ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今更ながら、BDでAKIRAを鑑賞
大友克洋監督のアニメ「AKIRA」は映画館でも見ていますし、LDやDVDでも何度も鑑賞しています。 今頃になってBDで見ることになったのは、たまたまレンタル屋で借りる機会がなかっただけで他意はありません。 このBDの最大の特徴は音声が24b...
2019/03/23 17:28
DTS:Xを採用したキング・オブ・エジプト
ブルーレイの映画ソフトはレンタルをして見ることが多いです。 音声はDolby AtmosやDTS:Xといったオブジェクト・オーディオに興味があるのですが、 後者のDTS:Xを採用したソフトは数が少ないです。 キング・オブ・エジプトは私にとっ...
2019/03/22 22:32
喰わず嫌いは損をする?
日本のアニメーション『ガールズ&パンツァー 劇場版』をデジタル配信で見ました。 私のようなアラウンド還暦のオッサンが鑑賞するのは小っ恥ずかしいアニメ作品ですが、 ビックリ仰天!面白いのです。 戦車バトルのシーンは迫力満点、できるだけ...
2019/03/16 20:08
リスニングルーム設計の本
リスニングルームの設計に関しては流行というものがあるようで、 昔は加銅鉄平氏の設計方法も人気があったようです。 リスニングルームも含めた思い通りの家を建てるのは難しいようです。 例えば、現場での勝手な解釈により設計通りに施工しないこともある...
2019/03/13 15:04
真空管アンプ制作の本をまた借りました。
図書館に予約していた本が用意できたとメールがあったので借りに行きました。 アマゾンで調べてみると、かなり評判がいい本のようです。 私のような初心者に向いているのかもしれません。 それにしても、真空管アンプ制作関連の本を図書館で蔵書検索をする...
2019/03/11 18:52
図書館で借りた本
真空管アンプのパーツは中古品でも人気があるのでなかなか手が出ません。 図書館で本を借りて入門書を読むのはロハなのでお気楽です。 お知らせ 一応、ブログは過去記事も含めてFC2に引越し手続きを終えました。 引っ越し先のブログでは記事を投稿して...
2019/03/09 09:51
サイモン & ガーファンクル ボクサー
YouTubeでこんな曲を見つけました。 歌詞の内容もいいですね。 映画「真夜中のカーボーイ」を思い出しました。 この曲は中学生のときに同級生の家に行き、4chステレオセットで聴かせもらった記憶があります。 その同級生は「音があっちこっちか...
2019/03/04 13:51
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ΣΔさんをフォローしませんか?