英語と日本語ではそもそも言語の構造が根本的に違う
以前NHKのクローズアップ現代の特集で全く英会話のできない東大生とバイリンガルの大学生が日本語と英語を話している時に脳がどの部分が働いているかを調べる実験で、二人の学生の脳の英語を理解する場所に大きな違いが出ていました。 東大生は英語も日本語も脳の同じ場所で理解していたのに対し、バイリンガルの大学生はそれぞれの言語を認識する脳の場所がまったく異なっていたのです。つまり、バイリンガルの大学生には…
2009/11/26 21:44
2009年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マルチリンガルサラリーマンさんをフォローしませんか?