ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
季節のアレンジ~紫陽花を使って…
藤の木公民館さん主催事業、グループ作り講座を担当させていただきました。 紫陽花の水揚げ方法から夏のアレンジの お花持ち方法など、アレンジ初心者さん クラス…
2024/06/23 12:47
レカンフラワーlesson
レカンフラワー 花の宝石箱 自然色のドライフラワーです。 フレーム、ガラスドームに乾燥剤を入れて 密封することでそのままの色で楽しむことが 出来ます。 …
2024/05/30 19:40
花束を作りましょう
。 藤の木公民館主催事業を担当させて いただきました。 地域まるごとグループ立ち上げ講座~ 少しづつ生活の仕方が変わってきていて お花を飾りたいけどなかなかで…
2024/05/25 20:26
押し花アートレッスン
生徒さんの作品が出来ました。 小さなお花をストックして少しづつ置いていきます。 お散歩で見つけた草花が似合いますね。 お城の赤い屋根はバラ🌹 壁は銀ポプラの…
2024/05/23 22:40
ぢ押し花アートレッスン
今日も大好きな生徒さんと楽しい時間を 過ごさせていただきました。 サプライズプレゼント💛 賞をいただいたこと、生徒さんが喜んでくださって 本当に嬉しいで…
2024/05/18 20:41
子ども達からのプレゼント
子どもたちからのプレゼント 「花の美術と物語」 花の美術史、ヨーロッパの図像 美しいお花や絵画が全ページカラーで 載っています。 見ているだけでうっとり…
2024/05/15 21:49
押し花Lesson
お庭のミニバラといちごを丁寧に押し花に されて、リースを作られました。 リース作りのコツを少しアドバイスさせて いただきました。 とっても可愛らしく出来まし…
2024/05/12 14:58
ペチュニアの寄せ植え
暑い夏が来る前に、お花の植え替えを しないといけないですね。 ペチュニアガーネットピンク、少し小さめの 八重咲きで寄せ植えにはピッタリです。 可愛らしい…
2024/05/12 11:07
ご結婚される方へ
ご結婚される方へのプレゼント。 プリザーブドフラワーでお作りしました。 ピンクのローズ エマ 自然な感じが好きです。💛 #結婚祝い#贈り物#プリザーブド…
2024/05/01 19:45
バラのブーケレッスン
バラの季節ですね。 香り良いバラがたくさん出回っています。 お庭で育てたバラやハーブをご自分で 束ねてプレゼントやお部屋に飾れると いいですね。 スパ…
2024/04/24 19:45
橋本建設さん 押し花体験講座
無垢の木、自然素材を使用した「木造の家」 木の香りがする素敵な空間で講座を開催しました。 押し花アートは、子どもさんからどなたでも 制作することが出来るので…
2024/04/21 15:45
鎌倉
いつもは、こちらに来るとディズニーに 寄りますが、今回は娘と一緒ではないので ゆっくりお花がある所をまわりました。 鎌倉駅から鶴岡八幡宮まで歩いていると…
2024/04/15 20:39
創造展コンテスト記念パーティー
表彰式の後、記念パーティーに出席しました。 昭和記念公園のチューリップ、桜が満開。💛 お天気も良くてとても綺麗でした。 パーティーでは、恒例のじゃんけ…
2024/04/14 16:57
押し花絵画創造展コンテスト表彰式
押し花絵画創造展コンテスト表彰式に 出席しました。 会場は、国営昭和記念公園花みどり文化センター です。 タイトル「優しい思い出」 2年前、「紫陽花ふわ…
2024/04/14 15:21
押し花絵画 創造展 第20回コンテスト
創造展賞 株式会社日比谷花壇賞をいただきました。作品のメインは優しい色合いのアジサイフワリ❤️こちらのアジサイは息子が母の日にプレゼントしてくれた もので…
2024/03/31 19:19
押し花アート
いつも楽しい皆様の集まりです。 素敵な作品が出来上がりました。 一生懸命作品を制作した後のティータイム💛 代表の方が桜餅を作って来てくださいまし…
2024/03/27 19:30
お庭のクリスマスローズを飾りましょう♬
水揚げを上手にすると、長く咲いてくれますね。 大好きなお花です💛
2024/03/24 16:19
春のお花のコンポジション
苔、黄金手まりなど枝物で構成しています。 ナチュラルな雰囲気で。 春のお花は、華やかな色合いが お似合いですね。
2024/03/13 20:06
押し花教室
生徒さんの素敵な作品が出来上がりました。 夢中で制作した後は、ティータイムです。 いつもとっても美味しいケーキを作って来て くださる代表の方、…
2024/03/05 19:30
ミモザのリース
大塚公民館主催事業として担当させてもらいました。 ミモザということで、キャンセル待ちが出るほどの 人気でたくさんの方が参加してくださいました。 地域の方…
2024/03/02 16:03
ミモザのリースレッスン~続いています
フワフワのミモザリース楽しんでいただいています❤️ #ミモザリースレッスン#ミモザ#春の訪れ#感謝#友情#秘密の恋#国際女性デー#ミモザの日
2024/02/21 20:35
ミモザリースレッスン今年も始まっています。お部屋はミモザでいっばいです。
2024/02/14 19:34
杉野宣雄先生の押し花アカデミーを受講しています。先生のアドバイスで作品がぐっと素敵になります。ただ今旬のラナンキュラスをメインにいれてみました。 Love…
2024/02/10 20:01
押し花教室生徒さんの作品が出来上がりました。 息子さんの結婚式のウエルカムボードを 作られた生徒さん。💛 バレンタインデーに気持ちをお伝えする ご主人様…
2024/02/06 23:25
押し花の作り方&ハートフレーム作り講座
大塚公民館趣味教養講座の講師として 参加させていただきました。 今回は、押し花の作り方&ハートフレーム 作りです。 ピンクの千鳥草。 可愛い色合いに皆さ…
2024/01/27 20:53
今日は、とっても寒かったですね。 私の住んでいるところは、雪が積もったのですが 井口公民館の押し花教室は、雪の心配が なかったので開催しました。 生徒さんの…
2024/01/24 21:16
押し花ブーケレッスン
バラ、カーネーションを組み立てて ラウンドブーケを作っています。💛 生徒さんの作品 一人暮らしをされるお孫さんにプレゼント される方がいらっしゃいました。…
2024/01/18 20:13
枝物アレンジレッスン
今週は、啓翁桜が入荷したので入れてみました。 啓翁桜の小さな可愛いお花がそろって咲くと 春の明るい華やかな雰囲気を演出してくれます。 この時期旬のラナン…
2024/01/17 22:22
春を感じるアレンジレッスン
今年も皆さんに喜んでいただけるような 花のある生活を提案していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 レッスン始まりました。 1月は、枝物を入れ…
2024/01/10 19:29
春まで飾れる春待ち飾りを作りましょう。
大塚公民館さんでの市民アカデミー事業、 趣味・教養講座を担当させていただきました。 ラタンを使ったしめ縄飾り、フレッシュな グリーン物や、ドライフラワー…
2023/12/27 00:34
メリークリスマス
家族皆で準備をしてお祝いしました。 皆で揃ってお祝い出来ること、 本当に幸せですね。 世界中の皆さんにサンタさんが来ますように。
2023/12/25 00:58
ホースシュー(馬蹄)形リース
馬の蹄を保護するために装着する馬蹄を 形どったリースです。 西洋では、お守りとして玄関に飾れて いました。 今年は、雰囲気の違うクリスマス飾りという事で…
2023/12/13 19:46
素敵な1日でした。
昨日は、とても充実した1日でした。 押し花のインストラクターを取得するために お勉強されている生徒さんのお家でリース レッスンをさせてもらいました。 初…
2023/12/10 15:46
素敵なお家時間~クリスマスリース作り
沼田公民館さんの主催事業を担当させて いただきました。 フレッシュグリーンをたくさん使って シンプルで自然の香りいっぱいの 可愛いリースです。 会場は、…
2023/12/07 19:32
寄せ植えレッスン
今年は秋が短い感じがしました。 春まで咲いてくれるお花は、お庭を 華やかにしてくれますね。 可愛いビオラの苗が出回っていて ちょっと変わった苗を見つける…
2023/12/04 20:43
クリスマスリースレッスン
フレッシュなエバーグリーンを使って、 香りに癒されながらレッスンしています。 バンクシアを入れて少しワイルドに💛 ドライになっても綺麗で楽しめる物を 入…
2023/11/27 19:54
押し花作品アート~大好物~(主人の作品)
【主人の作品】 今年は主人と娘が押し花アートを楽しんで 制作してくれて出展しています。 落ち葉や植物を使って焼き魚を表現しました。 作品を見た生徒さんが「サン…
2023/11/19 12:56
~花陽日~
母の日に息子から貰ったアジサイふわり が、とっても可愛かったので押し花にして 作品に仕上げました。 ガラスの透明感を出すのに工夫をして ずっとお部屋に…
2023/11/18 14:48
押し花アート生徒作品展~花に思いをよせて~
押し花教室の生徒さんと作品展を本日から 開催しています。 場所)緑井ギャラリー(緑井フジグラン4F) 日時)11月17(金)~11月29日(水)まで い…
2023/11/17 17:33
沼田公民館でふるさと祭り
沼田公民館押し花グループ展を開催しました。 押し花の楽しさをたくさんの方に知っていただきました。 「押し花ってどうやって作るのですか?」 「絵だと思いました…
2023/11/12 19:15
押し花アート 生徒さんの作品
【森の中の小さなお家の作品】 こちらの生徒さん、骨折されて大変な中 制作されました。 お家でじっとしていなければいけなかったので 作品作りに没頭できたと。 …
2023/11/05 16:48
秋のバスケットアレンジ
10月は、バスケットに旬のお花をたくさん 入れてアレンジレッスンを行っています。 ダリア、ケイトウ、色合いが可愛いです。 紅葉したゆきやなぎ、赤い実物…
2023/10/29 10:38
ミュシャと押し花コラボ作品
アールヌーヴォーの頂点を極めた装飾芸術家 アルフォンス・ミュシャ ミュシャ財団より許可を得て制作した。 押し花用の台紙を使ってデザインしています。 押し花ア…
2023/10/20 19:11
収穫の秋、赤い実物を入れて、籠いっぱいに 生けました。 ヤブサンザシの赤い実と色づいた葉っぱが いい雰囲気を出しています。 ルビーグラスの柔らかい穂が…
2023/10/15 10:09
レカンフラワー
フランス語で「花の宝石箱」♡という意味です。 色も形もそのままで立体的に乾燥させて ボトルやフレームなどに保存させる フラワーアートです。 綺麗なお花…
2023/10/02 20:31
オーバルフレームアレンジ
少し秋めいてきましたね。 今月は、オーバル型が大人っぽいフレーム アレンジのレッスンを行っています。 ロイヤルアジサイやローズの プリザーブドフラワーを…
2023/09/21 19:31
押し花教室の生徒さんの作品が出来上がりました。 どの作品も力作で生徒さん一人一人の思いが 伝わってきます。 9^ 沼田公民館生徒さんの作品をロ…
2023/09/10 20:11
鳥かご風(押し花絵)
ゼラリウムレッドエクスプローション 夏の高温多湿にも強く鮮やかな赤色の 花が連続開花する最新のゼラニウムです。 コンパクトに咲いて花柄摘みの手間も あまり…
2023/09/07 20:33
お花のドレス
”お花のドレス” チューリップの花びらでお花のドレスを 作りました。 立体的にお花を残すことの出来る ”レカンフラワー”です。 レース、リボン、パールなど…
2023/08/16 19:41
毎日暑いですね。 そんな中でも押し花教室の生徒さん、 とても熱心で来てくださり、作品作りを 楽しまれています。 生徒さんの可愛らしい作品が出来上がりまし…
2023/08/07 20:04
渓流カフェに
広島市中心部から車で1時間、廿日市市栗栖に あるROCK’S CAFEに行って来ました。 アメリカンダイナースタイルと木の温もりを 感じる店内。 大きな窓か…
2023/08/01 23:15
夏のガラスアレンジ
暑い日が続いています。 7月のフレッシュレッスンは、お部屋にグリーンを 取り入れて涼しさを感じていただけるアレンジを提案させていただいています。 八…
2023/07/27 20:01
押し花教室作品
暑い日が続いていますが 生徒の皆さん、、押し花作品作りに頑張られています。 どの作品も、好きな植物をご自分で 押して、図案を考えられて制作されます。 …
2023/07/18 23:14
初夏のガラスアレンジレッスン
お花好きの生徒さんと楽しい時間が過ごせました。 ガラスの器にグリーンをたくさん入れてみました。 ミニバラと八重咲のユリ、 スプレーバラフレッシ…
2023/07/12 20:27
花の宝石箱
レカンフラワー:生花を立体的に乾燥させて デザインしてフレームやガラスドームなどに 収めたアートクラフトです。 レカンは、フランス語で”宝石箱”という意味が…
2023/07/08 20:04
ema
3か月が経ちましたね。 どんどん大きくなっています。 公園に散歩に出かけました。 小石などを口に入れてしまうので まだ目が離せません。 amiお姉ちゃん…
2023/06/29 19:32
バラのお花を残します
綺麗に乾燥した花びらを1枚づつ丁寧に 組んでバラを作ります。 バラの花びらの柔らかさを出来るだけ 再現するように心がけています。 バラを組み上げたら、 そ…
2023/06/25 17:38
生徒さんの作品が出来ました。 ご自分の好きなお花で作画を楽しんで いただいています。 どの作品も生徒さんの思いが 伝わって素敵です。
2023/06/17 23:12
☆おすわり☆
愛犬におやつをあげるとき2匹がすわって、待って、 アイコンタクトがとれるとケンカをしないでスムーズ に与えることが出来ます。 小さなエマちゃんにも”おすわり…
2023/06/10 19:49
ㇾガンフラワー
レガンフラワーは、生花を自然の色と形のままの 状態で立体的に乾燥させて,,フレームやドームに デザインして収め、長期保存して楽しめるアートクラフトです。 レ…
2023/06/08 20:02
井口公民館押し花教室
生徒さんの作品が出来上がりました。 ラグラスを使っての猫ちゃん。 可愛らしく素敵ですね。 少しずつ丁寧に張り付けて作られています。 猫が大好きなお友達へのプ…
2023/06/03 21:05
エマちゃん♡
家に来て10日経ちますね。 少しずつ生活に慣れてきています。 家では、手作りご飯を与えているので 耳などの汚れ防止のために、食事の時の キャップが必要です。…
2023/06/03 21:04
エマちゃんお迎えに
栃木県のエスプリドッグさんから、スタンダード プードルのエマちゃんを迎えました。 空輸にて送られてくるので、広島空港へ 行って来ました。 羽田からの便が、整…
2023/05/27 21:42
ミニバラを入れてブーケレッスンを行っています。 ミスティックサラ、マイネリーベ、白地にピンクの グラデーションが可愛いバラです。 ベニスラモンハスカーレ…
2023/05/24 02:03
お花や植物を手に取り、観察して 押し花にする押し花アート。 人気が高まっています。 体験をされた方が入会されて始めて 作られる作品が出来上がりました。 …
2023/05/18 19:42
プレゼント♡
息子からのプレゼント♡ さくらシリーズ”ふわり„ 淡い色味が可愛いです。 玄関先に飾っていたら、グリーンコープのお兄さん から「綺麗な花ですね。」と言われま…
2023/05/16 20:09
ミニバラ3種をメインにブーケレッスンを行いました。 春のバラは、香りが良いですね。 花束を作るために必要なの事は、花材選びが 大切ですが、その前に送る方…
2023/05/14 17:09
バスケットの寄せ植え&押し花体験♡
今日は、皆さんにバスケットの寄せ植えを 楽しんでいただいています。 押し花を習ってみたい方もいらっしゃっています。 庭のお花を摘んでお持ちして、押し花の…
2023/04/19 20:18
バスケットの寄せ植え
春の寄せ植えレッスンを開催しました。 アンティークなバスケットに多年草を 選んで寄せ植えしました。 フクシアプーニーは、「女王様の耳飾り」 と言われているよ…
2023/04/13 20:09
押し花イースターエッグ
日浦公民館で押し花イースターエッグ作りを 行いました。 卵は、事前に中身を出したものを持参して もらいました。 手を汚さずに押し花を張り付ける作業に、何…
2023/04/09 20:10
桜
桜の押し花アート作品です。以前の作品ですが桜の色は色あせることなく綺麗です。背景は布をで染めています。そしてこちらの桜はパパと土師ダムまでドライブに出かけて…
2023/04/08 18:22
桜の押し花―アート作品です。以前の作品ですが桜の色は色あせることなく綺麗です。背景は布をで染めています。そしてこちらの桜はパパと土師ダムまでドライブに出かけ…
2023/04/08 17:52
井口公民館で押し花教室を開催しています。 生徒さんの作品が出来上がりました。 庭に咲いたお花を押し花にして 持って来ていただいて作っています。 「これ、なん…
2023/04/03 22:00
お花を楽しんでいただく会♡
幼稚園の「お花の会」の皆様に春のお花を たくさん準備してレッスンしました。 春休みという事もあり、お子さんも一緒に 参加していただきました メインは、シー…
2023/03/30 20:23
押し花アート基本講座全国スタートセミナー
杉野宣雄先生が手掛ける新しい{押し花アート基本講座}の全国スタートセミナー。福岡を受講してきました。 こちらの課題作品「Lovely Flowers」先生の…
2023/03/18 15:31
イースターアレンジ
暖かくなってお花がいっぱい咲き始めました。 この季節しか入手することができないお花を 使って、春のアレンジを楽しんでいただきました。 春といえばイースター・…
2023/03/09 20:23
押し花教室の生徒さん、素敵な作品を作られました。 皆さん熱心に作製されていて、とても熱心です。これから春になってお花がいっぱい咲き…
2023/03/02 20:09
お空に行ってしまったハル君
愛犬のハル君がお空に行ってしまいました。 とっても甘えん坊な子だったので最後の 3日間は、ずっと夜中に鳴いて誰かを呼んで いました。 寝返りをさせたりさす…
2023/02/23 17:41
ミモザの三日月リース
ミモザの三日月リース(クレッセントリース)ミモザと黄色いお花を入れて、三日月リースを作ってみました三日月に願いを込めるとやがて満ちて願がかなえられると信じら…
2023/02/10 13:58
ヒンメリ風アシストを使って
ヒンメリ風のアシストを手造りして、ブーケを組みました。 ヒンメリとは乾燥した藁を糸でつないで作る、北欧の国フィンランドの伝統的な飾りです。、 ブーケアシ…
2023/02/03 22:13
ビオラレディ♡
杉野宣雄先生の押し花アカデミーに 参加しています。 ビオラレディの作品です。色変わりのニュアンスカラーがとても素敵で 作品にして残してみたいと思いました。 …
2023/01/31 20:56
サンフレッチェカラーでリースを作ろう!
大塚公民館での主催事業にお声をかけて いただきました。 2024年春に広島市中区にサッカースタジアムが 完成します。 現在のエディオンスタジアムで試合を 観…
2023/01/29 00:02
ブリキのお家にアレンジ
アンティークなブリキのお家にプリザーブド、 ドライフラワーなどとアレンジしました。 こちらは、皆様からのリクエストレッスンで たくさんの方々が参加してく…
2023/01/22 19:22
フレッシュアレンジ
フレッシュフラワーのレッスンを行いました。 ビバーナムをアウトラインに入れてオーバルを 意識してアレンジしていただきました。 ストックやリューココリーネの甘…
2023/01/14 22:43
初詣♡
家族で宮島へ初詣に出かけました。 とてもお天気が良くて、気持ち良かったです。 宮島口のMIYAJIMA CAFEで お昼をいただいて♡ カキフライやア…
2023/01/05 19:52
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。新しい年が健康で幸せいっぱいの年となりますように・・・今年もどうぞよろしくお願いします。元旦は初日の出を見に散歩に。今年もと…
2023/01/01 10:54
生徒様からのギフト
先日、初めてお会いして、レッスンさせていただいた 生徒様からクリスマスカードが届きました。 お店で見つけて講座の内容と同じリースだったので 感謝の気持ちを…
2022/12/31 19:43
アンティークカラーのアレンジレッスン
アンティークカラーのバラをメインにドライフラワー、 プリザーブドフラワーなどを入れて 仕上げました。 こちらの落ち着いたカラーのバラは、 ドライフラワ…
2022/12/29 21:19
クリスマスイブ
クリスマスイブ♡ 娘とケーキを作りました。 今年のこだわりはベリーホームさんの無農薬いちごを使ってのケーキ🍰♡摘みたていちごのおいしさにケーキの形はカバー…
2022/12/26 12:21
押し花アート メリークリスマス
杉野宣雄先生の押し花アートアカデミーを受講しています。先生にアドバイスしていだいて、とても華やかに出来上がりました。いろいろなお花を集めてパズルのように並…
2022/12/23 16:09
クリスマススワッグ
クリスマススワッグのレッスン、続いています。 アカシアパール、ユーカリ、コチアなど その時の仕入れによって新鮮な物を 取り入れてスワッグを作っています。 …
2022/12/14 20:01
押し花アート花束ギフト講座
押し花アート花束ギフト講座 博多で開催された杉野宣雄先生の花束ギフト講座に 参加してきました。 プロボーズの花束、お誕生日や記念日にいただいた 花束を押し花ア…
2022/12/13 22:57
フレッシュなエバグリーンを使っての リースレッスンです。 たくさんの方が参加してくださいました。 初めて制作される方ばかりでしたが、 皆さんお上手で素…
2022/12/07 04:12
押し花クリスマスツリー体験会♡
沼田公民館で、押し花体験会を開催しました。 とても好評で、キャンセル待ちで待って頂くほど、 、病気の友達に是非プレゼント したいと、キャンセル待ちで申し込み…
2022/12/03 22:44
【Tさんの作品】 生徒さんの素敵な作品が出来上がりました。 それぞれ丁寧に作られていて、押し花を 楽しまれている様子が伝わって嬉しくなります。 皆さんの個…
2022/11/27 19:43
クリスマススワッグレッスン
クリスマスレッスン始まりました。 フレッシュなグリーンのスワッグを希望と いう事で、デザインしました。 70cmくらいある大きなスワッグです。 スワ…
2022/11/16 20:36
秋の寄せ植えレッスン
気持ちの良いお天気が続いていますね。 たくさんの方に植物を育てることを楽しんで いただきたくて、寄せ植えレッスンを行いました。 秋は春に向けて半年間位…
2022/11/10 20:16
押し花アート生徒作品展終了しました。
たくさんの方にご来場いただき、無事に 終了することが出来ました。 生徒さんの作品も昨年より上手になられていて、 見ていただいた方から「素晴らしい」、「感動し…
2022/11/03 19:36
押し花アート生徒作品展2022 Autumn
たくさんお手伝いに来てくださいました。 押し花アート生徒作品展2022 Autumn今年も開催させていただきます。お近くにいらっしる時は覗いてみてください…
2022/10/27 10:21
秋色アジサイリースレッスン
フレッシュな秋色アジサイを市場で見つけたので、 リースレッスンを行いました。 少しずつドライフラワーになっていくので、 その過程を楽しんでいただけます…
2022/10/12 19:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、HIROMI FLOWERさんをフォローしませんか?