ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウイグル人証言者集会と証言マンガの学校図書蔵書の取り組み
先日三重県立図書館と津市市立図書館全10館に、清水ともみさんの書かれたウイグル人の証言マンガ「私の身に起きたこと」と「命懸けの証言」を寄贈するお手伝いをさせて頂いた。 ウイグル人の証言を聞いた漫画家の清水さんが、この問題を解決するために自分が出来る事をしたいという思いからこの...
2021/06/29 20:52
今起こりつつある変化について「転落の歴史に何を見るか」「失敗の本質」
「 転落の歴史に何を見るか」は斎藤健衆議院議員が当時の通産省の官僚だった時代2002年、およそ20年前に出版された本だ。この本はそこから遡ること更に18年、1984年に出版された「失敗の本質」を読んだことに端を発する。 齋藤代議士は、「失敗の本質」によって考察された旧日本軍の組織...
2021/06/29 19:16
お安く県内旅行!
県の6月補正その4が発表されました。 勿論これから議会にかけられるのでまだか可決されている訳ではありませんが、県内観光事業者さんに於いては、しっかり対応して頂き、 また県民の皆様に於いてはこの際、お安く県内旅行を楽しみましょう。 1. 県民向け県内宿泊旅行の割引等による観光消...
2021/06/22 17:02
選挙での成りすまし投票を防ぐために
期日前投票が広がり、便利になりました。投票率向上に一定効果があることも確認されています。 ただ、以前は地域の投票所で、地元の人が座っていて「あ、どこどこの誰々さん」と顔を見て確認することが出来ました。 市役所やショッピングセンターに設置された期日前投票で、顔を見て何処の誰か確認す...
2021/06/16 18:28
文化芸術活動を通した障がい者の社会参加の推進
自民党青年局の全国研修で、 NPO法人スローレーベル 理事長の栗栖よしえさんという方の講演を伺いました。 その中で2つ、私の琴線に触れる内容がありました。 1つめ「背中を押す、手を引っ張るではない。壁を乗り越えるのは本人であり、本人が挑戦をしようとしたときに、精神的に安心して挑...
2021/06/16 18:22
児童相談所のAIシステムAiCAN について
児童虐待の対応件数が年々増加しています。 全てのこどもが、愛され、守られ、安心して成長できる環境の下育てられるべきだと思いますが、残念ながら行政が介入せざるを得ない状況に置かれたこどもが存在するのが現実です。 三重県の児童相談所は昨年、AIによって過去の事例を解析するシステムAi...
2021/06/16 18:11
教員による生徒への性暴力根絶に向けて
昨年三重県では3件の教員による児童生徒に対する不適切な性行為による逮捕事案が発生しました。 子を持つ親の一人として、こどもが学校で或いは教員から性的対象として扱われるような事案は根絶せねばなりません。 本年5月に国で新法が成立したことを受け、この運用に関して県の教育委員会に尋ねま...
2021/06/16 18:01
障がい者手帳のデジタル化について
破損しやすい紙や、記載事項が限定されるカード型の障がい者手帳に代わって、スマホに取り込める障がい者手帳ミライロIDという民間サービスが開発された事を、自民党青年局の全国研修で知りました。 これ、県が管理している障害者情報を記録したデーターベースを、国の定めた規格で整理し直す必要が...
2021/06/16 17:49
拉致被害者全員帰国・完全解決:全国一斉街頭活動
令和3年 6月12日、全国各地で自民党青年局による一斉街頭活動が行われた。 我々三重県連も、青年局、青年部に加え、学生部も参加し松阪、津において拉致被害者の全員帰国、完全解決に理解を求める訴えを行った。 拉致問題の現実 横田めぐみさんが拉致されたのが1977年であり社会問題化した...
2021/06/13 11:14
三重県観光事業者支援金
三重県観光事業者支援金 宿泊事業者対象 土産物店対象 体験事業社対象 それぞれ詳細が発表されました。 申請受付は6月下旬の模様です。関係者の皆様はご準備下さい。 資料のPDF版 ダウンロードはここから
2021/06/11 21:19
令和3年一般質問
来週6月14日、13:10より 一般質問に立ちます。 当日のLIVE配信および、録画視聴は 三重県議会中継 のページから。 以下質問内容 1. 障がい者手帳のデジタル化に関して 世の中にはどんどん便利なサービスが開発されてきています。 障がい者手帳に関してもユーザーの利便性を向...
2021/06/09 17:19
三重県飲食店時短要請協力金(第2期)申請開始
三重県飲食店時短要請協力金(第2期)分 重点区域の市町:令和3年5月9日(日)から5月31日(月)まで その他区域(重点区域以外の市町):令和3年5月12日(水)から5月31日(月)まで が本日6月4日より申請が開始されました。 詳細は 三重県飲食店時短要請協力金(第2期)につ...
2021/06/04 20:49
まん延防止等重点措置の延長(6月1日~6月20日)に伴う各協力金及び支援金の実施について
6月1日から20日まで延長になった第3期、三重のまん延防止等重点措置ですが、 基本的にこれまでと内容は変わっておりません。 一点結婚式場が休業協力金の対象に加わっています。 受付開始は期間終了後になりますが、これまで第1期、第2期と受給してきた方々には、提出資料の簡素化もされる...
2021/06/02 18:34
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、eternalhighさんをフォローしませんか?