ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。銀座7丁目から、再び、歩行者天国を歩きながら。その9
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
2022/10/31 07:26
2022年10月29日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、ナインギャラリーへ。小澤太一先生の写真展『あてのないたび』のギャラリートークを伺ってきました。その1
2022/10/30 10:36
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。SWAROVSKI GINZAと移転したApplestore Ginzaから。その8
2022/10/29 11:08
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。銀座みゆき通りから中央通りへ。その7
2022/10/28 06:53
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。銀座鈴らん通りから、みゆき通りへ。その6
2022/10/27 07:13
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。銀座天賞堂の銀座の天使ちゃんの健在な姿から。その5
2022/10/26 06:58
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。さらに、歩行者天国の銀座界隈を歩きながら。その4
2022/10/25 07:34
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。ある日の銀座の歩行者天国の様子を眺めながら。その3
2022/10/24 07:32
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。さらに、小澤太一写真展『赤道白書』にお邪魔してから、銀座を見て。その2
2022/10/23 08:07
2022年9月10日OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、銀座へ。小澤太一写真展『赤道白書』に訪問してきました。その1
2022/10/22 07:12
2022年8月21日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 PROレンズを持って、三島へ。さらに、三島スカイウォーク越しの伊豆の海と。その2
2022/10/21 08:01
2022年8月21日、OM-1とM.Zuiko ED12-45mm F4.0 PROレンズを持って、三島へ。三島スカイウォークを眺めて。その1
2022/10/20 07:49
2022年8月27日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、隣町へ。喜多方ラーメン 坂内と隣町の駅前へ向かいながら。その3
2022/10/19 07:35
2022年8月27日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、隣町へ。何気ない隣町の街角から。その2
2022/10/18 07:34
2022年8月27日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、隣町へ。ご近所から、隣町への散策しながら。その1
2022/10/17 07:30
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。本町から三島大通りを歩きながら。その23
2022/10/16 10:12
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。和カフェ 兎月園での休憩から。その22
2022/10/15 12:09
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。さらに、清流の流れる 源兵衛川を歩きながらから。その21
2022/10/14 07:41
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。桜屋さんの近くを流れる 源兵衛川から。その20
2022/10/13 07:34
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三島の うなぎ 桜家 の鰻から。その19
2022/10/12 07:41
2022年10月11日は妻の9年目の103ヶ月目の月命日となりました。お供えは、千疋屋のグレープフルーツゼリーとムース3種を。
2022/10/11 07:53
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三島の街の三嶋大社通りを うなぎ 桜家 へ向かう。その18
2022/10/10 12:07
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三嶋大社を離れ、三島の街の東海道 三嶋大社通りを歩きながら。その17
2022/10/09 12:06
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三嶋大社の神池の回りから、大鳥居へ。その16
2022/10/08 13:35
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三嶋大社の境内から総門を出て、神池へ。その15
2022/10/07 06:35
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。さらに、三嶋大社の本殿回りの境内を歩いて。その14
2022/10/06 06:43
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三嶋大社の境内を歩きながらから。その13
2022/10/05 07:33
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。三嶋大社に辿り着き、境内に入りながら。その12
2022/10/04 07:06
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。白滝公園を離れ、桜川沿いに歩きながら。その11
2022/10/03 08:10
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。スローシャッターでの湧水の小川の白滝公園にて。その10
2022/10/02 08:50
2022年8月20日、OM-1とLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズを持って、三島へ。透き通る水の溢れる小川だらけの白滝公園にて。その9
2022/10/01 12:37
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?