Qさんは、ホルンのささやかなお悩みを抱えていらっしゃります。 ①まずドレミで言いましょう。ゆっくりで良いです。貴方の言える速さで言いましょう。②次はリズムを手…
久しぶりにコプラッシュの60の練習曲の上巻を開けてみたら、まあ劣化の激しいこと。なんかこぼしたのかな?随分汚れている。 おまけにアメリカの恩師クレヴェン…
おはようございます。 昨日から怒涛の春休みが始まりました。 バイトは朝9時半から夕方6時半まで、これが毎日続きます。経費削減?のために、弁当を作って、毎日持っ…
それは私にとってとても苦手な分野です。昔から、ご幼少の頃から苦手でした。特に面食らったのは、バッハのフランス組曲をやり出した頃かな?今でもそうですが、サラバン…
どっちもできたに越したことはないと思っている。どちらがいいかというよりその前に楽譜が読めなければお話にならない。 ホルン吹きの場合、in Fで読むか実音で読…
日本の学校音楽では、小学一年で、ドレミファソラシドを学びます。その読み方を空覚えすることが求められていて、ピアノを習っている子供は、へ音記号とト音記号では楽譜…
おはようございます。日の出が早くなってきました。6時前に明るくなります。1月にブログを朝早起きして書こうと決めてから、ほぼ毎日真っ暗な闇の中で書いてきまし…
私は今まで生きてきた中で、何回もオーケストラやアンサンブルを経験しています。その中で、数回首になった経験があります。 なぜ首になったのか、、、 それは、自分の…
バジングってなんでしょう?唇を振動させることですね。 実は私、バジングができないのです。マウスピースを当てれば、それなりに童謡とか歌えますけけど。 私がレッス…
私はよくベットに横になっている時に、呼吸について考える。 どうしたら、息を吸って有効にホルンの演奏に繋げられるか。。。 それから、立っている時に両手を後ろで組…
自分の呼吸方法について、どちらかというと胸式呼吸に近いかなと思います。昔、高い音やフォルテで吹くとすぐバテてしまうので、どうしてかなと考えたところ、学生時代か…
今日は5時ぴったりに起きて、ブログ書いて、犬の散歩、シャワーしてからの朝ごはん、宿題提出して、セミナーで勉強して今お昼ご飯を食べてバイトにいきます。 物事が順…
指が回りにくいところの練習方法ホルンはどうしても左手でバルブの操作をするので、右利きの人にとっては、普段あまり使わない手であり、指でである。その指をうまく使い…
指が回りにくいところの練習方法 ホルンはどうしても左手でバルブの操作をするので、右利きの人にとっては、普段あまり使わない手であり、指でである。 その指をう…
「啓蟄(けいちつ)」は、「二十四節気」の一つで第3番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月5日頃。「啓蟄」の日付は、近年では3月…
譜読みって大切だなと痛感した。ト音記号の横にフラットやシャープがいくつあるの、ないのは事前に譜読みしておけば、わかります。 初見だとしてもそれくらいは譜面をも…
土曜日のこと 土曜日3月2日は、新大久保のDACで開催された、知り合いの中島大之氏の講座に行った。 彼の作品「ホルンのためのウォーミングアップとエクササイ…
今目の前にある楽譜、♯が五つもついていて、それだけでも大変なのに、早く吹かなくてはならないので、ちょっと練習するだけでは、歯がたちません。
おはようございます。きょうは、和音の話です。知っておくとまあ便利ですが、自分の耳で聞いて第三音の吹き方がわかると良いです。
「ブログリーダー」を活用して、阿部 真美さんをフォローしませんか?
Qさんは、ホルンのささやかなお悩みを抱えていらっしゃります。 ①まずドレミで言いましょう。ゆっくりで良いです。貴方の言える速さで言いましょう。②次はリズムを手…
さて、楽譜読むって難しいですね。でも読まないと、なんの音を出して良いのかわからないです。私はリズム音痴なので、新しい譜面を頂いた時はまず、リズムが躓きそうな場…
おはようございます。最近、朝が辛いです。おとといは3時、今日は4時に目が覚めました。まだ起きるには早いと思って二度寝すると、気づけば9時半や10時半になってし…
こんにちは、今日はちょっと体調が悪くバイトを休みました。日曜日あたりから具合が良くなく昨日はゆうがたから、疲れがひどかったです。職場の方たちには申し訳ない気持…
楽譜の読み方その18 今日は強弱記号の次に速度記号について書こうかと思いましたが、その前に少し覚えておいた方が良い記号(楽語)がありますのでそれについて書きま…
楽譜の読み方その15 今まで楽譜の読み方15回で、音の名前、高低を知ることで音符が読めるようになったと思います。そして拍子記号を知ることで、音の動き方がわかっ…
拍子についてです。この辺から拍子記号に関する誤解が発生してきます。八分の六拍子、八分の九拍子、八分の十二拍子は本当に誤解されやすいです。複合拍子と呼ばれる拍子…
本文は後で書きます。
響く音ってなんでしょう。遠くでも聞こえる音でしょう。そばで鳴っているように聞こえる音って意外と遠くまでは届きません。響くって振動です。なになに? 耳が聞こえな…
楽譜の読み方、音符は上下することで音の高低を表すことがわかっていただけたと思います。楽譜の音部記号の隣にあるのが、拍子記号です。その意味を正しく理解している…
私は自分の音程を確認したい時に使います。また合奏の始まる前に念の為使います。 とても残念なことは、チューナーをつけっぱなしで合奏に参加する人が多いこと。 どう…
このところ、野暮用、息抜きで、なかなか書けなかった。今日音部記号の説明を終えて、次は拍子記号について説明して、、、だいたい計画は立てているが、自分の勉強し直し…
今更ですが楽譜の読み方その5がアップできていませんでしたので、アップ致しますさて今日は楽譜の読み方その5、音価についてです。この問題難しいですね。そして4分音…
写真がうまくアップできなくて試行錯誤しています。今日は、ちょっと付点のついた音符について書いてみたいと思っていましたが、朝二度寝してしまったのでバイトが終わっ…
おはようございます。昨日は1日伏せっていたけど、今日は元気になった。 さて楽譜の読み方その6、今日は休符についてです。実はChat GTPでホルン吹きのお悩…
今、「楽譜の読み方その4」をアップしたら、何か変だなと思ったら、2と3をアップしていませんでしたね。失礼致しました。写真をアップできなかったので、2と3の写真…
アンサンブルって本当に楽しいですね。そして技術の向上に役立ちます。 自分が今までできなかったことができるようになると嬉しいし、一人で練習している時には気付かな…
今日からまた楽譜の読み方について書いて行きます。そんなことは知っているという方は必要ないので、ごめんなさい。でもよくわからないという方もいらっしゃるので書きま…
これはちょっと孫自慢になってしまいますが、、、歌を歌うことの大切さを皆様に知っていただきたく書きます。 カラオケ好きな方多いですね。歌を歌うことがお好きなので…
おはようございます。明日が冬至ということで、今日の日の出は6時45分くらい、まだまだ暗いです。 今日も早起きできました。しばらくは備忘録になりそうです。 意外…
生活改善のために毎日目覚ましをかけ、五時にはなるようにしてきましたが、やっと五時に起きれました。 なぜかというと、今日までは5時に目覚ましが鳴っても7時、8時…
ピアノもホルンもそうだけど、へ音記号で書かれた音符読めない人多い。 これなんとかならないのだろうか? 音楽を学ぶ際、ト音記号もへ音記号もハ音記号も読めるように…
誰でも悩んでいることあると思います。 悩んでも解決の道は開けません。最近なんとかしたい、なんとかしないといけないと思うことがよくあるからです。 以前は生徒さん…
今日は最近ハマっているアップルストアに行ってきました。 1時半からアップルワッチの講習会?それに続いて、アイフォンの講習会、写真が上手に撮れる講習会と三つのイ…
夏休みが終わり、ピアノを練習する時間が作れるようになりました。 朝早く起きて、時間を作り、練習を始めました。でも左手がよく動きません。数年前に患った脳出血のせ…
月曜日でないとバイト先休めないので、今日は朝から、家の掃除をしました。やっぱり掃除するとすっきりしますね。暑いけど朝からエアコン入れて、家の中を綺麗にしました…
日曜日、そして月曜日とバイトは休み。 今日はとりあえず、パスポートの申請とアップルショップに行って勉強しようと予定していたのに、起きたのが9時半。全て午前中に…
毎週土曜日の午後は、特養ホームでピアノの演奏したり、参加されている皆さんで、軽い運動をしたり、歌を歌ったりする日です。 今週はバイトが一日8時間労働となり、ピ…
今日は7月8日、昨日は七夕は私の人生にとってとても大切な日でした。 でも今はその大切な方と連絡が取れず、大切な日は単なる思い出の日となってしまいました。 昨日…