ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
骨盤矯正の口コミ投稿
ゲスト様の投稿 骨盤矯正してきましたー!ネットで検索して、口コミを見て行ってきました。子連れだったので不安もありましたが、着いてすぐ玄関先で子供も嫌がることな…
2020/01/30 21:59
【足るを知る】
テレビのサイエンス番組で、たった一つの細胞のメカニズムのすごさを語っていた。これだけ科学が発達した今も、解明されてない部分がたくさんあるそうだ。この奇跡のよう…
2020/01/30 08:31
【ちょっとした工夫】
客の来ないドライブインのレストランがあった。このままじゃまずい。「どうすれば客を呼べるんだろう?」と友人に相談すると、その友人は「これ貼っておきな」とメモを手…
2020/01/29 08:11
ぎっくり腰
佐倉市にお住まいの30代男性S様先日、ぎっくり腰で来院され本日2回目の施術を受けに来院。施術の感想をいただきました辛い腰の痛み、当院にお任せ下さいその痛み!…
2020/01/28 21:48
【共鳴】
コンサルタントの船井幸雄さんは言っています。「運をよくしたかったら、運のいい人と同じ空気を吸いなさい」つまり、一緒にいろってことですね。一緒にいるって、それだ…
2020/01/28 08:21
【説得力】
誰かに言葉でなにかを伝えようとする時、誰が言ったかを強調すると効果的なようです。「私は、愛が大事だと思います」というよりも、「マザーテレサは愛が大事だといって…
2020/01/27 23:11
【今の自分で勝負】
『今の自分で勝負』江角マキコ主演の人気ドラマ【ショムニのストーリー】から15年前、絶世の美女だったころの写真を見せるA子。「うわぁキレイ」「この子、誰?」など…
2020/01/25 08:15
股関節が痛い
東京都葛飾区にお住まいの50代女性M様以前から少し痛みがあった左の股関節、、、最近、痛みが強く出るようになるそこで今回、仕事場から近いということで来院してくだ…
2020/01/24 22:17
【ひょうきん者】
ドン・エシッグ氏の心に響く言葉より私が知っている中でいちばん面白い講演者はザック・クレメンスだ。彼は「どの職場にもひょうきん者が必要だ」と主張している。彼によ…
2020/01/24 08:22
【「考える」ことと「悩む」ことは違う】
「考える」ことと「悩む」ことには、はっきりとした違いがある。考えるという行為は生産的、悩むという行為は非生産的なのだ。具体的に言えば、生産しようという気持ちが…
2020/01/23 21:38
【違いを認める】
ストレスの原因で特に多いのがコミュニケーションではないだろうか。コミュニケーションによるストレスを軽くする方法。その一つが「違いを認める」という事だ。ストレス…
2020/01/21 08:14
【 松下幸之助VSトヨタの激突】
難題を抱えた時に、否定的な考え方の人はピンチだと思うが、肯定的な考え方のできる人は、これをチャンスと捉えることができる。肯定的な考え方の天才松下幸之助のお話で…
2020/01/20 08:26
【はきものをそろえる】
永平寺では、"はきものをそろえる"という話がある『永平寺 道元禅師からのメッセージ』はきものをそろえると 心もそろう心がそろうと はきものもそろうぬぐときに …
2020/01/19 21:47
【チョコレート】
ネットにあった、ちょっといい話小学校低学年でガンを患って以来、えらい病弱になった。元々体は弱かったけど、ここ数年は年を重ねていくごとに弱っていくような感じだっ…
2020/01/18 08:26
【人生最後の日】
スティーブ・ジョブス氏が2006年に米国スタンフォード大学卒業祝賀式で、卒業生に向けて行ったスピーチです。私は17の時、こんな言葉をどこかで読みました。 確…
2020/01/17 21:33
【行列に並ばない生き方】
後藤専氏の心に響く言葉より私は、世の中には2通りの生き方があると思っています。1つは「行列に並ぶ」生き方で、もう1つは「行列に並ばない」生き方です。行列に並ぶ…
2020/01/16 08:43
【すごく喜ぶ人】
山崎拓巳氏の心に響く言葉よりプレゼントをあげて、すごく喜んでもらえたら、嬉しくなります。嬉しいから、すごく喜んでくれる人を、またまた喜ばせたくなります。これは…
2020/01/15 08:32
【感謝の心】
松下幸之助は30代前半のとき、こんな悩みを抱えていたそうです。「このままのやり方ではダメだ。このままの町工場では先がない。どうやって販売ネットワークを構築して…
2020/01/11 08:29
【星占いのせい?】
「主体的である」とは、「人間として自分の人生に対する責任をとること」自分の人生の主役は自分!主体的でありたいものです。主体的でない人は、仕事のミスも、異性にフ…
2020/01/10 08:31
投稿された口コミ
四街道市S様の投稿 痛み仕事柄、重いものを持ち上げたりする動作が多く、疲れが溜まってしまい腰を前に曲げるのが辛すぎて匠さんに施術して頂いたら曲げる動作も物凄く…
2020/01/09 22:15
【やはり人間力】
日本代表の“浅田真央”選手のお話です。中国で開かれたアイススケートショーに参加した浅田真央に、現地の通訳として一人の中国人女性がついた。彼女が真央を担当したの…
2020/01/09 08:19
【クラゲ水族館】
川北義則氏の心に響く言葉より仕事において大きな成果を残す人間は、万事において楽観的なところがある。逆に仕事のできない人間は、成果があがらないと、置かれた環境の…
2020/01/08 08:53
【自責の人と他責の人】
江上治氏の心に響く言葉より私たちは、チャンスに恵まれるときもあれば、不運な目に遭(あ)うときもある。会社員であれば、希望しない部署への異動や転勤がある。会社そ…
2020/01/07 08:31
【素敵な朝の習慣】
タレントのベッキーさんのお話です。ベッキーさんは毎朝、感謝の時間を作ってるそうです。家族、ペット、スタッフさん、ファンの方。後、守護霊さま、背後霊さま、補助霊…
2020/01/06 08:09
ぎっくり腰から坐骨神経痛に
四街道市にお住まいの30代女性I様ぎっくり腰から坐骨神経痛を発症したI様歩くと足が痛い、という事で、当院に来院して下さいましたI様の感想です。ぎっくり腰から…
2020/01/04 23:19
【心の温度を大切にする】
心を浄化する魔法の言葉 角礼寿著見た目ではなく、地位や財産ではなく、肩書ではなく、心のあたたかい人とつき合いましょう。そのためには、まずはあなたの心の温度をい…
2020/01/04 08:26
【のに】
「あんなにしてやったのに 『のに』がつくと ぐちが出る」by相田みつを 相田みつをさんの『日めくりカレンダー』より掃除したのに・・・せっかくプレゼントしたのに…
2020/01/03 22:54
本年初の【ちょっといい話】
大きな夢を実現するために強くありたいと願ったのに、神は私を謙遜な者とするために弱くなさった。偉大なことをなすために健康を願ったのに、神は健康を理解できるように…
2020/01/01 15:25
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、腰痛の達人さんをフォローしませんか?