二の午祭 2/24 稲荷神社
ネタ切れです。 会社で毎年2月の中頃にニの午祭を行って神社の宮司さんが お祈りに来ます。玉ぐしを置いて本格的な神事です。 お土産にお供えの御菓子をもらいます。 毎年寒い時期の神事ですが、商売繁盛という稲荷神社の 行事みたいです。 初午・二の午 - うまずたゆまず (linderabell.com) 「初午祭」は、 旧暦で数えて「初午」の日に行う場合と、 新暦で数えた「初午」の日に行う場合が あります。 また2月ではなく、 奄美大島のように「4月初午」をいう所や 「11月初午」をする所もあります。 また「午の日」は十二支に基づいているため、 2月中に2回目の「午の日」、3回目の「午の日」が 巡ってくることがあります。 この場合、2回目の午の日を「二の午」、 3回目の午の日を「三の午」と呼びます。 これらの日にも祭礼を行う地方や、 「二..
2024/02/28 21:44