ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パルミジャーナの謎
ごきげんよう! イタリアに到着すると、娘から日本食のリクエストばかりを頂くのですが、このパルミジャーナも人気です。 私にはいまだにわからない美味しさ!とにかく、茄子の輪切りに塩をかけて水分を出し、
2022/10/31 07:28
謎?
ミラノ入りしてから、結構真面目にブログの投稿を再開したら、投稿していなかった頃より、アクセス数が減っているこれって、今のことより、昔のエピソードの方が好きってことなんだろうか? ブログを止める云
2022/10/29 08:22
友達ディナー 日本食編
ごきげんよう! 娘の高校時代の親友が大学卒業式ということで、娘は彼氏とパーティに呼ばれたので、この土曜日の夜は、私一人。よって近所のお姉さんを家に呼びました。 ちなみに、イタリアの大学は、まず
2022/10/29 08:16
豆腐ステーキ
ごきげんよう! これをイタリアンと呼べるか?は謎ですが、珍しくインスピレーションがわく日々が続きます。食に関しては、あまりインスピレーションがわくタイプでもなく、結構レシピから作るのですが、今回
2022/10/29 07:18
キノコのラザニア
ごきげんよう! 前々から、ほかの具を使ってラザニアを作りたいと思っていましたが、思いつかず。 それが、最近思いついたのです! キノコという手があったことを! portobelloと呼ばれるキノコを賽の
2022/10/29 03:02
アップルパイの試作
あまり美味しくないリンゴが多数あり、まずは、 マチェドニアを何度か作り、 次にアップルパイを作ってみました。 リンゴをバターで炒めて、お砂糖を入れて、お砂糖を入れて、ブランデーで蒸し、シナ
2022/10/26 18:17
食べたかった なんちゃってラーメン
ミラノに戻って食べたかったもの! 台湾製のよーめん こちらパスタのように五分茹でます。 野菜炒め 野菜を炒めて、豆板醬で味付け 創味シャンタンと醬油、ごま油で汁を完成。 これは食べたかった
2022/10/26 07:56
幸せな時は続かない
ミラノでは、私に幸せな時は長く続かない! ミラノ入りして、ほぼ二週間が経たない10月7日金曜日。 娘は学校に出ていき、朝ゆっくり過ごしていると、インターフォンが鳴り、 ちょっと信用していなかったので
2022/10/26 07:29
ミラノに戻ったと感じた時
今回は、9月の26日に朝の11時にミラノ入りしました。 着いた日に、スーパーでお使い。 27日火曜日は、家の掃除。 28日木曜日は、薬局に、スーパー。 薬局では、アレルギー性鼻炎
2022/10/26 06:34
まだまだ暑いミラノ
ヨーロッパのエネルギー問題は深刻で、毎日のように論争が起きています。 ガスや電気の値上がりは、小さな会社と工場の多いイタリアでは、耐えしのぐことが難しく。倒産の連鎖がおきるのでは?と懸念されてい
2022/10/25 02:34
新しいスタバの店舗
Duomo広場より トリノ通りへ、人が多いですねーーーー 三線のトラム乗り場。人が歩道に入りきれないほど ミラノの台所Spadari通り、トリノ通り奥に進み、娘のお目当てのジュエリー屋さんへ到着。
2022/10/22 01:02
Ciao! Ciao!
いつもごとく美しい荘厳あるDuomo大聖堂! 大理石が美しいですね!
2022/10/22 00:48
Armani Exchangeのショップが!
ごきげんよう! Dieselのショップのある大通りは、サンバビラ広場からDuomo広場をつなぐCorso Vittorio Emanuele。 Duomoを目指します!いぜん真夏の日差し💦 マスクをしている人は、ほぼいません。
2022/10/22 00:36
攻めてるDiesel!
ごきげんよう! サンバビラ広場には、Diaselのフラッグストアがります。 攻めてるなーー!って思います。 Covid期間中、ファッションからもエネルギーが減ったような気がしていましたが、パワーがみなぎっ
2022/10/20 22:04
久々のミラノ中心地!Dolce &Gabbana Casaを発見!
ごきげんよう! 9月26日ミラノ入りしたものの、家の近所を歩いていたので、今一つミラノ入りした感がありませんでしたが、10月1日土曜日、ミラノの中心地に行きました。娘は、この日ミラノの市役所に身分証
2022/10/20 21:56
まだサンバビラ広場の工事は終わらず、
ごきげんよう! 前回の続き、 ドルガバのブティックを通り越して、 サンバビラ広場に到着。 前よりは、進んでいますが、それでも地下鉄工事が終わっていない! Linate空港と市内を結ぶ地下鉄M
2022/10/20 19:01
秋の色
ごきげんよう! 普通の9月の末にもなると、15デニールのストッキングに、セーター&トレンチの格好をしていましたが、 今年は暑い! エネルギー不足緊急事態に、暖房が付く日々も例年の15日よりも一週間遅
2022/10/18 07:18
久しぶりに友達とのイタリアンディナー
ごきげんよう! ブログを投稿している時の方が、アクセス数が減る妙 金曜日になると、家で誰も夕飯を食べないと言うので、友達を呼んでのイタリアン・ディナーー ブロッコリーとニンニクとアンチョビのタリ
2022/10/17 21:48
リーバイスのshopが!
ごきげんよう! いつものように、家の近所のスーパーへお使いに行き、帰り途中、 Corso Como入口の反対側に、Levis'のショップが! Moschinoのショップだったところにです! リーバイスは、アメリカ製品
2022/10/17 07:57
スカモルツァチーズとは、
スカモルツァ・チーズとは、 イタリアでは、スライス切り売りされているので、助かります。
2022/10/16 18:40
料理の日々 まずは日本食、次にイタリアン
ごきげんよう! 五か月この家にいないと、物凄く家が汚ないというか、ぐちゃぐちゃ。 友達には、「5ヶ月ぶりのイタリアはどう?」と聞かれましたが、昨日までイタリアにいた感じでした。 家の掃除やら、整理
2022/10/16 18:38
イタリアでの物価
ごきげんよう! ウクライナ侵攻による物価上昇が、日本でも話題になっていますが、日本では、どちらかと言うと、円安による物価上昇なのかな??? スーパーからの帰り道 野菜と果物は、日本より
2022/10/16 17:48
今年のクリスマスイルミネーションは?
ロシアのウクライナ侵攻は終わることもなく、ヨーロッパでは、エネルギー問題の窮地に立たされています。 ノルド・ストリームでガス漏れも起こり、ここへきて、何日もロシアからのガスが届いていない報告。
2022/10/16 06:47
唖然、マスク無し生活のミラノ
9月26日の朝にミラノ入りしました。何に驚いたかったって、ヘルシンキ空港からもそうでしたが、マスクをしている人がいない。 26日の午後に近所に住む日本人の友人とスーパーにお使いに出ましたが、彼女
2022/10/13 18:49
カラフルなマチェドニアに元気がでる!
当然、時差ボケがあるので、次の日は早めに目覚めてしまい。 朝食用に、 マチェドニアを作りました! カラフルに出来上がり、気分も上がります!
2022/10/13 18:21
インテリスタになろう!
結構、いろいろと日本でもインテルグッズが買えるんですねーーーー
2022/10/13 06:10
セリエAではイマイチだけど........
前期は二位で終わったのというのに、今期のインテルのスタートは最悪。 しかも、居心地が良かったからと、ルカクまで戻ってきたというのにだ! もはやシモーネ・インザギ監督の交代説も出ているほどだ
2022/10/13 06:05
長ーい一日 ヘルシンキからミラノへ、
ヘルシンキ空港早朝、 機内より、ヘルシンキに着いた頃は、まだまだ暗かったですが、日が昇り始めました! 離陸後ーーーーー いつも、トイレの関係で、窓際より、通路側を選択するのですが、今回は窓際。 久
2022/10/12 19:29
長ーい一日 ヘルシンキへ、
羽田空港から無事に離陸ができ、ここから長い旅路が始まります。 今回は、羽田からヘルシンキまで、確か14時間40分だったような? ロシアの上を飛べた時は、9時間でした。 離陸後、「シンウルトラマン」を
2022/10/12 07:46
長ーい一日 羽田発編
今年の夏の感染者数爆発は、恐ろしいものがありました。 それでもマスク一つで、普通の生活をし続ける恐ろしさと、夏前から夜の居酒屋は当たり前の、皆の我慢の限界も感じました。 イタリアでも、日本でも知り合
2022/10/12 06:57
この夏のヒット商品
今年の夏??かどうかはわかりませんが、かなり気に入ったのは、 無印良品の商品。三種類楽しめます。 コンパクトに、まとめることが出来る。リフィルノート。 これを見つけたときは、かなりハッピーになりまし
2022/10/12 06:24
美しい東京の中心地、日本橋界隈
9月23日出発直前に、日本橋三越に行ってきました。 日本橋三越界隈、 まず日本銀行。 建物の荘厳さは素晴らしく!1896年に完成しました。ほぼ1900年代とも言えます。 日銀前の建物も美しい。
2022/10/12 01:30
Berlucchiはなかった
Ferrari スポーツカーではなく、スプマンテの老舗。1902年の開業。 驚きは、Francia cortaのBerlucchiは、アフィリエイトにはありませんでした。 日本でも思ったり安く買えて驚き、時々お
2022/10/10 07:42
金曜日恒例のランチ
パート期間中、毎週金曜日は、お弁当ではなく、外でランチをしていました。 幸い小伝馬町付近は、ランチする場所が多く、四ヵ月同じ所に行ったことがありません。 北出食堂さんのメキシカン・ランチ! スープ
2022/10/09 22:36
ビタミン栄養ドリンクとコンビニスイーツ
今回、日本にいる時に飲んだビタミンドリンクたち、 毎朝、お仕事前にほぼ飲んでいました。 なるべくこちらにしたいのですが、やっぱり疲れているよねーーーと、↑の方ばかり飲んでいました。夏バテから救って
2022/10/09 22:17
銀座で、久しぶりのイタリアの商品に出会う
ゲルハルト・リヒターを鑑賞した後、銀座に出て、東急プラザ銀座のつるとんたんでランチ。 今回で三回目のつるとんたんでした。 いつものように、明太子を頼んでしまう私 その後、東急プラザつるとんたんか
2022/10/09 18:23
だしの力を知る
9月17日 お友達と、小湊神社に行って、お祈り。お金も洗って来ました。 今回で二回目。今回は、イタリアへの出発も間近なので、お祈りに来ました。 その後、前回行きはぐってしまった「だし場」へ、12時
2022/10/09 00:05
織姫神社に行く!
9月になりお彼岸前に、母方の祖父のお墓参りに桐生へ、 帰り、母がお昼はおそばが食べたいと言うので、足利に出て、古印最中をかって、 第一立花屋さんの九一そば!美味しかったです! おそばを食べ終わり、
2022/10/08 22:25
時が変わると、柄も変わる(笑)
母の傘寿ように、アメリカンキルトをしようにも、 上の生地はほぼ30年前と15年前にくらいに集めていたもの、今回買い足そうとしても、柄が変わっていることに月日を感じました!(笑) 日暮里のトマトや
2022/10/08 01:33
ゲルハルト・リヒター展
八月25日に友達とゲルハルト・リヒター展に行ってきました。 すごーい久しぶりの美術展覧会。 私は知りませんでしたが、ドイツ人の現代アートの巨匠だそうです。 展覧会のお値段の値上がり具合に驚いたり、(
2022/10/07 19:25
手作り日記 エグイ bag project 2022 2
裏地を取っていきます。今回時短のために、底の部分もつなげて取ってしまいましたが、かなりの生地のロスも出ます。 裏地を仕上げて、取っ手を仕上げて、前回取っ手にはかなり苦戦をしたので、前もって四本は仕上
2022/10/07 00:14
手作り日記 エグイ bag project 2022
2022年8月 今年もエグイバッグのオーダーを頂いたので、パートが休みのお盆休み中に仕上げようと思ったのです。 まずは、ベースの生地を縫い合わせ、キルト心を縫いあわせ、 縫い目に、刺繍糸でステッ
2022/10/07 00:06
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、手作り日記さんをフォローしませんか?