2013(H25)年度 冬の電気代関係(その1)
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。さてさて、この冬は昨年の11月後半から床暖房を使い始めたので、そろそろ電気に関するご報告の第1弾をする時期となりました。まずは『電気代と電力量の関係』から。棒グラフが朝晩・昼・夜間の電力量を積上げたもの、折れ線グラフがそれぞれの料金です。電力料金は昨年値上げされたので単純に比較するのが難しいため細くしか表示していませんが、電力量は比較が出来るので、一条工務店の家に住み始めた時からの分を表示し、各年の11月を黒太線で、12月を赤太線で囲ってあります。住み始めた23年の冬に想像以上の電気を使ったため、翌24年は色々と対策を練ったにも係わらず増加してしまったわけですが、今年は11月こそ多少増加しましたが12月は小まめな調整をしたため減少しました。いま行なっている省電力対策としては、 ① 室温を20℃にするように頻繁に床暖房の温度..
2014/01/05 11:47