chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wakasaママの 『こだわり菜園す』 https://wakasamama.blog.fc2.com/

スローライフで趣味の花と野菜を育てています。

菜園や散歩、小旅行など写真をおりまぜながら 日常感じた出来事をつづっています。

wakasaママ
フォロー
住所
奈良県
出身
小浜市
ブログ村参加

2011/01/17

arrow_drop_down
  • 主人のお誕生日です

    五月三十日は我が家の大事な御主人さまお誕生日振り返れば人生長きに渡り色々ありました山間古民家に引っ越ししてから素敵なお花さんに囲まれて毎年同じ場所で咲いて私達をほんわりと慰め力付けてくれています家族たちも毎年山間古民家に皆が集えることにとっても楽しみ今年も今度の日曜日に焼肉予定現在私は何も言う事はありません日々無事故で過ごし今まで長年生きていてくれるだけで感謝なのこれからもマスマスのご活躍を心より...

  • 地域散策して夕日見る

    今日は朝から主人の予約診療朝早く病院へ出かけ各検査し先生の診察で異常なしと聞いてホッと一安心して会社事務所へ交代要員が来てくれたので帰宅夕方地域散策でもと主人と二人こちらでもビンクのウツギ花さん下からのお日様は山の向こうに田んぼに当る暖かい日差しにまったりドンドン上まで登ればお日様が反射天と田に写る二つの太陽が綺麗ですのどかな山際からの光景見ながらこれから我が家まで下り道になりわたしたちの足取りも...

  • 奈良の畑も久しぶりで

    奈良の畑も久しぶりで寄りました春日山原生林のすぐ下にありますここの光景も忘れかけていたわ赤いウツギのお花さん咲いてジャーマンアイリスさん可愛いお茶も摘まないと遅いかないつもすぐ横の国道を通行して会社事務所に出かけてますが明日バッカン交換と業者さんから連絡ありましたので片付けに普段は土場なので従業員お任せやはり心配していた通り散らかって大きな車の出入りが難しいからリフトを動かしてパレット片付け場所を...

  • 地域田んぼ道散策して

    山間古民家地域の田んぼ道我が家裏側道に出て来たら可愛いお花さんも咲いてるし田植えも終わったみたいでガード潜りずいぶん遠くまで来れた主人と二人でゆっくりと散策最近は歩くのも無理せずに身体慣らしのリハビリ歩行訓練早く元気になってみれとひみちゃん自転車を引っ張ってあげたい一心スマホで写しながら新しい光景に普段見ている感じとは全然違う田舎なりに心和んで一歩一歩地域散策した二人でしたわ。本日もありがとうござ...

  • 田植えが真っ盛り

    山間古民家地域も穏やかお天気我が家前庭カエデさん赤色が綺麗お昼ごろになると屋根も熱くなりお家の中でも思いがけず暑いの地震対策で仕方無く瓦全部捨てて軽量屋根に変更したのですからね前の道路沿いの田んぼ田植えされこの地域では田植えの真っ盛りです柿の木の下でコアヤメさんが咲き今年も田んぼ作業の合間に癒され道行く人々からお声掛け頂きます歴史の歩き道のすぐそばで咲いて全部掘り起こさずに残ってるのがホンマ癒され...

  • サンショの実を掃除

    山間古民家地域あちこち草生え最近はマムシが出ているから危険なのでどこのお家でも草刈りをしておられます我が家では草刈りのおかげで若いサンショの実を捥いで掃除しなくてはならなくなり軸取に何時間もかかりましたお隣との境目のサンショの実今年も生っているなと見てて朝からお隣さんが草刈り機械御主人さまが申し訳ない勢い付いてて刈りこんだわという事で慌てて持ち帰り急遽お掃除をしたわけですこの木には棘があるのでイタ...

  • 母の日に思う事

    5月12日は母の日でしたね世のお母さん方おめでとう実家の弟にお仏壇の母にお線香をあげてと頼みました私もお花さんのギフトが届いて長女次女なっちゃん孫から和君孫に焼肉を食べさせてもらったりエビ好きみれちゃんひみちゃんも全部でこれだけ貰ったよ長女次女なっちゃん孫と長男から夜の最終なりお写真写すときちょうど息子が上菓子ギフト私が好きな美味しいお菓子今晩中に渡したいからと夜道をこんなに山間まで持参してね峠道な...

  • 家族たちで会食

    連休最終日には山間古民家集合家族たちが来るまでは出来る事自分たちで出来る事しとかんと畑へお野菜収穫に行ったら草の中でヤグルマソウさん昨日は思いがけず用事が多くみんなが来れるまで食事の準備タケノコご飯,若竹煮物、ナスピーマン炒めテンプラ材料の下ごしらえエビは解凍中なんやかやとお買い物して来てくれお食事も美味しくいただきました食後食べたりくろーおじさんケーキ大阪の天王寺まで買いに行ったとみれちゃんが言...

  • ツツジさんも色々咲いて

    山間古民家の中庭でツツジさん赤いのポツポツと咲き始めました裏から畑へ出る道でも白いのがピンクツツジさんもこれからですこれらは何とか伐採逃れたので今年もここで眺める事が出来ます住宅の改造前には四季折々の樹木花でとっても光景が綺麗でのんびりと山間生活が出来ると思っていたのに指示書に指定せずこんな結果になってしまったのです自分ではまことに残念なことですわ。本日もありがとうございました。『ランキングに参加...

  • 初節句でお食い初め

    孫君っ家で初節句の赤ちゃんお食い初めでした成長は早いこの前に生まれたばかりのように思ってましたが見ない間に言葉が~山間で何もありませんがタケノコテンプラにしてお祝いで食べました竹のようにスクスクと育って欲しくて我が家前庭で赤いモミジさんの間より木漏れ日の日差しが「 おめでとう 」って聞こえたような元気で力強い人生を歩んでほしい私達の時代はもうすでに人生後半命ある限り家族たちと過ごせる時間大切にして...

  • タケノコの灰汁取りを

    土曜日なので朝から裏山に入り収穫した大小様々のタケノコを何時までも放っちらけで置けなくて孟宗竹なのでこれくらいでも美味しい竹皮を剥がないと量が多いようなので掃除したらお鍋一杯になりまして水シャブシャフ゛米ぬかとタカノツメ大きい石油ストーブで炊いて落し蓋は六角鍋用のがあるので万遍無く茹でるには忘れずにする柔らかくなったら火を止め一晩翌日まで冷ましてからお水に浸け何回が洗ってお水換えてと大変タケノコは...

  • 山間地域で田植え始め

    山間古民家地域では田植え初め昔ならもっと日にちが掛かるのに現代はあっという間に田植え終了人数も少ない人たちで出来るの裏の田んぼなので良く分かりますなんとタケノコが大きくなって竹に明日は土曜日なので掘りましょうほっとして山肌見れば可愛いピンクの山ツツジさんですね世間は連休ですがうちは出れず主人かまだ養生期間ですから仕方の無い事です無理は禁物何時までこのような不自由な事我慢しながら主人も大変ですよ日に...

  • 新緑の五月青モミジ映えて

    五月になりましたね今月も宜しくお願いします新緑が目に付き気分爽やかな日々八重サクラに青モミジが映えて主人の体調もわずかずつですが堤防散策に出掛けられるようになり一番初めから果てまで歩けました清々しい空気吸いこんでまったりね裏の竹やぶ見たらニョキニョキたけのこを見っけましたので手当たり次第にタケノコ収穫たくさん準備出来たので頑張って石油ストーブ点けて大きいお鍋で米ぬか入れ灰汁抜きやりましょうあっそう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wakasaママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wakasaママさん
ブログタイトル
wakasaママの 『こだわり菜園す』
フォロー
wakasaママの 『こだわり菜園す』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用