合唱団に関連する話や、私事のつぶやきを綴っています。
2010.11.14 浦添少年少女合唱団創立35周年記念演奏会があります。 ゲストはソプラノ歌手の、照屋江美子さん、知念利律子さん。
かなりご無沙汰しております。 今年は春の新型コロナウイルス感染拡大 防止の自粛に始まり、あっ...
残念ながら「スティ ホーム」の期間や学校再開が、また少し先に延びてしまいましたね。 今まで当た...
【Shows at Home】民衆の歌 / Do You Hear The People Sing ? - Les Miserables - 一緒に歌ってみよ...
2020年3月29日(日)に予定しておりました 「2019年度浦添少年少女合唱団定期演奏会」に つきましては...
(長いこと更新できずにすみません。) 浦添少年少女合唱団は、12月1日(日)の お昼頃に演奏します...
本日14時スタートの「沖縄県少年少女合唱祭」へ向けて、昨日宮古島入りした合唱団。 しばし時間を作り...
今回は宮古島での開催となり、 沖縄県内外で活動している12団体が 出演します。 宮古島開催は23年ぶ...
「戦(いくさ)がやってきた」原画展 版画 儀間 比呂志/文 中山 良彦 場 所: 浦添市美術館 企画...
恒例の「ひと言感想」タイム。 自分が感じたこと、 思ったこと、 気持ち、を自分の言葉で みんな...
(※定期演奏会の写真、途中から 順不同となっております、、、。) ...
第二部では、昨年行われた 「浦添市小中音楽祭」で受賞した 合唱団員の歌声を披露。 ...
2018年度 浦添少年少女合唱団 定期演奏会 (2018.3.24) 会場にトランペットが鳴り響き、 演奏会が...
高校受験を終えたお兄ちゃんやお姉ちゃんたちも 合流しての練習。 明日はみなさんに素敵なハーモニー...
2018年度 「浦添少年少女合唱団定期演奏会」の お知らせ ♪ スタジオジブリ作品集より ♪ 宮良長...
今年最初の舞台。 くる2月11日に、浦添市てだこ大ホールで 歌声を響かせます♪
昨年秋に行われた 「第5回浦添市小中学生音楽コンクール」の 入賞者表彰式及びグランプリ受賞者の ...
「第33回浦添市中央公民館まつり」 今回はジブリシリーズから3曲、 (一部手話付き)演奏し...
12月2日(日)午後の部で歌います♪ 他にも中央公民館(分館含む)で活動しているサークルの展示・舞台...
今回で5回目を迎えた「浦添市小中学生音楽コンクール」が、10月20日(土)と21日(日)に浦添市てだこホ...
混声合唱組曲 こわしてはいけない「無言館をうたう」 今回は作曲者の池辺 晋一郎先生が指揮を ...
2000年「九州・沖縄サミット」 開催期間中に主要8カ国の首脳らを招いて、 県主催の歓迎レセプション...
本日14時より、うるま市民芸術劇場 響ホールにて 「第43回沖縄県少年少女合唱祭」が行われました。 ...
去る6月30日(土)浦添市てだこ大ホールにて「宮良長包生誕135年記念音楽祭」が行われました。 (この...
昨年に引き続き、浦添市美術館にて※「儀間比呂志・中山良彦 沖縄戦版画集 『戦がやってきた』原画展」...
浦添平和発信事業 うらそえ平和演劇会 ミュージカル 「Peaceful 〜君とつなげる虹色〜」 今...
昨年に引き続き、今年も「平和を歌おう」という事で、浦添市美術館で演奏します。 日 時 : 2018年6月...
空梅雨が続いていた沖縄ですが、今夜辺りから恵の雨の予報です。 みなさんのお住まいの地域はいかがで...
合唱団でも時折演奏している「宮良長包」メロディー。6月の生誕135年記念音楽祭でも演奏します。 ...
「ブログリーダー」を活用して、ミカエル1号さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。