ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MethodInterceptorで画面遷移のログ[Javaサンプルソース]
お客様から「どのボタンがどれくらい押されているか知りたい」という問い合わせが来た。もちろん、そんな機能あるわけない・・・。でも、そのお客様が導入しているパッケージはフレームワークにSpringを使っているので、MethodIntercept
2012/03/16 21:56
Ext JS 検索フィールドの拡大
仕事で使う必要があるので、Ext JSについて学び中。検索フィールドの(というか、Ext JSのフォームは全体的に)表示が小さくて使いづらいらしく、大きくするための調査を実施。Firebugで表示後のクラスを探したら、入力フィールドそのもの
2012/01/08 14:17
Selenium[Javaサンプルソース]
Seleniumを使って作ったJUnit4対応のテストケース。package sample.selenium;import java.io.File;import java.text.SimpleDateFormat;import java
2011/06/19 14:21
RedmineとMavenインハウスリポジトリ
会社で使っているパッケージのカスタマイズソースのバージョン管理をしてみよう、どうせならITS使ってみようということで、Redmineを使うことにしました。とりあえず導入がかんたんなVM http://www.turnkeylin
2011/05/28 17:34
システム日付を制御するクラス[Javaサンプルソース]
システム日付によって動作が変わる機能を作るときがありますが、好き勝手にnew Date()とかCalendar.getInstance()とかしていると、テストをするときに困ります(業務システムを作っていれば当たり前のことかもしれませんが、
2011/03/20 15:18
PersonalForgeをはじめてみました。
ちょっと前から、自分が書いた細々としたソース片を未来の自分のために残しておくために、バージョン管理したいなと思っていました。いつも必要になるものとか、あれをちょっと変えれば使えるなとか、興味を持って試してみたときの(今はいらないけれど)いつ
2011/03/18 20:52
家計簿システム 技術調査
家計簿システムを作るにあたり、ページ遷移無しでデータベースアクセスすべく、DWRを使ってみた。Spring MVC との連携、アノテーションでいろいろ設定できるあたりなど、なかなかいい感じ。さらにjQueryを使って見た目にもこ
2011/02/25 16:09
バッチ非同期起動サーブレット
package test.servlet;import java.io.IOException;import java.util.ArrayList;import java.util.ResourceBundle;import javax.
2010/12/05 21:47
JUnitでprivate staticメンバーの単体テスト[Javaサンプルソース]
privateメンバーにアクセスするためのクラス。PrivateAccessorpackage jp.gr.java_conf.blancpanda.test;import java.lang.reflect.Field;import ja
2010/11/23 12:23
Oracleのテーブル定義をJavadoc用に整形して出力する[Javaサンプルソース]
TableDifinitionPrinterpackage jp.gr.java_conf.blancpanda.common.oracle;import java.util.ArrayList;import jp.gr.java_conf
2010/11/21 15:14
Oracle テーブル定義を取得するSQL
SELECT T.TABLE_NAME AS
2010/11/20 18:18
文字列置換サンプル
Pattern pattern = Pattern.compile(
2010/11/17 01:16
DbUnit:DAO用抽象テストケース[Javaサンプルソース]
Oracle用のテストケース。package jp.gr.java_conf.blancpanda.test;import java.io.File;import java.io.FileInputStream;import java.io
2010/11/16 21:54
Java 修飾子の記述順
たまに気になる修飾子の順番。java.lang.refrect.ModifierのtoStringメソッドの説明から引用。 修飾子名は、『Java 言語仕様、第 2 版』の §8.1.1、§8.3.1、§8.4.3、§8.8.3、
2010/11/06 10:49
VMでOracle Database 11g
http://www.oracle.com/technetwork/database/enterprise-edition/databaseappdev-vm-161299.htmlMac OS XでOracleを使う方法をググッていたら見
2010/11/04 20:59
数字の半角/全角変換 [Javaサンプルソース]
package jp.gr.java_conf.blancpanda.common.util;public class StringUtil { /** * 文字列に含まれる全角数字を半角数字に変換します。
2010/11/03 14:34
文字列を指定の文字エンコーディングでのバイト数にあわせて文字埋め編集する [Javaサンプルソース]
package jp.gr.java_conf.blancpanda.common.util;import java.nio.ByteBuffer;import java.nio.CharBuffer;import java.nio.cha
2010/11/03 14:29
ログ出力内容のテンプレート
ログの出力は出したいものをつらつら出してしまうことが多いですが、あまりに見にくいとあとから困ります。自分のためにも、読みやすく整形しておいたほうがいいですよね。以下のようなラインを使ったログ出力のテンプレートを作ってみました。エラー箇所がわ
2010/10/30 18:18
Log4J ファイル名のパターンを指定するAppender その2 [Javaサンプルソース]
昨日作ったFormattedNameFileAppenderを使ってログを出力したら、指定しているレイアウトによっては空行が出せないことがわかった(かならず日付が出てしまうとか)。ログを見やすくきれいに出力するという意味では、区切りに空行を
2010/10/29 23:22
Log4J ファイル名のパターンを指定するAppender [Javaサンプルソース]
FormattedNameFileAppenderpackage jp.gr.java_conf.blancpanda.common.log4j.appender;import java.text.MessageFormat;import
2010/10/28 22:03
HTMLサニタイザー
ブログ貼り付け用 ソースコードサニタイジングツールオリジナルソースサニタイズ後ソース使用方法1. オリジナルソースエリアにサニタイジング前のソースを貼り付ける2. サニタイズボタンをクリックする3. サニタイズ
2010/10/17 20:56
銀行営業日の判断をするサービスクラス [Javaサンプルソース]
抽象クラス AbstructBankService/** * 銀行に関するサービスクラス * このクラスを継承し、データアクセス部分を環境に合わせて実装します。 * */public abstract class AbstructBankS
2010/10/17 15:46
Jugem SyntaxHighlighter テスト
Syntax HighlighterのテストをJavaのコードで。class SyntaxHighlighterTest{ public static void main(String[] args){
2010/10/17 09:06
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、blancpandaさんをフォローしませんか?