chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本間正幸の少年画報大全新 https://blog.goo.ne.jp/metropolis1967

メトロポリス漫画総合研究所から、昭和の少年少女漫画の名作・なつかしアニメ・特撮の情報思い出の曲を紹介

『まぼろし探偵』『月光仮面』(原作・川内康範)『8マン』(原作・平井和正)で知られる昭和漫画界の大御所・桑田次郎先生の版権管理窓口です!明治学院大学社会学部社会学科卒の社会学士。生まれ育った横浜を拠点にメトロポリス漫画総合研究所を主宰。日本旅行本社海外事業部勤務後、1997年池袋に漫画喫茶メトロポリスを開業。TVチャンピオン少年マンガ王選手権出場。2001年夏、『少年画報大全』(少年画報社)監修

arrow_drop_down
  • 鬼滅の刃その4

    「鬼滅の刃」を日々楽しんでいます。LAWSONと、「鬼滅の刃」のコラボ。対象商品の品揃えに限りも有るので、要注意。チョコレートは、大人買いをしても、保存が効くので、横浜で、家庭用の大型冷蔵庫を維持し続けている古民家暮らしの我が家では、幸い保管場所にも困りません。コンビニの需要と、お客さんの層を考えた場合、これから週末にかけて、欲しい図柄のクリアファイルと、対象商品の品切れなど、様々な条件の悪化が予想されるので、今のうちに一度下見をしておいて見るのも良いのでは?週明けとなる月曜日の朝からスタートすると、好きな対象商品を購入して、六種類の図柄全てをコンプリートするのは、難易度が高くなる可能性が有ります。ライフ・イズ・ビューティフル!鬼滅の刃その4

  • 第一回・鉄腕アトム

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、日々紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!オリジナル原盤による「テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄腕アトムから最新ヒット曲までオリジナル原盤による「続テレビまんが主題歌のあゆみ」鉄人28号からガンバの冒険までの中から、先ずは「鉄腕アトム」。このアルバムに収録された「鉄腕アトム」の曲は、残念ながらオリジナルでは有りません。近年流行りのカバーについて、私は、あまり好きではなく、今もオリジナルの音源を追い求めています。私が子供の頃、昔の子供向け作品に対して、オリジナルの歌い手による音源に拘る人が少なく、様々な歌い手によりカバーされ収録されたアルバムが存在します。そんな時代に、少年画報社から手塚治虫アニメ選集が発売され、大好きな手塚...第一回・鉄腕アトム

  • 2024/05/28

    https://dhits.docomo.ne.jp/music/1010163867#dヒッツ#NowPlayinghttps://dhits.docomo.ne.jp/music/1010163772#dヒッツ#NowPlaying2024/05/28

  • 2024/05/28

    https://open.spotify.com/track/4VgVkJR5ZMQInlAW3Udv1h?si=GB7G4gTSSxC3Ss9Ou2PwQQ&pi=0DcXQd3CRK2st2024/05/28

  • 2024/05/28

    2024/05/28

  • ブログのリニューアルに挑戦中!

    gooblogからの10の質問に答えます。【10の質問・出身編】1.あなたの出身地は?横浜。2.どのくらいの期間そこに住んでいましたか?57年以上。3.名産品は何ですか?名産品?については、忘れてしまったけれど、有名なのは、崎陽軒の焼売と、有明のハーバー。4.地元民しか知らなそうな事実を教えてくださいショーケンこと、萩原健一さんが、横浜に住んでいた時、行きつけだったレコード屋さんと、私が子供の頃から行きつけのレコード屋さんが同じ。不動産屋さんと、眼鏡屋さんも同じでした。5.一番おいしいお店、おすすめのお店を教えてください地元で、外食はあまりしないので・・・。品揃えが大変良いおすすめの古本屋さんなら、有ります。6.地元で有名人に会ったことある?徒歩数分の近所に皆から「淀川さん」と呼ばれる映画好きのオジサンが...ブログのリニューアルに挑戦中!

  • 定型文を初めて使ってみました。

    小学生の時以来、45年ぶりに「サイボーグ009」の脚本入手。私が小学生の頃、東映の大泉撮影所内に、ショップが有り、複製された脚本や、シール、ポスターなど、購入出来ました。土曜日の午後に、「サイボーグ009」のフィルム上映が無料?で有り、名作「クロ」の話など、見たことが有ります。■私はこんなマニアです(例)電子決済マニアです。映画&出版美術&音楽マニアです。■マニア歴(例)1年くらい地元の古書店に通い始めたのが小学校四年生の頃で、そこのご主人から、神田神保町の古書センターに有る中野書店さんが、漫画の本を専門に扱い始めたと聞き、小学校五年生の頃からバスと電車を乗り継いで、通うことになります。私が小学校五年生だったのは、1977年なので、今年で、47年くらいになりますね!■きっかけ(例)PayPayのキャンペー...定型文を初めて使ってみました。

  • 2024/05/27

    テスト2024/05/27

  • 私の好きなアニソン&特撮ソング

    これから、私の好きな昭和のアニソン&特撮ソングを、日々紹介したいと考えていますので、暫しお付き合いの程、宜しくお願い致しますね!ライフ・イズ・ビューティフル!私の好きなアニソン&特撮ソング

  • レインボーマン

    子供の頃、リアルタイムでは、怖くてあまり見れなかった「レインボーマン」。小学校五年生の頃より、もう一度みたいと思うようになり、中学生の頃、LPレコードを入手してからは、「レインボーマン」関連の歌を、カセットテープに録音して、繰り返し聴くようになりました。現在、残念ながらスカパー!での再放送も無いので、もう一度観れる日が来ることを心より願っております。レインボーマン

  • 鬼滅の刃その3

    「鬼滅の刃」を日々楽しんでいます。ライフ・イズ・ビューティフル!鬼滅の刃その3

  • 鬼滅の刃その2

    「鬼滅の刃」を日々楽しんでいます。ライフ・イズ・ビューティフル!鬼滅の刃その2

  • 大都会━闘いの日々

    1976年・全31話。スカパー!ホームドラマチャンネルにて、再放送中だが、リアルタイムで見ていなかった為、リアルタイムで見ていた「Gメン75」に比べて、私の印象は、今ひとつ。GW以降、野球中継や、お笑い番組など、私にはあまり興味のない放送が増えて来た為、このチャンスに、これまで撮り貯めていた作品群を、消化していきたいと考えています。Blu-rayに録画して、撮り貯めておいた「ゲゲゲの女房」と「なつぞら」を同時に見直していると、今の私の気分と相まって、とても爽やかな気分になります。携帯で好きな音楽も、選んで購入して聴ける時代が来ているので、レコードや、CDでは未購入だった布施明さんの「これが青春だ」や、「貴様と俺」を初めて購入。布施明さんのベストアルバムに収録されていた「5月のバラ」が、今の私の気分にピッタ...大都会━闘いの日々

  • ケンちゃん55最終回

    YouTubeの「ケンちゃん55」が、宮脇康之さん抜きで、謎の最終回を更新。Facebookでは、ケンちゃんこと、宮脇康之さんが、Facebookfriendさん向けに登録解除を呼びかけています。宮脇康之さん、伍代参平さんの日々の暮らしが、穏やかでありますように。ケンちゃん55最終回

  • 鬼滅の刃

    GWと、母の日も無事に終わり、「鬼滅の刃」を楽しんでいます。ライフ・イズ・ビューティフル!鬼滅の刃

  • ファーストルパン。

    「ルパン三世」part1のBlu-rayへの録画は、全話DR画像。part2は、好きなエピソードだけDR画像に録画してあるが、今度の機会に全話DR画像に撮り直したいと考えています。原作者であるモンキー・パンチ先生や、原作の漫画については、過去記事に記載が有ると思うので、重複を避ける為、そちらを御覧下さいね!当分の間、Blu-rayの録画メモとして、ブログを活用してみたいと考えています。追記ファーストルパンのDVD、コンプリート成功!これからは、Blu-rayと、DVD、双方共に高画質で、何時でも大好きな「ファーストルパン」を繰り返し楽しむことが出来る生活が始まります。ライフ・イズ・ビューティフル!ファーストルパン。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さん
ブログタイトル
本間正幸の少年画報大全新
フォロー
本間正幸の少年画報大全新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用