3日飲んだところ、なんとなく悪化してきた気がする。 いったん飲むのをやめて、様子見。
反復性うつ病で自宅療養中のうつ玉子と専属看護猫ハルちゃんの、のんびりまったり療養記。うつ克服したいな
うつ玉子はうつになって丸5年。ハルちゃんは白衣の天使のナース猫。ナースキャップもつけてます。「反復性うつ病障害」と言う、うつ病が何回も繰り返すと言うやっかいな病気で自宅療養中のうつ玉子と、玉子を良くする為にやってきた、専属ナース猫ハルちゃんの、のんびりまったり療養記です。 うつ克服したいな。ハルちゃんも応援してね。
3日飲んだところ、なんとなく悪化してきた気がする。 いったん飲むのをやめて、様子見。
2か月前にあるスマホゲーム(パズル)にはまり、こりゃいい暇つぶしだと思ってやりまくっていたら、2,3週間??くらいで言葉がでてこなくなりました「、「 あ、これ…
腎臓病食にしたから、尿比重良くなってないかなあ、でもたった一日で変わるわけないよなあと思って計ったら、1.02まで上がってる! ・・・と喜んでたら、次の日はま…
ハルちゃん、腎臓病でした。 クレアチニンが2.5、ステージ2か3と言われました。 今のところ多飲多尿だけ見られますが、 食欲もあり、元気です。 週一回点滴をと…
いったいこのブログに記事をアップするの、何年ぶりでしょう。仕事をすこし始めたりして忙しくなり、遠ざかっていました。 でも再開してみます。というのも、がんを克服…
ジスバルですが、症状が半分くらいに治まった後、徐々にまた(悪いほうの)もとに少し戻ってきてしまいました。あれーと思っていたら先生から、「飲み続けていて悪化した…
バラとジスバルって、なんか変な題名ですね。 ジスバルはその後格段に良くなったようなことはないのですが、飲まないよりマシなので飲み続けています。80mmgに増や…
ネットショッピングである商品を閲覧したすると、それに関連する商品の広告が、ネット広告に延々と出てきたりしますよね。 こないだね、椅子を買ったんですよ。散々迷っ…
とりあえず肝機能はまだ(いまんとこ)大丈夫、ということでジスバル継続中。症状が出る時間が半分に減った・・・あとはあまり変わりがないような。 まったくなくなると…
良くなってきたのですが、今踊り場って感じでその後はあまり変化がありません。 思い返せば、初めてジスキネジアっぽい症状が出たのがうつ発症後10か月?くらい経って…
ジスバル、やっと効いてきた感じがします。 わたしの症状は、まずもぐっと口(歯やあご)がしてから、歯がかちかちというかもぐもぐもぐもぐもぐもぐって続きます。意識…
服薬開始から2週間がたって、血液検査と心電図を実施。心電図には問題なし、血液検査の結果次第では服薬中止だけど(副作用として肝臓が悪くなるらしい。)なんか大丈夫…
ジスバル1週間目。いやあ、効いてきませんね。眠気はそれほどなくなってきたのですが。 もしかしたらこれ(口もぐもぐ、歯カチカチ)は単なる癖!?だったりして? …
ジスバルを続きです。 4日目:口もぐもぐは相変わらずです。でも減ってきたような気がしないでもないです。眠さはありますね。 5日目:寝る時間は減ったけど、今日も…
遅発性ジスキネジアの新薬、ジスバルを開始しました。 一日目:まだぜんぜん変化なし。口もぐもぐは相変わらずです。気になる副作用はありません。 二日目:いやあ、眠…
最近仕事をすこーしし始めて、ボランティアもやり始めて空白だったうつの10年を少しずつ埋めるかのように活動し始めてます。 毎日働くとか、一日中働くとかはできませ…
ボランティアとかちょっと仕事とかはじめて忙しいというか、活動が増えて、なんか最近アメブロがご無沙汰になってしまってます。 そんな中、今年もビワの季節を迎えたわ…
猫さん用の、和風の布団ってありますよね。他の猫さんたちが潜って寝ている姿を見ていつもかわいいなあと思ってたんですが、うちのハルちゃんは、こういうとこ潜らないだ…
今日は、自分のためのメモ書きかな。 このところ、やること、やらなければいけないことが増えてきて、忙しい日々を送っていました。もちろん、毎日活動があるわけではな…
わたしは白内障になりまして、片目だけ手術をしているんですが、人間って、歳を取るにしたがって、だんだん世界全体が黄色っぽく見えるようになるんですね。黄色のセロハ…
もう年末ですねー。 新型コロナの推移を見ているのですが今年の1月2月(第3波)、そして特に5月(第4波)、すごい数の方がコロナで亡くなられておられますね。(ご…
ちまたで流行の「猫 翻訳機」さっそくうちも使ってみましたよ。 「ねえねえ」 「なでなでして~」 「愛する人を探してる!」 「無視しないで」 なんかけっこう当た…
今まで、今日は何日感染した!という数字ばかり気にしてたんですが、今までコロナにかかった累計数を見てみたら・・・全国平均で100人に一人以上、首都圏だと40人に…
ワクチン接種から2週間たったため中和抗体検査をしてみました。 しっかり、というか検査可能範囲の中では一番多いレベルで中和抗体ができているようでした。とりあえず…
確証バイアスって聞いたことありますか。 簡単に言えば、 自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまうことです。さらに、反証する情報を無視したり集め…
やれやれ、やっとワクチン打ちました。2回目完了したところ。 一回目は軽い腕の痛みがあっただけ。2回目はどうかなーと思っていたら、一日目は腕が一回目より少し痛く…
今日はハルちゃんじゃなくて自分のことです。 HSPって最近流行って(?)ますよね。なんかわたしもHSPっぽいなあ、と思って自己チェックとかしてみると、HSPの…
すみません、親バカ記事です。 ハルちゃんの香箱がかわいかったのでちょっとピンボケだけど、載せときます。(〃▽〃) 雨が続きますねー本当に長雨です。 梅雨…
最近、仕事と言うかボランティア活動をすこしはじめましてブログのほうに余力が回らなくなってきてしまいました。 世の中には、一日働いてその合間にブログを書いて、と…
えっもうそんな季節?? って今年は早い! しかも、すごい「たわわ~!!」 カラスが来る前に食べないと! まだ少し酸っぱいですが、時々すごく甘いものも。 今…
今年も咲きましたよ、シンビジウム ちょっとお花の数は少ないですけど。いくつかのつぼみが、咲く前に折れて取れちゃったんです。残ったつぼみはきれいに咲いてくれま…
猫は段ボールが好きですが、うちのハルちゃんはトンネルも好きです。 紙で作ったトンネルにがさごそと入っていきます。 そのトンネルの中でまったりしてます。 …
猫って箱が好きですよね。 ハルちゃんは大き目な箱が好きです。 箱に空けた穴からお外を覗いてます。 上からみるとこんなんなんですが、 わざわざ箱に入っての…
半年間続いたハルちゃんの抗がん剤治療、本日無事に終了しました。(*´Д`)ホ・・・ 耳元が剥げてしまったり少しよろめいたりすることはあったけど気になる症状はほ…
今日は久々に自分のうつのことを書きます。 今はもううつが寛解し普通の生活を送っていますが、それでもおととしより去年、去年より今年とさらに良くなって(元気になっ…
最近、暖かい日が続いてますね。なんかこのまま春になるのかな?と思うくらい。 玉子パパが上からハルちゃんを撮った写真、お耳がハートになってました。 かわいい…
ブログのいいねボタンとコメント欄、やっと出てくるようになりました。 アメーバさんのバグだったんですかね。 外は寒いけど、おうちの中は日差しがはいってぬくぬくで…
数日前から、わたしの使っているブラウザでアメブロを見るといいねボタンとコメント欄が表示されなくなってしまいました。 クロムだと出てくるのに。 というわけでしば…
我が家のベランダの梅の花が早くも咲きました。 実家は寒いところだったので、梅と言えば3月のイメージなのですが、関東は咲くのが早いですね~。 「見に行こうよ…
緊急事態宣言で、人ではそれなりに減っていますが感染者って全然減りませんよね。 最初は、ちゃんと自粛をしない人が少しいて、そういう人が感染を増やしているんだろな…
ハルちゃんとともに無事新年を迎えることができました。ありがとうございます。 お餅のようにぷっくりと寝ているハルちゃんをお届けします。( ´艸`) 抗がん剤の…
ハルちゃんの抗がん剤の治療は、今は2週間に一度になり、もう少しで終了です。 治療直後の2,3日は食欲が落ちるのですが、それを過ぎると、食べ過ぎか!?と思うくら…
ハルちゃん、おハゲに少しだけ毛が生えてきました。 ほんのチョッピりで、まだ炎症(かさぶた)が残ってるけどいい傾向だと思います。 ハゲが広がらないようにつけ…
ハルちゃんのハゲ対策にと買ってきた紙製のエリザベスカラー、ヘタって来たので牛乳パックで自分で手作りしてみましたよ。 なんかかわいい( ´艸`)けっこう似合…
耳元にできたお禿がかなり広がってしまいまして治る気配がありません。 先生は抗がん剤の副作用かなとのことですが、観察していると、後ろ足で耳元をカキカキするとき毛…
今日はよく晴れて、気温も高く、とても暖かいです。 まさに小春日和ですね。 ハルちゃんも日差しをうけてお昼寝中です。 ダウンベストの袖口から頭を出して、寝て…
このところ穏やかなお天気が続いています。今日は曇りがちだけど、寒くもなく、過ごしやすいです。 ハルちゃんは病気の症状もなく元気に過ごしていますが、ただ、右の耳…
めっきり寒くなりましたが、日常的には穏やかな日々が続いています。 ハルちゃんも通院中とはいえ、以前のような症状はまったく出ておらず、まるであの苦しい日々がうそ…
最近、ハルちゃんはおこもりを好むようになりました。 今までは寒くても毛布の下にはいかず、毛布の上で丸くなっていたのですが最近、毛布をカリカリお手手で引き寄せて…
久しぶりのいいお天気でぽかぽか、少しだけ汗ばむような陽気です。 お日様もまぶしくて、気持ちいいです。 ハルちゃんも、少し暑いのか、ひさしぶりのパッカリポーズ…
ハルちゃんは今、治療にとってもがんばってます。 先週は、抗がん剤と(腎臓のための)輸液で病院へ何回もいったりして、ハルちゃんもちょっとしんどそうだったので、先…
このところまさか冬?と錯覚するほど寒いです。体がついていけません。 ハルちゃんも、寝るところがガラッと変わりました。 ソファーに半袖ダウンを置いてあるんですけ…
昨日から雨が降り、今日は、少し寒いくらいになりました。 「おはよー」 今は雨がやんでますが、空はどんより。台風が来るみたいだけど、大丈夫かな。 しばらく曇りや…
ハルちゃんが我が家にきて来月で10年になります。 ハルちゃんは、我が家に来た時、2,3か月になっていたので暫定的な誕生日は8月。ハルちゃんは10歳になりました…
ハルちゃん、くしゃみと鼻水が出始めたのが7月下旬、それなりに元気だったのが、一か月後くらいに鼻出血が始まったら、みるみる元気がなくなって、鳴き声がか細くなり、…
ハルちゃん、今朝はなんとカリカリを30グラム以上食べてくれました! 30グラムといえば、健康な時と同じ量。しかも、鰹節じゃなくて、「カリカリ」だけでも食べてく…
ハルちゃんは、なでなで要求するし、あちこち歩いてパトロールしてるし、飛び回ったり、ねずみで遊んだりはしないけどそれなりに元気で落ち着いてます。 いやあ、こう…
ハルちゃんはリンパ腫だったのですが、先日から2泊3日で入院し、一回目の抗がん剤治療を無事終えて、今日退院してきました。=^_^= 鼻血も止まっており、カリカリ…
ハルちゃんですが、その後鼻出血がひどくなり、いよいよCT検査を受けたところ、腫瘍の可能性が濃厚となりました。 病理検査をして、どんな種類の腫瘍か調べてから治療…
ハルちゃんですが、その後、抗生剤でいったん黄色いねばねばの鼻水が止まり透明な鼻水になってきたので、やれやれと薬を(先生と相談して)やめたところ、また悪くなって…
ハルちゃん、最初は無色透明な鼻水て、少しずつ良くなってきた・・・感じだったのですが、1週間後くらいから鼻水が薄緑に濁ってきて、しかもねばねばしてきて。 発症か…
最近一週間に一度、用事があって出かけているんだけど、そこを見ると、感染しても不思議じゃないなあ、という光景をいっぱい見ます。 そのうち一番気になるのが、・おし…
3,4日前からハルちゃんがくしゃみをするようになって昨日は朝からくしゃんくしゃんとやってました。 鼻水も出てきて、無色透明。昨日のお昼頃、ほんのり黄色っぽくな…
わたしはもうリタイヤしているのですが新型コロナでテレワークが始まりましたよね。 でもそのせいで、ストレスがたまり家庭がおかしくなった・・・ということもあったよ…
さあさあやってきましたビワの季節。 去年は、ほとんどカラスに食べられてしまったので ことしは、網をかけておきました。 無事、初収穫です。 ち…
もう少ししたら自立支援と障碍者手帳の更新をしなければなりません。 役所に行って、何十分も待ってカーボン紙に手書きで書いてハンコ押して帰ってきて。 今までこう…
芋虫さん、昨日いよいよ蛹になるためにか木から降りて動き回っていたのですが どこかへいなくなってしまいました。(T_T) 植木に木材を指してあげたり周り…
うちのハルちゃん、ちょっとおデブになりやすく今はロイヤルカナンの満腹感サポートというやつを与えているのですが、どうも(ちょっと)添加物が気になりましてそろそろ…
我が家のバルコニーには玉子パパが植えたミカンの木(小さい)がけっこうたくさんあります。 そこにアゲハ蝶が卵を産みまして一株に何匹もの芋虫が、押し合いへし合い生…
先日のブログで、「世の中が変わった」とか言われると違和感がある、と書きましたが、その後、緊急事態宣言を解除するにあたり「新しい生活様式」というのが提案されまし…
新型コロナの日々ですが、なんとなく違和感を感じてしまう言葉があります。 それは、時折見かける「世の中が変わった」という言い方です。 自分が感じる違和感はふたつ…
クラスターが起きた神戸の病院で、看護師さんや家族に誹謗中傷があったというニューを読みました。 確かに病院での感染は怖い。わたしも精神科クリニックへ薬をもらいに…
おととし(忘れた)?だったかイチゴの苗を買って苗を増やそうとして失敗したイチゴ・・・ そのまま放っておいたのですが(イチゴよごめん) 一株だけ残っていたイチ…
オレンジから黄色だったバラたちが 黄色がほとんど抜けて全体的にピンクっぽくなってきました。 命を燃やして駆け抜けるように咲いていきますねえ。 …
今日は雨の中バラが咲いています。 濃いオレンジのつぼみから 真っ黄色な花弁が開いていき、 そして今日はあでやかなオレンジに。 一番最…
バラが一斉に咲き始めましたよ きれいですねえ。 一株しかないのですが、たくさん花をつけてくれたのでとっても楽しめます。 このバラは、つぼみから開くに従い…
猫って、時々、 何にもない(はずの)壁をジーッと見たり、天井をジーッと見てたりしませんか? 今朝も、ハルちゃんはバルコニーから我が家の外壁をじーっと見…
なんか、早くないですか? 一輪、バラが咲きました。すっかり春ですねえ。 よく見るとバラに光が当たってないですね。別に時にまた撮ってみようっと。 ハルちゃん…
新型コロナという未知のウイルスの重要な予防のひとつ「手洗い」ですが、最初は、ワクチンとか、特効薬がないから、結局手洗いか、科学だなんだと言ったって、しょせん未…
冬に柿をおいしく食べましてその種を植えておきましたら、芽が出てきました。 さてさて、みなさん柿の芽ってどういうふうに出るかご存じですか? ちょっとびっくりしま…
高級魚とか、高級和牛とかが売れ残って大変だそうですね。 でも日常生活の食生活はちゃんとできています。高級魚が無くても人間生きて行けるし、映画をみなくても、観光…
少し前に国会議事堂を見学してきました。びっくりしたのは、全然バリアフリーじゃないこと。 すごく重厚で歴史ある建造物ではあるけど、障害のある人は通りにくいし、使…
さあ、今日も明るく現実逃避(笑) ハルちゃんとバルコニーで日光浴です。 ぽかぽかと気持ちいい陽気ですね。 ハルちゃんがゴロン ゴロン ゴロゴ…
コロナコロナで大変な時ですが、心がへたってしまうのを防ぐためにコロナの記事から離れてみたり、現実逃避してテレビのお笑い番組を見たりするのがとっても大切だそうで…
外に出られない大変な時ですがさいわいなことに、我が家は人通りが少ないところにあります。 散歩をしても、ほとんど人と会いません。なので、足や体がなまらないように…
今日は3.119年たつのですね。震災を思うと心がざわざわしますが、何げない日常がほんとうにありがたく感じますね。 いよいよ暖かくなってきました。 シンビジ…
そろそろトイレットペーパーが無くなるので買おうかなと思っていたら、なんとまあ、トイレットペーパーが店頭から無くなっている。 なぜ新型コロナで、トイレットペーパ…
先日、クンシランのつぼみができた、と書きましたが、 クンシランではなく、シンビジウムでした。(^^;) きれいですね~。もっと咲いたらもっときれいだろ…
クンシランの隣のミカンの木に、 なんとちょうちょの蛹が・・・ ピンボケだけど、わかりますか? まだ2月ですよ?どうしてこんなに早く? 去年の蛹は羽化…
もう何年も何年も前、花が咲かなくなったクンシラン。 片づけてしまうのも忍びなく、ベランダに置いておきました。(<-すんません、平たく言えば放置。) 真夏に遮光…
ご無沙汰です。 急に暖かくなりましたね。もう春が来たって感じです。まだ二月の中旬なのに。 さてさて猫のお約束、箱大好き。 置いてあったビールの箱を見つけ早…
今年の冬は暖かで、お鍋の出番も少なかったのですが、昨日あたりからけっこう寒くなりました。 暖かいので床で寝転んでいたハルちゃんも今日は毛布の中にもぐってし…
わたしはもうほとんど普通ですが、でも、やっぱり脳みそはちょっと疾患。 先日、気の置けない友達と3時間以上ぶっ続けておしゃべりしていたら翌日だるくて動けませんで…
いよいよ年末今日はいい天気になりました。 今日は朝からおせちづくりです。我が家のおせちは、ずばり、「お正月三が日、料理をサボるための保存食づくり」です。 き…
しばらくブログを書くのをサボりました。にゃん柳もできないし。 いえ、普通に元気に暮らしているのです。でも、なんとなーく 疲れてもいます。 こういう、停滞し…
ずーっと以前から首が痛かったり顎や側頭部が痛かったりそのつながりで肩こりが治まらなくてマッサージしたりストレッチしたりしていたんですが少し良くなってはまた悪く…
ずーっと以前から首が痛かったり顎や側頭部が痛かったりそのつながりで肩こりが治まらなくてマッサージしたりストレッチしたりしていたんですが少し良くなってはまた悪く…
冬が近づいてまいりましたので、網戸にプチプチを張る作業をしました。 ハルちゃんが出入りできるように工夫してあります。 その作業中・・・ 邪魔しまくるハル…
ちょっとこのごろ調子がおかしいです。というか、エネルギーが出ない。おっくうというより、全体的にエネルギーが出ない。 主治医に相談したら、うつっていうより歳?だ…
2週間ほど前からなんと、生まれて初めての(?)腰痛に見舞われました。 今まで、腰が少しだるいとか、もんでもらうと気持ちいい~程度は経験したことがありましたが、…
「ブログリーダー」を活用して、うつ玉子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3日飲んだところ、なんとなく悪化してきた気がする。 いったん飲むのをやめて、様子見。
2か月前にあるスマホゲーム(パズル)にはまり、こりゃいい暇つぶしだと思ってやりまくっていたら、2,3週間??くらいで言葉がでてこなくなりました「、「 あ、これ…
腎臓病食にしたから、尿比重良くなってないかなあ、でもたった一日で変わるわけないよなあと思って計ったら、1.02まで上がってる! ・・・と喜んでたら、次の日はま…
ハルちゃん、腎臓病でした。 クレアチニンが2.5、ステージ2か3と言われました。 今のところ多飲多尿だけ見られますが、 食欲もあり、元気です。 週一回点滴をと…
いったいこのブログに記事をアップするの、何年ぶりでしょう。仕事をすこし始めたりして忙しくなり、遠ざかっていました。 でも再開してみます。というのも、がんを克服…
ジスバルですが、症状が半分くらいに治まった後、徐々にまた(悪いほうの)もとに少し戻ってきてしまいました。あれーと思っていたら先生から、「飲み続けていて悪化した…
バラとジスバルって、なんか変な題名ですね。 ジスバルはその後格段に良くなったようなことはないのですが、飲まないよりマシなので飲み続けています。80mmgに増や…
ネットショッピングである商品を閲覧したすると、それに関連する商品の広告が、ネット広告に延々と出てきたりしますよね。 こないだね、椅子を買ったんですよ。散々迷っ…
とりあえず肝機能はまだ(いまんとこ)大丈夫、ということでジスバル継続中。症状が出る時間が半分に減った・・・あとはあまり変わりがないような。 まったくなくなると…
良くなってきたのですが、今踊り場って感じでその後はあまり変化がありません。 思い返せば、初めてジスキネジアっぽい症状が出たのがうつ発症後10か月?くらい経って…
ジスバル、やっと効いてきた感じがします。 わたしの症状は、まずもぐっと口(歯やあご)がしてから、歯がかちかちというかもぐもぐもぐもぐもぐもぐって続きます。意識…
服薬開始から2週間がたって、血液検査と心電図を実施。心電図には問題なし、血液検査の結果次第では服薬中止だけど(副作用として肝臓が悪くなるらしい。)なんか大丈夫…
ジスバル1週間目。いやあ、効いてきませんね。眠気はそれほどなくなってきたのですが。 もしかしたらこれ(口もぐもぐ、歯カチカチ)は単なる癖!?だったりして? …
ジスバルを続きです。 4日目:口もぐもぐは相変わらずです。でも減ってきたような気がしないでもないです。眠さはありますね。 5日目:寝る時間は減ったけど、今日も…
遅発性ジスキネジアの新薬、ジスバルを開始しました。 一日目:まだぜんぜん変化なし。口もぐもぐは相変わらずです。気になる副作用はありません。 二日目:いやあ、眠…
最近仕事をすこーしし始めて、ボランティアもやり始めて空白だったうつの10年を少しずつ埋めるかのように活動し始めてます。 毎日働くとか、一日中働くとかはできませ…
ボランティアとかちょっと仕事とかはじめて忙しいというか、活動が増えて、なんか最近アメブロがご無沙汰になってしまってます。 そんな中、今年もビワの季節を迎えたわ…
猫さん用の、和風の布団ってありますよね。他の猫さんたちが潜って寝ている姿を見ていつもかわいいなあと思ってたんですが、うちのハルちゃんは、こういうとこ潜らないだ…
今日は、自分のためのメモ書きかな。 このところ、やること、やらなければいけないことが増えてきて、忙しい日々を送っていました。もちろん、毎日活動があるわけではな…
わたしは白内障になりまして、片目だけ手術をしているんですが、人間って、歳を取るにしたがって、だんだん世界全体が黄色っぽく見えるようになるんですね。黄色のセロハ…
3日飲んだところ、なんとなく悪化してきた気がする。 いったん飲むのをやめて、様子見。
2か月前にあるスマホゲーム(パズル)にはまり、こりゃいい暇つぶしだと思ってやりまくっていたら、2,3週間??くらいで言葉がでてこなくなりました「、「 あ、これ…
腎臓病食にしたから、尿比重良くなってないかなあ、でもたった一日で変わるわけないよなあと思って計ったら、1.02まで上がってる! ・・・と喜んでたら、次の日はま…
ハルちゃん、腎臓病でした。 クレアチニンが2.5、ステージ2か3と言われました。 今のところ多飲多尿だけ見られますが、 食欲もあり、元気です。 週一回点滴をと…
いったいこのブログに記事をアップするの、何年ぶりでしょう。仕事をすこし始めたりして忙しくなり、遠ざかっていました。 でも再開してみます。というのも、がんを克服…