体験物が売れるのか?野菜をメインに買いに来るお母さま方に木工作品でさえ素通りされてるのに。全く、無茶な注文である。注文?そう、無茶な注文に安易に乗っかっちゃった。今回、ええもん市の後に青空レストランをするとか9時から11時がええもん市そして11時から青空レストラン買い物してからレストランが始まるまでの時間つぶしが欲しいのよ。なんかやって!ワークショップやって。子供もいっぱいくると思うのでそういうのがあれば楽しいよね。と、主催者からのご提案「いいよ」と、思慮せず受ける。(いつものこと)後悔先に立たず。(いつものこと)「頑張る人のやりたいを応援する」常々そうありたいと思っているので。がんばってみます...「やすだ村ええもん市」にむけて

  • 中学校 ものつくり体験教室 建築大工の担当

    高校生との三日間が終わって一息とはならず続けて中学校に(今週は仕事してません、ごめんなさい)市内、某中学校2年生対象のもの作り体験教室です。体操服で中学校名がわかるかもですが、ご容赦ください。技能士会主催で、建築大工、表具、洋裁の3部門に分かれての体験授業その建築大工を担当。島根県建築組合連合会の理事としての参加(今年度からこの役職が付きました)(また増えてしまった)(今いくつの役をもってるんだろ?)・・・と、愚痴はどうでもよく中学生21名と、私を含め若手3名の技能士で半日3時間のものつくり。作るものは「ミニいす」です。だいたいの材料は加工済みですがのこぎりも使うし、かんなもかけます。もちろんくぎ打ちも。結構大変だ。ガンガンとくぎを打ちゴリゴリとのこで切りシュッシュとかんなをかけ(?)ゴシゴシとやすりでこする。...中学校ものつくり体験教室建築大工の担当

  • この3日間で得たものは?(高校生と共に作る3日目)

    ラスト1日です。完成まで頑張りましょう。お~ぉぅ。お疲れでございますね。そら、慣れないこと3日連続はつらいよ。それでも作り上げようと、動く高校生。仕上げの作業に塗装作業。やったー!完成!歓喜の・・・ないの?作業が終わった、安堵の溜息かよ。おつかれさまでした。午後より、搬入。設置してみると、良い感じです。組み立てる机がふたつイスがよっつ出来上がりました。背もたれ付きふたつのできるのか?と、戸惑った、イスもあきらめず完成。机の切り抜きは高校生の絵をおっちゃんが頑張って掘りました。何かに似てるかもしれませんが、オリジナルです。よ。3日間を通してイロイロ学ばしてもらいました。人に教える苦労人とつながる難しさ気苦労はやせる。などなど。彼たちの心と態度の変化とか。誰かにはなしてー。だれか聞いて。とにかく、怪我無く終われたこ...この3日間で得たものは?(高校生と共に作る3日目)

  • 高校生の木工作業が続いてます。(高校生と共に作る2日目)

    高校生とコラボで机とイス作り。2日目を無事迎えられるのか?いやになって、もう来ないのでは?ドキドキしながら予定を段取り、道具、材料の準備。「おはようございます」全員いる。よかった。今日も一日頑張りましょう。昨日の続き、そして新しい作業机は天板を装飾、くりぬき、電動工具も気を付けながら使います。本人もドキドキこっちはもっとドキドキ。イスは初日で作り方を覚えたはずなので2つ目は自分たちで作ろー。無茶ブリに戸惑い、それでも相談しながら少しずつ進みます。ウズウズを抑えて進行を見続けます。そして私も、彼たちの期待に応えるため時に夢中で作業。わからなければ聞きにくる。新たな作業にも積極性が出てきてワイワイガヤガヤ公民館利用の地域の方たちからも多くの声掛けがあり、照れながらも笑顔で応答。楽しんでやっているなーと少し安堵。どん...高校生の木工作業が続いてます。(高校生と共に作る2日目)

  • 高校生と共に作る。初日。

    木工週間の始まりです。まずは、高校生とコラボ地域と高校生が共に協働する事業だとか、なんとか。詳しいことは知らん、聞きもしない。高校生たちが企画した地域のお店の飲食スペースに「机とイスを作りたい」木で。で、頼まれた呼ばれた面白そう。やろうやろう二つ返事でうけてしまった。一抹の不安を感じながら、初日。どんなの作る?恥ずかしいのか、緊張してるのか?小さな声ながら「こんな椅子を考えてきました」どれどれ?!!面白い。すごいアイデアだね。「作れますか?」ん~。作れると~思う~けど~う~う~。いや。作ろう。作ってみたい。(その椅子は乞うご期待)まずは良いスタートかな。と思う。話し合い。寸法出し。買い出し。と来て。製作開始。なるべく自主性をもって取り組んでほしくて声をかけても、手は出さない。(思いはあるけどそこはね)相談しなが...高校生と共に作る。初日。

  • 立て看板をつくる。

    フリーマーケット出店時にお店のピーアールしたいな、立て看板あるといいな、で思いつくまま勢いで制作開始すのこ作って黒板塗料塗って名刺入れ付けてどうする?こうする?あれをこうしてこいつをあれして勢いに乗ってあれやこれやトンカントンカンで開始時の構想とは違う物できる。お店のピーアールどこへやら。勢い余って投稿もしてみる。まあ、これもありか、と看板眺めてます。やってみますか。ご相談があったときは勢いで乗り切らせて頂きます。立て看板をつくる。

  • 流木で思いついたまま、気ままな木工。

    小さな立方体をちまちま貼り付けていくのにも飽きてきまして。なに作ろ?とグルグルフラフラみーつけたー。シーグラスとともに拾い集めてた「流木」たまる一方だったのでそろそろ流木を持ち上げて眺めて振り回してどう生かす、どう使う、どうする。トンカンとんかんぬりぬり飾り台?(漆仕上で高級感あり?)こどもの手作りトト〇は非売品です。もひとつ置物?(こちらも漆仕上)玄関や床の間のお飾りに。さらにもひとつ黒板塗装でチョークぬりぬりひっくりかえして以上3点です。売り物となるやら?買い手が付くやら?それとも我が家で使おうか?流木で思いついたまま、気ままな木工。

  • 市松模様の木のキューブがマイブーム中

    朝に夕に週末にコツコツゴソゴソとぼちぼち制作。最近はこればかり作ってます。市松模様の木のキューブストラップとマグネット12月のフリーマーケットには販売できるかなと思っとります。16日安田ええもん市にてお待ちしております。(今現在は出店予定です。当日までどうなるかわかりません。)で、このマイブーム中に子供の誕生日が来るってんで思案した結果。キューブのイヤリングかな作ってみるかな。ごそごそスタート。15mm角のキューブが現在大量生産中の物(これじゃ耳にかけるにはでかい)目標はこの半分手カンナにて材料を2.5mmに削りちまちまと貼り合わせていくも大変だこれ。材料があちこち飛んでいくは指は痛いわ、目はぼやけるわ、なんとか組み上げたぞと一息なのに最後の作業ひーとん付ける穴開けでドリルが暴れて全壊。発狂と後悔、襲う疲労感。...市松模様の木のキューブがマイブーム中

  • 燻製箱とフリーマーケットのその後

    さて、この場にて挑戦をするぞ!とは書くもののどうなった?をよく書き忘れる。なので、経過報告。燻製箱。木を睨みながら網の寸法を確かめながらその日のうちにやる気のあるうちに制作。蒸し器?いえいえ。燻製箱。3段の計画が気がはやり2段完成時でいざ燻製スタート。6Pチーズをさくらのブロックで手にはビール。漏れ出る煙を眺め嗅ぎながらまず一本。できたできたうまいうまいで、ビールが・・・至福でございました。写真?撮りわすれました。(後日3段目も作りました)安田ええもん市出店。7月のフリーマーケットが中止だったため、今回は、在庫をたんまり抱えて小遣い稼ぎに胸膨らませ、いざ!ぼちぼちでした。衣食住とは言うけれど食い物には太刀打ちできず。袋いっぱいの野菜にほくほくでお帰りになる奥様方をお見送りするばかり。もくろみが・・・こづかいが。...燻製箱とフリーマーケットのその後

  • 触発されて(影響されやすいともいう)

    雨の週末です。こんな日は工房部屋にて一日過ごします。まあ晴れても籠もるのですが。昨日、ある食のイベントに行ってきました。燻製カレーとやらにひかれ、雑貨も出店してるとのことで普段動かない重い腰を上げフラフラっと。カレーは都合で食べられませんでしたが、燻製の卵と手羽先を購入。帰宅後即実食。うまい。以前、ちょこちょこ家で燻製作ってビール飲んでたな。最近してないな。と、指先に残る燻製臭が気持ちをザワザワさせます。そしてあるお店でも足を止め少しお話をさせてもらいました。消しゴムハンコのお店敵情視察です。情報収集です。なるほど、ふむふむ。勉強になります。ありがとうございます。で、こちらもライバル心がメラメラぼちぼち進めてた年賀状用消しゴムハンコをいくつか完成まで仕上げ新たなる挑戦をと、もくろみ中。そして今日は、木の板を睨み...触発されて(影響されやすいともいう)

  • 彫り物遊び その後

    ティッシュボックスになにか付加価値をで思いついた彫り物いざ本番。ゴリゴリゴソゴソゴシゴシで、とりあえずの完成上松竹梅のつもりが枝豆か?のできばえ。下梅の木梅の花の予定が?なんかちがうになってしまった。んー。これでは売れません。工房部屋の肥やしになるでしょう。立体感を表現するのは難しい要修行です。今後に期待。そしてこちらもスタート。年賀状用消しゴムハンコイノシシまずは一つ。フリーマーケットまでにはなんとか数作ろうと思うとります。間に合わなければ去年のイヌのハンコの売れ残りイノシシと言い張り並べま・・・。彫り物遊びその後

  • 彫り物 遊び

    さて、お休みの日の木工遊び工房部屋にて何を造ろうか?と、いつものようにゴソゴソ。先日やった木工教室の見本品と、説明時に作った品の2つ。ティッシュボックス転がしとくのももったいないので販売用に何か手を加えよう。なにか掘るかな。で、まずは練習。あれやこれやと、失敗思案を重ね1日ごりごりゴシゴシけっこうな時間と労力さて、本番に入ろかやめよか。あとは、年賀状用消しゴムハンコも作り始めなければ、と、思うのだがイノシシむずかしい絵が描けるのか、デザインできるのかまずは落書きからです。10月のフリーマーケットに間に合うのやら。彫り物遊び

  • つろーて子育て 中学生のペンキ塗りボランティア

    ごみステーションのペンキ塗り今回も多くの中学生が参加3ヵ所に分かれて作業です。さび落としからの塗装暑い中、頑張ってくれました。テ、ふく、かみのけ今回もあちこち青く塗料が付きまくりです。お家に帰って怒られたのやらほめられたのやら。今回は保護者の方の参加もあり子供たちの頑張ってる姿も見てもらいました。一緒に青くなってた保護者さんもいて大変さも楽しさも感じてもらえたかな。次につながっていくでしょう。活動が広がっていくとうれしいです。他の作業現場も拝見し1つ発見。男の子と、女の子のサボり方が違う。ちょっとおもしろかった。(どう違うかはここでは言いません)つろーて子育て中学生のペンキ塗りボランティア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大工のTKY (A)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大工のTKY (A)さん
ブログタイトル
木のしごと、木のあそび。木楽な日々。
フォロー
木のしごと、木のあそび。木楽な日々。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用