ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パッチワーク風のペン立て
よこた先生に習ったパッチワーク風のペン立てを紹介したいと思います。小さめのサイズなので、デスクの上でも場所を取らず、ペンやハサミはもちろん、めがねも入れられる…
2024/07/09 07:32
生徒さんの大作、アクセサリー入れ
こんにちは。梅雨明け前ですが、毎日暑い日が続いていますね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今週はハンドメイドに没頭していました。ビーズ制作には30時間以上…
2024/07/06 10:19
ホーチミンの魅力を満喫!リベリーサイゴンホテル
今回はホーチミンで宿泊した素敵なホテル「ザリベリーサイゴン」をご紹介します。このホテルは便利な1区、ドンコイ通りに位置するラグジュアリーなホテルです。ホテルの…
2024/06/29 09:02
使いやすい!蓋が両側に開く箱3個紹介します
こんにちは、皆さん。夏が近づき、日差しも強くなってきましたね。今週もカルチャー教室が続き、生徒さんたちの素敵な作品が次々と完成しています。今回は、蓋が両側に開…
2024/06/25 07:49
ベトナム旅行・お食事編
ベトナム旅行の思い出をシェアします。ベトナムでは美味しいものをたくさん食べてきました!料金もリーズナブルなものから高額なものまでさまざまでしたが、どれも楽しめ…
2024/06/16 08:59
ハウス型の箱
こんにちは!今日は猛暑日でしたね。本当に暑い一日でしたが、皆さん体調はいかがですか?今週は自宅教室が続いていて、素敵な作品が完成しました。これから順番に生徒さ…
2024/06/14 17:28
初めてのベトナム旅行:ホーチミンの魅力を満喫してきました!
友人と一緒に初めてのベトナム旅行に行ってきました。訪れたのはホーチミン市。実は4年前に一度訪れる予定でしたが、コロナ禍の影響で中止になり、今回ようやく念願が叶…
2024/06/09 09:11
古茶箱リメイク:二つのいちご泥棒
先月末から友人達とベトナムに行っていました!初めてのベトナム旅行、本当に楽しかったです。異国の文化や風景にワクワクしっぱなしでした。 旅行の写真やエピソードは…
2024/06/06 13:44
新浦安のお料理教室で地中海料理を習ってきました!
新浦安にあるお料理教室、ルフォワイエ、新堂先生のレッスンに参加してきました。 今回のテーマは「ラベンダーの咲く頃」地中海地方のお料理です。なんと、盛りだくさん…
2024/05/27 09:58
縫わないバッグ
先週の土曜日は、姪の子供たちの運動会がありました。なんとその日は真夏のような暑さで、日差しが強くてびっくりしました。久しぶりに娘が通った小学校の運動会に足を運…
2024/05/20 14:17
生徒さんの素敵な作品一挙公開!
こんにちは、皆さん。今日も素晴らしい天気ですね。暑くなりそうな一日ですが、お庭のお花たちは元気に勢いよく咲いています。 今日は生徒さんたちの素晴らしい作品を一…
2024/05/11 08:12
大きな茶箱をリメイク!
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私は2日間はコルフェスのワークショップ、推し活イベントのために上京してきた友達と、前後2日間一緒に食事を楽しみまし…
2024/05/08 09:40
GW・今年もコルフェスワークショップ開催しました
こんにちは皆さん!今年も素敵なイベントに参加してきました!Instagramでは告知していましたが、ブログでの告知を忘れてしまいました…。でも、ちゃんと参加し…
2024/05/04 07:59
大きなお道具箱
ブログ更新が遅れてしまい、申し訳ありません。4月上旬には、のんちゃんと一緒に近くへお花見に行ってきました。のんちゃんが我が家に来て2年になりました。外の世界は…
2024/04/16 08:43
南青山で最後のレッスン、レジ袋ストッカー
南青山のよこた先生のアトリエが3月で終了なので、最終日までレッスンを受けてきました。長年通っていたアトリエが閉鎖されることに寂しさを感じますが、同時に先生が別…
2024/04/05 09:55
簡単スマホケース
こんにちは今日は冷たい雨が続いている日ですね。朝から慌ただしく、キット作りや雑用に追われていますが、この雨の日も心地よい時間を過ごしています。 先週は、レッス…
2024/03/25 13:35
日本橋で、今日まで開催のインテリア茶箱展示会へ
昨日は19日まで開催の高島屋日本橋店での展示販売会に足を運んできました。着物や帯、そしてウィリアムモリスやフランスの布を用いた豪華なインテリア茶箱が見事に並…
2024/03/19 11:48
新浦安のお料理教室、お花見しながら中華料理
新浦安にあるお料理教室、ルフォワイエ、新堂先生のレッスンに参加してきました。 今回のテーマは、「花筏(はないかだ)」。桜の季節に相応しい美しいメニューで、なん…
2024/03/16 10:19
銀座でインテリア茶箱のワークショップ、素敵な茶箱ができました
銀座で開催された「インテリア茶箱ワークショップ」が無事に終了しました!🎉参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!みなさんの熱心な参加と情熱に支えら…
2024/03/09 10:53
縫わない、ファスナー付きの長財布
寒さが身にしみる今日、カルチャーレッスンが1日しかなかった今週でした。他の日々は来週のイベント用の準備に没頭し、昨日はジムでの筋トレに励みました。週に1度のペ…
2024/03/02 13:11
星野リゾート出雲
今月初旬の旅行では星野リゾート出雲に宿泊しました。 出雲大社から車でわずか15分の距離に位置し、日御碕灯台の隣にあります。そして、驚くべきことに、私たちのお…
2024/02/24 17:12
クーペル2個紹介、初めて麻布台ヒルズへ
こんにちは!今日は穏やかな陽気が心地よいですね。先週、初めて麻布台ヒルズに行ってきました。初めての場所で迷子になりながらも、周囲には同じように新しい場所を探索…
2024/02/18 15:07
袋が見えないごみ箱
今週初めは出雲へ旅行、帰って翌日は年に1度の健康診断でした。 まさかの驚き!骨密度検査で実年齢よりも遥かに高い骨年齢が判明しました。筋肉量も不足していて、これ…
2024/02/10 08:31
3月3,4,5日、銀座でインテリア茶箱を作るワークショップ開催!
東急プラザ銀座の「べティーズ」さんで、1日で仕上げるインテリア茶箱のワークショップを開催することになりました! 銀座の素敵な場所で、お客さまご自身でインテリア…
2024/02/01 09:00
曲線の箱2個紹介
今日は免許更新のため幕張まで行ってきました。受付は予約制なのでスマホで予約、オンライン講習がとても便利で、自宅で30分ほどでき、免許センターでの待ち時間も短縮…
2024/01/24 15:15
高根台カルチャー生徒さんの茶箱2個紹介
こんにちは!寒い中、どんよりとした天気が続いていますね。今日は家で溜まった用事を片付けるつもりです。こうした日は、居心地の良い空間で過ごすことが一番ですね。 …
2024/01/20 09:35
基本の箱
こんにちは!寒いながらも気持ちの良い天気が続いていますね。市川市でも昨日は初雪が舞い、やっと冬の訪れを感じました。今日も冷え込んでいますが、晴れた空が広がって…
2024/01/14 09:52
縫わないバッグ、まったく違う種類を3点紹介します。
こんにちは!新しい週が始まり、レッスンが始まりました。生徒の皆さんとの交流は、とても楽しい時間です。これからもたくさんの素敵な作品を共有していきますので、どう…
2024/01/11 16:31
はがきandペン入れ。今年もよろしくお願いします。
こんにちは!みなさん、お元気ですか? 早いもので、もう5日になってしまいました。 31日は紅白歌合戦を最後まで楽しみ、元旦は中山法華経寺に初詣して、散歩と美味…
2024/01/05 09:47
木箱リメイク、ジュイの柄で
今年も残りわずかとなりました。今日は掃除をせず、のんびりと過ごし、ちょっとしたおせち、煮物等を作りました。これから年越し蕎麦を頂きます。 そして、年の瀬に紹…
2023/12/31 17:40
作品紹介、かごと葉っぱの形
こんにちは、みなさん!昨日は夕方用事があって銀座にいってきました。とても大混雑、ブラント店の前は行列ができているところもありびっくり!用事の後はデパ地下(ここ…
2023/12/30 17:57
ドーム型の箱2個紹介
今日は久々に、インテリア茶箱の制作に没頭していました。自分の茶箱を手作りするのは、何年振りだろうかと思いながら、懐かしさとワクワクが入り混じった時間でした。制…
2023/12/28 17:44
大きめの裁縫箱
今年のレッスンは終了しました。完成した生徒さんの作品を年末年始で紹介していきますので、よろしくお願いいたします。こちらは大きめの裁縫箱。蓋は付けずにオープンに…
2023/12/27 14:46
アクリル板の箱、額装としても使えます
ブログの更新が、気が付いたら2週間経ってしまいました、、、回復したはずの体調が、また不調になっております。今日耳鼻科に行って治療してもらいました。 そんなわけ…
2023/12/20 18:40
新浦安のお料理教室、煌めくクリスマス料理の楽しみ
先日、新浦安にあるお料理教室、ルフォワイエ、新堂先生のレッスンに参加してきました。 先生がお忙しくて、待ちに待った半年ぶりの開催でした。 今回のテーマは、クリ…
2023/12/07 09:25
体調不良からの復活と、いちご泥棒で作るマスクカバー紹介
こんにちは、久しぶりの更新です。体調はほぼ復活しました。アレルギー性鼻炎からの副鼻腔炎、肋骨の痛みに悩まされましたが、1か月かけてようやく良くなりました。11…
2023/12/03 09:51
取っ手つきの箱2個紹介
ブログの皆さま、お久しぶりです。最近更新が遅れがちで申し訳ありません。アレルギー性鼻炎副鼻腔炎はほぼ克服しましたが、咳が相変わらず激しく、肋骨に影響が出てしま…
2023/11/23 11:45
はぎれで作るペンケース
おはようございます。ご無沙汰しております。 最近はアレルギー性鼻炎と腹鼻腔炎とのバトルに明け暮れています。10日以上の治療中で、レッスン以外はボーっとしてい…
2023/11/11 09:10
凱旋門の中の秘密
アトリエパピエ75作品展で「エトワール凱旋門」の内側をご覧になりましたか?中身について知らない方もいるかもしれませんので、今回はその内部について詳しく紹介いた…
2023/11/02 08:43
「カルトナージュ作品展、素晴らしい終幕」
よこた先生主催のカルトナージュ作品展が幕を閉じました。4日間にわたり、多くの方々に足を運んでいただき、私の「エトワール凱旋門」収納箱に触れていただき、心から感…
2023/10/29 07:07
カルトナージュ作品展がスタート!
アトリエパピエ75作品展が、待ちに待った25日にいよいよスタートしました。 初日の昨日は大盛況の幕開けとなりました。 展示された50以上の作品は、来場者の皆様…
2023/10/26 08:07
縫わない長財布、ファスナーつきです
今日はいい天気の日ですね!ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今週は待ちに待ったイベント、アトリエパピエ75の作品展がついに開催されます。この展示会は…
2023/10/23 09:35
ウィリアムモリスのデザインでソーイングボックス作りました
今日も素晴らしい天気です!先週から金木犀の花々がたくさん咲いて、部屋にその美しい香りを運んでいます。 さて、今回はウィリアム・モリスのデザインを用いて、素敵…
2023/10/17 08:44
ピュアモリスで作る、ソーイングボックス、小物入れ
寒くて雨の日が続いていますが、作品展のための作品制作、取り組んでいます。まだ最後の仕上げが残っている部分もありますが、最後まで頑張ります! 今回ご紹介するの…
2023/10/15 11:22
カルトナージュ作品展のご案内
Atelier Papier 75の23年目の作品展 最後の展示会が目前に迫っています。 この貴重なイベントの詳細をご紹介します。 📅 日程: 10月25日(…
2023/10/08 11:42
縫わない、大きなバッグ。祇園の夕食
9月のレッスンも無事に終わりました。期間中、毎日のように猛暑が続きました。日中の気温が上がり、暑い日々が続いたせいか、10月に入ってからの涼しい朝はとても心…
2023/10/01 08:58
おかもちタイプの裁縫箱
よこた先生のアトリエで習った「裁縫箱」京都での楽しいひととき。涼しいお墓参りの日をご紹介します。 この裁縫箱は、おかもちタイプの箱で、ミナペルホネンの布を使…
2023/09/25 13:31
大阪・京都旅行記
猛暑の中、大阪・京都への旅行を楽しんできました。 どこへ行っても、観光客や外国の方々がたくさん訪れていて、賑やか(過ぎる?)な雰囲気が広がっていました。 京都…
2023/09/19 08:58
大きめマスク収納ボックスと、長方形の箱
昨日のレッスンで今月の自宅教室は無事に終了しました。来月もまた皆さまをお待ちしています。 レッスンの詳細スケジュールは随時、私のホームページで更新していますの…
2023/09/14 05:40
カラフルなフリーボックス
おはようございます。今日は雨模様の朝となり、気温も少し涼しく感じられます。それでも、エアコンのお世話にならざるを得ないですね。8月にお休みをいただいていた自宅…
2023/09/06 10:02
ウィリアムモリスの布で、マスク収納ボックス
新しい月、9月がやってきました。少しずつ涼しさを感じる朝が訪れるようになりましたが、まだまだ日中は暑さが続きそうですね。皆さん、引き続き熱中症対策を怠らずに行…
2023/09/01 08:56
縫わないポーチ作り
まだまだ暑さが続いていますね!毎日、「いつまで暑いんだろう?」とついつい呟いてしまいます。いつ涼しくなるのか、心待ちにしています。昨日はほぼ引きこもりで、作品…
2023/08/29 09:52
アクリル板の箱、4個紹介します。
今朝は少し涼しさ?を感じましたが、日中になると猛烈な暑さが予報されていました。 今週は新たな作品を創り出すために引きこもって過ごす予定です。しかし、正直なとこ…
2023/08/28 08:57
フリーボックス、ウィリアムモリスのブレアラビットで
こんにちは。8月も後半に差し掛かり、まだまだ猛暑が続いていますね。先週末、近くのショッピングセンターで盆踊り大会が開催されると聞いて土曜日の夕方6時を過ぎた頃…
2023/08/21 09:42
葉っぱの形の箱
今日も蒸し暑さが広がります。1日に何度も強い雨と晴れの繰り返しで外に出ると、湿気が肌にまとわりつくような感覚があります。台風は、幸いにも関東地方を反れましたが…
2023/08/15 09:46
のんちゃんと那須高原へ
週末、3年ぶりに那須高原へ行ってきました。渋滞を避けるため、11日の早朝に出発しましたが、途中から20キロ以上もの渋滞に巻き込まれることとなりました。 9時を…
2023/08/14 10:11
高根台カルチャー生徒さんの初めての茶箱5Kサイズ
昨日はセブンカルチャークラブ北砂のカルトナージュレッスンが行われました。お盆休みを控えて、約10日間のお休みがスタートしましたが、これまでのレッスンで完成した…
2023/08/09 09:37
蓋が2つの箱。問題も解決
今日も素敵な作品をご紹介します。セブンカルチャー北砂の生徒さんが作った、蓋が2つの箱です。 こちらの作品は2つの蓋が付いていて、開けると内部は小さな箱が入って…
2023/08/08 09:04
パッチワーク風のウェットテッシュケース
今日も夏の暑さが続いています。そして毎日のように熱中症警戒アラートが発表されてます。今朝も、9時半に市川市のLINEで連絡を受けました。「外出はなるべく避け、…
2023/08/07 09:54
夏休みのカルトナージュ教室、無事に終了しました
今日も暑いですね。今朝は本八幡駅近くの葛飾八幡宮参道でニューボロイチが開催されていたので行ってきました。開催は8:00~12:00までという短い時間で、私が行…
2023/08/05 14:19
手縫いでつくる革財布
東京は昨日より2度気温が高いとの予報が出ていますが、もう2度とかあんまり関係なく、とにかく暑い日が続いていますね、、、そんな中でも、今日は数年ぶりに夏休みのカ…
2023/08/04 09:56
トワルドジュイで作る2種類のインテリア茶箱
セブンカルチャークラブ北砂、生徒さんのインテリア茶箱です。どちらも、フランスのトワルドジュイの布を使用されてます。こちらはスツールタイプ、ピンクのかわいい布で…
2023/08/03 09:52
くるりんぱのメガネケース
自宅教室生徒さん作、「くるりんぱのめがねケース」変化が楽しい作品です。一見普通のケースに見えますが、くるっと回すと、なんと色が一瞬で変わるんです!「どうなって…
2023/08/02 07:40
持ち手が革の道具箱
8月になりました。今日は26日ぶりの雨が降り、今は雷が鳴っています。のんちゃんはガタガタ震えて落ち着きません。抱っこしても何をしてもダメみたいです。 ****…
2023/08/01 13:59
受付に彩りを添えるウェディング茶箱
今日も朝から暑い!なので6時前にお庭の水やり、植木を切ったり、雑草を取ってます。それでも汗が出ますね。早くから蝉が鳴き、ますます暑く感じます。今月のレッスンは…
2023/07/29 09:54
染め物体験 ハンドメイドインジャパンフェス
先週末、東京ビックサイトで開催された、ハンドメイドインジャパンフェスに行ってきました。出展者は約1500店!アート、雑貨、ファッション、アクセサリーなど、全国…
2023/07/24 10:57
箱箱箱
生徒さん作品の紹介です。色々な箱ができました。基本はカルトナージュで定番の、ブック型の箱です。 中箱のある箱蓋を開けると小さな中箱があります。 鏡つきの…
2023/07/20 11:16
革工芸で作った作品、修行中です。
連日とても暑いですね! 3連休は朝早くから庭の手入れ、草刈りなどをして、暑くなってきたら家の中で過ごしました。 暑さにより、植物の水分がすぐになくなります。し…
2023/07/18 09:26
茶箱2個同時に制作されました
セブンカルチャークラブ北砂生徒さんの作品です。 5KSという、通常の5Kサイズより低めのサイズで2個同時に制作されました。木脚はお好きな色の塗料を塗っています…
2023/07/11 14:16
「ブログリーダー」を活用して、Fujikoさんをフォローしませんか?