7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都では後祭の山鉾建てが始まりましたね 前祭の鉾の解体ですが後祭の邪魔にならないように片付けるのかしら?と調べてみると …
大雨の中 横浜へ ちょっと早い誕生日プレゼントにと娘から観劇のご招待 ミュージカル行ってみたいね!なんて以前から話をしていたのですが 横浜でやるみたい。と知っ…
昨日は大雨の中お出かけビショビショになってしまいました その様子は明日にでも報告します 激しい雨の中一人でお留守番していた めい 朝からベッタリモード…
ホテルにお勤めしている娘 提供しているケーキがマンゴーに替わったとマンゴー好きの母にちょっと早い誕生日プレゼント マンゴーショートにマンゴープリンマンゴーチ…
冬のまだ寒い2月から始まったマンションの大規模修繕工事 『大規模修繕工事 うるさすぎる!』2月の初めから始まったマンションの大規修繕工事 今日からいよいよ…
りんを失ってしばらくして発覚した緑内障 『早期発見 りんの死が教えてくれたこと』昨日の大告白の続き興味ない方はスルーしてくださいね まさか自分が緑内障な…
月命日 りんを想う日前回より少し開いてしまったけれど今日はりんが虹の橋を渡ってから3年と8か月の月命日です 『言葉が見つかりません』ブログのタイトルすら思…
昨年の今頃私自身がコロナに罹患していた時の事 福生に一人暮らす叔母が生きることの喜びが見つからないと悩み鬱に近い状態にまでなっていた 『81歳叔母の悩み 生…
大雨の中 横浜で開催されている「ルピシア グラン・マルシェ」へ ルピシア会員なら無料で入れるのでせっかくなので行ってきました 電車に乗ってしまえばあとは屋根…
先週 夏のような日差しの中 寒川神社へ いつ来ても厳かで素敵な神社神社って 一歩入るとピリッと空気が変わるので好き 「寒川神社」は 相模國一之宮全国唯一の…
気になっていたいつもの公園の紫陽花今年の開花は早かったので枯れている紫陽花もあったり でもまだまだ紫陽花はたくさん咲いていますこの公園内には200種 1000…
今年の3月で13歳になっためい人間で言うと70歳近いおばあちゃん猫 以前ジャンプができなくなってきたとお話ししました 『シニア猫 ジャンプができなくなってき…
まだ6月中旬いつもなら梅雨に入っている頃なのに今年はすでに夏になっている 道端の紫陽花も色づき今年は紫陽花の開花も早い感じです 公園に紫陽花を見に行かなくち…
朝から嫌ーな蒸し暑さですね昨日の不気味な地震とこの暑さ 西では豪雨関東も明日は豪雨の予報 大きな災害が起こりませんように・・・ 暑くても風が心地よく入って…
今年も梅雨が来ないうちに夏が来てしまった感じでこれからの暑さに耐えられるのだろうかと不安皆様も熱中症にはお気をつけてください 叔母宅訪問した時に原宿が新し…
福生にいる叔母から話したいことがいっぱいあるのよ!と連絡があったので行ってきました 伯母の暮らす福生のアメリカンビレッジ 裏側から入ってみる ここ一帯は賃貸 …
先日 欲しいものがあるという娘の大人のお買い物に同行表参道から原宿へ 向かったのは青山ひし形のガラスに覆われた彫刻のような建物 すごーい♪と 立ち止まり見上げ…
週末ベランダの片付けを手伝いにお兄ちゃんが帰宅していました にゃあ♡にゃあ♡と嬉しそうにくっついていためいですが 週明けはこんな感じ 誰もいないお部屋で…
先日 友人とランチをした鎌倉のお店 行きたいと話していたお店が定休日なので予約したのは白川郷から移築したという築200年の日本家屋を利用したレストラン こん…
以前お話しした 今年3月に乳がんが見つかった友人との話 乳がんらしい症状も副作用もないので私と家族以外の人には伝えていない なかなか人に話すこともできないので…
昨日 6月7日は「緑内障を考える日」なんだそうです 「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合わせから設定されたそうですけどちょっと無理がある気もしますが 「…
朝からベッタリのめい 洗濯機を回している間 スマホをいじっている横で寄り添う めい ちょっと動こうなものなら「どこ行くの?」というお顔を向ける 歩けば足…
めいりんに似ている猫さんの飼い主さん 2匹の猫ちゃんがお空へそして現在3匹目の猫ちゃんとご家族と暮らすブロ友さんが大人の自由研究としてこの話題で先月から100…
2月から始まっている大規模修繕工事廊下側の足場も片付け始めてます 幕に覆われて暗闇で暮らしていた我が家 ベランダの人影に怯え作業の騒音に悩まされ 日中で…
今朝の緊急地震速報にはビックリした方多かったのではないですか⁈パパさんが朝早かったのでめいとまったり甘々タイム ビックリしなくちゃ緊急地震速報ではないのだけれ…
銀座にある緑のオアシス屋上庭園です この写真を見てここがどこだかわかる人って??かなりの銀座通な気がしますがMAY母娘が知らないだけ??? これが地上13階の…
「ブログリーダー」を活用して、MAYさんをフォローしませんか?
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都では後祭の山鉾建てが始まりましたね 前祭の鉾の解体ですが後祭の邪魔にならないように片付けるのかしら?と調べてみると …
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 祇園祭 昨日の山鉾巡行は大雨で大変でしたね YouTubeで観ましたが濡れないようにビニールがかぶせられて動く美しい姿…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 1000年以上の歴を持つ祇園祭9日の長刀鉾から始まり 10日からは長刀鉾以外の大きな山鉾の組み立てが始まる 京都最終日…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都旅1日目 暑すぎる京都をなんとか無事に過ごし 宿泊先のホテルでのんびりしながら2日目の予定はどうしようかと母娘で相談…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 2日目はホテルの朝食を堪能し外は暑そうだね~とゆっくりめの行動 この日の予定は祇園祭の祭礼の主『八坂神社』参拝と神事&祭…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 本能寺を後にして寺町通りから新京極、錦市場を散策 暑いのであちこちのお店で涼みながら進む 通りにはお囃子のBGMが流…
京都夏の暑さは特別そんなことは承知の上での京都へ ホームに降り立つだけでフラフラ地元の暑さとは全く違う亜熱帯のような暑さにちょっとひるむ とりあえずホテル…
実は2泊3日でちょこっと旅に出ておりました 今朝の食事 大好きな「カルネ」しかも 大好きな「黒七味」のカルネ 特製マヨネーズに黒七味が入ってピリッともっ…
年齢と共に体のあちこちにガタがきて病院通いが欠かせないかかりつけ病院が増えていく 2021年にお風呂場で左ひざを殴打し痛みが引かないと思って検査をしたら半月…
先日 娘が連れて行ってくれたお店お誕生日祝い第二弾 嬉しいねぇ~♡ありがたいねぇ~♡ 娘がクルーズ船でお仕事をしていた際に大変お世話になり以来 仲良くさせて…
先日 めいのおもちゃを作り直してくれたブロ友さん ブログにおもちゃのことめいのこと 書いてくれています ありがとう 『ねこのおもちゃのプレゼント』お友だちのお…
昨夜真夜中 南西の空の月 え~と撮った月は上り始めのような真っ赤な月 沈みかけている月がこんなに赤いのは初めて見た 月食でもないのにこんなに赤い月は何だか不…
めいの大好きおもちゃがボロボロで ハンドメイドをしているブロ友さんに相談していたのですが 素敵なおもちゃに作り直してもらえました 見せてもらった時に思わず…
本日2025年7月5日に日本で大地震が起こるという予言が拡散されていましたが・・・ イギリスのBBCニュースでも放送していたらしい(笑) 地震王国日本では…
エアコンをつけるようになってからお昼寝場所がベッドな事が多い めい 最近は夜 私が寝る時にもここで寝ている この日は 夕飯後ここでお寝んね ベッドの隙…
先日お知らせした京都での「牧野邦夫」の展覧会 『牧野邦夫生誕100年 京都展覧会情報と京都に住んでいた牧野』先月2025年5月27日で生誕100年を迎えた…
銀座ランチのあとMEToAへ立ち寄り地上へ出ると灼熱の太陽 東急プラザ銀座は昔オープンしたころに数回行きましたが今は何だか知らないテナントばかりと免税店ですで…
昨日6月30日は私の誕生日でした 我が家の子供たち娘が9月10日 息子が3月20日なんともキリがいい親子なんです 娘が誕生祝をしてくれると言うので銀座へ銀…
娘の歯科受診の後に合流して久しぶりにマクドナルドへ 発売前から気になっていた「ジュラシック・ワールドバーガーズ」 人気過ぎてすでに終了している店舗もあるらしい…
少し前 「サンドウィッチマン& 芦田愛菜ちゃんの博士ちゃん」でサグラダ・ファミリア特別潜入というのを観た 「博士ちゃん」好きなんです 来年完成すると言う噂の…
最近また地震が多くなってきましたね 昨夜の地震もゆっくりとした揺れが続いたので自分自身がふらふらしているのかと思ったほど・・・ めいがすぐにタンスの上から降…
暑すぎて熱中症になりかけたりして出かけるのもままならず約1か月ぶりになってしまった叔母の家訪問 叔母が始めた布ぞうりの成果拝見と久しぶりの叔母のお手製ランチお…
7月に入って暑すぎる毎日と吐いたら大変なのでほぼ家にいたためか久しぶりの昨日の外出はめいにとっては寂しい一日だったようです そのため 昨日帰宅してからはまるで…
仔猫の頃から好きな場所の一つがタンスの上に置いてある布団袋の上 ふかふかで暖かで包まれてる感じかな 仔猫時代のりんも頑張って後を追って一緒に寝ていることもあ…
毎年届く市のがん検診と健康診断の案内 友人の話を聞いたりしていると内容は自治体によって少し違いがあるようですね 胃がんや乳がんも子宮がんも2年に1回だけと話し…
窓が開いているときは風通しが良く息子の部屋にいることも多い めい まるで自分のベッドのように寛いでいる そこにいつも呼ばれるママです ここもお気に入りの場…
めいが立て続けに4日間吐いたのは先月末のこと 慌てて病院へ連れていき健康診断も併せて診ていただいた結果毛玉がお腹にたまっているのではないかと ラキサトーンを処…
今まで視力で苦労したことなどなかったのに老眼から始まり 白内障そして緑内障 老眼はだいぶ進んで スマホの字すら裸眼だとアリンコが並んでいるようにも見えてしまう…
めい 13歳 人間で言えば68歳のおばあちゃんジャンプが苦手になったけれど 最近はよく甘え よく遊ぶそしてよく寝るようになった 夜中に帰宅した娘と遊ぶのが日…
先月 娘からの誕生日祝いで横浜で『オペラ座の怪人』を鑑賞した後 20年前に上映された映画の『オペラ座の怪人』4Kデジタルリマスターも観てみたいと話しましたが …
添い寝の達人 りん我が家へ来た時からずっと一緒に寝ていた りんがいなくなり寒い冬めいが一緒に寝てくれたらなぁ~と淡い思いを抱きながらの4年目 『添い寝への…
朝からよい天気 夏が始まったとたんにこの暑さ体がついていけなくて困っています マンションの大規模工事が終了し青空が見えるのは嬉しいけれど日向ぼっこができるの…
先月の誕生日のケーキに続いてマーロウのプリンマーロウ今年で40周年ですって! 昔から変わらない硬めのプリン プルプルの柔らかいプリンより好きなんだなぁ マー…
昨日の暑さは殺人的な暑さで・・ 今日も朝から暑い 暑い夕べエアコンを切って窓を開けて寝たら今朝は頭痛で目が覚めた慌てて水分補給とエアコンON お年寄りが熱中症…
めいが立て続けに吐くので動物病院へ行ったというお話をしましたがその続き・・・ りんの突然のお別れがあってからめいの健康診断は毎年やろう!と決めていたのですが…
めいの毛玉ラキサトーンの効き目はまだのようですが(💩には少しだけ毛は混じってます) カリカリを小粒に変更したのとウエットをあげてみたら昨日は吐くことなく元気で…
マンションの大規模修繕工事が終了し窓際でこうやって過ごすことが多くなった やっぱりお日さまって大事よね いつもの日常に戻ったMAY家ですがここ数日 めいが…
ブロ友さんのブログからその存在を知った横浜野毛山動物園のライオンのラージャー インドライオンのラージャー ラージャーは2008年にズーラシアで誕生しその後野…
大雨の中 横浜へ ちょっと早い誕生日プレゼントにと娘から観劇のご招待 ミュージカル行ってみたいね!なんて以前から話をしていたのですが 横浜でやるみたい。と知っ…
昨日は大雨の中お出かけビショビショになってしまいました その様子は明日にでも報告します 激しい雨の中一人でお留守番していた めい 朝からベッタリモード…