ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
作品展 2022
13日(日)に作品展を開催しました(^^)去年に引き続き感染症対策として、保護者の会主催のバザーは中止、子ども達がクラス全体で作る大きな共同製作も中止し、1家…
2022/02/28 08:40
作品展に向けて、タイトル記入
13日(日)に行われた作品展に向けての準備も、いよいよ大詰めを迎えました(^^)今日お伝えするのは、作品一つ一つのタイトル記入です^_^作品展では、4月から2…
2022/02/27 07:05
年長組さん、マフラー編んだよ & バレンタイン給食
年長組さんが、編み物に挑戦しました(^^)これまで、その年のメンバー状況や他の行事との兼ね合いを考慮して、編み物をする年、しない年がありました^_^数年前まで…
2022/02/26 07:49
年少組さんも、2種類のお雛様作り
9日(水)に年少組さんは、折り紙でお雛様を折りました(^^)説明をよく聞いて、丁寧に折っていきます^_^折るのが終わると、パステルで顔を描きました(•‿•)可…
2022/02/25 07:00
大きい組さん、2種類のお雛様
7日(月)に大きい組さんは、お雛様を製作しました(^^)ティッシュの空き箱、乳酸菌飲料のサイズ違いの容器2種類の廃材を利用して作りました^_^空き箱に赤い色画…
2022/02/24 07:27
年少組さん、ひっかき絵 2022
7日(月)に年少組さんは、ひっかき絵をする為の下塗りをしました(^^)予め線を引いて区切っておいたマスの中を、パステルでゴシゴシ塗りつぶしていきました^_^ゴ…
2022/02/23 07:13
お好み焼きパーティー その2
昨日の続きです(^^)好きな具材をトッピングして、各テーブルで混ぜ混ぜしてホットプレートで焼きましょう^_^火傷をしないように気を付けて!!年少組さんのお好み…
2022/02/22 07:00
お好み焼きパーティー その1
7日(月)に、お好み焼きパーティーをしました(^^)これに先駆けて、朝のうちに年長組さんは大切に育てていたキャベツを収穫しました^_^プランターが見えなくなる…
2022/02/21 07:00
4日の午前中
4日(金)の午後、豆まき第2弾をしましたが、その午前中は各クラス別に保育をしました(^^)年長組さんは、絵本の付録にある「もじかきあそび」で、一文字ずつ書き順…
2022/02/20 07:00
豆まき 2日目 2022
昨日お伝えしたように、今年の豆まきは怖がって泣く子がいるどころか、みんなが楽しいと思える行事になりました(^^)だけど、幼稚園をお休みしているお友達が2人いま…
2022/02/19 07:24
豆まき 1日目 2022
2月3日(木)節分の日に、豆まきをしました(^^) ただでさえ怖がりな子が多いので、「豆まきの日に鬼が来たら怖いなぁ」と思っている子が何人もいましたO_o世間…
2022/02/18 07:29
鬼カレー
昨日、「豆まきの模様は、また明日」としていましたが、その前にもう一つお伝えすることがありました(^^)豆まきの話は明日にします╮(╯_╰)╭3日(木)の給食の…
2022/02/17 07:00
大きい組さんの豆まき準備
2日(水)に、大きい組さんは豆まきのお土産を入れる袋を作りました(^^)材料を配ると、白い不織布を被りお嫁さんのようにして遊んでいましたが・・・実際に製作を始…
2022/02/16 07:11
お寺の銀杏、伐採
1月31日(月)に、清光寺のお庭にあった樹齢100年程の銀杏の木とお別れしました>.この日は早朝から大型クレーン等がやって来ました^_^早く登園するバスの1号…
2022/02/15 07:29
10月以来の・・・
1月26日(水)、10月以来久し振りに「うさぎくらぶ」さんに新しいお友達が仲間入りしました(^^)開講式の9月は2人からのスタートでしたが、これでMAX6名に…
2022/02/14 07:19
1月の知能工作(SI) 2022
1月28日(金)に知能工作(SI)がありました(^^)いつものように、年少組さんから学年別に行いました^_^今回は、3ヶ月振りにタングラムあそびをしました(•…
2022/02/13 07:00
年少組さん、紙版画 2022
2月3日(木)と4日(金)には、年少組さんも紙版画製作をしました(^^)年少組さんは、鬼を作りました^_^1人ずつ交代して、順番に角や髪の毛、目等のパーツを線…
2022/02/12 07:47
RKBの取材の日に・・・
1月27日(木)に、今年度3局目のテレビ局の取材で実証実験があった為、大きい組さんと年少組さんで、またまたお部屋を丸ごと交換していました(^^)大きい組さんは…
2022/02/11 07:03
大きい組さん、紙版画 2022
昨日スチレン版画についてお伝えしました(^^)そして今日は、もう一つの版画である紙版画についてです^_^大きい組さんは、1月21日(金)と24日(月)に紙版画…
2022/02/10 07:30
スチレン版画 2022
清光寺幼稚園では、毎年2種類の版画を体験しています(^^)一つは紙版画で、もう一つは今回お伝えするスチレン版画です^_^スチレン板に絵を描いて、版画インキをロ…
2022/02/09 07:10
大きい組さん、ひっかき絵 2022
1月26日(水)に大きい組さんは、ひっかき絵の下塗りをしました(^^)ひっかき絵は全園児が毎年行っています^_^先ずは画用紙全面にパステルで隙間なく色を塗りま…
2022/02/08 07:53
2つのテレビ取材!!
先日お伝えしていたTNCのテレビ取材の件は、1月25日(火)に放送されました(^^)その2日後の27日(木)、今度はRKB毎日放送の方が取材に来られました^_…
2022/02/07 07:00
年少組さん、2月の折り紙製作
1月24日(月)に、年少組さんは2月分の折り紙製作をしました(^^)折り方の説明をよく聞いて折りました^_^三角お山にはんぶんこ・・・端を揃えて丁寧に折ること…
2022/02/06 07:03
はじめてのおつかい(シールラリー) 4軒目〜帰園
はじめてのおつかい(シールラリー)は、いよいよ終盤を迎えました(^^)「ちょっくらじお」生出演を終えて向かった4軒目は、フリースペースの「BUTTON」(ボタ…
2022/02/05 08:22
はじめてのおつかい(シールラリー) 3軒目(ラジオ出演)
1月25日(火)に行った「はじめてのおつかい」(シールラリー) 3軒目です(^^) DJのジャッキーさんが待っている、直鞍地区のコミュニティFM局「ちょっくら…
2022/02/04 07:10
はじめてのおつかい(シールラリー) 2軒目(さくらんぼ・りんごグループ)
バナナグループとりんごグループ、さくらんぼグループとぶどうグループで、2軒目に行くお店を交代しました(^^)こちらは、さくらんぼグループさんです^_^お花を買…
2022/02/03 07:00
はじめてのおつかい(シールラリー) 1〜2軒目(ぶどう・バナナグループ)
それぞれのグループに分かれての「はじめてのおつかい」みんなは、どこに行くのかな?こちらは、ぶどうグループさんです(^^)「お仏壇のはせがわ」さんに向かっていま…
2022/02/02 07:46
はじめてのおつかい(シールラリー) 1軒目(さくらんぼ・りんごグループ)
昨日からの続きです(^^)お伝えしたように下準備を色々して、いよいよおつかい当日25日(火)の朝を迎えました^_^ 幼稚園を出発した子ども達は、お花屋さんの駐…
2022/02/01 09:08
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、副園長さんをフォローしませんか?