ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の境内を離れ、大山門から仲見世を散策しながら。その10
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
2023/09/30 08:21
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。風鈴市の会場のテント内外から、ふたたび、境内を散策しながら。その9
2023/09/29 07:51
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の八角五重塔から、風鈴市の会場のテント内を散策しながら。その8
2023/09/28 07:49
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の境内を、風鈴市の出店に向かいながら。その7
2023/09/27 07:46
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の境内から、大本堂へ入って。その6
2023/09/26 07:50
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。さらに、川崎大師の境内から、手水舎や、風鈴などを見て回る。その5
2023/09/25 07:36
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の境内から、風鈴市を眺めて回りながら。その4
2023/09/24 09:11
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の仲見世商店街から、大山門に入るまで。その3
2023/09/23 09:00
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。川崎大師の表参道を歩き、仲見世商店街入る当たりから。その2
2023/09/22 07:39
2023年7月22日、OM System OM-1を持って川崎大師へ。GR☆CLUB+の川崎大師「風鈴市」撮影会に参加して来ました。その1
2023/09/21 07:30
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの天空リウムから、新行灯リウム、ショップへ。その11
2023/09/20 07:57
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの金魚の竹林から、猪目リウムのハート光景から。その10
2023/09/19 07:13
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの提灯リウムから、竹林な水槽で泳ぎ回る金魚から。その9
2023/09/18 10:58
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムのオリガミリウムから提灯リウムで泳ぎ回る金魚から。その8
2023/09/17 08:50
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの 新金魚品評の四角い金魚鉢の中を泳ぎ回る金魚から。その7
2023/09/16 08:32
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの 手毬リウムからオリガミリウムの泳ぎ回る金魚から。その6
2023/09/15 07:43
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。さらに、アートアクアリウムの金魚の滝を泳ぎ回る金魚から。その5
2023/09/14 07:26
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウムの金魚の滝の波型のアクリル水槽越しの金魚から。その4
2023/09/13 07:55
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウム美術館 GINZAのアクリル越しの金魚から。その3
2023/09/12 07:32
2023年9月11日は妻の10年目越えの114ヶ月目の月命日となりました。お供えは、お供えは、FLO PRESTIGE PARISの4種類のケーキとタルトを。
2023/09/11 07:41
2023年7月8日、OM System OM-1を持って銀座へ。引き続き、アートアクアリウム美術館 GINZAの金魚の回廊から。その2
2023/09/10 11:17
2023年7月1日、OM System OM-1を持って銀座へ。アートアクアリウム美術館 GINZAへ行ってきました。その1
2023/09/09 08:48
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。七ツ梅酒造跡を離れ、深谷駅へ向かいながら。その12
2023/09/08 07:55
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。vivaldiさんを離れ、七ツ梅酒造跡に別れを告げて。その11
2023/09/07 07:58
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。もう少し、七ツ梅酒造跡にあるvivaldi CHOCOLATE & TEA SHOPさんの素敵な光景から。その10
2023/09/06 07:55
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。七ツ梅酒造跡にあるvivaldi CHOCOLATE & TEA SHOPさんの二階から。その9
2023/09/05 07:31
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。引き続き、七ツ梅酒造跡にあるvivaldi CHOCOLATE & TEA SHOPにて。その8
2023/09/04 07:37
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。七ツ梅酒造跡にあるvivaldi CHOCOLATE & TEA SHOPに入って。その7
2023/09/03 02:49
2023年7月1日、OM System OM-1を持って深谷市へ。深谷市の七ツ梅酒造跡にある深谷煉瓦を使った建物を見て回りながら。その6
2023/09/02 08:33
2023年8月31日は妻の50回目の誕生日です。お供えは、銀座コージーコーナーのケーキとエクレアを。
2023/09/01 07:55
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?