小谷城にも行ってきました。
前回の記事に引き続き、戦国時代の湖東の遺跡をたどるシリーズです(なにそれ)これも去年の秋のことなのですが、滋賀県の長浜にある小谷城跡を見学してきました。小谷城は織田信長に敵対して滅ぼされた、浅井長政のお城です。車で細い道を上がっていくと(離合ムリです)10台ほど駐車できるスペースがあって、そこから徒歩で登ります。狭い山道を登っていくと、金吾丸跡や番所跡など様々な遺跡があります。時間があまりなくて上まで行くことはできなかったのですが、山から琵琶湖を見下ろす景色は素晴らしいものがありました。逆光で見にくいのですが、真ん中にある小山は、小谷城の戦いの時に織田信長が陣を置いた、虎御前山だそうです。実際行けばわかるけど、お互い結構丸見えです。(ネット記事よりお借りしました)「天正元(1573)年8月の一乗谷の戦いのあと、...小谷城にも行ってきました。
2021/01/30 18:35