chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も道草 http://fukurinko55okusama.blog109.fc2.com/

お金・健康・家族のことなど、いろいろつぶやく60代の日記

家族のこと、老後資金のことなどを含めて毎日のいろいろな闘いを綴ります。

fukurinko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/01

arrow_drop_down
  • 貯金の先生は一番身近なところに・・

    母をリハビリやら診察やらに連れて行った時支払いは私がやっているのですが(母のお金で)母の財布、いつも小銭が一円も入ってないんです。毎回毎回なので千円札が切れていたりするとたった200円を支払うのに万札を出さなければならないことも度々です。どうやら外出の度に財布から小銭を全部出して小銭貯金に回している模様。その徹底ぶりにもビックリですが84歳にして今から小銭貯金して、いつ、何のための貯金なのでしょうか。...

  • すべては長男のせい・・・にしておこう。

    家族の中で一人だけ遠く離れて暮らす長男は食べ物の好みが夫そっくりで甘いもの大好き人間です。帰省する時にうまくタイミングが良ければ毎回のように自分の分と家族の分の赤福を買って帰ります。そんな長男が「これが美味しいんだ!」と言って買っていたのがローソンのどらもっち あんこ&ホイップ私も試しに買って食べてみたのが運の尽き美味しいね~~~それからハマってしまって・・というわけで今朝は早くから外出する用事が...

  • 家族が多いと誘惑も多い

    夜、寝る前くらいになって長女がコンビニへ行きたがることが多いのですが一昨夜は夫がまだ起きていたので夫が長女のアッシーになりました。何か要るものは?と聞かれて思わず「カフェラテと甘いものを」と答えてしまった私です。自分のお金で買うんじゃなければいいのかと言うとそうじゃなかったはず・・・健康と体形のためにも無駄におやつを食べることを避けていくはずだったのに家族が多いとこれだから・・って、自制心が無いっ...

  • 0円で済んだ、お出掛け

    昨日、一人で車を運転しお出掛けしました。充電切れの体にたっぷりと充電し元気に帰ってこれました。目的地で少々歩いたので汗をかき、ソフトクリームでも食べたい気分でしたけど我慢しましたよ。遠出でしたのでガソリンはそれなりに使ってしまいましたけどお金は一円も使わず済みました。じゅうぶん幸せなお出掛けです。家の中に引きこもってばかりいないで時々は出掛けなければいけませんわ。でなければ、腐ってしまいそう。別に...

  • コンビニを制する者は節約を制す

    昨日、更新しなかったので出費記録2日分になります。3/18 の出費 宅配牛乳 10,636円 食材 1,157円3/19 の出費 コンビニ 500円出費記録をしていて食費については記録してもあんまり意味が無さそうです。今後はおやつ買いに走ってしまうコンビニ出費だけを記録していきたいと思います。スーパーでの買い物は引き続き無駄遣いが無いように考えながらすることに変わりな...

  • 節約への手ごわい壁

    一昨日、ヤクルトさんが来て支払いをしていたのにすっかり忘れ去っていました。普段の私がまったく活動的じゃないので年相応以上に物忘れが激しくなっているかもしれません。一昨日の出費(追加) ヤクルト 2,131円昨日の出費 食材 12,922円おやつ代も含まれてますが我が家の人数では、これ以上なかなか食費は削れないというかたぶん料理が得意だといろいろ工夫が出来て食費...

  • 500円玉貯金、今回の目標は・・

    前回の500円玉貯金ではミラーレス一眼のデジカメを買いました。9万円でした。その時点で残りが5万ぐらいあったのですが気が大きくなって何かついでに無駄遣いしたんでしょうね、今現在、28,000円しか残っていませんでした。ということで、ここから次のスタートですが次は、PCかな、と思っています。やはり歳には勝てませんものね。少しでも大きな画面で更新したり読んだりしたいです。今使っているPCは、夫がどっかから手に入れて...

  • マスクごときに翻弄されて

    何だかこのままだとマスクがまともに世の中に出回らない状態が続くのかと思わなくもない雰囲気が漂ってるけどもうすでに、あちらこちらで声が上がっているように手作りの洗い替えできるマスクを個人個人で用意するという手段だってあるのだ。こんな小さな小さな島国の日本が世界の国々と肩を並べるくらいに発展してきたのはそれなりの知恵やら負けじ魂やらいろいろな日本人らしさで乗り越えてきたという過去があるからに違いなく転...

  • バカ親貧乏の典型

    我が家の洗濯機は10㎏洗えるやつだけど今日は3回動いてもらう。普段は2回で済んでいるのに次女がこまめに出さないもんだから・・・ほっといてやろうかしらなんて言いながら次女家族を中心に家事を回してしまうバカ親っぷりの自分が恨めしい。次女家族はいわゆるサザエさん状態なんだけどね、我が家の生活費を跳ね上げているのは間違いなく次女家族の存在である。しかも次女たちを半パラサイト家族にさせているのは何を隠そうこの私...

  • 9人家族の食費

    昨日は母がリハビリをしている間ウォーキングしたけれど途中のコンビニへの立ち寄りは我慢した。あんまり我慢を重ねると嫌になるというか節約するために生きてんのかっていう話になってしまうのでコンビニを徹底的に避けるつもりはない。が、コンビニは後で後悔するような無駄遣いが多いのでなるべく考える。行く前に悩む。入る前に考える。買う前にもう一度考える。何に対してもヘタレな私は、それぐらいで丁度いいだろう。我が家...

  • 50代にして節約主婦初心者の日常のはじまり

    普段の私は買い物か家族のアッシーとしてしか外出せず、ほぼ引きこもりな生活をしているのでコロナウイルスのために自宅待機命令が下ったとしてもはい、よろこんで!状態だ。家に籠れと言われたら何日でも籠れちゃうんじゃないか・・それが私だ。昨日は出掛ける用事がなかったのでお金も使ってない。長女がコンビニへ行ったけど次男が乗せて行ってくれたので私の出番はなかったわけだ。長女が出る前に「お母さん、何かいる?」って...

  • 敵はコンビニではなく自分自身にあり!

    コンビニって、ありがたい存在であることは認めている。旅行中は何度もお世話になったし日頃もちょっとした買い忘れの調味料類を買いに走ったりお金の入金出金を簡単に済ませられるためにはすでに無くてはならない存在になっている。問題は誘惑に弱すぎる私にある。長女が仕事の気分転換に毎日のようにコンビニを利用するのだけど運転して行くのは私だ。どんなに買わないでおこうと決めていても店内に一歩足を踏み入れると吸い込ま...

  • 参加カテゴリの変更

    更新を滞らせておいて突然こんなこと言うのもなんだけど明日から参加カテゴリを一部変更することにした。FXのカテゴリへの参加をやめにして節約カテへ移ることにする。FXは取引がうまくいかないこともあるけどそれ以上に今後老後に突入していく上で大嫌いな節約を少しは頑張ってみようか、という気になったからだ。いや、節約していかなければ老後を乗り切れないと自覚したからだ。今日いっぱいはこのままで明日から変更の予定。更...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fukurinkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fukurinkoさん
ブログタイトル
今日も道草
フォロー
今日も道草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用