ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年11月18日ー11月20日OM-1を持って、出水市へ。薩摩おれんじ鉄道から見える阿久根沖の海から。その4
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
2022/12/31 08:02
2022年11月18日ー11月20日OM-1を持って、出水市へ。薩摩おれんじ鉄道で途中、阿久根駅で停車して。その3
2022/12/30 07:54
2022年11月18日ー11月20日OM-1を持って、出水市へ。出水駅から、薩摩おれんじ鉄道で貸し切りの旅へ。その2
2022/12/29 10:06
2022年11月18日ー11月20日OM-1を持って、出水市へ。斎藤功一郎先生ご案内の出水の鶴を撮る旅へ向かいました。その1
2022/12/28 07:52
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。喧噪の中、Applestore表参道前で待ちながら。そのラスト
2022/12/27 07:27
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。表参道から、原二本通り(原宿二丁目商店会)辺りを歩きながら。その6
2022/12/26 07:42
25 December 2022, Merry Christmas 2022
2022/12/25 07:51
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。表参道ヒルズの中から、再び、表参道を歩きながら。その5
2022/12/24 11:06
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。さらに、表参道ヒルズ同潤館の中から。その4
2022/12/23 07:11
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。同潤会青山アパートメントの面影を残す表参道ヒルズ同潤館の内外から。その3
2022/12/22 07:35
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。表参道ヒルズに向かいながらの散策から。その2
2022/12/21 07:28
2022年10月23日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、表参道へ。AppleStore Omotesandoに行ったついでに、表参道を散策をしました。その1
2022/12/20 07:21
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。明治通りから、京成曳舟駅へ辿り着くまで。そのラスト
2022/12/19 07:35
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。もう少し、京島交差点の京島クロスロード村から、京成曳舟駅へ向かいながら。その10
2022/12/18 08:23
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。京島交差点の京島クロスロード村にて。その9
2022/12/17 11:31
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。もう少し、八広中央通りを進み、京島交差点まで。その8
2022/12/16 07:29
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。さらに、京成曳舟駅へ向かって、八広中央通りを、歩きながらから。その7
2022/12/15 07:34
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。引き続き、八広中央通りを、歩きながらから。その6
2022/12/14 07:30
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。八広中央通りを、京成曳舟駅へ向かって歩き始めて。その5
2022/12/13 07:34
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。さらに、ゆりのき橋通りを歩き、京成曳舟駅へ向かいながら。その4
2022/12/12 07:39
2022年12月11日は妻の9年目の105ヶ月目の月命日となりました。お供えは、ケーキと洋菓子のお店シェ リュイ祐天寺店のケーキから。
2022/12/11 08:43
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。さらに、ゆりのき橋通りを歩き、東墨田会館への道すがら。その3
2022/12/10 08:05
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区へ。京成線八広駅から、東墨田会館へ向かいながら。その2
2022/12/09 07:09
2022年10月16日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、墨田区東墨田へ。東墨田会館で行われた写真展「90年前のきねがわときねがわの今」へ伺いました。その1
2022/12/08 07:18
2022年10月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、京橋へ。京橋北村ビルへ 石田真緖写真展「NUDE 」を拝見に伺う。その3
2022/12/07 07:23
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、世田谷線へ。世田谷線の若林駅へ戻りながらから。その2
2022/12/06 07:00
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、ギャラリー世田谷233へ。howdygoto企画展「女を撮る」2022へ向かいながら。その1
2022/12/05 07:31
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、渋谷へ。渋谷スクランブルスクエアの壁面緑化から、銀座線渋谷駅ホーム。そのラスト
2022/12/04 09:07
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、豊栄稲荷神社。さらに、豊栄稲荷神社の境内にて。その12
2022/12/03 07:36
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、豊栄稲荷神社。金王八幡宮から豊栄稲荷神社へ向かって。その11
2022/12/02 07:43
2022年9月25日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、金王八幡宮へ。明治通りを抜けて、金王八幡宮へ向かいながら。その10
2022/12/01 07:27
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?