ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春!
今日は、めちゃくちゃ温かくなるらしい。 このまま春になれば良いけど、また寒気がやってくる。 う〜む。 生野菜は変わらず高いし。 人生の春も期待出来ないし。 生活は厳しいし。 精神的にもキツイし。 春
2025/02/28 09:06
不調だ
やはりポタ電の充電が出来ず。 メーカーに問い合わせて修理依頼。 ソーラーパネル使って充電しても、むしろパワー、持っていかれる。 早く元気になって、帰って来てね。 画像だとフル充電になってますが、点
2025/02/27 10:30
米〜!
相変わらず米が高いよ~! 他のものも高いので辛い。 これは正直、バイトでは生活が厳しい状況だわ。 野菜買ってなくて、今日の食卓は寂しい感じ。
2025/02/27 08:35
曇天
少し青空が、見えて来た。 昨日は、お買い物日和でネットで注文した商品を、店舗まで受け取りに。 このシステム、ワタシ的には有り難い。 本人確認が大変だけど! さて、今月も残り3日間。 何か先が見えずに
2025/02/26 08:16
遂に!
米。 以前買って置いた米に手がついた。 どんどん値が上がる米。 腹一杯食べられるのは何時だ? 高いのは100万歩譲るとして、売ってないこともある。 10キロは重いので5キロが欲しいのに。 売り切れも多いよ〜
2025/02/25 08:36
グラノーラクッキー
最近のマイブームだ。 グラノーラクッキー! 配合を色々考えてる。 現在、グラノーラ60グラムにオートミール90グラム。 今回サラダ油30でマーガリン30に。 でも、マーガリンはあまり関係ない感じ。 サクサクで
2025/02/25 08:32
復活劇はあるのか?
豆苗、2日目。 ポタ電の充電も始める。 一見MAXに見えるが、まだ点滅状態。 ポタ電、少し放おっておくと放電するのかゼロになる。 これではいざという時に役に立たんのでは? 普段から使おう!
2025/02/24 06:39
来た、来た!
少雪だった我が地域もここ数日、結構な積雪。 まさかの今朝も除雪や〜! 断続的に大粒(?)の雪が降る降る。 最近は、職場での駐車場問題が勃発。 出勤して、車の置き場所が無いのが私には一番の痛手なので、
2025/02/23 09:58
いただきまぁす!
昨日、吹雪の中、お買い物。 お目当ての物は買えなかったけど、一先ず少し野菜も補充。 何よりモヤシを二袋購入。 高くなったとはいえ、やはりモヤシは価格優良食材。 因みに玉子も高くなったとはいえ、一人
2025/02/22 10:30
君達に力は残っているか?
さあて、豆苗ちゃんを収穫。 次もいけるのか? 前回、少し甘い刈り込みだったので今回は少しガッツリ! 二度目の栽培に挑みます。 モヤシとベーコンと共に炒めていただきま〜す。
2025/02/22 08:44
降る降る〜!
ヤッパリ帳尻が合うようになっとるのだ! 記録的少雪から一転。 おそらくこの2,3日で、いつもの年より積雪が多い、になるのでは? 本日は、午前中除雪。 やっと食事だ。 オイルサーディン缶を開けてお酒も
2025/02/21 13:37
寒波再襲来!
朝起きたときにはさほど積もっていなかった雪も、その後降る降る。 一度、除雪に出ました。 それでも家の所は雪、少な目。 お家時間と言うことで、グラノーラクッキーを! 100%グラノーラだと甘すぎたので、前回
2025/02/21 08:49
野菜たっぷり?いや
冷蔵庫も冷凍庫も結構スカスカになった。買い物にも行ってないので消費一方。 でも、食材一掃にはいいチャンス。 インゲン率高い。 そしてゴマドレッシングと胡麻和え。 胡麻好き。 豆類が好きなんだ〜。
2025/02/20 09:03
寒波襲来の爪痕?
札幌は東西で明暗がくっきり! 40センチの積雪の所がある一方で、2センチという所も。 ウチも少ない方でした。 昨日、仕事帰りは吹雪いてましたが、さほど雪の量も降っていた時間も長くなかった! 今朝は6時過ぎ
2025/02/20 06:45
成長!
一気に急成長した豆苗さん。 もう少ししたら食べられます。 次は、もう無理なのかしら。
2025/02/19 07:29
真冬日到来!
久々?の真冬日。 朝、雪掻きが必要かと思っていましたが、大丈夫。 昼に一度車の雪を払いに。 今晩からしっかり降り積もるような予報も。 さあて、明日の朝はどうなる。 お買い物やお出かけはちょっとね、と
2025/02/18 13:37
傷だらけの…
ウチの子(愛車)が現在、絶賛傷だらけ! サビ、デスな。 こればかりは、外の駐車場なので仕方がない。 年数もいってるのでそろそろ、とか考えていたのだが。 中古車販売店のサイトを見ると、年数的にはウチの
2025/02/18 09:02
食生活改善?
野菜、高値が続いております! すこ〜し、下がった感は有りますがそれでもお高い! こういう時の優良食材がモヤシだったり、豆苗だったり! 豆苗はもう一度栽培して食べようかと。 これで、5日目くらいかな。 も
2025/02/18 08:40
真っ赤だな〜
またしても結膜下出血。
2025/02/16 17:20
ダイエットの大敵
フルーツグラノーラでクッキー! おそらく糖分かなり高め。 お砂糖は入れていませんがかなり甘い。 ホケミではなく、薄力粉で作るのが良いかも。 ザクザクのロッククッキー。
2025/02/16 08:40
穏やか
今日、明日と気温高めとの予報。 その後また寒波かぁ。 紋別に流氷も接岸。 ここからまた寒い日々が。 私がいた頃は4月1日が海明けだったりしていたなぁ。 懐かしい。 札幌は積雪、どこまで行くのだ?
2025/02/15 08:21
誘惑に負けた
バレンタインと言うことでやはりチョコは外せなかった! 業務スーパーのチョコケーキ。 私は1本を6個に切り分けて食べる。 最後の一欠になった〜。
2025/02/14 19:36
モヤモヤ
頑張って描き始めたけど、ここからがまたヤマが。 面白いのかつまらんのかよく分からない。 ネームまで行くと描きた方が良くなるので頑張れる。 さて、ここからだ。 何度もシナリオを見直す。
2025/02/14 18:39
バレンタインだった!
ヤバい!バレンタインだった。 お買い物でスイーツを買ってきて食べたけど。 今まではなんとな〜くつくってたのに。 一人って、外に出ないって、そゆことなんね。 これから何か作るか?
2025/02/14 17:11
ツルツル路面
いやいや、朝早くから買い物へ。 路面がね〜。 ツルツルだったわあ。 冬の運転のコツはブレーキを極力踏まないこと。 明日も割と温かい日のようだ。 米の値段、やばかった。 相変わらず5キロ3000円代後半。
2025/02/14 17:01
阿武咲!
今ね、初場所の録画観てた。 阿武咲の引退会見観てはぁ~。 カッコいい立ち合いをする力士だったわ。 ケガで休場。 番付けも落ちて。 同じ部屋には今阿武剋がいるけど。 ちょっと立ち合い、似てるかな。 先
2025/02/14 08:38
冬の使者
やっと流氷が来たらしい。 ガリンコ号が今期初砕氷とか。 ヤッパリ来るものがこないとね。 紋別で暮らしていたのは40年以上前の事。 流氷まつりには毎年参加してたなあ。 売り子だよ。 寒かったけど楽しい町
2025/02/13 06:48
始動!
遂に(?)ストマン、描き始めました。 って、まあ今までだって描いてたのですが。 10月締め切りの同人誌用。 あまり肩に力を入れずに描こう! 仕事もね、フルタイムを考え始めた! プライベートの充実を考えた
2025/02/12 08:47
来た!
ヤッパリ来ましたね~! 札幌市の積雪が70センチとの事でプラス15センチ。 昨日は雪まつり最終日だし、祝日を利用して来られた方もいたのでは? 飛行機は飛ばず、快速エアポートも運休。 仕方ないか。 反面、流
2025/02/12 08:37
豆苗〜!
ブロッコリースプラウト、豆苗〜! なかなかヘルシーな食事に思えるけど、毎日おチャケ、呑んどるからなぁ。 豆苗は一度刈り取って、再度栽培を始めました。
2025/02/11 14:22
暴風雪デス
なかなかに大荒れな天気となっております! 風も強いので横殴りの雪。 2月だなあ! しかし、雪まつり最終日にこれでは大変。 昨年色々編んだ靴下を今冬愛用しています! あったかいんだから~
2025/02/11 14:17
ブロッコリースプラウト!
昨日の朝、ちょっとだけ雪掻きをしてからは、さほど雪は降らず。 腰痛持ちにはありがたい。 身体のケアも大事かな。 トマトの値段が安定。 この際だとばかりに普段買わないブロッコリースプラウトを! お味はど
2025/02/11 08:31
ヤバいよ〜
昨晩からあさにかけてはさほど雪は降らなかったけど。 今日は夕方からけっこうふっている。 このまま降り続けば…。 明日は雪掻きから始まるかな? 職場の駐車場が問題なのさぁ! 腰、腰。 気をつけよう!
2025/02/09 17:26
今年初めての!
今年初めてパンを焼いた〜! 甘納豆、干しブドウ 気が付くと消費期限が危ない危ない。 焼き立てパンと副菜をツマミに呑む!
2025/02/08 17:57
今日のご飯
野菜たっぷり! 塩チャンコすき焼き風。中に肉団子が入ってる。プチッと鍋、便利だ! ひじき煮は前夜作ったもの。 前夜はこのひじき煮でにごり酒を美味しくいただいた。 咳が1ヶ月以上続いているけど、怖く
2025/02/08 12:30
アナログですもの
道具も大事! 歳のせいは当然! デジタルだって道具は大事ですが。 長年デルガードを使って下描きをしてきましたが、ペン軸が太いほうが持ちやすい。 最近下描きで使用するシャープペンを変えました。ピンクがデ
2025/02/08 10:03
今日は好天
雪まつりには良き日では? 職場で機材トラブル。 急遽、バイトがお休みに。 お買い物とガソリンを入れてきました。 セイコーマートで午後ティーを購入しようとしたら無い! 大好きなセコマのラスクもメープル味
2025/02/07 15:36
野菜中心!
この年になると流石に三食キッチリ食べるのは難しい。 一食に手間を掛けてあとは適当。 昨日の食事。 さて今日は何を作ろうか。
2025/02/07 06:50
さて
今のところ天気は穏やかで雪は降っていない。それでも外出はどうかな~ 早朝に買い物にでも行こうかと思ったのだけど。 (睡眠障害出現!) せっかく早起きしたので(1時!)ペン入れしている。 丸ペン、使い慣
2025/02/07 06:46
日本列島冷え冷え
札幌はプラス気温。 富山空港はマイナス気温らしい。 北海道、一部を除いて少し穏やか。 札幌市の除雪が、入ってます。 帯広もプラス気温で雪解けが進んでいる? 120センチ降ったけど今朝は85センチとか。 屋
2025/02/06 10:54
2月も頑張る
風、少し弱まったかな。 いやいや、雪が少し弱まったから落ち着いたように感じるだけか? 今月も細々と頑張るか〜!
2025/02/06 06:57
スッコーンと
急にヨーグルトが冷蔵庫にあるのに気が付く。 これはスコーンを作ってしまおうかと。 スコーンにシリアルを混ぜっこしてみました。 いや、丸く作れないのよ。
2025/02/06 05:30
えっ?
ちょっと恐い位の暴風雪デス。 この状態で出勤するのは危険では?のレベルだよ。遂に札幌も来たか〜! 早朝に出勤される方、気を付けて。 高速道路も止まっているのでは? ホワイトアウト状態です! いつまで続く
2025/02/06 04:16
まだ続くのね
寒波襲来。まだまだ続くのね〜! 札幌はまだ積雪が少ないまま。 ただ、ドカ雪は困るよ~! 夜間に120センチも雪が降ったら玄関、開かないよね。 外開き扉、どうする。 長く居座る寒波。温暖化の影響で湿った雪
2025/02/05 17:25
だ、大丈夫ですか?
いやいや、12時間で120センチの降雪とかあり得ないでしょ! 既に朝起きたときには玄関から出られないレベルだよね! ストーブやボイラーの排気筒とか大丈夫なの? 重い雪だし。 帯広ってそんなに豪雪地帯じゃな
2025/02/04 17:38
ありえないかと。
いやいや、帯広で24H降雪量が106センチってありえない事が。 そりゃあ、北海道だし帯広も寒いさ〜。 でも、一寸並でない降雪量。 雪が降って雪を掻くのもまあ百歩譲っても、除雪した雪の置き場が困るっていうのが
2025/02/04 10:02
最強寒波
いや〜、恐いわ。 明日の札幌はそれ程の積雪ではなさそうですが、5日とかはかなりの積雪予報。 腰だ! 腰がやられるよ! 気をつけよう。
2025/02/03 19:43
あらら
急に連日の雪。 いや、これが本来。 腰、気を付ける。
2025/02/02 07:36
予報は予報
雪マークがついていた本日。 降ったりやんだりを繰り返していましたが、除雪は今のところは大丈夫そう。明日の朝は雪掻きが必要らしいけど、まあしかたない。 来週からは寒さが厳しくなると。 まあ、冬ですもん!
2025/02/01 19:30
気がつくと2月でした~。 月に1〜2回、業務スーパーで大量まとめ買いをする。ここで、おや? その後イオンに買い物に。 むむ。 そうかぁ。 業務スーパーでは豆。 イオンでは恵方巻。 節分じゃないですか。
2025/02/01 13:05
おいすぃ~
賛否両論有るのですが、業務スーパーのハンバーグ。 大好きなんだ!
2025/02/01 10:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えもん21さんをフォローしませんか?