ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バラの季節到来
5月も中旬になり本来は梅雨前の安定した季節が続く時期ですが今年は天気が安定しないですねバラも昨年に比べ1週間位遅れています ローズガーデンはいまだに蕾多しでや…
2025/05/13 20:02
春の名花
4月も中旬も過ぎ一段と気温が上がりとても春とは思えない陽気で毎日ここんとこ初夏の陽気ですね 天気も良く安定していたので我が家から30分位の所にある葛城市、近…
2025/04/21 17:57
桜三昧
ローズガーデンの作業一休みで今日我が町から比較的近い桜の名所巡りです 最初に訪れたところが近鉄御所にほどなく近い柳田川沿いから見える大和葛城山 柳田川沿いを運…
2025/04/04 20:28
氷瀑
今日は昨日までの厳冬からほっこりするような気候になり冬もそろそろ終わりになるのでいそいそ我が家から車で1時間余りそこから1時間30分位の上りで比較的暖かい地方…
2025/02/25 18:49
早春の花を求めて
今日は久しぶりに暖かい日でした昨日は先日までの厳しい寒波も去りほっこりする日でしたそんな日和の中早春の花、水仙を求め我が家から3時間余り掛かる本州と四国の中間…
2025/02/15 19:17
春近し花の寺
昨日までと違って今日は季節外れの陽気明日は大寒と言うのにとても大寒と思えない陽気、昨日まではダウンジャケット今日はダウンジャケットがお荷物なりました 早春の花…
2025/01/19 17:21
晩秋の紅葉求めて
今日は少し冬型も緩みローズガーデン一休みで晩秋の景色求め和歌山かつらぎ町に有る銀杏で有名な丹生酒殿神社に行きました今年は猛暑の影響で銀杏の落葉も少し遅れ気味で…
2024/12/10 19:35
冬野菜の手入れ
ここに来て急に晩秋から初冬に突入ですね近くの山々の峯は雪で白く輝いています最近野菜高騰の折我が家の野菜畑冬の準備です 11月に定植したエンドウ豆、誘引のネット…
2024/11/28 13:49
晩秋の高原
前日までの季節外れの陽気から今日は少し気温も下がり今日行ったすすきで有名な和歌山の高原生石高原先週は雨続きで今日行ったものの少し盛りが過ぎたようでした 次に行…
2024/11/05 19:15
夏も終わり?
今日(8月31日)で気象の上で夏は終わり明日からは気象の上で秋、現象はまだまだ真夏のろのろ(迷走)台風で雨続くつい最近まで雨不足でから、からから一転して雨のの…
2024/08/31 08:42
カミキリムシの被害
昨日は1カ月余り無かった待望の雨が昨夜降りひと段落しましたその喜びも束の間simple rose garden開園時から植えている入口のザ・ウェッジウッド・ロ…
2024/08/26 21:28
夏の花
梅雨の中休み終わり今日も時々降るうっとしい天気降るやら止むやらどっちつかずの天気PIC 1 ,2 梅雨空の中で咲いているプラリーヌ・ルージュPraline r…
2024/07/13 18:01
雨に似合う花、紫陽花
今日は朝から土砂降りのお天気そのお天気の合間を縫って6月の花紫陽花を鑑賞してきました 長い~長い階段の横に植えてある紫陽花ここ奈良県葛城市にある二上山ふるさと…
2024/06/28 22:31
オープンガーデン終わって
オープンガーデンも終わり今週はのんびりバラと野菜の世話ですのんびりのんびりで休憩の方が長いくらいゆっくりの作業殺菌剤は使用するもの殺虫剤は出来るだけ使用控える…
2024/06/12 19:24
2024春オープンガーデン終了
2024 オープンガーデンも無事終了出来ることが出来ましたオープンガーデン初日は雨始まりオープンガーデン終了も雨で終わりました約1カ月続いたオープンガーデン色…
2024/06/12 18:30
オープンガーデン
明日5月12日から6月9日まで今木simple_rose_gardenの2024 初夏のオープンガーデン始まりますバラもここんとこの暖かさで順調に開花進んでい…
2024/05/11 22:08
大阪中之島バラ園ローズツアーの案内
今日から5月雨で肌寒い一日ですが明日から五月晴れで好天が続きそうですねいよいよ桜のシーズンから花の女王、バラのシーズンスタートですねここ大阪市立中之島公園中之…
2024/05/01 18:10
やっと明かりから青空がやってきました
今日も季節外れの陽気が続いていますね今日は日陰とバラの香りに包まれるようにベンチ設置しましたここに植えてあるバラは香り良くおまけに棘の無いバラ、ケルナーフロー…
2024/04/13 16:17
遅れていた植えつけ
今年の冬は団と暖冬気味から 3月春になって寒さぶり返し 本来なら3月中旬に植えつけのジャガイモ余り寒さ厳しくやっと植えつけました少し多い目の100株植えつけ…
2024/03/30 14:23
やっと明かりが見えました。
昨日は5回目の抗ガン剤治療に行って来ました経過が良く6回コースですが5回で終了出来ました思えば昨年9月病院で診察受けて悪性のリンパ腫(血液のがん)びまん性大細…
2024/03/04 07:26
今年初めて花を求めて
明日から今冬一番の寒波予報雪も降りそうなので今日は急遽花を求めて我が家から30分位の所にある水仙の名所に行って来ましたなぜか隔年の見頃になる水仙今年は例年に…
2024/01/22 20:25
元気印
23,11,29 #今木simple_rose_garden 今日は朗報 発症時に貼り芽接ぎした スタンダード仕立て 活着した様で 発芽し、展葉してきま…
2023/11/29 14:07
ローズガーデンでの散歩
23,11,27 #今木simple_rose_garden 久しぶりのローズガーデン 通院で抗ガン剤治療 治療の後 副作用が出て 毎日、ベッドに横になる…
2023/11/27 16:51
久しぶりのブログ
今日この頃やっと気温も下がり秋らしくなって来ましたね久しぶりのブログ2カ月ぶりの投稿 今年は記録的な猛暑でしたね猛暑が収まる頃体に異常が出て病院で説明受けた時…
2023/11/11 15:43
今年は異常の猛暑
23/9/5今日も異常な猛暑我がローズガーデン作り始めて7年が経ちますが、今まで経験したことのない猛暑でsimple rose gardenで目につくスタン…
2023/09/05 11:40
大阪府立花の文化園ボランティア
今日から8月1日今日は我が関西地方一段と暑い猛暑でした今日はローズガーデン一服今日は息抜きで大阪府立花の文化園のボランティア活動です猛暑の中でバラ園の除草…
2023/08/01 18:30
今年も豊作
梅雨の中休みも終わり今日は午後から雨予報今日も朝早くローズガーデンの除草ローズガーデンの除草の前に雨降る前にローズガーデン横での菜園しっかり実の入った枝豆…
2023/07/19 18:16
ビールに合う野菜
もうそろそろ梅雨?もう私の中では梅雨明け それにしても暑いですね夏の定番ビールの肴 枝豆私は飲みませんが、おやつ間隔の枝豆 今年も豊作です これから2ヶ月 暑…
2023/07/17 20:45
害獣被害
今日から又梅雨に戻りそうですねもしかすると来週は梅雨前線も日本海に上がり梅雨明けるかも毎年、熱帯夜の無い我が地方ですが毎年梅雨明けの1週間ぐらい前に寝苦しい夜…
2023/07/05 13:26
試し収穫
梅雨の中休みと言うものとにかく暑いですね夏の定番ビールにこれ私は飲みませんが枝豆、今日試しの収穫しましたまずまずの出来でした残りは後3,4日後に収穫の本番迎え…
2023/07/04 17:15
今年も品評会目指して植えつけ
昨年は町の農産物品評会でトップ賞の町長賞を頂いた長ネギ今年も品評会に向けて植えつけました 植えつけ間隔を昨年と同じ5cm間隔で植えました 11月の…
2023/07/03 17:59
定番野菜
梅雨本番で毎日雨、雨、雨早く梅雨明けてほしいですね 先日トマトの雨除けテント張った影響でトマトの植栽畑順調にトマト大きくなってきましたそろそろ収穫の時期を迎え…
2023/07/02 11:53
トマト
梅雨の中休みでも蒸し暑く不快ですね今日は夏野菜定番のトマトの雨除けビニールテントと防虫ネット設置しましたトマトは雨にあたると実が太りその時表皮が成長について…
2023/06/24 18:05
収穫
梅雨の中休みで空っとした天気で 遅れたいたジャガイモ前に収穫した畝に続いて残りの畝から収穫しました まずまずの出来です ブログランキングに参加していま…
2023/06/17 14:49
今の季節
一昨日雨降る中今が一番の季節紫陽花を求めて行って来ました 奈良、明日香村にある西国三十三所 第七番 札所 岡寺 春 シャクナゲで有名なお寺です今の季節 境内に…
2023/06/08 19:55
定番夏野菜
オープンガーデンも無事終了しやっと野菜の世話を出来るようになりました夏野菜の定番、トマト半月程前に植えつけたのがこの雨でぐんぐん大きくなり倒れないように支柱…
2023/06/07 21:57
少し天気が落ち着いたので慌ててタマネギ収穫しましたまずまずの出来でした タマネギに続いてジャガイモ試し堀しましたこの分ならまずまずで収穫出来そうですこれで1株…
2023/06/04 18:52
今年は豊作
今年の春は比較的暖かくエンドウ豆まずまずの出来で久しぶりの豊作でした今日はツルを処理しました 今木simple rose garden on Inst…
2023/06/01 19:45
5月13日に始まったオープンガーデンも残すところ後1週間余りになりました明日、明後日の天気は良さそうで来週は予報では連日雨予報それも台風が影響するかもと言…
2023/05/26 21:48
定番夏野菜の植え付け
一昨日、昨日と雨が降り遅れていた定番の夏野菜トマトを植えつけました 今木simple rose garden on Instagram: "23/5/…
2023/05/15 17:40
雨・・・降ってバラ注目
今日は朝から雨ですね今が花盛りのバラに無情の雨 昨日からオープンガーデンを開催した今木simple rose garden昨日の午後から雨でいきなり閉園今日…
2023/05/14 09:16
無情の雨
連休も明け世間は本格的に動きますね私には関係ないですが昨日からの雨、それも大雨でせっかく咲いた見頃のバラに無情の雨バラもうなだれています 少し撮ってみました …
2023/05/08 08:02
早い開花
今日は5月4日で春も残すところ後2日ですね明後日5月6日は立夏でこの日から夏に突入ですね 今年はバラの開花も例年に比べ10日以上早く咲きこの先どうなるやら …
2023/05/04 18:04
定番野菜植えつけ
今日から風薫る5月ですね定番野菜の植え付けしました まずサツマイモ今年は畝にマルチングしての植え付けですシルクスイート 25本と紅はるか 25本植えました…
2023/05/01 17:43
異常な速さで開花
今年は例年に比べ異常な速さで自宅のバラが次々開花してきましたいつもなら連休明け位に咲くバラが自宅の庭は南向のひな壇で北風が当たらず北風と太陽で太陽がさんさん…
2023/04/30 16:24
カラスの被害
今年の春は気温高めが続き野菜の成長も順調ですがせっかく豊作で喜んでいると我が家のエンドウ豆2日間雨で畑行かないとまだ豆が膨らんでいないのにカラスの被害です早…
2023/04/27 20:01
バラの芽接ぎ
23/4/26 昨日から冷たい雨 昨日、今日とsimple rose gardenの 作業、休み 一服の休息です 今日はこんな遊びしました 着くかどうか分かり…
2023/04/26 18:14
今年は豊作かも
今年の気候は桜も早いですが畑も連日の好天で地温が上がり野菜も順調に成長です 初夏の定番、実えんどう豆もぐんぐん伸びジャックと豆の木程でもないが良く成長で、今…
2023/04/20 19:51
花を求めて
未明の雷雨で今朝は少しヒンヤリですね 今日は来るバラのシーズン忙しくなるのでその前に一服の休憩で花を求めて深山に有る真言宗のお寺普通真言宗は女人禁制ですがこ…
2023/04/17 18:50
オープンガーデン日程変更
2023年のオープンガーデン日程変更します 最近の異常な陽気で開花が早まりそうで日程を変更しました2018の暖冬の年で例年より1週間早く見頃を迎えたので、今…
2023/04/15 19:33
連覇に向けて
桜の花も散り夏、秋野菜の種蒔きシーズンです 昨年町の農産物品評会で町長賞頂いた、長ネギ 今年も農家さんを差し置いていい成績を頂けるように長ネギの種を蒔きまし…
2023/04/12 10:10
次の準備
ここんとこの気温上昇でジャガイモが順調に伸びて来たので芽かきしました複数の芽が有ると小さいジャガイモが出来るので2芽絞って芽かきしました 今日はもうしばら…
2023/04/11 13:37
ビールのつまみ栽培
今日はまだ4月10日と言うのに回りの里山は山萌える5月の様ですね 本来今が旬の枝豆の種蒔き今日は慌てて蒔きました お酒は飲みませんがビールのつまみにもな…
2023/04/10 16:11
季節の進みが早い
今年は異常と思える位季節の進みが早いですね今日も4月のはじめと言うのに初夏の気候桜も3月に見頃を迎え今は葉桜山々は緑萌える様な何か季節が半月以上に早く進んで…
2023/04/06 13:07
久しぶりのボランティア
4月に入り暖かい日が続いていますねボランティア活動も2023年度に入り今年度からボランティア行っている大阪府立花の文化園も指定管理者が変わり今後どうなるやら…
2023/04/04 21:08
無名の桜、早い開花
今年は例年と比べびっくりするほど桜開花ですね我が家の近くの無名の枝垂桜、ひっそり咲いていました 地球温暖化でこれからは桜と言えば4月でなく3月になる日が…
2023/03/23 09:39
異常な速さ
昨日は少し寒の戻りで暖房つけました今日は一転して ぽかぽか陽気桜の開花も例年より早く記録的ですね気まま菜園のエンドウ豆も例年4月後半に咲くエンドウの花が今日…
2023/03/19 13:20
オープンガーデンの案内
2023年のオープンガーデン日程決まりました 只、最近の陽気で開花状況によっては 変更有りますこの時期になると気温も高いのでバラ鑑賞には午前中が適しています又…
2023/03/16 13:46
無事防げました
今年の春は例年に比べ陽気が続いていますね気まま菜園の野菜もいつも以上に成長です 昨年も野鳥の被害で不作だった実エンドウ、今年は防鳥ネット効果で野鳥の被害無く…
2023/03/16 13:37
ジャガイモ植えつけ
3月に入り毎日季節外れの陽気が続いていますね今日はジャガイモ植えつけました 昨年収穫したジャガイモ、保存で発芽したジャガイモを利用しての植え付け 発芽した…
2023/03/10 13:14
春野菜の準備
3月に入り一段と暖かくなりましたね春野菜の定番ジャガイモの植えつける時期なり植え付けの準備で畑を耕運機で今日は耕しました自宅ではうまく保存できないで途中から…
2023/03/03 16:28
中之島バラ園ボランティア
今週はローズガーデンの作業では無く、昨日の大阪府立花の文化園のボランティアでしたが今日は大阪中之島公園にある中之島バラ園で職員さんから指導を受け自分たちで接…
2023/02/17 20:49
バラの冬作業
2月も中旬毎日、バラの冬作業に追われる毎日今日は朝から雨で一休み、寒肥終わり雑草の除草ももうすぐ終わり、後はバラのマルチングこれが終わるとバラの冬作業完了…
2023/02/13 08:46
バラの寒肥完了
今日は節分、明日は立春でもまだまだ寒い日が続きますねこの時期まだまだ光の春ですねバラの冬作業バラの植え替えから始まりツルバラの剪定、誘引ブッシュバラの剪定一年…
2023/02/03 13:15
バラ 裸大苗
今週初めの極寒波の後昨日は南岸低気圧でまたもや雪雪、その後今日も朝から雪、溶ける間もなく雪ですねそんな中、待ちわびる春に向けて昨秋 予約したバラの裸大苗が届き…
2023/01/28 14:11
スタンダード仕立て芽接ぎ
大寒も過ぎこれから立春までが一年で一番寒い時期になりますね今日も朝からローズガーデンで寒肥の施肥の準備しましたが今日は我が地方氷点下4度以下になり施肥の穴掘…
2023/01/22 15:52
バラ園土木作業
今日のsimple rose gardenは土木作業園路の植栽されている芝生が入口、通路脇に植えてあるミニバラグリーンアイスに芝生が侵入しない様に田圃で使…
2023/01/21 13:48
冬作業第一弾完了
約1ヶ月 ツルバラの剪定誘引木立バラの冬剪定と続いた作業今日のスタンダード仕立てのバラで冬剪定完了しました総数 800株終わり次は寒肥の施肥へと続きますま…
2023/01/20 20:04
こんな芽接ぎ
先週から季節外れの気温で1月と言うより3月の気温が続いていますねこの後やってくる大寒の時に今冬一番の寒波予報されていますね 先月(12月中旬)芽接ぎしたスタ…
2023/01/16 15:28
寒肥の季節
今日は季節外れの陽気でしたね昨年12月は季節外れの寒波高速エレベータの様で上がり下がりが大きいので体がついていけません昨年末でツルバラ剪定、誘引 100株 …
2023/01/12 19:58
仕事始め・・・
2023年明けて4日目いよいよ作業始めですね 1週間のんびりしていた体に鞭打って作業始めです ローズガーデンの園路いつも気になっていましたがなかなか整備できず…
2023/01/04 17:38
充実した1年でした
今日は大晦日2022年も後10時間余りで暮れていきますね 今年はローズガーデンのバラ気まま菜園の野菜もとても充実した一年でした5月は NHKで 今木simp…
2022/12/31 13:12
久しぶりの大雪
今日はこの冬一番の寒波予報通りの寒波で夜半から雪 それもすごい雪関西では雪も珍しく日本海側では雪が降るのでいつもニュースになりますね でも我が地方大阪の外れ…
2022/12/23 16:58
花の文化園ボランティア
今日は昨日に続いて寒い一日でした風は穏やかものの底冷えする日でした 久しぶりに大阪府立花の文化園にボランティアに行きました今日の作業、ツルバラの横一列に並ん…
2022/12/15 18:43
順調に進んでいます
今日はとても暖かかったですね作業もはかどりましたツルバラの剪定、誘引順調に進んでいますローズガーデンツルバラ残り45株12月中、終わらないかもこの暖かさで秋バ…
2022/12/12 21:14
名残の紅葉
今年の11月は記録的な暖かい晩秋でしたがここに来て寒い冬模様紅葉も終盤に差し掛かりました 少し遅いと思いつつ紅葉を求めて南の方に行きました 和歌山県かつらぎ…
2022/12/07 17:57
防鳥ネット
12月に入り少しずつ寒さ厳しくなってきましたそれと同時に野山に食べるものが無くなり畑の野菜が野鳥の被害増えました昨年は野鳥の被害で散々だったエンドウ豆ほとん…
2022/12/05 14:06
気ままな菜園 作業
昨日の雨から今日は一転して晩秋から冬 それも厳冬並みの気候 春野菜 エンドウ豆 昨年は野鳥に冬新芽を食されほとんど収穫されなかったので今年は防鳥ネットを張る…
2022/11/30 17:14
世界遺産、国宝名城
晩秋の紅葉の時期に以前から修復され行きたいと思っていた播州の名城世界遺産、国宝の姫路城に行きました修復されたときは壁も漆喰塗りで真っ白で白鷺城そのものであっ…
2022/11/23 11:18
今日は野菜の日?
11月も後半に入り晩秋から初冬に入りましたね今朝は我が地方初霜が降りました これから冬野菜の甘い美味しい季節ですね 今日は我が町で行われている農産物品評会が開…
2022/11/19 17:55
秋バラも終わり次の段階
11月も後半になり秋バラも少し寂しくなってきました 秋バラは色合いも美しく咲きますね最近は ブログ 疎遠になりその代わりインスタグラムには簡単なので毎日のよ…
2022/11/17 18:15
久しぶりの雨
今日は久しぶりの雨でローズガーデンでの作業中止でのんびりです 今年の秋は気温高めで秋バラのシーズンが長く続いています 秋バラはゆっくり咲くので見頃が長く続き…
2022/11/13 11:24
花の文化園ボランティア活動
昨日は久しぶり 1ヶ月半ぶりに大阪府立花の文化園ボランティア活動に行って来ました、天気も良く汗ばむ位の気候でした 昨日の活度は バラ園の作業から離れて模様替…
2022/11/11 18:12
今年は要注意の植え付け
今日もぽかぽか 小春日和最近の温暖化で季節がずれている様な今日日ごろです 昨年シーズン、一昨年と2年続きで野鳥に新芽をつつかれ収穫出来なかった実エンドウ今年…
2022/11/08 14:34
11月に入りやっと晩秋らしくなってきましたね春野菜の定番実エンドウの準備しました苗床での実エンドウ発芽してきたので 気まま菜園で畝を作り準備完了です …
2022/11/05 13:41
季節が進まない今頃
昨日は冷たい雨でまるで晩秋の様でした今日は季節逆戻りしたような天気動けば汗ばむ陽気冬野菜鍋料理に欠かせない長ネギ順調に成長しています土寄せで山の様な高い畝土…
2022/11/02 17:27
3年ぶりの秋祭り
2020年いきなり新型コロナ流行で世の中が一斉に止まり3年経ち最近はウイズコロナであっちこちで催しや祭りが行なわれていますねここ京都亀岡でも祭りが行なわれま…
2022/10/26 17:50
ショック
好天が続いていますね久しぶりのブログ更新なのに 今朝気まま菜園に行くと来月には収穫予定のサツマイモ ”え”と思われる事件サツマイモすべてツルを抜かれ悲惨な目…
2022/10/26 13:24
秋の花、楽しんできました
今日は10月とは思えない様な好天で気温高め、汗ばむ気候そんな中、秋の花を求めて大阪和泉市に有るリサイクル公園に行って来ました コキアは少し盛りを過ぎていまし…
2022/10/14 20:26
冬野菜と秋バラ
先週からいきなり気温が下がり秋らしくなりましたね 昨年 野菜の品評会に出展した長ネギ、今年も順調に成長しまずまずの出来です ネギは順調ですが冬野菜の定番 …
2022/10/11 14:41
今朝の雨、急に気温が下がり昨日の真夏から一気に秋になりこれから秋本番楽しめそうですね 昨日 大阪府立花の文化園でとても目立ったいたので写しましたその花 シオ…
2022/10/05 07:54
秋色
先日の台風14号の後一気に涼しくなり秋色になってきましたね 気まま菜園のサツマイモ試し収穫しましたここには 鳴門金時と紅はるかの2種類植栽しています 紅はるか…
2022/09/22 13:33
やっと終わったバラ夏剪定
もう秋というのにやっとバラの夏剪定終わりました今木simple rose gardenのバラ総数 800株 剪定完了指は腱鞘炎です剪定鋏も 普通の家庭の10…
2022/09/14 13:11
天候不順で剪定進まず
今年の夏は猛暑が続けばその後大雨でぐずつく天気で 例年の様に始めたバラの夏剪定予定通り進まず今秋のバラは見込めず最悪の年になりそうです 8月20日に始めた遅…
2022/09/09 21:27
バラ、夏剪定始まる
お盆も過ぎ、少しづつ秋の気配がしてきましたね、いよいよバラの夏剪定の時期が遅咲きのバラから始める時期になりました通常のバラは9月に入り夏剪定ですが ナエマの…
2022/08/20 12:08
夏のプチ旅行
お盆も明けたと言うのに今年はいつまでも暑いですねおまけにいきなりの雷雨昨日は比較的落ち着いた天気だったので 我が家から2時間余りで行ける和歌山県最西端の日御…
2022/08/17 11:01
厳しい残暑
8月も8日 立秋も過ぎ残暑お見舞い申し上げます 我が青春のミュージックベンチャーズを聞きながら投稿しています(W W W ) 毎日ドリンク飲みながらsim…
2022/08/08 11:44
暑い中での成功
連日猛暑が続いていますね今日も記録的な猛暑、予報 そんな中とんでもない事しました スタンダードの芽接ぎそれも張芽接ぎそれが見事 成功したようです 今木simp…
2022/08/02 11:48
猛暑の影響かも
7月末から8月に入り猛暑体に影響するような危険な猛暑体調にも異変かも 先週中ごろからいきなり片方の耳が難聴になり耳が聞こえにくいそれにもまして耳鳴り絶えずバ…
2022/08/01 19:51
気がつかなかった
昨日は真夏の花 向日葵を求めて向日葵の群生が有る大阪、和泉市のリサイクル公園に行きましたが行って気がついたこと本日休園日の看板出ていて あ しまったと思いつ…
2022/07/26 13:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、T&Nさんをフォローしませんか?