chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本間正幸の少年画報大全新 https://blog.goo.ne.jp/metropolis1967

メトロポリス漫画総合研究所から、昭和の少年少女漫画の名作・なつかしアニメ・特撮の情報思い出の曲を紹介

『まぼろし探偵』『月光仮面』(原作・川内康範)『8マン』(原作・平井和正)で知られる昭和漫画界の大御所・桑田次郎先生の版権管理窓口です!明治学院大学社会学部社会学科卒の社会学士。生まれ育った横浜を拠点にメトロポリス漫画総合研究所を主宰。日本旅行本社海外事業部勤務後、1997年池袋に漫画喫茶メトロポリスを開業。TVチャンピオン少年マンガ王選手権出場。2001年夏、『少年画報大全』(少年画報社)監修

arrow_drop_down
  • 雨ふり小僧との約束

    夏休みや、春休みなど、茨城県鹿行地域のド田舎に有る母親の実家に帰省していた子供の頃にリアルタイムで読んだ手塚治虫先生の作品の中に、「雨ふり小僧」が有ります。今日の横浜は、梅雨どきの為、1日中雨が降り続いていますが、私は、横浜での日々の暮らしの中で、子供の頃に母親の実家で読んだ「雨ふり小僧」との約束を忘れ、平気で約束を破るような不誠実な大人に、なってしまってはいないだろうか?と、手塚治虫カレンダーの中に大好きな「雨ふり小僧」の姿を見つけて思ったものです。子供の頃から今も、私は、手塚治虫先生の作品が大好きです。ライフ・イズ・ビューティフル!雨ふり小僧との約束

  • その後の少年発明王

    YouTubeにて、見つけた「少年発明王」の音源。残念ながら、昔、ブログにアップした時のように、削除されていました。さて、今回、着うたに、「少年発明王」が有ったので、大好きな「口笛探偵長」と共に購入。「少年発明王」を着うたにして、「口笛探偵長」と共に携帯で、好きな時に繰り返し聴いて楽しんでいます。「口笛探偵長」や、「怪人二十面相」など、子供の頃に懐かしのLPレコードで、音源を確保出来ている曲は、沢山有り、今もそのLPレコードは、持っているので、CDと合わせて、YouTubeを利用しなくても、大半の音源は、我が家では、楽しむことが出来ます。最近、dhitsを利用し、YouTubeをほとんど利用しなくなったのは、聴きたい時に、突然、聴きたい曲が、聴けなくなってしまうことが、あまりにも多かったからです。dhit...その後の少年発明王

  • 第六回・ゲゲゲの鬼太郎

    私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、気まぐれに(取り敢えずは、百曲前後)紹介し始めて今回で第六回目。先ずはオリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、第六回は「ゲゲゲの鬼太郎」。近年流行りのカバーについて、私は、あまり好きではなく、今もオリジナルの音源を追い求めています。私が子供の頃、昔の子供向け作品に対して、オリジナルの歌い手による音源に拘る人が少なく、様々な歌い手によりカバーされ収録されたアルバムが存在します。そんな時代に、少年画報社から手塚治虫アニメ選集が発売され、大好きな手塚治虫先生作品の数々が紹介されました。当時、白黒作品のテレビでの再放送は、ほとんど無く、実際に虫...第六回・ゲゲゲの鬼太郎

  • 「気まぐれ天使」と、森田健作さんその3

    新年に書いたブログから五ヶ月。いくつかの新しい動きが有ったので、今日はその3。新年あけましておめでとうございます。今夜七時からBS161で、「沢田研二華麗なる世界永久保存必至!ヒット曲大全集」が放送されます。昨年の6月13日(火)夜9時から放送された番組の再放送と思われます。我が家の場合、昨年の放送の際、Blu-rayに5倍録済。私のオススメは、「サムライ」と、「ヤマトより愛をこめて」の歌唱映像。必見です。さて、昨年末より、天地真理さんと森田健作さんの懐かしい映像を楽しんでおります。BS松竹東急の木下恵介アワーでは、「あしたからの恋」に続いて森田健作さん主演の「たんとんとん」も始まり、年末年始を挟んで大好きな「ありがとう」も、放送再開。心が癒やされます。追記BS日テレで、四月より土曜日の朝に放送が始まった...「気まぐれ天使」と、森田健作さんその3

  • 第五回・サイボーグ009

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、気まぐれに(取り敢えずは、百曲前後)紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!オリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、第五回は「サイボーグ009」。近年流行りのカバーについて、私は、あまり好きではなく、今もオリジナルの音源を追い求めています。私が子供の頃、昔の子供向け作品に対して、オリジナルの歌い手による音源に拘る人が少なく、様々な歌い手によりカバーされ収録されたアルバムが存在します。そんな時代に、少年画報社から手塚治虫アニメ選集が発売され、大好きな手塚治虫先生作品の数々が紹介されました。当時、...第五回・サイボーグ009

  • もう間に合わない?「ゲゲゲの女房」再放送と、「河童の三平」に思うこと。

    BS12にて、無料で再放送中の「ゲゲゲの女房」(2010年)。折角の機会なので、Blu-rayに3倍録しています。2023年12月11日(月)「ふるさとは安来」第1話〜第6話。12/18(月)「ご縁の糸」第7話〜第12話。2024年1月15日(月)「さよなら故郷(ふるさと)」第19話〜第24話。1/22(月)「花と自転車」第25話〜第30話。1/29(月)「アシスタント一年生」第31話〜第36話。2/5(月)「消えた紙芝居」第37話〜第42話。2/12(月)「父の上京」第43話〜第48話。2/19(月)「私、働きます」第49話〜第54話。2/26(月)「こんにちは赤ちゃん」第55話〜第60話。3/4(月)は、「貧乏神をやっつけろ」第61話〜66話。今日からは、毎朝、1話ずつ大切に見直して、毎日を過ごすこと...もう間に合わない?「ゲゲゲの女房」再放送と、「河童の三平」に思うこと。

  • 去年の梅雨入りの頃の気分を再録して見ました。

    6月7日に書いたブログ記事の下書きが残されていたので、そのまま再録し、新たに記事を書いてみたいと考えています。「台風二号と、関東の梅雨入り。」先週の台風二号で、被害に遭われた方たちの日常生活が、一日も早く戻りますように。そして、天気予報によりますと、明日以後、今週も、同じ地域で、台風の被害が、発生してしまう可能性も有るようです。今日の横浜の天気は晴れで、ライフ・イズ・ビューティフル!追記最近、ブログの更新が滞っていましたが、今年の梅雨対策は、人生百年時代に向けた新しいライフスタイルが功を奏し、日々順調に過ぎております。久しぶりに「俺たちの旅」の地上波による再放送が始まったので、今度は二代目となるBlu-rayに、DR画像で録画しながら同時に見ております。さて、床屋さんにて、自撮りをしてみましたが、「サザエ...去年の梅雨入りの頃の気分を再録して見ました。

  • 第四回・マグマ大使

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、気まぐれに(取り敢えずは、百曲前後)紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!オリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、第四回は「マグマ大使」。このアルバムには、私の大好きな特撮作品の主題歌も、いくつか収録されているのが、嬉しいですね!「鉄腕アトム」同様、「マグマ大使」の曲も、残念ながらオリジナルでは有りません。近年流行りのカバーについて、私は、あまり好きではなく、今もオリジナルの音源を追い求めています。私が子供の頃、昔の子供向け作品に対して、オリジナルの歌い手による音源に拘る人が少なく、様々な歌...第四回・マグマ大使

  • 第三回・ルパン三世

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、気まぐれにセレクトしながら紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!オリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、第三回は「ルパン三世」。制作会社、東京ムービー。放映系列、NTV系。放映時間1971.10.24〜1972.3.26(23本)原作者、モンキー・パンチストーリーかの名高き怪盗ルパンの3代目、女に特に弱いルパン三世とガンマン次元大介、剣士石川五右ェ門が世界中ところせましと暴れまわる。痛快無比・天衣無縫・奇想天外・抱腹絶倒のスーパーアクション。主な登場人物/声優ルパン三世/山田康雄次元大介/小...第三回・ルパン三世

  • 第二回・アンデルセン物語

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、気まぐれにセレクトしながら紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!オリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、第二回は「鉄腕アトム」に続き虫プロ制作の「アンデルセン物語」。放映TV局CX。放映時間1971.1.3〜12.26このアルバムに収録されているのは、主題歌の「ミスター・アンデルセン」作詞・井上ひさし・山元護久/作曲・宇野誠一郎桜井妙子さんと、ヤング・フレッシュ。子供の頃、「アンデルセン物語」が大好きだった私は、増山江威子さんの歌うエンディング曲「キャンティの歌」が大好きでした。山田康雄さん...第二回・アンデルセン物語

  • 「気まぐれ天使」と、森田健作さんその2

    新年に書いたブログから五ヶ月。いくつかの新しい動きが有ったので、今日はその2。新年あけましておめでとうございます。今夜七時からBS161で、「沢田研二華麗なる世界永久保存必至!ヒット曲大全集」が放送されます。昨年の6月13日(火)夜9時から放送された番組の再放送と思われます。我が家の場合、昨年の放送の際、Blu-rayに5倍録済。私のオススメは、「サムライ」と、「ヤマトより愛をこめて」の歌唱映像。必見です。さて、昨年末より、天地真理さんと森田健作さんの懐かしい映像を楽しんでおります。BS松竹東急の木下恵介アワーでは、「あしたからの恋」に続いて森田健作さん主演の「たんとんとん」も始まり、年末年始を挟んで大好きな「ありがとう」も、放送再開。心が癒やされます。追記BS日テレで、四月より土曜日の朝に放送が始まった...「気まぐれ天使」と、森田健作さんその2

  • 少年発明王

    着うたにしている「少年発明王」少年発明王

  • 祝!196万PV達成に思うこと。

    Facebookで、11年前に撮影した写真が出て来ました。11年前に比べて、私の蔵書のコレクションのレベルと、携帯の機能は向上し、身体の健康状態は、比較的良好な状態を維持し続けることが出来ています。昭和時代の古民家ながら、横浜でも立地条件の良い場所に自宅が有る為、「売れない文筆業」に相応しく、快適な日々を過ごすことが出来ております。Facebookでは、主に「映画・出版美術・音楽」をテーマに、日々のライフスタイルを記録してます。コチラのgooブログは、開設当初より、沢山の人達からのPVが有り、YouTubeで見つけた好きな音楽も、アップしていました。けれども、残念ながら一部の心無いオバサン、オジサンのネットストーカー達からの標的とされた為、SNSの旗艦をFacebookに移してみた所、災い転じて福となすの...祝!196万PV達成に思うこと。

  • 鬼滅の刃その5

    「鬼滅の刃」を日々楽しんでいます。LAWSONと、「鬼滅の刃」のコラボ。対象商品の品揃えに限りも有るので、要注意。チョコレートは、大人買いをしても、保存が効くので、横浜で、家庭用の大型冷蔵庫を維持し続けている古民家暮らしの我が家では、幸い保管場所にも困りません。コンビニの需要と、お客さんの層を考えた場合、これから週末にかけて、欲しい図柄のクリアファイルと、対象商品の品切れなど、様々な条件の悪化が予想されるので、今のうちに一度下見をしておいて見るのも良いのでは?週明けとなる月曜日の朝からスタートすると、好きな対象商品を購入して、六種類の図柄全てをコンプリートするのは、難易度が高くなる可能性が有ります。追記我が家の近所のLAWSON。一軒目には、五種類だけだったので、金曜日の午後、二軒目のLAWSONに向かう...鬼滅の刃その5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さん
ブログタイトル
本間正幸の少年画報大全新
フォロー
本間正幸の少年画報大全新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用