6年間勤めた今の職場から異動になります。今日は離任式でした。新たな人間関係を作らなくてはいけないのは、少し不安もありますが、頑張っていこうと思います。長男も勤…
自閉症の男の子を専門的な療育は受けず、本の知識と勘だけを頼りに育ててきました。毎日を楽しんでます。
小5の自閉くん・なおと、小3のなまいきざかりの娘ようこ、理系バリバリのパパ、手抜き主婦のママの4人家族です。
6年間勤めた今の職場から異動になります。今日は離任式でした。新たな人間関係を作らなくてはいけないのは、少し不安もありますが、頑張っていこうと思います。長男も勤…
本日で閉店のイトーヨーカドー津田沼店閉店セレモニーはやらないそうです。昨日はたくさんのお客さんで混雑していたらしいですが、今日はもめぼしいものは買い尽くされた…
先日、軽井沢旅行で宿泊した「つるや旅館」さんのYouTubeで紹介されていた、オリジナルのハーブティーを注文して、本日届きました。限定100セットで、すでに完…
しなの鉄道に乗って信濃追分へ追分宿にある郷土資料館と堀辰雄文学館を見学したかったのですが、館内燻蒸中で臨時休館でした私が行くとなんで博物館系は休館なのよ。前の…
旅行3日めアパホテルの朝食今日は晴れたので、赤バスも走っていました。碓氷峠の熊野皇大神社へ江戸時代の安中藩の侍たちの遠足(とおあし)のゴールでもあるんですね。…
まだまだ食べ歩きは続きます。ワサビのついた 濡れおかきロービーさんでランチ温泉卵の入ったローストビーフサンド三笠クラフトコーラ世界一のアップルパイ小雨が降った…
旅行2日めの朝です。つるや旅館さんの朝食はブッフェスタイルデリカテッセンさんのウインナーやハムフランスベーカリーさんのパン旧軽井沢銀座の有名店の味が楽しめます…
軽井沢駅の旧駅舎今はしなの鉄道の改札になっています。旧軽井沢銀座奥にある つるや旅館です。移り変わりの激しい旧軽井沢銀座で唯一、江戸時代からこの場所で営業され…
6月9日から2泊3日で旅行に行ってきました。初日は群馬県の横川にある鉄道文化むら園内のSLに乗りました。その後はトロッコ列車で峠の湯へ途中に在る丸山変電所跡こ…
醍醐寺のあとは随心院へ小野小町ゆかりの門跡寺院です。小野小町に送られた恋文を供養した文塚こちらは化粧の井戸水が綺麗で透明すぎて何もないように見えますが、今も水…
旅の3日め京都に移動し、醍醐寺へ枝垂れ桜紅葉の花も咲いていました。醍醐の花見で有名なお寺だけあって、あちこちに桜が咲いています。豊臣秀吉が実際に花見をしたのは…
2日めは奈良へ竹林院庭園にある枝垂れ桜上から見る桜も綺麗ですね次は吉水神社へ南北朝時代に南朝の御所が置かれていた所です。吉野の一目千本の光景写真に撮るとそうで…
4月3日から2泊3日で奈良、京都を旅してきました。まずは東大寺雨でしたが、傘をさすほどではなく、左側にある桜はほぼ満開高校の修学旅行で京都、奈良には来ているの…
久々に日曜日が休みだったので、長男と日帰りの旅に行ってきました。わたらせ渓谷鉄道です。トンネルに入ったら、車内のイルミネーションが光り出しました。渓谷には昨夜…
明けましておめでとうございます。大みそかまで仕事だったので、おせち料理は予約購入しました。今年は洋風です。お雑煮だけは作りましたよ。本年もよろしくお願いいたし…
本日、長女から入籍したと連絡がありました。三連休を利用して、旅行に行き、そこで婚姻届を出そうとしていたそうですが、体調不良で旅行は断念。でも地元の役所に予定ど…
河川のは混むので、少し離れた公園へ。久しぶりに夏の風物詩、堪能しました。
秩父・長瀞旅行2日め長瀞に来ました。まずは阿佐美冷蔵宝登山支店へ開店30分前に並んだので、5組めくらいに入れました。本店は夏場には2〜3時間待ちにもなるらしい…
長期休暇がもらえたので、月初めの土日に長男と一泊旅行に行ってきました。熊谷駅からSLパレオエクスプレスに乗りました。SLパレオエクスプレスは「パレオパラドキシ…
京都旅行3日め宇治の平等院へ十円玉の裏面の建物ですね。鳳凰は一万円の裏にありますね。日本のお金のデザインに2つも採用されてるのは、なにげにスゴイ。京都駅前に戻…
京都旅行2日め観光タクシーが予約できたので、運転手さんオススメの所を回ってもらいました。紅葉の時期は何時間も待つという瑠璃光院へ。10分くらい待ちましたけど、…
母と妹2人と2泊3日で京都旅行に行ってきました。まずはお昼ごはん湯豆腐の「順正」さんです。お腹いっぱいになったあとは南禅寺へ三門水路閣「きのう何食べた?」の映…
久々に日曜日に仕事が休みだったので、長男とお出かけしてきました。まずはお昼ごはんを食べに両国へ。ちゃんこ巴潟さんです。私は関脇コース。長男は横綱コースを注文し…
私の誕生日当日は旅行に出ていたので、今日長男が私への誕生日プレゼントということでケーキを買ってくれました。こちら、1ピースでなんと1200円こんなにお高いケー…
鬼怒川温泉から急遽SLにのったので、時間がギリギリでしたが、なんとか日光駅前から足尾行きのバスに乗れました。1日に数本しかないので、乗り遅れると観光できません…
今日は旅の最終日。湯西川温泉から下今市経由で日光へいき、足尾銅山に行く予定です。鬼怒川温泉駅に着いたら、SL大樹が止まっていて、当日券もあるとのこと。急遽、当…
平家の里のかまくら祭りを見終わって、宿に戻ってきました。貸し切り予約をしていた露天風呂へ。露天風呂の貸し切りは到着順で無料で申し込みできます。これ以外にも混浴…
湯西川温泉のかまくら祭りはコロナの影響で中止していたそうですが、三年ぶりに復活河原のミニかまくらは土日だけの開催だそうですが、平家の里では毎日開催しています。…
湯西川温泉駅に到着しました。駅前には大きなかまくら駅前からバスに乗って、今夜の宿へ向かいます。おやど「湯の季」さんです。夕飯はお部屋食です。別注文した「ばんだ…
栃木の旅2日め(2月22日)です。宇都宮駅前からバスに乗って、大谷資料館へ。大谷石の採掘場あとに作られた資料館です。人の大きさと比べるとどれほどの深さまで掘ら…
2月21日は私の誕生日でした。5日間の長期休暇をもらえたので、長男と二人で栃木を旅行してきました。我が家の家族旅行は500円玉貯金が10万円分たまったら行くと…
今日はバレンタインデーですね。仕事が休みだったので、今日はじっくりお家でお料理に取り組みました。まずはこちら。よしながふみさんの「きのう何食べた?」に載ってい…
久々に一人で映画を観てきました。フェアリードクター高畑吉男さんのオススメの映画。しかも高畑さん本人が映画のパンフレットにコラムを書いていらっしゃいます。映画を…
元旦に買い物に行った時、前から気になっていたオレンジジュースの自販機で買ってみました。一杯500円コップの上はシール貼りされていて、ストローを突き刺して飲みま…
明けましておめでとうございます地元の八幡宮に深夜の初詣に行って来ました。行動制限のない年末年始ということで、参拝の方はとても多くて行列ができていました。参拝の…
大晦日は夜9時まで仕事でした。帰りに職場のスーパーでは天ぷらはすでに売り切れ。おととい、冷凍の天ぷらを買っておいてよかった。お蕎麦も冷凍のです。仕事から帰って…
市川のアトリエ・ローゼンホルツで開催中の「みんなのグッズ展」「あそ美」の皆さんの作品はポチ袋やバックなどにして、販売もしていますが、長男の描いた電車の絵も展示…
佐倉にある国立歴史民俗博物館の企画展示「加耶」展に長女と行って来ました。あと3日で終わっちゃうから、ギリギリだった~😵💦古代朝鮮で新羅や百済はよく展示もあ…
市川のアトリエ・ローゼンホルツで本日より始まりました。毎週、日曜日ごとにワークショップやトークイベントが予定されています。長男が参加している「あそ美」では、ど…
仕事帰りに通りかかったら、津田沼PARCOでプロジェクションマッピングをやっていました。神戸のルミナリエみたい。PARCOの文字の下に、動く人影があって、最近…
長男の絵が展示されてるので、高円寺まで行って来ました。こちらの電車の絵が長男の作品です。11月30日までだそうです。お近くの方はぜひ♥️
6月にも行きましたが、休みが取れたので台風が接近中ですが、船橋のOnce upon a timeさんに行って来ました。予約制で、私は昼の部(12:00~14:…
11日の土曜に船橋にある 中世北欧酒場 Once upon a timeさんに行ってきました。高畑ヨシオさんのお話し会&ランチです。12時~14時まで、たっぷ…
5月はブログを一回も更新しないままでした。ちょっと私自身、体調不良が続いていて、お医者さまの指示により、お仕事も休業しています。身体というよりメンタルからくる…
昨日17日、川崎までお出かけし、西洋ファンタジー&妖精関連創作作品 総合展示即売会に行ってきました。以前から よくお話し会を聞きに行っていた、フェアリードクタ…
良い天気に誘われて、散り際の桜を堪能してきました。まずは大門どおりをまっすぐ行った真間山弘法寺へ。一昨年亡くなった私の父はこのお寺が好きで何度も訪れていたよう…
日曜日は冷たい雨でしたが、近くのお寺にお花見に行ってきました。少し散りはじめていましたが、人の少ない参道をゆっくり歩きながらの散策もなかなか良いものでした。昨…
最近お気に入りの おづまりこさんの新刊です。1000円くらいで出来る自分へのごほうびのあれこれ。真似してみたいと思うこと、買ってみたいものがいっぱい。まずはこ…
注文していた本が届きました。書店の注文だと一週間かかるといわれたので、Amazonで購入。面白いです。話りべという仕事をしているというのに興味があって、お話し…
マンガやテレビに影響を受けやすい私です。TVerでドラマ「きのうなに食べた?」が無料配信されてたので、みていたら、シロさんの作るミネストローネが美味しそうで。…
ずいぶん旅行に行ってないなぁと思いつつ、本屋さんの旅行ガイドのコーナーで見つけて、思わず衝動買いしてしまいました。世界中な古代遺跡などが紹介されてて、歴史好き…
今年の元日は朝に冷蔵庫の電源が入らなくなってしまい、大変でした。とにかく元日のおせちとお雑煮お雑煮以外は全て既製品切って並べただけです。12月29日から31日…
今日がクリスマスイヴですが、仕事が22時までだったので、我が家のクリスマスは昨日行いました。買ってきたものを並べただけの簡単ディナーです。こちらは長女からのプ…
アトリエローゼンホルツで12月4日から「あそ美」さんの展示会が行われています。5日に長男と行ってきました。アトリエの入り口です。段ボールアートの作成は4日に開…
8月5日に職域接種で二回めの新型コロナのワクチンを受けてしました。高熱が出る、とか倦怠感がひどい、とか接種した腕が腫れ上がる、とか様々な情報がとびかっていたの…
今週頭には届いていましたが、仕事が忙しくて読めていませんでした。お話し会もずいぶん行けてないな~今日は仕事休みなので、じっくり読むぞ‼️って思ってたけど、昨日…
娘が7月4日に20歳の誕生日を迎えました。私もお休みをもらって、息子と娘と一緒にご飯を食べに行きました。娘のリクエストで回転寿司へ。娘が産まれた20年前は暑い…
私と息子の休みが同じだったので、本日、息子の絵が展示されているカフェニルさんに行ってきました。店はほぼ満席。地域で愛されている店なんですね。「私の描いた絵です…
先日、ようやく入手した谷津ロールかつてテレビチャンピオンで3連勝したパティシエの横山さんが谷津にオープンしたお店の名物です。ようやく食べれました💕フワフワの…
息子の描いた電車の絵を明日からカフェニルさんで展示していただけることになりました。7月23日までにはです。お近くの方はぜひ見にいらしてください。カフェニルさん…
テレビで見て、食べてみたいな~って思ってた福井の水ようかん近くの駅ビル内の店で売ってた❗限定販売のラストワンで買えました💕ツヤツヤ💕プルプル~☺️一人で全…
本日は私の51歳の誕生日です。仕事はお休みをもらって、娘と息子とお出かけしました。ショッピングセンターで前から欲しかったものをプレゼントとして買ってもらいまし…
父が12月10日亡くなりました。81歳でした。仕事が休みの予定だった11日に入院先にお見舞いに行こうと思っていましたが、それまでもたないかも、ということで急遽…
注文していた本が届きました‼️コロナ前はよくお話し会に行って妖精譚を聞いていました。しばらくお会いしていませんが、次のお話し会を楽しみにしています。高畑吉男さ…
台風15号による停電、断水はようやく復旧したのて、実家に行ってきました。実家近くの山の様子です。杉、倒れてます。電柱、折れてます。地面ごと崩落してます。ちょっ…
秋の気配が濃くなってきましたね。夏が旬のとうもろこしを今年は食べてなかったな~と、思って買ってきました。いままで鍋でお湯を沸かして、塩を少し入れて茹でていまし…
台風15号の被害は私の家には何もなったのですが、南房総に住む私の妹家族と老父母は停電4日めに突入してしまいました。避難所も開設されてるそうですが、「家を守る」…
夏休みがあけて、アトリエ・ローゼンホルツでのブックトークに行って来ました。私が今回紹介したのはこちらの本。数年前に人気で入手困難だったけど、今もあるのな?内容…
土日が固定休の長男と、シフト制の母と長女。たまたま偶然休みがあったので、三人で映画を観に行ってきました。耳からの情報より、視覚情報優位の自閉症の長男と、多分自…
長男と行って来ました。河川敷は混むので、防災公園にレジャーシートを持っていきました。7時15分からスタートなので、6時前には公園に着きましたが、もうあちこちが…
市川シャポーにオープンした「Time is curry」さんに行ってきました。リニューアルオープンからずっと混んでいたので、なかなか行けなかったのですが、先…
無事に軽井沢より帰宅しました。荷物を開いてお土産チェックです。フランスベーカリーのパンとメレンゲのお菓子。帰りの新幹線の中で食べちゃったので、袋だけ~アイステ…
チャーチストリートの先にある聖パウロ教会中も見学できました。天気は雨が降ったりやんだりの状況。三笠カレーを使ったカレーーパン駅に向かって歩いて来て、「ブロンコ…
朝の雨もやんできたので、旧軽井沢銀座へ再び。昨日は定休日の店が多かったので、リベンジです。ぬれおかきマヨネーズ付コロッケ屋さんの、ポテトコロッケアニメのセル画…
2日めの朝です。早起きして、ホテルの周辺を散歩してきました。サナトリウムレーン、今はささやきの小径というのですね。趣のある古い別荘可愛い刈り込みのクマ万平ホテ…
碓氷峠から、また赤バスに乗って旧軽まで戻りました。旧軽井沢銀座の店は木曜日が定休日というところが多いらしく、雨もぱらついてきたので、アウトレットの方へ行きまし…
旧軽銀座の観光会館前から赤バスに乗って、碓氷峠めざします。峠の茶屋前に着きました。群馬県と長野県の県境に建ってるそうです。神社にお参りしました。こちらの神社も…
軽井沢に到着しました。雨はあがっています。駅の周りは新緑がキレイ。ホテルに荷物を預けて、旧軽銀座まで散策。モカソフト食べました。実物はシャメ撮る前に食べてしま…
どしゃ降りの雨ですが、軽井沢旅行に出発です。新幹線の席ははじっこを取りました。電車好きな自閉症の長男が興奮して、騒ぐといけないので、すぐ出入りできるように。と…
明日は娘の18歳の誕生日です。プレゼントは何がいいか聞いたら、「旅行」とのこと。なので、明日から一泊2日で軽井沢に旅行します。今日は夜9時まで仕事だったから、…
仕事が休みなので、今日は買い物とかいろいろ用事をすませるためにお出かけ。まずは来月、軽井沢に一泊旅行に行くので、びゅうプラザへ。ネット予約が多くなってきている…
昨日、仕事の前に行って来ました。市川の葛飾八幡宮境内で2か月ごとの偶数月に開催されてます。長男が参加している「あそ美」さんもワークショップをやっていました。お…
午前中はフリマに出店して、ちょっと疲れたので、3時くらいに帰宅し、お昼寝してました。起きたら、長男が夕ごはんを作ってくれてました。楽しそうに作ってますね~。出…
駅前広場でのフリーマーケットに出店中です。市川駅前で10時から16時まで。でもすでに何点か売れています。お近くの方はぜひおこしくださいな。
第二部が始まりました。宇里香菜さんの作品の前に座って、高畑ヨシオさんの語りを聞きました。雅あそびにちなんで、貝に書いた作品も展示してあります。あ、さっきと同じ…
本日は高畑ヨシオさんの伊勢物語の会です。前半は雅あそびを楽しみました。まずは業平さんが食べたであろう食材を使ってのランチ宇里香菜さんプロデュースです。くるみオ…
昨年も行きましたが、今年も休みが一日だけ取れたので、幕張メッセで開催されてるフリーマーケットに行って来ました。さすが初日。スゴイ人です。朝ごはん抜きで来たので…
IKEAにて買ってきました。エルダーフラワードリンク。お風呂上がりに、炭酸水で7倍に薄めて飲んでみたら美味しい~♥500mlで499円。「ドリンク」って書いて…
市川市八幡の葛飾八幡宮境内で開催されてるニューボロイチに行って来ました。本日16時頃までやってるようです。お近くの方はぜひとも、今すぐおでかけくださいな。葛飾…
今朝、テレビで発達障害の特集をやっていた。発達障害の夫をもち、彼との生活の大変さを周囲に理解されない妻のことを「カサンドラ症候群」というらしいですね。ギリシア…
家の近所の桜です。昼間は「さくら祭り」が開催されていて、たくさんの人でにぎわっていました。夜はライトアップされてます。カメラの性能が良くないので、あまりキレイ…
私の実家の近くの内房線の竹岡~金谷にてトラブル発生で電車に遅れが出ているようです。理由が「動物と衝突」❗なんの動物だったんだろ?
市川の真間山弘法寺の伏姫桜8分咲きぐらいですかね。花冷えで寒かったですが、人も少なくて、ゆっくり見れました。
親バカなので~もう一回アップです。わが娘とは思えないくらいキレイ♥
娘は念願だった舞妓体験へ二時間くらいかかるというので、私と息子はこれまた息子念願の鉄道博物館へ駅からけっこう歩きました。すぐ近くに新駅かな?工事中の様子まだ新…
銀閣寺に着いたら、雨が小降りになってきました。
太秦映画村ここも人少なお侍さまと一緒に雨はまだ降り続いてます。次は銀閣寺目指します。
仕事終わりに夜行バスに乗って、やって来ました。雨がふって、平日の早朝とあって、ほとんど観光客のいない竹の小径薄暗くて怖いくらいです。渡月橋まだどこの店も開いて…
今日は紀尾井町までお出かけ。方向オンチの私は娘に助けられつつ、会場にたどり着きました。開場の一時間前に、ホールの場所だけ確認しに行ったら、演者の高畑吉男さんと…
2月21日はMy BIRTHDAYです。前夜ですが、ちょっとお高めのケーキを自分で買って、深夜に娘と食べました。娘の苺チョコタルトは1280円私のフルーツタル…
「ブログリーダー」を活用して、なおママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
6年間勤めた今の職場から異動になります。今日は離任式でした。新たな人間関係を作らなくてはいけないのは、少し不安もありますが、頑張っていこうと思います。長男も勤…
本日で閉店のイトーヨーカドー津田沼店閉店セレモニーはやらないそうです。昨日はたくさんのお客さんで混雑していたらしいですが、今日はもめぼしいものは買い尽くされた…
先日、軽井沢旅行で宿泊した「つるや旅館」さんのYouTubeで紹介されていた、オリジナルのハーブティーを注文して、本日届きました。限定100セットで、すでに完…
しなの鉄道に乗って信濃追分へ追分宿にある郷土資料館と堀辰雄文学館を見学したかったのですが、館内燻蒸中で臨時休館でした私が行くとなんで博物館系は休館なのよ。前の…
旅行3日めアパホテルの朝食今日は晴れたので、赤バスも走っていました。碓氷峠の熊野皇大神社へ江戸時代の安中藩の侍たちの遠足(とおあし)のゴールでもあるんですね。…
まだまだ食べ歩きは続きます。ワサビのついた 濡れおかきロービーさんでランチ温泉卵の入ったローストビーフサンド三笠クラフトコーラ世界一のアップルパイ小雨が降った…
旅行2日めの朝です。つるや旅館さんの朝食はブッフェスタイルデリカテッセンさんのウインナーやハムフランスベーカリーさんのパン旧軽井沢銀座の有名店の味が楽しめます…
軽井沢駅の旧駅舎今はしなの鉄道の改札になっています。旧軽井沢銀座奥にある つるや旅館です。移り変わりの激しい旧軽井沢銀座で唯一、江戸時代からこの場所で営業され…
6月9日から2泊3日で旅行に行ってきました。初日は群馬県の横川にある鉄道文化むら園内のSLに乗りました。その後はトロッコ列車で峠の湯へ途中に在る丸山変電所跡こ…
醍醐寺のあとは随心院へ小野小町ゆかりの門跡寺院です。小野小町に送られた恋文を供養した文塚こちらは化粧の井戸水が綺麗で透明すぎて何もないように見えますが、今も水…
旅の3日め京都に移動し、醍醐寺へ枝垂れ桜紅葉の花も咲いていました。醍醐の花見で有名なお寺だけあって、あちこちに桜が咲いています。豊臣秀吉が実際に花見をしたのは…
2日めは奈良へ竹林院庭園にある枝垂れ桜上から見る桜も綺麗ですね次は吉水神社へ南北朝時代に南朝の御所が置かれていた所です。吉野の一目千本の光景写真に撮るとそうで…
4月3日から2泊3日で奈良、京都を旅してきました。まずは東大寺雨でしたが、傘をさすほどではなく、左側にある桜はほぼ満開高校の修学旅行で京都、奈良には来ているの…
久々に日曜日が休みだったので、長男と日帰りの旅に行ってきました。わたらせ渓谷鉄道です。トンネルに入ったら、車内のイルミネーションが光り出しました。渓谷には昨夜…
明けましておめでとうございます。大みそかまで仕事だったので、おせち料理は予約購入しました。今年は洋風です。お雑煮だけは作りましたよ。本年もよろしくお願いいたし…
本日、長女から入籍したと連絡がありました。三連休を利用して、旅行に行き、そこで婚姻届を出そうとしていたそうですが、体調不良で旅行は断念。でも地元の役所に予定ど…
河川のは混むので、少し離れた公園へ。久しぶりに夏の風物詩、堪能しました。
秩父・長瀞旅行2日め長瀞に来ました。まずは阿佐美冷蔵宝登山支店へ開店30分前に並んだので、5組めくらいに入れました。本店は夏場には2〜3時間待ちにもなるらしい…
長期休暇がもらえたので、月初めの土日に長男と一泊旅行に行ってきました。熊谷駅からSLパレオエクスプレスに乗りました。SLパレオエクスプレスは「パレオパラドキシ…
京都旅行3日め宇治の平等院へ十円玉の裏面の建物ですね。鳳凰は一万円の裏にありますね。日本のお金のデザインに2つも採用されてるのは、なにげにスゴイ。京都駅前に戻…
醍醐寺のあとは随心院へ小野小町ゆかりの門跡寺院です。小野小町に送られた恋文を供養した文塚こちらは化粧の井戸水が綺麗で透明すぎて何もないように見えますが、今も水…
旅の3日め京都に移動し、醍醐寺へ枝垂れ桜紅葉の花も咲いていました。醍醐の花見で有名なお寺だけあって、あちこちに桜が咲いています。豊臣秀吉が実際に花見をしたのは…
2日めは奈良へ竹林院庭園にある枝垂れ桜上から見る桜も綺麗ですね次は吉水神社へ南北朝時代に南朝の御所が置かれていた所です。吉野の一目千本の光景写真に撮るとそうで…
4月3日から2泊3日で奈良、京都を旅してきました。まずは東大寺雨でしたが、傘をさすほどではなく、左側にある桜はほぼ満開高校の修学旅行で京都、奈良には来ているの…
久々に日曜日が休みだったので、長男と日帰りの旅に行ってきました。わたらせ渓谷鉄道です。トンネルに入ったら、車内のイルミネーションが光り出しました。渓谷には昨夜…
明けましておめでとうございます。大みそかまで仕事だったので、おせち料理は予約購入しました。今年は洋風です。お雑煮だけは作りましたよ。本年もよろしくお願いいたし…