ドル円の売りポジションは、ほんの少しの利益で決済。生活費に回せるようになるにはまだまだだなぁ・・今日は久しぶりだとカップラーメンを食べてしまいました。我慢を続けた日々が台無し自分から食べる楽しみを奪う毎日は苦行の連続でしかなくて何しに生きているのやら、、、食べたいものを食べて長生きする方法を誰か見つけ出して欲しい。ある日の夕食白身魚の唐揚げ炒り豆腐豚肉の味噌漬けの野菜炒め...
お金・健康・家族のことなど、いろいろつぶやく60代の日記
家族のこと、老後資金のことなどを含めて毎日のいろいろな闘いを綴ります。
母をリハビリやら診察やらに連れて行った時支払いは私がやっているのですが(母のお金で)母の財布、いつも小銭が一円も入ってないんです。毎回毎回なので千円札が切れていたりするとたった200円を支払うのに万札を出さなければならないことも度々です。どうやら外出の度に財布から小銭を全部出して小銭貯金に回している模様。その徹底ぶりにもビックリですが84歳にして今から小銭貯金して、いつ、何のための貯金なのでしょうか。...
家族の中で一人だけ遠く離れて暮らす長男は食べ物の好みが夫そっくりで甘いもの大好き人間です。帰省する時にうまくタイミングが良ければ毎回のように自分の分と家族の分の赤福を買って帰ります。そんな長男が「これが美味しいんだ!」と言って買っていたのがローソンのどらもっち あんこ&ホイップ私も試しに買って食べてみたのが運の尽き美味しいね~~~それからハマってしまって・・というわけで今朝は早くから外出する用事が...
夜、寝る前くらいになって長女がコンビニへ行きたがることが多いのですが一昨夜は夫がまだ起きていたので夫が長女のアッシーになりました。何か要るものは?と聞かれて思わず「カフェラテと甘いものを」と答えてしまった私です。自分のお金で買うんじゃなければいいのかと言うとそうじゃなかったはず・・・健康と体形のためにも無駄におやつを食べることを避けていくはずだったのに家族が多いとこれだから・・って、自制心が無いっ...
昨日、一人で車を運転しお出掛けしました。充電切れの体にたっぷりと充電し元気に帰ってこれました。目的地で少々歩いたので汗をかき、ソフトクリームでも食べたい気分でしたけど我慢しましたよ。遠出でしたのでガソリンはそれなりに使ってしまいましたけどお金は一円も使わず済みました。じゅうぶん幸せなお出掛けです。家の中に引きこもってばかりいないで時々は出掛けなければいけませんわ。でなければ、腐ってしまいそう。別に...
昨日、更新しなかったので出費記録2日分になります。3/18 の出費 宅配牛乳 10,636円 食材 1,157円3/19 の出費 コンビニ 500円出費記録をしていて食費については記録してもあんまり意味が無さそうです。今後はおやつ買いに走ってしまうコンビニ出費だけを記録していきたいと思います。スーパーでの買い物は引き続き無駄遣いが無いように考えながらすることに変わりな...
一昨日、ヤクルトさんが来て支払いをしていたのにすっかり忘れ去っていました。普段の私がまったく活動的じゃないので年相応以上に物忘れが激しくなっているかもしれません。一昨日の出費(追加) ヤクルト 2,131円昨日の出費 食材 12,922円おやつ代も含まれてますが我が家の人数では、これ以上なかなか食費は削れないというかたぶん料理が得意だといろいろ工夫が出来て食費...
前回の500円玉貯金ではミラーレス一眼のデジカメを買いました。9万円でした。その時点で残りが5万ぐらいあったのですが気が大きくなって何かついでに無駄遣いしたんでしょうね、今現在、28,000円しか残っていませんでした。ということで、ここから次のスタートですが次は、PCかな、と思っています。やはり歳には勝てませんものね。少しでも大きな画面で更新したり読んだりしたいです。今使っているPCは、夫がどっかから手に入れて...
何だかこのままだとマスクがまともに世の中に出回らない状態が続くのかと思わなくもない雰囲気が漂ってるけどもうすでに、あちらこちらで声が上がっているように手作りの洗い替えできるマスクを個人個人で用意するという手段だってあるのだ。こんな小さな小さな島国の日本が世界の国々と肩を並べるくらいに発展してきたのはそれなりの知恵やら負けじ魂やらいろいろな日本人らしさで乗り越えてきたという過去があるからに違いなく転...
我が家の洗濯機は10㎏洗えるやつだけど今日は3回動いてもらう。普段は2回で済んでいるのに次女がこまめに出さないもんだから・・・ほっといてやろうかしらなんて言いながら次女家族を中心に家事を回してしまうバカ親っぷりの自分が恨めしい。次女家族はいわゆるサザエさん状態なんだけどね、我が家の生活費を跳ね上げているのは間違いなく次女家族の存在である。しかも次女たちを半パラサイト家族にさせているのは何を隠そうこの私...
昨日は母がリハビリをしている間ウォーキングしたけれど途中のコンビニへの立ち寄りは我慢した。あんまり我慢を重ねると嫌になるというか節約するために生きてんのかっていう話になってしまうのでコンビニを徹底的に避けるつもりはない。が、コンビニは後で後悔するような無駄遣いが多いのでなるべく考える。行く前に悩む。入る前に考える。買う前にもう一度考える。何に対してもヘタレな私は、それぐらいで丁度いいだろう。我が家...
普段の私は買い物か家族のアッシーとしてしか外出せず、ほぼ引きこもりな生活をしているのでコロナウイルスのために自宅待機命令が下ったとしてもはい、よろこんで!状態だ。家に籠れと言われたら何日でも籠れちゃうんじゃないか・・それが私だ。昨日は出掛ける用事がなかったのでお金も使ってない。長女がコンビニへ行ったけど次男が乗せて行ってくれたので私の出番はなかったわけだ。長女が出る前に「お母さん、何かいる?」って...
コンビニって、ありがたい存在であることは認めている。旅行中は何度もお世話になったし日頃もちょっとした買い忘れの調味料類を買いに走ったりお金の入金出金を簡単に済ませられるためにはすでに無くてはならない存在になっている。問題は誘惑に弱すぎる私にある。長女が仕事の気分転換に毎日のようにコンビニを利用するのだけど運転して行くのは私だ。どんなに買わないでおこうと決めていても店内に一歩足を踏み入れると吸い込ま...
更新を滞らせておいて突然こんなこと言うのもなんだけど明日から参加カテゴリを一部変更することにした。FXのカテゴリへの参加をやめにして節約カテへ移ることにする。FXは取引がうまくいかないこともあるけどそれ以上に今後老後に突入していく上で大嫌いな節約を少しは頑張ってみようか、という気になったからだ。いや、節約していかなければ老後を乗り切れないと自覚したからだ。今日いっぱいはこのままで明日から変更の予定。更...
「ブログリーダー」を活用して、fukurinkoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ドル円の売りポジションは、ほんの少しの利益で決済。生活費に回せるようになるにはまだまだだなぁ・・今日は久しぶりだとカップラーメンを食べてしまいました。我慢を続けた日々が台無し自分から食べる楽しみを奪う毎日は苦行の連続でしかなくて何しに生きているのやら、、、食べたいものを食べて長生きする方法を誰か見つけ出して欲しい。ある日の夕食白身魚の唐揚げ炒り豆腐豚肉の味噌漬けの野菜炒め...
高値掴みしていたポジションは先月切っておいて正解でした。私の大好きな言葉、『チャンスは100万回ある』たとえ損切りしても取り戻せるチャンスは100万回あるってことでもあると思うんですよね。今は、ドル円の売りポジションを持っていますが欲張っちゃいけないことと思い込みはダメということを自分に言い聞かせて向き合おうと思います。為替取引に長けたお方のおっしゃることをまるまる鵜呑みにするつもりはありませんがここ2...
現在の体重は63.6kgですどうにか体を動かさなければこれ以上減りそうにありませんどこかで思い切らなければ・・・昨日はダラけた身体に鞭打ってトレードと夕飯作りをなんとか頑張りましたと言っても豪ドル円の買いポジションを持ち50銭上に決済指値を入れただけ今日無事に決済されてました夕飯はスーパーで見たお盆仕様のオードブルに対抗してオードブル的なメニューにこれを見た次男に遠足のお弁当を思い出すって言われたたしかに遠...
暑くて身体もダルくて何もする気がしないどこへも行く気がしない体重がもう少し軽くなったら動く気になるのでしょうかいえ動かないから体重は減らないし身体が重くて何もする気になれないわかっちゃいるけど動けない怠け者の生活から脱出できないダメ人間がここにいるもう少し涼しくなったら動けるかなぁ引きこもりに拍車が掛かりつつひたすら秋を待つ今日この頃暑さゆえ2階のPCの前にすわる気も失せFXの取引も敬遠気味来年は目標...
写真を使った更新のテストです今年読んだ漫画の一部ですが読み応えがありました...
気軽に毎日ブログ更新したくてスマホからの更新に挑戦です。毎日暑いというのを言い訳に今日も元気に引きこもり中。買い物には行きましたけどそういえばスーパーに2リットルボトル6本入りの水が398円で売っていたので1ケース買いました。今まで買ってたのは500mlが24本入りで1800円以上のものだったんですよねこれですごい節約になるじゃないかということで長女さんもいなくなったことだし私だけなら大きいボトルから移し替えて飲...
急に真夏の暑さになって夫や息子がぐったりと食欲を失くしたりしている中、私一人がクーラーの効いた部屋でのんびりしているのが申し訳ない今日この頃。それでも1日一回くらいは汗を掻かなきゃ、と昨日はまずバスルームの天井の黒い斑点(カビ)を拭き取る作業からスタートさせました。面倒なのと高所恐怖症が手伝って高い場所はすべてが後回し状態です。(バスルームの天井はあんまり高いとは言えないけど)今気が付いたけど掃除...
母が4月の末に入院してもう家には帰れないだろう、となりました。母に対してはいろいろと優しく接することができなかった私だけど家にいる間はなぜか母の顔色をうかがってしまっていたのでいなくなってみるとずいぶん気が抜けたと言いますか気が緩みましたね。そして長女が4月に引っ越して行きました。引っ越し後もこちらで仕事してたので5月いっぱいはまだ実感はなかったのだけどPC類もすべて引っ越した後の6月は空の巣症候群のよ...
きれいな話じゃなくて申し訳ないんですけど・・私は結婚するまでお通じが順調な方でほぼ毎朝済ませてから学校へ行くまたは仕事に行くという生活でした。結婚してから、特に妊娠してから便秘が続くようになってしまい40代~50代にかけては10年以上1日おきの腸内洗浄によってお腹の中をスッキリさせてきました。(自分でできるコーヒー浣腸というやつです)ですが3~4年前から・・それまでほぼ食べなかった豆を食べたり豆乳を飲んだ...
昨日の母の面会時には爪を切ってあげたのですが話しかけて頷きはするものの私だということが分かっているのかどうかそれすらはっきりしない状態です。会話ができないのが一番ツライですね。せめて会話ができれば面会の苦痛がやわらぐでしょうに。母に優しくなかった私でも病院を後にして母の今の姿を思い出すと涙が出そうになるのも事実。あぁ、私のお母ちゃんはこの人だけなんだなーそんな当たり前なことを今さら思う親不孝娘。一...
金曜日は急遽、次女の子供達がお泊りに来ることになりそのついでに次女夫婦も我が家で夕飯を食べる、というので買い物の日じゃないのに慌ててスーパーへ駆け込みました。ちびっこ達のリクエストでチーズかつ。子供達だけ2泊のお泊りでしたが2泊めの昨日も次女夫婦が夕飯だけを食べに来ました。チキン南蛮でした。昨日はいつもの買い物デーだったので結局2日続けてスーパーへ行ったためと人数が増えたのとで食費がかさんでしまいま...
落ち込んだ次の日には気持ちを前向きに持って行かなきゃ・・そう自分に言い聞かせて今日をスタートです。昨日は次男君が熱のための頭痛か熱さまシートが欲しいということでコンビニを利用してしまいました。夫が仕事でお手伝いしていただいている方のお茶菓子がいるのでは?という気がしたのでお茶菓子も3種類買ってたら必要なかったみたいで・・・あぁ、無駄遣い・・その中から無駄に私が食べてしまいいい加減、ダイエットの神も...
私は料理が得意ではない、というか面倒なので作りたくない気持ちが勝っている感じ。ハンドメイドには興味はあったもののこの歳になるまで手を出していないということはあんまり興味なかったということになるでしょうね。ガーデニングにしても最初は花壇を作ってもらって種まきして草取りもがんばっていたけど子供が生まれて以降やってないということはその程度の興味だったんでしょう。写真を撮ることを趣味にしたい気持ちはあって...
私はもともとの体質が丈夫なのか子供の頃からインフルエンザに罹っても医者にかからず寝て治すという行動が身体を丈夫にしたのかそれともその両方なのか学校を卒業して以来健康診断というものをしたことがなく歯医者と耳鼻科(耳を突っつき過ぎて炎症を起こした)皮膚科(頭に良性のデキモノが・・)眼科(花粉症がキツくて) ↑ 歯医者以外はそれぞれ1~2回ぐらいしか通院した記憶もなくあ、捻挫した時に整形外科に行ったわ。た...
今日は買い物の日でした。基本買い物は週2回です。物の値段がじりじりと上がりだす前は一度の買い物で10,000~12,000円かけてました。物価高騰が目に見えるようになってからは危機を感じて10,000円前後に収まるように頑張りました。物が高くなったのに合計金額を同じかそれ以下に抑えられたのはまあまあの出来だったと思います。ここへ来て同居家族が減り買い物を7,000円前後まで落としたんですが3人家族で週に14,000円はちょっと...
昨日、『ハイキュー!!』のコミックス全45巻を読み終わった。あまり読めない日もあったので1週間くらいかかった。これで今年のオリンピックのバレーボールは違った視点で観ることもできるだろう。私が小学生の頃は『アタック№1』の時代。中学に上がるとバレボール部に入部したよ。貧血もあったりで1年でやめちゃったけどね。少しでもバレーに関わった経験があったことでその後の全日本のバレー中継はよく観た。オリンピックが楽し...
昨日は母の所へ面会に。しゃべることができない母はあーとかうーとかしか声が出ず何を言おうとしているのか分からず認知症がどの程度進んでいるのかも分からずもともとおしゃべりが得意ではない私はただただ静かに母のそばにいることしかできず面会が苦痛です。母はきっと優しくて明るい娘がほしかったでしょうからちょっと申し訳ない気持ちにもなりながら手を握ってみたり足をさすってみたりそんなことしかできない私なのでありま...
母が通帳や印鑑、財布などが無くなったと頻繁に騒ぐようになったあたりから母の定期預金を解約しておいた方がいいのでは?と思うようになっていたんですがそこはそれ、問題を先送りする私ですから延ばし延ばしにしていて2ヶ月ほど前にやっとこさ母を連れて銀行にいきましたのよ。いつの日か母が介護施設に入るようなことになったらその費用のために定期を解約しておかねば困ることになるぞと思ったわけです。それに実は去年、母が...
本日どしゃ降りの我が地方。家の中にいる時に降る雨は実は嫌いじゃないですが洗濯物は長年部屋干しですし(火山灰とPM2.5と黄砂と花粉嫌だし~)唯一嫌なのが雨が降るとCS放送が映らなくなることです。せっかく観ようと思っていた海外ドラマが観られないので今日もブログ更新ができているという・・なんか最近時間が足りなさ過ぎて毎日が日曜日なのになんでこんなに時間がないんだろうなんて分かり切ったことを改めて考えるとそり...
最近スッキリしたこと冬用の布団カバーやシーツ類一部の毛布やコタツ布団セットを天気のいい日を狙って少しずつ洗濯し圧縮袋へ入れてクローゼットにしまった事やっとかよっ!!問題を先送りにするのが得意なので今ごろになりましたが終わってやれやれです。そして昨日市役所から届いたのは母の介護認定証。つい2ヶ月ほど前まで畑や家の周りの草取りを毎日したりトイレもお風呂も一人で入れる要介護1だった母がいきなりの要介護5・・...
急に真夏の暑さになって夫や息子がぐったりと食欲を失くしたりしている中、私一人がクーラーの効いた部屋でのんびりしているのが申し訳ない今日この頃。それでも1日一回くらいは汗を掻かなきゃ、と昨日はまずバスルームの天井の黒い斑点(カビ)を拭き取る作業からスタートさせました。面倒なのと高所恐怖症が手伝って高い場所はすべてが後回し状態です。(バスルームの天井はあんまり高いとは言えないけど)今気が付いたけど掃除...
母が4月の末に入院してもう家には帰れないだろう、となりました。母に対してはいろいろと優しく接することができなかった私だけど家にいる間はなぜか母の顔色をうかがってしまっていたのでいなくなってみるとずいぶん気が抜けたと言いますか気が緩みましたね。そして長女が4月に引っ越して行きました。引っ越し後もこちらで仕事してたので5月いっぱいはまだ実感はなかったのだけどPC類もすべて引っ越した後の6月は空の巣症候群のよ...
きれいな話じゃなくて申し訳ないんですけど・・私は結婚するまでお通じが順調な方でほぼ毎朝済ませてから学校へ行くまたは仕事に行くという生活でした。結婚してから、特に妊娠してから便秘が続くようになってしまい40代~50代にかけては10年以上1日おきの腸内洗浄によってお腹の中をスッキリさせてきました。(自分でできるコーヒー浣腸というやつです)ですが3~4年前から・・それまでほぼ食べなかった豆を食べたり豆乳を飲んだ...
昨日の母の面会時には爪を切ってあげたのですが話しかけて頷きはするものの私だということが分かっているのかどうかそれすらはっきりしない状態です。会話ができないのが一番ツライですね。せめて会話ができれば面会の苦痛がやわらぐでしょうに。母に優しくなかった私でも病院を後にして母の今の姿を思い出すと涙が出そうになるのも事実。あぁ、私のお母ちゃんはこの人だけなんだなーそんな当たり前なことを今さら思う親不孝娘。一...
金曜日は急遽、次女の子供達がお泊りに来ることになりそのついでに次女夫婦も我が家で夕飯を食べる、というので買い物の日じゃないのに慌ててスーパーへ駆け込みました。ちびっこ達のリクエストでチーズかつ。子供達だけ2泊のお泊りでしたが2泊めの昨日も次女夫婦が夕飯だけを食べに来ました。チキン南蛮でした。昨日はいつもの買い物デーだったので結局2日続けてスーパーへ行ったためと人数が増えたのとで食費がかさんでしまいま...
落ち込んだ次の日には気持ちを前向きに持って行かなきゃ・・そう自分に言い聞かせて今日をスタートです。昨日は次男君が熱のための頭痛か熱さまシートが欲しいということでコンビニを利用してしまいました。夫が仕事でお手伝いしていただいている方のお茶菓子がいるのでは?という気がしたのでお茶菓子も3種類買ってたら必要なかったみたいで・・・あぁ、無駄遣い・・その中から無駄に私が食べてしまいいい加減、ダイエットの神も...
私は料理が得意ではない、というか面倒なので作りたくない気持ちが勝っている感じ。ハンドメイドには興味はあったもののこの歳になるまで手を出していないということはあんまり興味なかったということになるでしょうね。ガーデニングにしても最初は花壇を作ってもらって種まきして草取りもがんばっていたけど子供が生まれて以降やってないということはその程度の興味だったんでしょう。写真を撮ることを趣味にしたい気持ちはあって...
私はもともとの体質が丈夫なのか子供の頃からインフルエンザに罹っても医者にかからず寝て治すという行動が身体を丈夫にしたのかそれともその両方なのか学校を卒業して以来健康診断というものをしたことがなく歯医者と耳鼻科(耳を突っつき過ぎて炎症を起こした)皮膚科(頭に良性のデキモノが・・)眼科(花粉症がキツくて) ↑ 歯医者以外はそれぞれ1~2回ぐらいしか通院した記憶もなくあ、捻挫した時に整形外科に行ったわ。た...
今日は買い物の日でした。基本買い物は週2回です。物の値段がじりじりと上がりだす前は一度の買い物で10,000~12,000円かけてました。物価高騰が目に見えるようになってからは危機を感じて10,000円前後に収まるように頑張りました。物が高くなったのに合計金額を同じかそれ以下に抑えられたのはまあまあの出来だったと思います。ここへ来て同居家族が減り買い物を7,000円前後まで落としたんですが3人家族で週に14,000円はちょっと...
昨日、『ハイキュー!!』のコミックス全45巻を読み終わった。あまり読めない日もあったので1週間くらいかかった。これで今年のオリンピックのバレーボールは違った視点で観ることもできるだろう。私が小学生の頃は『アタック№1』の時代。中学に上がるとバレボール部に入部したよ。貧血もあったりで1年でやめちゃったけどね。少しでもバレーに関わった経験があったことでその後の全日本のバレー中継はよく観た。オリンピックが楽し...
昨日は母の所へ面会に。しゃべることができない母はあーとかうーとかしか声が出ず何を言おうとしているのか分からず認知症がどの程度進んでいるのかも分からずもともとおしゃべりが得意ではない私はただただ静かに母のそばにいることしかできず面会が苦痛です。母はきっと優しくて明るい娘がほしかったでしょうからちょっと申し訳ない気持ちにもなりながら手を握ってみたり足をさすってみたりそんなことしかできない私なのでありま...
母が通帳や印鑑、財布などが無くなったと頻繁に騒ぐようになったあたりから母の定期預金を解約しておいた方がいいのでは?と思うようになっていたんですがそこはそれ、問題を先送りする私ですから延ばし延ばしにしていて2ヶ月ほど前にやっとこさ母を連れて銀行にいきましたのよ。いつの日か母が介護施設に入るようなことになったらその費用のために定期を解約しておかねば困ることになるぞと思ったわけです。それに実は去年、母が...
本日どしゃ降りの我が地方。家の中にいる時に降る雨は実は嫌いじゃないですが洗濯物は長年部屋干しですし(火山灰とPM2.5と黄砂と花粉嫌だし~)唯一嫌なのが雨が降るとCS放送が映らなくなることです。せっかく観ようと思っていた海外ドラマが観られないので今日もブログ更新ができているという・・なんか最近時間が足りなさ過ぎて毎日が日曜日なのになんでこんなに時間がないんだろうなんて分かり切ったことを改めて考えるとそり...
最近スッキリしたこと冬用の布団カバーやシーツ類一部の毛布やコタツ布団セットを天気のいい日を狙って少しずつ洗濯し圧縮袋へ入れてクローゼットにしまった事やっとかよっ!!問題を先送りにするのが得意なので今ごろになりましたが終わってやれやれです。そして昨日市役所から届いたのは母の介護認定証。つい2ヶ月ほど前まで畑や家の周りの草取りを毎日したりトイレもお風呂も一人で入れる要介護1だった母がいきなりの要介護5・・...
昨日は無駄にでかい我が家は11LDK+αだと言いましたが9人家族だった時期もけっこうあるのでその時はそれなりに必要だったかもしれません。最初は9LDKだったしね。しかし現在の3人には広すぎて持て余してます。もう2階は切って捨てたいくらいだわ。まあそれだけじゃなくて離れすぎてて市の水道を繋いでもらえないとかイノシシが頻繁に出没するとか問題や不満はいろいろイロイロありすぎるけど我慢しなきゃなりません。たぶん一部の...
やめるつもりで2年も放置していたブログだけど写真もほとんど挿入しないお手軽日記が書きたくなって、しれーーーっと再開します。今年88歳になる母は脳梗塞を起こしてもう家には帰ってこれなくなり(いや、私には寝たきり老人の介護は無理ですって)大学卒業後ずっと同居してきた長女も嫁に行き(結婚しない宣言を真に受けてはいけない(笑))11LDK+αという無駄にでかい家に住む私は夫婦と次男の3人家族になってしまいました。ま...