ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1月17日(金) 阪神大震災慰霊祭があります
1月17日(金) 5:46 石手寺で「阪神大震災 慰霊祭」があります。阪神大震災は、1995年(平成7年)1月17日 5:46に発生しました。伊豫之國松山水軍太鼓は1997年から、石手寺の加藤住職を代表に「打てば響く会」を結成し、宝塚や神戸の仮設住宅で水
2014/01/11 21:32
1月11日 雄郡小学校で演奏指導
本日は、朝から雄郡小学校で演奏指導しました。明日は雄郡地区の成人式で出演します。まだはじめて間がない子供もいますが、特訓の成果があり、全員出演します。子供たちには「落ち着いて、心を込めて」演奏するよう教えています。明日は頑張ってくれると思います。
2014/01/11 20:44
11月9日 「近藤等則 地球を吹く」 ライブで共演
11月9日(土) 道後「湯築城」で近藤等則さんの「地球を吹く」のライブがあり、伊豫之國松山水軍太鼓が共演させていただきました。メンバーは23名で、近藤さんのソロ演奏の中盤でセッションとなりました。当初の予定では、「松山賛歌」のバージョンで、「夜明けの港」
2013/11/10 23:36
「近藤等則 地球を吹く」 ライブ&映画上映について
来月、11月9日(土)に今治出身のトランペット奏者「近藤等則」さんのライブがあります。場所は道後温泉の南側に、昔「道後動物園」があったところ、「湯築城」での屋外でのライブです。この、湯築城は14世紀前半から16世紀末まで、250年以上にわたって、伊予の国
2013/10/20 23:32
みんなでたたこうin愛媛2013
10月13日(日)に「松山市総合福祉センター 大会議室」で「みんなでたたこうin愛媛2013」が開催されました。 このイベントは、愛媛県内の障害者や支援者による和太鼓の演奏会で、今回で9回目になります。 伊豫之國松山水軍太鼓は、「ひらいくらぶ」や「和楽
2013/10/20 22:51
2013年松山まつり
今年も恒例の告知です!やってきました2013年 第48回松山まつり!!!今年もいくつかの連で太鼓が登場しちゃいます。盛り上げちゃいまーす。 時間がある人は、応援よろしくー!なお太鼓が入る連で、抜けているチームやチーム名間違いありましたら 申し訳ありませんが、付け足
2013/08/07 01:45
宴
鼓響倶楽部です。9日の日曜日に、奥道後の上にある竹太鼓村というところで、鼓響でそうめん流しを楽しみました総勢50人あまりでしたが、竹太鼓村の村長の林さんのお気遣いにより、本当に楽しい半日を過ごさせてもらいました。若い頃、石手川のすぐ横に住んでたので、多くの
2013/06/11 00:18
八幡浜の雅組さんからのお誘いです。
鼓響倶楽部です。八幡浜の雅組さんからお誘いがあったのでご紹介します。5月26日日曜日に、愛太鼓フェスタ2013が宇和島市であります。開場12:30、開演13:00 料金2500円です。出演が松野鬼城太鼓・津島和太鼓集団雅・八幡浜太鼓集団雅組です。和太鼓集団鼓童がゲスト出演し
2013/04/02 22:26
「阪神大震災 慰霊祭」開催しました
1月17日(木) 5時46分石手寺で「阪神大震災 慰霊祭」を開催しました。「打てば響く会」の主催で、石手寺の本堂で早朝、5:46から「慰霊祭」の読経開始、6:10「伊豫の國松山水軍太鼓」の演奏。阪神大震災へのボランティアは平成9年2月27日に宝塚や神戸の
2013/01/28 00:42
阪神大震災慰霊祭の開催について
阪神大震災は平成7年1月17日の朝5時46分に大地震が起こり、死者が6,434名、負傷者43,792名という大きな災害をもたらしました。伊豫の國松山水軍太鼓のメンバーは、平成9年2月27日から石手寺(四国88箇所、51番札所)の加藤住職をリーダーに、「打
2013/01/15 01:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、タイコウチノタウチさんをフォローしませんか?