しばらくブログをお休みしておりましたが、ちょいと引っ越しましてブログを再開いたしまする。どぞよろしく。 https://note.com/bun_ya_moon
愛猫のきくが腕の中でぐっすり寝ております。女房が先ほど撮ってくれました。かわいいなぁ。えっと、一昨日から通院三昧でもって一昨日はかかりつけ医の内科で高血圧...
女房が編み物をしております。いつもの如くしかめっ面でw何かに真剣に取り組んでいる時女房は眉間にシワをよせます。本を読んでいる時もそうかな。何を怒ってるんだ...
昨年12月の21日が冬至だったんだけど、それからひと月と少し夕方の日の入りが少し伸びたなって感じるね。毎年の事だけど、日の出が早くなったなってあまり感じな...
「今朝は玄米を炊こうと思うんだけど」「あ、私もいただきます」先だって知り合いから玄米をいただきまして五分づきにしておいたんです。で、一度食べたきりだったの...
今朝は西側のホームで。予てから予報で見ていて今朝は波もサイズアップしそうだなと思ってはいたんだけど、思いの外サイズがあって楽しかった。今朝は中潮で満潮時間...
久しぶりのスタバだった。年末にインフルエンザに罹患して、それが治ったと思えばそれがトリガーになって喘息がまたぞろ復活し、息もつけない程の咳に見舞われて発作...
えっと、昨日の画像じゃありませんwちゃんと今朝撮りましたw とは言え、昨日とほぼ同じ感じの波でサイズは少し落ちてセットで腰。昨日と同じくほぼほぼダンパーで...
今朝は西の方面へ。色々みながら移動して結局ここ。よそはどこも膝前後なんだけどここだけは腰前後ある。ただしセットはほぼダンパーで抜けられる波はかなり少なくっ...
先だってどうしても肉じゃがを食べたくって急遽作ることに。牛肉とじゃがいも、人参と糸蒟蒻に玉ねぎを圧力鍋でコトコトと。作ったその日は寝かせて翌日に食べようと...
喘息もなんとか治りそうな気配でもって今朝は波乗りをしに海へ。波のサイズは予想に反して小さく腰から腹、しかも力のないボヨンボヨンしたブレイクでいまいち。ま、...
昨日の夕方にちょいとノルディックウォークで5kmほど歩いてみたんですが、歩き始めから速度を上げ始めた後でちょいと咳き込みましてまずいかなとも。ただ、その後...
喘息も少しは発作が楽になってきまして、今日は朝餉をいただいた後に海へ行ってみたんですが、波がないw ま、おそらくそうだろうなとは思っちゃいたんですが。帰っ...
えっと、活字が好きです。小説が主ですが、Mook本も結構好きで月に何冊か買います。が、このMook本の本屋での分類がちょっとどうかなとも。「Mook」って...
喘息が出ちまった。もとより喘息持ちでして時折出る発作には正直辟易しているんですが、昨年末に女房と仲良く罹患したインフルエンザがトリガーになっていると思われ...
「ポークチャウダー拵えたぞ」「わぁ、美味しそうですね」女房がシチューを食べたいってことで昨日のうちに仕込むことに。あまり味が濃いのは苦手な女房にはちょいと...
今朝は海を見に行くも、ホームは依然地形がよくなくってここのところ地形が整っている西の某所もよれて良くなく、この後の歯医者受診のためにファミレスで待機。奥歯...
年末は夫婦ともどもインフルエンザにやられておりまして、年明けまでなんだかんだで調子が戻らず未だになんだか本調子じゃなかったり。で、鰻でも食ってエネルギーチ...
東側のホームはブレイクしても消えちまってどうにも今ひとつのように見える。で、西の方へお邪魔することに。サイズはそれなりにありそうなので入ることにしました。...
昨日はちょいと買い物に出かけた折、美味しそうな惣菜屋を見つけましてそこで俄然目を引く「アジフライ」を買い求めました。今朝はそいつをオーブントースターで焼き...
年末のインフルエンザからの年明けはなんだか後遺症っぽいんだけど仕事で、昨日はとても波乗りって感じじゃなく、やっと今朝海に浸かってきました。サイズはセットで...
我が家に来て5年が経ったちゃどらであります。最近サイズ感も大きくなって少し大人っぽくなってきたかなと。少年から青年になった感。それでも鼻くそちゃどらだけど...
今日の仕事を終えて帰ってきまして昼飯はアラビアータを拵えることに。女房はトマトソースが大好きでして買ってあったトマトが痛む前にとアラビアータを拵えました。...
今日は仕事が午後からなので午前中は波チェックも兼ねて東の岬へ。今日は割と西風はさほどに強くはなく5mくらいの予報。それでも海面は風に煽られて面はガタガタで...
先ほど家の北側、東西に走る150号線を渡って冬の空を撮ってきました。広大な田とまるで宇宙のような空。一片の雲もない空。この荒涼とした景色が大好きであります...
年が明けました。ま、とはいえ、格段何かがあるわけでもなく、いつもの毎日と違わぬ朝がやって来ただけのような。毎年早朝から波乗りへ行くか、波がなければ女房と近...
「ブログリーダー」を活用して、ぶん屋さんをフォローしませんか?
しばらくブログをお休みしておりましたが、ちょいと引っ越しましてブログを再開いたしまする。どぞよろしく。 https://note.com/bun_ya_moon
今朝も小波の冷たい海でした。それでも今のウエットスーツは良くなっていてひと昔と比べればかなり暖かいなと。でも、波ばかりはね、自然のものなのでこればかりは。...
韓国の女流小説家「ハン・ガン」さんの小説「すべての、白いものたちの」を読み、とっても良かったので、どうしても原語版(韓国語版)が欲しくなってネットで躍起に...
「豆ご飯が美味しいわ」「蕪の味噌汁がたまらん」今朝は女房のリクエストでもって豆ご飯を炊くことに。ま、とはいえ昨夜のうちに支度をしまして電気釜のタイマーでと...
今朝はホームの西の方へお邪魔しました。風が強くなる前にと日の出前には着くように。サイズは腹くらいあるんだけど、うねりが撚れピークも決まらずブレイクも立ち上...
今朝波情報では浜松方面は肩から頭ほどのまとまりのない波だってことで内海へ。しかし、セットでも腰程度の小波の上にどこもワイドダンパーで少しばかり入っているサ...
今朝は1週間ぶりの波乗りでしてサイズアップ予報通りセットは頭。癖があってピークの位置を捕まえるのが難しい波でしたが乗れば水量も多く力のあるいい波でした。西...
一月に読了した本。「アジフライの食べ方」は敬愛する浅田次郎さんのエッセイでして長編を書く作家だけあって語彙が豊富で深みがある。けれどエッセイらしくって軽妙...
「菜花の和物が美味しいな」「春を感じますね」先だって潮見坂の道の駅でキャベツを買い求めた時に見つけた菜花でありまして、早速女房が辛子マヨネーズで和えてくれ...
愛猫のきくが腕の中でぐっすり寝ております。女房が先ほど撮ってくれました。かわいいなぁ。えっと、一昨日から通院三昧でもって一昨日はかかりつけ医の内科で高血圧...
女房が編み物をしております。いつもの如くしかめっ面でw何かに真剣に取り組んでいる時女房は眉間にシワをよせます。本を読んでいる時もそうかな。何を怒ってるんだ...
昨年12月の21日が冬至だったんだけど、それからひと月と少し夕方の日の入りが少し伸びたなって感じるね。毎年の事だけど、日の出が早くなったなってあまり感じな...
「今朝は玄米を炊こうと思うんだけど」「あ、私もいただきます」先だって知り合いから玄米をいただきまして五分づきにしておいたんです。で、一度食べたきりだったの...
今朝は西側のホームで。予てから予報で見ていて今朝は波もサイズアップしそうだなと思ってはいたんだけど、思いの外サイズがあって楽しかった。今朝は中潮で満潮時間...
久しぶりのスタバだった。年末にインフルエンザに罹患して、それが治ったと思えばそれがトリガーになって喘息がまたぞろ復活し、息もつけない程の咳に見舞われて発作...
えっと、昨日の画像じゃありませんwちゃんと今朝撮りましたw とは言え、昨日とほぼ同じ感じの波でサイズは少し落ちてセットで腰。昨日と同じくほぼほぼダンパーで...
今朝は西の方面へ。色々みながら移動して結局ここ。よそはどこも膝前後なんだけどここだけは腰前後ある。ただしセットはほぼダンパーで抜けられる波はかなり少なくっ...
先だってどうしても肉じゃがを食べたくって急遽作ることに。牛肉とじゃがいも、人参と糸蒟蒻に玉ねぎを圧力鍋でコトコトと。作ったその日は寝かせて翌日に食べようと...
喘息もなんとか治りそうな気配でもって今朝は波乗りをしに海へ。波のサイズは予想に反して小さく腰から腹、しかも力のないボヨンボヨンしたブレイクでいまいち。ま、...
昨日の夕方にちょいとノルディックウォークで5kmほど歩いてみたんですが、歩き始めから速度を上げ始めた後でちょいと咳き込みましてまずいかなとも。ただ、その後...
「飯の支度できたぞ」「私は豆ご飯を温めるわ」「お前は本当に豆ご飯が好きだなぁ」「えへへ。いくらでもいただけるわ」週末は土曜日も日曜日ももパートの仕事がある...
木曜日に「道の駅潮見坂」で買い求めたグリーンピースは翌日に炊き込みご飯になりまして女房のお昼ご飯に。で、パートのスタッフ仲間にもお裾分けをしたので、2合し...
今朝も海へ。早朝からバイパスを走りながらホームをチェックするも波のサイズは昨日よりもダウンしておりましてどうしようかなと。とりあえずそのまま西へと走りまし...
今日はパートの仕事がお休みでして朝から海へ向かうことに。しかしバイパスから舞阪のホームポイントをみますればさしてよくないブレイクでして、それでも少しはやれ...
令和6年度浜松まつりの番外編であります。祭りとは全く関係ありませんw えっと、今あたしは浜松には住んでいなくって袋井におります。袋井市の旧浅羽地区でもって...
五月五日祭り最終日であります。前日の四日はフルに動いた訳ではないんですが2万歩強歩いてちょいと膝に来ちまいまして昼の凧場には行かず仕舞い。一度家へ戻りまし...
五月四日「凧」の二日目も晴天に恵まれましてちょいと暑いぐらい。初日よりは風もあって凧揚げ日和となりました。この日は「初凧」じゃなくって「町凧」の揚げ付け。...
今日は本日から三日間行われる「令和6年度浜松祭り」の始まりであります。ま、地元民が言うところの「凧」であります。町内に生まれた子どもの成長を祝って大凧を揚...
4月の頭に植えた青唐辛子の苗がすくすく育っておりまして、葉がでかく雨が降りますればそのでかい葉にに水滴がたくさんつ来ましてその重さで倒れそうになってきまし...
先だって「珈琲専心 粋庵」さんの作務衣を作らせていただきました。こちらは遠鉄第一通り駅に程近いカフェでありまして、以前から贔屓にしていただいているお店であ...
今日は仕事がお休みでして、海へ行くつもりがなかなか起きられなくってちょいと断念。それでも体を動かしたくって、女房にどこか歩きに行かねぇか? と言いますって...
えっと、カレー好きです。定期的に食べたくなります。で、自分が作るカレーが好きだったりします。最近はほぼ牛すじカレーを作っておりまして、あとじゃがいもとにん...
長野県は阿智村「花桃の郷」であります。毎年この時期になりますってぇと泊まりがけでここを散策するんですが、今年は諸般ありまして断念することに。年明けから旅行...
我が家の「袋井組」であります。徒党を組んでおりますなw 「袋井組」てぇのはうちが袋井へ越してきてから保護した猫たちのことでありまして、キジトラのきくと三毛...
サビトラの「ふゆ坊」は昨年の10月14日に虹の橋を渡りました。ずっと腎臓が良くなくってそれでも頑張った方かなとも。享年14歳でありました。人の年齢なら72...
庭のツツジがほぼ満開になりました。これは白いやつ。赤いやつも。随分前から本業の絆纏は縫製を外注にしているんですが、女房が縫製をしていた時もありまして、その...
今朝も西側のホームで。なんだかんだで来るたびにできるなぁ。今朝は入った時間が一番良くって、癖のないスムーズなテイクオフから形の良いライトにレフト。ちょっと...
4月14日の日曜日、我が中澤町の「糸目付け」が行われました。浜松まつり、つまり「凧揚げ祭り」は町に生まれたお子さんを祝いまして町民が総出で大凧を揚げる祭り...
今朝も西側のホームで。波は形よくって腰から腹でセットは胸くらいのやつも。ここのところなんだか波数が少ない日が続いております。セット間隔が長いのね。それでも...
「芹沢銈介美術館へ行かねぇか?」「いいですねぇ、行きましょう」昨日は女房もお休みをいただいておりまして、前日に「芹沢銈介美術館」へ行かねぇかと誘いましたら...