日本に赴任してからまだ2ヶ月しか経っていないものの来週にはアメリカに出張する予定だった夫。アメリカ出張をキャンセルすべきかどうかをずっと迷っていたら出席する予定だったワシントンDCでの会議自体がキャンセルになったため夫のアメリカ出張もキャンセルになってくれました私もゆきもホッとしています。今日の一枚。イチゴをガン見しているっぽいゆきだけど私に似て果物には全く興味がないのでありました。応援ポチがブログ...
またまた更新が滞ってしまいましたがゆきは日本での暮らしを楽しんでいます。日本に引越したものの今のところ日本らしい写真を一枚もブログにアップしていないので・・・こんな感じの写真はいかがでしょうか?こちらは五つも灯籠がある所で写真を撮ってみましたが日本文化が渋滞しちゃってるって感じです。今度こそブログを定期的に更新していきます!日本に引越してきたばかりの我が家はマスクもハンドサニタイザーもなく入手する...
またまた更新が滞ってしまいました。Winkle家は元気に過ごしていましたが私達が日本到着の翌日に私の父が肺炎で倒れてしまいました。一時重篤な状態になったもののお陰様で元気になり約2週間後には無事に退院することができました。そんなこんなで想定外のスタートとなりましたが私にとって 27 年ぶりの日本での生活が始まりました。こちらは日本到着翌日のゆき。そしてその3日後のゆき。急ぎ用の引越し荷物はとっくに日本に届いた...
夫が日本赴任を打診されてから約5ヶ月後の昨日遂にWinkle家は日本に到着しましたそして、我が家の宝、ゆきも日本入国のための準備、書類にも不備がなかったということで検疫所に日本入国を認めてもらえました!(写真は動物検疫の前なので ゆきはキャリーに 100%インのままです。)夫は今朝、すでに出勤しました。お陰さまでゆきが日本に無事、入国できるか否やの5ケ月間の苦悩とストレスに終止符を打つことができたのであり...
Winkle 家は、今・・・ニュージャージー州のニューアークの空港にいます。ニューアーク空港はニューヨークメトロポリタンエリアを支える3つの空港のうちのひとつだけあってペットのお手洗いがたしか6つもあるのですがゆきは空港のペット用お手洗いが苦手なので・・・屋外の誰にも迷惑が掛かりそうにない所を選んで搭乗前のお手洗いを済ませました。寒い中、最後のミニ散歩ができてホッとしました。アメリカは将来自分の骨をうずめ...
Winkle 家は、今・・・ニュージャージー州のニューアークの空港にいます。ニューアーク空港はニューヨークメトロポリタンエリアを支える3つの空港のうちのひとつだけあってペットのお手洗いがたしか6つもあるのですがゆきは空港のペット用お手洗いが苦手なので・・・屋外の誰にも迷惑が掛かりそうにない所を選んで搭乗前のお手洗いを済ませました。寒い中、最後のミニ散歩ができてホッとしました。アメリカは将来自分の骨をうずめ...
Winkle家は遂に明日日本に赴任します。夫は昨日は有給休暇を取ってニューヨーク市の実家に行き今朝、バージニア州に戻ってきました。最近、頻繁にニューヨークに行く夫ですがバージニア州からニューヨーク市は東京から名古屋間の距離に近いので飛行機のマイルもなかなか貯まりません今日は朝ん歩の直後に日本に出発前の最後のシャンプーをしようと数日前から計画していたものの朝、起きると・・・グダグダの雪が降っていました今日...
アメリカを発つ日が目前に迫っているWinkle家。日本に引越す前にやるべきことをこなす日々が続いています。夫のバージニア州での勤務も昨日が最終日でした。ところで、去年の年末にアメリカでニュースになっていたのがこちら。「23andMe」という自分のルーツ、疫病リスク、その他諸々を調べることができる遺伝子検査のキットです。箱の中はこんな感じ。自分の唾液のサンプルを送るだけなんだけどものぐさ、ズボラな私達夫婦のこと...
引越しのせいでストレスフルな日々をゆきにも送らせてしまっている私達。ゆきが特に苦手としているのは引越し荷物が梱包されている時の音。アメリカの引越し業者さんが梱包に使うガムテープは必ずビニールテープです。雷の音さえへっちゃらなゆきが最も苦手としている音がこのビニールテープの破裂音なのです。ゆきはダンボールの音も苦手で普段でも私がダンボールの箱をカッターで開ける時も一目散で逃げるぐらいです。通常、ゆき...
アメリカを出発するのがもう1週間をきったWinkle 家。12月に送った引越し第一弾のエキスプレス便が日本に到着したと今朝、日本の海運会社から連絡が入りました。そして今日はゆきに日本への輸出前検査(いわゆる健康診断)を受けさせに動物病院に行って輸出国(アメリカ)の証明書を取得してきました。シニア犬になった今でも家以外の場所ではじっとしていることができず動物病院の待合室でずっと動き続けるゆきです。アメリカサ...
我が家の大掃除もなんとか一段落したWinkle 家しかし、ホッとしたのもつかの間ワタクシはなんと運転免許証とクレジットカードを日本行きの引越し荷物と一緒に置いていたことに気付きました私の免許証とクレジットカードカードは西海岸のどこかの港を目指して現在、アメリカ大陸を横断中です日本への引越し荷物はバージニア州の我が家から日本に到着するのに約50日間かかるそうなので運転免許証もクレジットカードも私の元に50日...
月、火、水、木曜日の4日間引越し業者さんが来ていて慌ただしかったWinkle家。既に先月の中旬に引越し業者さんが来てエキスプレス便として第一弾の荷物の梱包、搬出を済ませてもらいました。今週の月、火、水曜日は私達が日本に滞在するこの先3年間クレートごとアメリカで倉庫に保管しておく荷物を梱包、搬出するための引越し業者さんが作業をしに来てくれました。日本への引越し荷物は18,000 ポンド(約 8.2 トン)分まで夫のお...
今日の記事の写真はご近所の公園で去年の春に撮りました。バージニア州の気候は日本の気候に似ていることもあって(日本より夏が長く、冬がより厳しいですが)あちこちに桜の木が植えられています。前記事の続きですが私の長年の夢とは夫と日本に住むことでした。そして、ゆきを家族に迎えてからはその想いが一層、強くなり今回、夫の仕事でこの記事のタイトル通り...夫の日本赴任が決定しWinkle 家は家族全員で日本にお引越し...
2年前にバージニア州に引越して来たWinkle 家ですがなんとあともう少しでまたまたお引越しいたします。本当だったら大好きなコロラド州に永住してもいいなと思っていた矢先2年前に以前に住んだことがあったバージニア州に引越し今度もバージニア州を去ることになりましたいつもの引越しだと引越し業者の1社が引越し作業をしてくれるのですが今回は、ちょっと特別のケースで3段階に分けて引越しをするということで3社の引越し業者が...
今朝、起きてネットを見ると私の母校である青学の箱根駅伝優勝のニュースが!私が青学を卒業する以前の数十数年前では青学がスポーツの大会で優勝することなど想像できなかったのと陸上競技で中距離走をしていた兄の影響で子どもの頃から毎年、欠かさず見てきた箱根駅伝で青学が活躍してくれるのは本当に嬉しいことです。そして、全ての選手が全力を出し切ることができなかったとしてもどの大学も棄権者が出ることがなくて本当に良...
ホームセキュリティーのカメラに映ったゆきの姿にダブルショック w(゚o゚)w
Winkle 家は、Frontpoint という会社のセキュリティシステム/警備サービスを利用しています。外出するというのに家の戸締りをしょっちゅう忘れてしまうとんでもない私。ロックし忘れたドアを外出中でもスマホから施錠できるのでおっちょこちょいな私がいるWinkle 家には本当にありがたいサービスであります。先日、外出先からあるお部屋の様子を見るとそこにはセキュリティカメラに映った留守番中のゆきの姿が...。なんとソファ...
昨日、大晦日にゆきを動物病院に連れて行きました。待合室にいたのはゴールデンドゥードゥルの女の子。ゆきはゴールデンドゥードゥルが大好きなので嬉しくってテンションマックス。しかし、診療室に入るやいなや...ベンチの下に避難するのはいつものことです昨日、獣医先生に「今までの月一回の注射を これからは週一回に増やしましょう」と言われてしまいました2019年はゆきにとって最悪の年でしたが最後の最後に注射の頻度を...
新年あけましておめでとうございますどうぞ今年もよろしくお願いします2020年が皆さまにとって素晴らしい年となりますように応援ポチがブログ更新の励みになります応援してくださる方たちに感謝していますにほんブログ村...
Winkle 地方の冬は東京の冬より寒いのですが今日の最高気温は22℃でした今日、日中にゆきを散歩に連れて行ったらゆきには暑すぎてすぐにギブアップ暑いのが苦手なゆきなので冬も寒ければ寒いほど私としてはありがたいです。2019年も、あとちょっとで終わりです。2019年はゆきの犬生の中で最も辛い年となってしまいましたゆきにとって嬉しくないこともブログに書かなくてはと思うもののブログにつづる気力もなく「明日こそブログを再...
ある日、ゆきと散歩している時に見つけたのが下の写真の赤いホンダ。ナンバープレートをよく見ると...バージニア州のWINKIEえっ!ウィンクル!って思ったけどスペルはWINKLE(ウィンクル)ではなくてWINKIE(ウィンキー)でした多分、ウィンキーという名前の馬を飼っている人の車なんだと思います。また、別の日にゆきを散歩させている時に見つけたのが下の赤いフォード。ビックリしたことに車体に堂々と...これでいいのだと...
2泊3日のニューヨーク市の実家への旅から無事、戻ってきてくれたうちの夫夜の7時にWinkle地方に到着だったので夜、夫を迎えに行ったのだけど暗い中、運転するのはホント、疲れます(←老化です)夫を迎えに行ってゆきに留守番させたのは30分だけだったのに夫と2人で帰宅した際はまるで1年ぶりの再会であるかのように私の帰宅を大喜びするゆきそして、3日ぶりに帰宅した夫のことは全く眼中になく...1週間とか2週間、出張して帰っ...
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
ビションフリーゼの男の子 ゆき との生活をつづった日記です。
「ブログリーダー」を活用して、Winkleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。