ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
糸島の里山で山菜採り
先週日曜、メバル釣りの後、糸島の山に山菜取りに行ってきました。狙うは、春の山菜の代表、フキノトウとタラの芽。去年は3月に行って出遅れてしまったので、今回はちょっと早めの出陣です。山に入ってみると、今年は例年より暖かいせいか、すでに春の気配がむんむん。これは
2019/02/23 11:40
1か月ぶり釣行は強風で手も足も出ず(糸島釣行記VOL.2)
--------------------2019年2月17日 釣行時間 6:30~7:30気温:5℃ 天気:晴れ 強風 波少中潮 干潮2:00~満潮8:32--------------------久々にリアルタイムでのブログ更新ですが、本日朝、糸島に1か月ぶりのアジングに行っ
2019/02/18 00:29
年が明けても時合いは続く(糸島釣行記VOL.1)
--------------------2019年1月6日 釣行時間 6:00~7:30気温:4℃ 天気:くもり 無風 波少大潮 干潮4:00~満潮10:21--------------------ずいぶん前ですが、1月頭の糸島アジングの記録です。前回釣行が12月中旬だったので
2019/02/16 16:20
鷹島朝マズメチャレンジ【肥前鷹島旅行記その③】
鷹島旅行2日目の1月5日朝、大潮上げ潮(5分~7分)の最高のタイミングで、島の入り口にある某漁港にアジングに出かけました。あいにくこの日は雨だったんですが、せっかくの鷹島朝マズメということで、カッパを着こんで挑みます。朝6時前、一投目から魚の反応が。アジっぽい
2019/02/10 23:07
神風の島で今年の初釣り【肥前鷹島旅行記その②】
ということで2019年初釣りは、1月4日夜、鷹島は阿翁浦漁港にて。河豚と海鮮をたらふく食った後、午後9時からの出撃です。潮は大潮。満潮からの下げ9~7分くらいと、悪くない条件です。あいにく外海側の波止は釣り禁止だったので、内海の堤防に陣取って釣り開始。まずはアジを
2019/02/10 10:40
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masayuking182さんをフォローしませんか?