獨協医科大学内分泌代謝内科研究室における 論文捏造・二重投稿の疑惑追及ブログ
申立ての具体的な内容 申立者は獨協医科大学内分泌代謝内科での 公的研究費を用いた研究において 「(A):捏造したデータを用いた論文投稿」と 「(B):論文の二重投稿」 を確認しています。
不正行為が疑われる論文のリスト(データ流用、捏造、改竄、二重投稿など)不成行為論文リスト27報、捏造疑惑論文の筆頭著者リスト(医員10人)調査中論文24報(2000年以降の文献)、調査中論文39報(1999年以前の文献) 論文番号著者名論文タイトル名発表雑誌名巻、号ページ出版年論文#1AokiC,NakanoA,TanakaS,YanagiK,OhtaS,JojimaT,KasaiK,TakekawaH,HirataK,HattoriY.Fluvastatinupregulatesendothelialnitricoxidesynthaseactivityviaenhancementofitsphosphorylationandexpressionandviaanincreaseintetrahydrobiop...論文リスト(捏造疑惑、二重投稿疑惑)
別紙3「”論文番号”と”使用された公的研究費”の対照表」論文番号論文内に研究資金として記載の補助金(助成金)名文部科学省(日本学術振興会)科学技術研究費実績報告書や、厚生労働科学研究費の総括報告書への、研究成果としての記載の有無論文#1・Grands-in-aidfromtheMinistryofEducation,Science,andCulture記載無し論文#2記載無し記載無し論文#3記載無し記載無し論文#4・AgrantfromtheJapanPrivateSchoolPromotionFoundation記載無し論文#5記載無し記載無し論文#6・AgrantfromtheJapanPrivateSchoolPromotionFoundation記載無し論文#7記載無し・2008年度研究実績報告書論文#...”論文番号”と”使用された公的研究費”の対照表
別紙4「”論文番号”と”指摘項目番号”の対照表」論文番号指摘項目番号不正が疑われる図の番号論文#1指摘項目No.35指摘項目No.36Figure1(A)Figure1(B)論文#2指摘項目No.8指摘項目No.10指摘項目No.29指摘項目No.30指摘項目No.31指摘項目No.32指摘項目No.33指摘項目No.34Figure4(C)Figure1(A),4(C)Figure1(A)Figure1(A)Figure1(A)Figure4(A),(C)Figure4(A),(B)Figure4(B)論文#3指摘項目No.1指摘項目No.2指摘項目No.3-a,b指摘項目No.4Figure2(A),3(A)Figure2(A),3(A)Figure2(B)Figure2(A)論文#4指摘項目No.1指摘項...”論文番号”と”指摘項目番号”の対照表
①告発での最も重要な点・捏造したデータ(画像)を用いて論文を投稿したこと。・および、それらの研究に公的研究費(競争的資金)が使用されたこと。の2点が最も重要です。異なる論文や異なる実験のデータ(図、画像)同士が、類似している(流用されている)ということは、どちらかの論文(どちらかの実験)が嘘であるということであり、また、実験自体が行われていないということであり、大問題です。日本学術振興会を所管している文部科学省の「競争的資金に係る研究活動における不正行為対応ガイドラインーII研究活動の不正行為等の定義」http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu12/houkoku/06082316/001/006.htmや、厚生労働省の、「研究活動の不正行為への対応に...結局何が重要な問題なのか?
「ブログリーダー」を活用して、11jigenさんをフォローしませんか?