ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本を代表する大鉱山、別子銅山探訪 【GW四国旅行記 その⑤】
実は四国に、日本を代表する巨大鉱山の廃坑があること、ご存知ですか。それが、愛媛県新居浜市の、別子銅山。なんと、この鉱山の存在により、日本は過去、世界一の銅産出国に君臨したこともあるんだそうです。また、この銅山から始まって日本を代表する企業になったのが住友
2019/05/26 03:36
日本三大秘境、祖谷のかずら橋 【GW四国旅行記 その④】
今回、室戸岬と並んで行きたかったのが、平家の隠れ谷と言われる、徳島県祖谷地区。四国最大の河川である吉野川の支流、祖谷川の上流部にあたる場所で、白川郷、五家荘とならび、日本三大秘境の一つに数えられます。そんな祖谷のシンボルと言われているのが、こちら。祖谷の
2019/05/21 03:06
ジョン万次郎の故郷でライトゲーム【GW四国旅行記 その③】
四国旅行中は、ほぼ雨か暴風だったりして、なかなかいい状況がなく、結局合計3回しか釣りに行けませんでした。そのうちの1回が、雨の中出かけた、ジョン万次郎の故郷の漁港でのライトゲーム。その結果を簡単にまとめようと思います。ーーー出かけたのは、足摺岬、サニーサイ
2019/05/19 02:02
足摺岬と室戸岬(そしてアカメ釣り)【GW四国旅行記 その②】
仕事を除けば、四国に来るのは人生で5度目。その中で、一度も行ったことなかったのが、世界ジオパークにも認定されている、室戸岬です。せっかくの長期休暇だし、今行かなくていつ行くの、ということで、今回、満を持して人生初の室戸岬を目指すことにしました。ーーーという
2019/05/19 01:06
雨の四万十川を堪能【GW四国旅行記 その①】
10連休だった今年のGWは、四国に5泊6日(船中泊2日)の長期ドライブ旅行に行ってきました。まさかの初日の自動車故障など、なにかとトラブルの多い旅でしたが、いろんな方のご協力で、春の四国を隅々まで満喫してきました。そのいくつかを、旅の記録としてまとめていきたい
2019/05/15 02:47
息子に惨敗…(博多湾釣行記VOL.16)
←各種釣行記録はこちらから!------------------2019年4月21日 釣行時間 20:30~22:00気温15℃ 水温18℃ 晴れ 風なし 波少大潮 満潮23:29~干潮翌5:15------------------前回釣行から22時間後、再び博多湾へ。今回は息子と
2019/05/11 01:43
2日連続で状況変わらず…(博多湾釣行記VOL.15)
←各種釣行記録はこちらから!------------------2019年4月20日 釣行時間 22:30~25:00気温15℃ 水温18℃ 晴れ 風なし 波少大潮 満潮22:48~干潮翌4:43------------------今日も、昨日と同じ潮回り、時間帯での釣行。そのせ
2019/05/03 00:01
好調は続かず…(博多湾釣行記VOL.14)
←各種釣行記録はこちらから!------------------2019年4月19日 釣行時間 22:30~25:00水温17℃ 曇り 風あり 波あり大潮 満潮22:07~干潮翌4:09------------------ここのとこ、博多湾奧某所で20㎝オーバーが出ていたので、さ
2019/05/02 06:36
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masayuking182さんをフォローしませんか?