ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロープ施工で雨漏りの修理。
東京都江戸川区の現場です。雨漏りの修理でロープ施工しました。既存のコーキング撤去してプライマー塗布。施工完了。その他大きなクラックVカットしてコーキングしまし…
2025/06/30 05:00
夏野菜の収穫。
6/29つるなしいんげん。たくさん収穫ができました。来週も収穫ができそうです。はくらうり。昨年は二度植え替えをしましたが大失敗でしたが今年は何とか持ち堪えてい…
2025/06/30 04:00
2年前の雨漏り箇所と反対側で雨漏りがしたとの事で現調です。
東京都江戸川区の現場です。今回の雨漏り箇所。前回の雨漏り箇所。上部の大きなサッシの両側の下部になります。地上からのを撮り忘れてしまいましたが後日高所作業車を今…
2025/06/28 05:00
他社で施工した防水工事の見学。
東京都杉並区の新築現場です。最後のコーキング工事に来ました。昨日の雨でグレーチングがびっしょり濡れてしまっている。エアーダスターで水を吹き飛ばして天気も良いの…
2025/06/27 05:00
新築現場の屋上のアスファルト防水工事の下地の確認。
東京都墨田区の現場です。新築の現場で屋上のアスファルト防水工事ですが前回は下地が悪く施工が出来ませんでしたので再度現場に確認に来ました。8階の屋上で一気には上…
2025/06/26 05:00
防水工事の現調。
東京都江戸川区の現場です。お世話になっている塗装屋さんから施工中の現場から雨漏りがしているので防水工事の現調をして欲しいとご依頼されての幻聴です。1階工場内の…
2025/06/25 05:00
雨漏りの修理。
東京都板橋区の現場です。下階の窓上からの雨漏りで笠木の撤去した写真です。笠木の両側の下端のコーキングをした事によって笠木から入った雨水がこのような穴から入って…
2025/06/24 05:00
エアコンスリーブ からの雨漏り修理。
東京都葛飾区の現場です。エアコンスリーブ からの雨漏りです。地上から流だけでも上部から配管・配線が入っており、雨漏りがしそうだ。さ梯子での作業になります。コー…
2025/06/23 05:00
長尺シートの張り替えで室外機を吊ったのは良いが・・・( ̄▽ ̄;)
東京都板橋区の現場です。今施工中の現場ですがバルコニーの側のウレタン防水と長尺シートの張り替え工事をしています。室外機が邪魔で吊り上げているのは良いのですが手…
夏野菜の収穫が始まりました。
6/22シャインマスカット が大きくなって来ました。下の置いてある、発電機の上に虫のふんがたくさん落ちている。上部をるとやっぱり虫が居ました。この後、シャイン…
2025/06/23 04:00
新築現場のアスファルト防水工事の乗り込み日だったが下地が終わっていなくて空振り。( ̄▽ ̄;)
東京都墨田区の新築現場。アスファルト防水の入りの日ですが下地が出来ていなくて空振りとなってしまいました。とりあえずはできる作業だけやっていきます。立上りは2重…
2025/06/21 05:00
雨漏り上部の笠木を外したら雨漏りの原因が推測出来ました。
東京都板橋区の現場です。下階の店舗窓上から雨漏りしているので笠木を外してみました。笠木の下端を両側コーキングで塞いでしまったので笠木から入った雨水の逃げ場が無…
2025/06/20 05:00
防水工事の現調に行って来ました。
東京都葛飾区の現場です。防水工事の現調に来ました。長尺シートが張ってあり上からた感じでは良好。だが端部をると下地が腐食してボロボロ。下にはウレタン防水の生地も…
2025/06/19 05:00
家が傾いてベランダの排水が悪くなったベランダの防水工事。
東京都葛飾区の現場です。家が地盤沈下で傾きベランダの水捌けが悪くなりなんとかならないかとの元請け様からのご相談で防水工事をします。排水を取ろうか?とか色々検討…
2025/06/18 05:00
ロープ施工でタイル目地のコーキング打ち替え。
東京都葛飾区の現場です。赤❌の箇所で雨漏りしており上階のバルコニーやFIXのコーキングなどをしても、なかなか雨漏りが鎮静化しませんので今日は上部分のタイルの目…
2025/06/17 05:00
サッシ上からの雨漏り現調。
東京都江戸川区の現場です。9年ほど前に弊社で改修工事をした現場ですが3階のサッシ上から雨漏りがしたとの事で連絡がありました現調に来ました。エアコンが綺麗なので…
2025/06/16 05:00
ジャガイモの収穫しました。
6/14日曜日は雨模様のようなので土曜日の日にジャガイモ掘りをしました。まだ3分の1程残して収穫。チョイと腰が痛くなって収穫は途中で断念。ミニトマトが赤く色づ…
2025/06/16 04:00
雨漏りの修理でルーフバルコニー の排水ドレン部は削ってから改修用ドレンの設置。
東京都葛飾区の現場です。雨漏りでルーフバルコニー のウレタン防水工事を致しますがドレン部分は改修用どれんを差し込みます。ただ差し込んだだけでは水捌けが悪くなる…
2025/06/14 05:00
軟化シールの撤去ですが中がベタベタでとっても大変です。
東京都江戸川区の現場です。軟化シールの撤去中ですが普通の撤去の様にカッターを入れて引っ張る様なことは出来ず中はベタベタで軍手も道具もベタベタでどうしようもない…
2025/06/13 05:00
東京都江戸川区の現場です。半年程前に雨漏りで屋上の防水工事をした現場で又違う場所で雨漏りがしました。ロープで施工かと思っていましたが他現場で高所作業車を使い時…
2025/06/12 05:00
防水工事の為に屋上の不要物解体して来ました。
東京都足立区の現場です。ドレン下での雨漏りの修理です。屋上は新築以来何もしていないとの事で今回防水工事をすることになりました。大きな桜の木がありますがこれも処…
2025/06/11 05:00
半年前に雨漏り修理をした現場で雨漏りがしたとの事で現調に来ました。
東京都江戸川区の現場です。半年ほど前に雨漏りの修理をした現場からコンセント下が少し濡れていたと連絡があり現調に来ました。地上からの雨漏りの位置確認。青丸がコン…
2025/06/10 05:00
雨漏りが再発したというので現調して来ました。
東京都荒川区の現場です。半年前に雨漏りの修理をした現場ですが再発した様ですので現調に来ました。上部の庇部分のクラックが新たに発生していました。この部分、コーキ…
2025/06/09 05:00
シャインマスカット 、2回目のジベレリン処理。
6/8薄曇り。シャインマスカット 。大分実がばらけて大きくなって来ました。本日は2回目のジベレリン処理を行った。つるなしいんげん。先週辺りから白いお花が咲き始…
2025/06/09 04:00
屋上のウレタン防水工事
東京都江東区の現場です。屋上の防水工事。先ずは室外機を浮かせます。高圧洗浄。ゴムシート防水用の層間p塗布。改修用鉛ドレンの設置。メッシュ貼りウレタン防水塗布。…
2025/06/08 06:04
アルミフェンス支柱に溜まった雨水処理。
東京都墨田区の現場です。12年前にウレタン防水をした現場で雨漏りがしたというので現調しましたがウレタン防水に経年劣化はあるものの、コレといって原因らしい所がな…
2025/06/07 05:00
雨漏りの現調
東京都板橋区の現場です。元請け様と雨漏りの現調に来ました。どうも1階の青丸の辺りから漏れるらしい。それでは上部に上がってましょう。雨漏り上部は小さなルーフバル…
2025/06/06 05:00
浮きタイル注入工事。
東京都墨田区の現場です。浮きタイルの注入工事をしましたので工程写真ご紹介します。施工前無振動ドリルで穿孔穿孔穴清掃エポキシ樹脂注入補強ピン挿入目地埋めタッチア…
2025/06/05 05:00
うち階段天井からの雨漏りの現調。
東京都墨田区の現場です。内階段の天井からの雨漏りです。上部は屋上でウレタン防水がされております。ちょうど、雨漏り箇所の上部の写真ですが特にウレタン防水と壁面に…
2025/06/04 05:00
ドレン下の雨漏り現調。
東京都江東区の現場です。ドレン下で雨漏りがしているという事で元請け様と現調に来ました。築40年のアスファルト防水の保護モルタル仕上げ。何年か前に元請け様でコー…
2025/06/03 05:00
ドレン下の雨漏りの現調。
東京都板橋区の現場です。元請け様と雨漏りの現調ですが雨漏りで点検口がついていました。雨漏りの跡。それでは上階はルーフバルコニー でドレンがありますが改修用ドレ…
2025/06/02 05:00
つるなしインゲンに白いお花が咲いて来ました。
6/1正午頃に到着。湿気も無く気温も丁度良く気持ちの良い陽気。つるなしインゲン。白いお花が咲いて来ました。収穫も近そうだ。里芋はセレベス。猛暑になる前にどんど…
2025/06/02 04:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?