今日は大久保と小林のツートップ。CB、CFの組み合わせはこれがベストだろう。中盤は憲剛は怪我の影響かベンチスタート。序盤はなかなかペースをつかめない。ここ最近…
非常に厳しい戦いが終わった。やはりガンバはビッグクラブ。いつも大きな背中を僕らに見せている。J1に復帰した05には等々力で優勝を決められ、07にはナビスコ決勝…
今回は川崎Fとは関係ない話題で書こうと思う。そしてしばらく更新できず申し訳ありません書かなきゃ書かなきゃとは思っていたんですが・・・今日は天皇杯大宮VS福岡大…
ケンゴはやっぱりさすがですね。得点は言うまでもなくスーパーでしたが中盤での彼のボールの運び方、捌き方はさすがです。ってわけで今節、今季はじめてJリーグに行きま…
セレッソ戦、アウェイの弱さというかホームの強さというか・・・鹿島戦と同じような展開になってしまった。サッカーは11人でやるスポーツなので一人のせいにしたくない…
完全にサボってました。。。というより書く気になれなかった、というのが正確なところです。二連敗もそうですが推した杉山、横山の二人が出場チャンスを得たものの活躍し…
行ってきました、長居スタジアム一試合のために2泊3日で(笑)青春18きっぷで行きは行ったんですが12時間かかりました・・・代表の練習はほぼ終わっていて入場列で…
勝ててよかった。これが正直な気持ち。監督も言っていたが出だしが悪く相当不安にさせられた。それでも持ち直して二点をとったところまでは良かった。ただ追加点が欲しか…
今季の展望を書いていくのも今回で4回目、GK・DF編です。相澤川島の移籍後、ゴールを守った。可もなく不可もなくといったところか。GKというポジション柄名前での…
インカレを見に行ったのだが残念ながら棗は出場しなかった。大学サッカーはどうしても情報が無いに等しいので事前にキャッチするのはなかなか厳しい・・・だが實藤は抜か…
「ブログリーダー」を活用して、蹴球小僧さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。