ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【人の幸せは4つある】
あるお寺の住職が言うには、人の幸せというのは4つあるそうです。一つは、人に愛されること二つ目は、人にほめられること三つ目が、人の役に立つこと四つ目は、人に必要…
2020/05/31 08:16
【 10円の価値】
『ボクは、10円あれば、愛する人に電話をする。そのとき10円は、永遠の価値をもつ。』ここに10円玉があるとする。今どき、10円では、何もできない。しかし、自分…
2020/05/30 08:32
【私は充分幸せでしたよ】
アメリカフロリダ州にあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの日本館(ジャパン・パビリオン)であった心あたたまるお話です。私がディズニーのジャパン・パビリ…
2020/05/28 08:06
【アインシュタイン】
20世紀最大の物理学者と言われている1921年ノーベル物理学賞を受賞した方【アルベルト・アインシュタイン】 実はアインシュタインさん、喋りはじめるのが遅かっ…
2020/05/27 08:12
【しあわせの達人】
20世漫才師の島田洋七さんが8歳の時、母親と暮すことができず、広島から佐賀の祖母に預けられたそうなのですが、このばあちゃんは、しあわせの達人だと思います。島田…
2020/05/26 07:57
【運は言葉で変化する】
『ダメなときほど運はたまる』 萩本欽一著いい運を引き寄せるには、言葉がとても大事なんです。運がたまっているときも、言葉の使い方を間違えるとスッ~と運は消えてい…
2020/05/25 07:54
【提灯】
インドに、Aさんという目の不自由な方がいました。ある日、Aさんが友人のBさんを久しぶりに訪ねて、つもる話に花を咲かせ、ふと気付くと外は真っ暗な夜になっていまし…
2020/05/24 07:58
【答えを追い求めない】
上阪徹氏の心に響く言葉よりこうすればいい、という答えを探そうとする人がどうなるか、どんな危険が待ち構えているか、語ってくれた人がいました。ある著名なプロデュー…
2020/05/23 08:21
【相手のいいところを見つける】
心理カウンセラー、植西聡氏の心に響く言葉より「相手を肯定する」ということは、別の言い方をすると、「相手のいいところを見つける」ということです。そして、相手のい…
2020/05/22 07:47
【ありがとう、と言える人】
松岡修造氏の心に響く言葉より「ありがとう」は、ネガティブ思考を消す魔法の言葉です。「お前の意見はいつも面白くないんだよ」と言われたら、「ありがとう。きみの指摘…
2020/05/21 08:12
【感謝日記】
脳科学者・医学博士、岩崎一郎氏の心に響く言葉よりカリフォルニア大学デイヴィス校のエモンズ博士らによる面白い研究があります。192人の学生さんたちに日記をつけて…
2020/05/20 08:28
【いいことが起こる前兆】
精神科医、齋藤茂太氏の心に響く言葉より何をやってもうまくいかないことがある。たとえば仕事でミスをし、気分転換に酒を飲んだら悪酔いして電車を乗り過ごす。やむなく…
2020/05/19 08:07
【大変なこと】
あるインタビューによる調査によると・・・人生で一番大変だった出来事について質問をしたところ、一番大変だったことは、今の自分にとって「一番役に立つ経験となり、今…
2020/05/18 08:06
【かっこいい男】
カッコイイ男がいるので紹介させて頂きます。その名も「徳川慶喜」15代将軍です。そう、「大政奉還」を行った人物です。大政奉還が行われたのは、1867年(慶応3年…
2020/05/17 07:54
【喜びを運ぶ人】
喜んで頂く。ビジネスや人間関係を良くする秘訣だと思います。心理学者のアドラーは、憂うつな気持ちを治す方法をこう述べています。「憂鬱?この処方の通りにしたら、き…
2020/05/16 08:06
【ぼくがいるよ】
NPO法人日本語検定委員会主催の第5回「日本語大賞」小学生の部で文部科学大臣賞を受賞した、小学校4年生“森田 悠生”さん(千葉県)の作文をご紹介させて頂きます…
2020/05/15 08:46
【笑うことの大切さ】
千葉大名誉教授、多胡輝氏の心に響く言葉よりある集まりで、まもなく百歳を迎えるというのに矍鑠(かくしゃく)として、とくに頭の柔軟さは、一回りも二回りも若い私たち…
2020/05/14 07:52
【柔らかで、しなやか】
チューリップ、財津和夫氏の心に響く言葉より今はふにゃふにゃの自分も受け入れてます。これまで、いろいろと痛い思いをしてきたから思うのですが、自分の信じるものを貫…
2020/05/13 08:05
【愛は行動!】
「吉田麻子さんのメルマガ」より今日は大好きなオードリー・ヘップバーンさんの言葉です。「愛は行動なのよ、言葉だけで終わらせたことなど一度もなかったわ。私達は生ま…
2020/05/12 07:42
【人は何のために生きるのか?】
京セラ、KDDI、日本航空と、日本を代表する経営者“稲盛和夫”氏が、人は何のために生きるのか?という問いに対しての回答が、素晴らしく響きましたのでご紹介させて…
2020/05/11 07:59
【 言葉の正確な意味】
「日々是好日(ひびこれこうじつ)」この言葉の意味は知っていますか?毎日毎日が良き日でありますように、単純にそのような意味の言葉ではないかと思った人が多いのでは…
2020/05/10 07:56
【STAYHOME】で腰痛増!?
佐倉市にお住まいの50代 S様先日、ぎっくり腰で来院され本日3回目の施術を受けに来院。施術の感想をいただきました※現在、腰の痛みは無く、普通に日常生活を過ご…
2020/05/09 22:25
【不要なプライド】
プライドには2種類あって、大切なものと不要なものがある。「周りに笑われたくない」なんてことは、無用なプライドだ。その不必要なプライドによって、自分自身を苦しめ…
2020/05/09 08:29
【人間関係を征するものが】
以下は納税日本一の実業家といわれている“斎藤一人”さんのお話です。一人さんは常々、こう思ってきました。「人間関係を征するものが、すべてを征する」と・・・。例え…
2020/05/08 08:05
【やらない事を決める】
決断とは、決めて、断つことである。大抵の人は、何かを決めることはできても何かを断ち切ることができない。何かを決めるときには、ひとつ何かを断ち切る。そうすれば、…
2020/05/07 09:28
【 「絶対性」と「相対性」】
人生には時に物差しで物事をはかるような場面に出くわす。そこには「絶対性」と「相対性」が存在する。なにかの試験を受けて、「結果は何点でしたか?」と問われれば、「…
2020/05/06 08:06
【幸せは、減りません】
今日は沖縄出身の版画家、名嘉睦稔さんの言葉を紹介します。「生きているって事は、先に誰が死ぬか分からないんですよね。生きているっていう意味で平等ですと。だから、…
2020/05/05 08:19
【『愛情』というものは】
愛情は誰かに求めるものではない。ひとに与えるべきものである。「私を愛して!」「私にもっと関心をもって!」「私をもっと大切にして!」求めてばかりいては、ほんとう…
2020/05/04 08:11
【あなたに足りないものは】
人生を変えるのは「四つの日々の行動」なのです。中村文昭さんは、経営者であるとともに、その生き方がたくさんの方の支持を受け、何冊もの著書、全国での講演会とひっぱ…
2020/05/03 08:08
【人生を変える四つの習慣】
2020/05/02 08:11
【どう生きよう】
心理学博士の小林正観さん「究極の損得勘定part2」には、こんな話が載っています。ある医療関係者の報告で、ガンで余命3ヵ月と宣告されてから奇跡的にガン細胞が消…
2020/05/01 08:35
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、腰痛の達人さんをフォローしませんか?