chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上越にて想う事2 http://joetsunite.blog.fc2.com/

謙信公、上越、にゃんこスキーな主婦の日々徒然

謙信公、上越、にゃんこスキーな主婦。フルタイム経理事務。同居嫁(2013年に義母他界)。子育てとボランティアに日々奮闘中。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/18

arrow_drop_down
  • 県駅伝、中止(終了)

    今朝の新潟日報に載っていた『県駅伝 中止のお知らせ』。今年だけ天気が悪いとかで中止なのかと思ったら、「以降の開催を中止」とありました。それは中止(一時的な話)ではなく終了・廃止というのでは。けど調べたら終了の場合も中止という言葉を使って良いのですね。関係者への配慮かな?新聞社主催の話なのにまぎらわしい表現を使わないで欲しい(笑)理由は交通規制強化をうけコース変更も検討したけれど、選手や関係者の安全確保が...

  • 上越のアザラシ

    オランダのアザラシ幼稚園を教えてくれた友人に誘われ、上越のアザラシに会う為「うみがたり」へ(笑)↓姉妹で追いかけっこ。この後、チビッ子(妹子獣)が姉(フタバ)に叱られる。↓コケばあさん(28才)にストーカーするフタバ(?)。この日、展示プールに居たのは↓ジロー(41才♂)↓コケ(28才♀)↓ナノハ(15才♀)↓フタバ(1才♀)と、今年3月に生まれた子獣。投票で来月には名前が決まるそうです。イルカショーや舞鰯イリュージョンを見て、ペンギン...

  • 大地の芸術祭 2024 ⑤

    涼しくなり、仲間4人でレッツゴー。↓先ずは越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)。「阿弥陀渡り」に挑戦。↓行き着いた先にメッセージ。確かに。↓明石の湯ロビー「町の散歩」。↓隣のクロステンで展示「吊るし雛」。↓ギネス記録認定証。↓ランチは「いこて」の定食。おーいしー!!いつもは1人でラジオを聴きながら移動しますが、この日はずっと喋りながら。女性が4人。賑やかな車内(笑)みんな自分や親がどこかしら不調を抱えていたり回復...

  • ボンボン

    小林古径記念美術館で開催中の『大塚いちお展』へ2回目の訪問。↓前回撮り忘れた正面玄関。上越妙高駅お出迎えキャラ「ウェルモ」のフラッグがあるので下からパシャリ。『Welcome(ウェルカム)+もぐら』。もぐらは新幹線の車体からイメージしたキャラとの事。↓新キャラ「ボンボン」。古径さんの白いフワフワした飼い犬「ぼん」から。ハガキが2パターンあったので1枚(100円)購入。空に浮かぶ雲みたい(笑)今回は平日の静かな時間でゆっくりじっ...

  • 防災と言われても

    今月始め、2回続けて防災講座を受ける機会がありました。1つは消防士さん。1つは防災士さんが講師。どちらも映像と話を交え1時間半。地震、津波、火災の話がメインでした(上越は更に原発、大雨、大雪への供えも必要)。消防士さんの講座は災害時に「救助する側がどう動いているか(広域連携)」とか「現場で困った事」とか。寸断した道路や降雪の中での活動の難しさ・救助する側の衣食住確保(特にトイレ)・大人数の待機の様子・派遣期間の...

  • 熱々の研修

    先日、気温30度超えの中、春日山を含めた現地研修に行きました。9時半。埋蔵文化財センターに20名程が集まり、元上越市学芸員の方を講師に研修スタート。埋文のジオラマを使った解説を聞いた後、バスで春日山神社下駐車場へ。階段下右の通路から御屋敷→神社脇に登り北側ルートで千貫門→直江屋敷→旧物見台(諏訪堂下)→本丸→大井戸→景勝屋敷→柿崎屋敷→旧大手道(途中に南三の丸)のルート。↓千貫門手前。猪が崖に獣道を作ってる・・・↓...

  • 今年の雪は

    先日、壁に登るカマキリ発見。↓見てます。↓どうも。↓動かない。↓お気になさらず(無理?)。見つけた場所は結構な高さ。2020―21の大雪シーズンの前に見つけたカマキリみたい→過去記事カマキリの産卵(位置)がその年の雪の目安になるというのは迷信らしいですが、雪国の人間は迷信でも気になるのです。大雪はトラウマだから(爆)今はこんなに暑いのに・・・まあ『暑い→海水温が高い→雲ができやすい→大雪』で。今期はどうかな。****...

  • お月見チャレンジ+ぼやき

    昨晩は中秋の名月。お月さまが見えそうで見えず、何度か出待ち。↓始めは見えず。↓お。ちょっと見えた。↓雲の流れが早いなー。↓見えてもまた引っ込む。↓んー。難しい。そもそも私の古いスマホでは綺麗に撮れやしない(^_^;)何か調整すれば良いのかもですが・・・満月は今晩との事ですが、今日も雲が厚いなー。去年は中秋の名月と満月が同日でした→過去記事お月見といえばこの季節、色々なお店から「お月見◯◯」が沢山発売中。何か1つく...

  • ガンダムイベント

    昨日の朝刊で道の駅ながおか花火館でガンダムのイベントがあると知り、急遽主人とお出掛け。ガンダム45周年と実物大ガンダムを展示する予定の関西万博気運を醸成する為らしいです。↓更にエコ活動の一環で使用済みランナーを回収。↓リサイクルプラを使用したガンプラを配布。プラスチック削減への取り組み・・・作れるかな;;↓ガンダムカフェはほぼ売り切れ。↓会場にはガンプラ沢山。↓アッガイとズゴック。↓チビッ子ズゴック(笑)広...

  • 大塚いちお展

    高田公園内の小林古径記念美術館で上越市出身のイラストレーター、大塚いちおさんの企画展が始まりました\(^^)/大塚さんの名前を知ったのは上越妙高駅のお出迎えキャラ「ウェルモ」をデザインされた時。このブログでウェルモの名前に初めて触れたのは2017年→過去記事(この数日後コーヒーを買いました)↓ウェルモも会場にいました。企画展初日はハレッタが来ると(TVで)聞いて、混雑を避けようとオープニングが終わった頃に行ってみ...

  • 須坂市動物園と小布施

    先日、友人と須坂市動物園と小布施へ。↓公営のおかげ?入場料200円。公式サイト⇒須坂市動物園↓正門入ってすぐにD51を展示。↓多様な動物がいます。左下はプレイリードッグの通路です。↓トラも2頭いました(驚)。↓鳥部屋は中に入れます(驚:その2)。↓以前のうみがたりペンギンみたいに通路に出てました(笑)↓孔雀の羽を拾いました(洗いました)。↓モルモット触れあいコーナー。うゆ(左)とキクラゲ(右)は双子。モルモットは親とも違う様々...

  • 味菜十(みなと)食堂と余談

    うみまちアートのスタンプラリーコンプリートで頂いた500円の商品券。↓から揚げ定食(おろしポン酢)。1100円で大ボリューム!から揚げが6個(?)とご飯も(私には)大盛り。目が点になり、すぐ持帰り可能か聞きました。そうしたら持帰り用のパックと袋を下さいました(無料)。ありがたい~~。オープン時のネット記事がありました⇒上越妙高タウン情報株式会社ミナトという不動産屋さんが出店したのですね。最近市内では異業種参入という...

  • うみまちアートを楽しむ ②

    前記事から続きます。屋台会館の後はライオン像のある館。今期2回目の訪問。ここも期間により展示内容が変わります。↓「2024 ドレメ5人展」と「波を聴く」。屋内展示は一部撮影禁止もあったり、作家さん同士(?)でお茶をしながら熱い語らいを繰り広げていたので、気が引けて写真を撮りませんでした(^_^;)外の「波を聴く」は浜辺でアルミを溶かして制作された物です。うみまちアートのHPに動画がUPされていました→YouTube↓途中、三野屋さ...

  • うみまちアートを楽しむ ①

    週末、直江津のうみまちアートを楽しんで来ました!↓先日の初回訪問記事。・2024.8.27↓過去記事。・2022.9.11・2021.8.6友人と無印で待ち合わせ、open MUJIへ。↓11組の作家による合同展示「やってしまった風」が10日まで。13日からは別組で「新風前夜」が始まります。スタッフさんが数名いて説明してくれたり、タイミングが良ければ作家さん本人と直接お話もできます。私達もお話させて頂けました(*^^*)↓エルマールでは水墨画展示やマ...

  • ホビット

    そして映画『ホビット』三部作を振り返るという(笑)何なら「決戦のゆくえ」は2度wドラマ「力の指輪」の放送が始まって、ロードオブザリングもホビットもシリーズ全作、日本語視聴が可能になりありがたい🎶アマプラって無料で観れる時と観れない(レンタル・購入になっている時)とタイミングによって差があって。新作が出るとか舞台化・展覧会とかあると無料になりやすい。夏休みや年末年始、連休も(笑)『ホビット』はメインストーリーの...

  • 大地の芸術祭 2024 ④

    大地の芸術祭、今期訪問4回目。日中はまだ暑いので無理せず短時間で。朝の家事を終え出発。16時前に帰宅し一休みして夕食を作る(余力を残す)感じで回っています。今回はまつだい農舞台周辺の旧作を主に。↓専用マップ(左:100円)が役立ちました。↓舞台近くの作品。やっぱり青空大事。↑今回は舞台内も観賞。↓山側道路沿いの作品。この日は暑くて松代城や山間にある作品はパスしました。涼しくなったら改めて。↓「まつだい郷土資料館」内...

  • 木曜16時は

    木曜16時はAmazon「力の指輪」、配信時間。配信だから時間を気にしないで良いのにテレビ前でスタンバイ(笑)エピソード2第4話も面白かったです🎶ドラマ「力の指輪」は映画「ロードオブザリング」よりずーーーーっと前の時代の話。しかも(体が無事なら)不老不死のエルフや長寿命のドワーフ、人間なんだけどやはり長寿命のヌーメノール人が出てくるからややこしい。ドラマだとオーク側の事情まで描かれ更にややこしい・・・。サウロンがあそ...

  • 大地の芸術祭 2024 ③

    大地の芸術祭、訪問3回目は夜の部。昼間の写真と比べつつ。↓モネ回廊。↓T462「神獣の猫龍」↓T462「溢れる」。青空が欲しかった。↓T462「阿弥陀渡り」↓T462「回る音」今回は「明石の湯(T461)」に入浴しました。↓明石の湯ロビーのT462「町の散策」↓同T461「25の譜面台」↓同T462「The Long and Winding River(tunnel and table)」↓Oisixコラボのスムージー。うーん。更に近くの越後妻有文化ホールにも夜の作品があります。↓T390「光り織」↓タイミングや...

  • 柏崎市立博物館

    先日、柏崎市立博物館に行く機会があり初めて訪問。↓館内一部を除いて撮影禁止なのでパンフレットを。こちらは総合博物館。プラネタリウムもあります。妙高市や糸魚川市、十日町市と同じ隣の市なのに、知らない事がいっぱい。米山信仰についても詳しく展示してあり、面白かったです。高田からは米山が見えず、私には信仰の山といえば妙高山のイメージがあるせいか新鮮でした。↓閻魔様は撮影OK。↓本物の先代閻魔様だそう。現代の閻...

  • ガンダムマンホール

    出掛けた際、主人の希望で8/7に南魚沼市に設置されたガンダムマンホールを探しに行きました。詳しくは→南魚沼市HP↓道の駅のガンダム。うん。かっこいい。年齢はリアルタイムではありませんが、子供の頃の夕方再放送や大人になってアニマックスで何度も観たファーストとΖが好き。↓図書館前(スーパーとの複合施設)。↓YMS-15 ギャン偉そうに言いながら記憶に無かったギャン。確認したらマ・クベ大佐の機体でした。マ・クベさん、ジオ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もさん
ブログタイトル
上越にて想う事2
フォロー
上越にて想う事2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用