塾講師歴25年のベテラン国語教師が中学・高校受験の国語指導の一コマを切り取って楽しく綴ります。
国語が苦手で困っている子どもたちは大勢います。しかし、その子たちのほとんどが有効な打開策を見つけられないまま、なんとなく塾に行きいつもと同じ授業をうけて、帰ってきます。そして、試験をうけて、またいつもと同じように低空飛行。そんな悩みを持っているひとは、ぜひこのブログを毎日見てください。わずか数分で読める簡単な記事ばかりですが、今日塾で受けてきた国語の授業よりは有効だとおもいますよ。
昨年、14年ぶりに行ったキャンペーン【通信講座受講料・実質半額】が大変好評のようで、次はまだかというご連絡をいただきました。なぜこのような連絡をいただいたのか…
●答案分析・スカイプ指導料金 最大40%割引受験生の中にはほぼ隔週くらいのペースで合格判定模試をうけている人もいるのではないでしょうか?国語のテストの復習はど…
私のメンツをかけて全力で指導します!通信講座に新たに3年半という長期間でお申し込みいただきました。現小学3年生。中学受験までの3年半です。(受講期間最長タイ記…
国語の問題としてよく出てくる「段落分け」の問題ですが、ほとんどの生徒はカンでやっています。 そのため、理由を説明してもらうと「話が変わっているから」と言ってし…
■通信講座受講料・実質半額! 締め切りは本日4月7日(火)!
サイトリニューアル記念として、14年前に一度だけやった【通信講座受講料・実質半額】というのをやります。3か月以上のコースでお申込みの場合、受講期間が2倍になる…
塾にいっても国語の成績がよくならない生徒はたくさんいます。 その理由は数多くありますが、その一つは塾では先生が教えてくれるからです。生徒は聞くだけ。その受け…
■Zoom(ビデオ電話)を利用したオンライン文法講座のモニター生募集
●お知らせ Zoom(ビデオ電話)を利用したオンライン文法講座のモニター生を募集します。 対象:小5~中3 人数:1名~10名 内容:文法(文法の何を…
(1)同音異義語 (2)本日最終日:LINEを使った国語通信講座・無料モニター生募集
■本日最終日:LINEを使った国語通信講座・無料モニター生募集LINEを使った国語通信講座の無料モニター生募集は本日が最終日です。1ヶ月間無料で国語指導を受け…
<内容>1 LINEを使った国語通信講座・無料モニター生募集2 高校生・「できない理由」と「できるための方法」は常にセットで。 ■LINEを使った国語通信講座…
■LINEを使った国語通信講座・無料モニター生募集 お申し込みいただいた後、応答のない方が数名いますので、あと5名くらい LINEを使った国語通信講座の無料モ…
■LINE講座無料モニター生募集「国語の力をぐんぐん伸ばす」
■無料モニター募集 国語LINE講座「国語の力をぐんぐん伸ばす」 国語通信講座でLINEをつかった指導を考えています。 そこで今月末日まで無料モニター生を募…
●教えてください。私の国語通信講座でLINEを利用しようと思っています。1 答案をお送りいただくときにLINEで写真をとってお送りいただくことが 出来ます。…
●これが試験に出る!前回の敬語表ですが、完璧にマスターできたでしょうか?これが試験にでるのです!非受験学年であれば、次にまた同じものを見ることはあるでしょうが…
●スカイプ指導料金 年に一度、半額以下の大サービス! 昨年8月にスカイプ指導料を半額にしたことがありました。 今年もやります。スカイプ指導料半額サービス。 こ…
●この時期になると入試を意識して伝えておきたいこと3つ。 1 過去問の模範解答には気をつけよう。 2 試験時間が足りず、空欄の多い人へ 3 中学生の古文 こ…
■「タラタラしてんじゃね~よ」を英訳したら? 国語でも本文を自分の言語に翻訳すべし
◎小学5年生の通信講座受講料20%割引は今日8月31日までです。 この機会にぜひお申し込みください。※無料8日間お試しコース 通信講座受講ご希望の方全員にまず…
■知っておくと得する国語のまめ知識(どうして「国際結婚」「血尿」とかぎかっこをつけるのでしょう)
◎猫ひろしさんをしっていますか? お笑いタレントの猫ひろしさん(といってもテレビでは最近ほとんど見かけないように思いますが)がカンボジアに国籍を変更してから1…
米女子ゴルフ全英オープンで日本勢では42年ぶりに渋野日向子プロが優勝しました。メルマガ今号と次号はこのことから国語について思うところを書いてみます。 …
■国語の勉強以前に知っておかなければいけないこと、できないといけないこと
ある生徒から「国語の勉強はどうしたらいいですか?」と質問されました。私の回答は「○○くんの場合、勉強じゃないんだよなぁ。」でした。 勉強じゃない? だっ…
●国語は教えてもらっても力はつきません。「ラーニングピラミッド」というのをご存知ですか?アメリカ国立訓練研究所が「学習方法と学習定着率の関係」をピラミッド形の…
●物語(小説)で登場人物の気持ちがわかりませんこのようにいう人がよくいます。しかし、そんな子は日常生活でも他人の心情理解ができないのでしょうか。日常生活で「こ…
私はほとんど毎日Youtube「はいじぃ迷作劇場」というのを見ています。吉本所属の芸人さんが、食レポをする番組ですが、数か月前に「娘が保育園から持ち帰った手紙…
何度も書いていますが国語は描かれている世界を想像することが大切です。次の俳句の様子を想像できますか? 1 雪とけて村いっぱいの子どもかな 2 遠足のおくれて走…
小学生のお子さんが塾に通っているのでしたらたずねてみてください。「物語文を読むとき、塾の先生はどんなことに気をつけなさいって言ってる?」と。子どもの半数は何も…
●課題作文を上手に書いて得点する方法。受験が近づいて作文の添削依頼をいくつかいただくようになりました。そこで今日は小中学生の作文について書いてみることとします…
■国語の学習はあくまでも文章問題中心・スカイプ指導受講のすすめ。
■成績が伸び悩んでいる受験生はスカイプ指導を受けてみてください。11月は志望校の決定を左右する合格判定模試の集中する月ですが、成績はどうでしょう? 順調ですか…
●文章を絵にしていますか?「せきを切ったように」という語句についての問題がよく中学入試に出題されます。そしてほとんどの生徒ができないのです。そこで先日のスカイ…
●この時期になると入試を意識して伝えておきたいこと3つ。 1 試験時間が足りず、空欄の多い人へ 2 過去問の模範解答には気をつけよう(まちがいがたくさんありま…
●通信講座受講料最大30%引き! 最近、「受験生ですが今からでも間に合いますか」というお問い合わせを多くいただいています。しかし現在の実力もわからないのに「間…
◎暗誦すべき俳句33 ■短歌・俳句の入り口そもそも短歌、俳句というのはいつ頃できたものでしょう?私の授業ではまずここから入ります。もちろん西暦何年の何月何日と…
「ブログリーダー」を活用して、野田 眞吾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。