ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お茶とお菓子の食べあわせ
先日行ってきたマルシェで購入したおやつ何に合わせたら美味しいかなと思いながら サロンゆるりのオリジナルブレンドをご注文いただいていたのでその開発をしながら…
2025/04/12 13:08
4月の中国茶をゆるっと楽しむのクラス
4月に入って、だんだんと暖かい日が増えてきて桜もピークを越えて春真っ只中になってまいりました 気候のよいこの季節に合いそうなお茶を選んで今月のレッスンはゆっ…
2025/04/12 12:57
ランチ行って来ました
少し前になりますが美味しかったランチの備忘録 点心たっぷり8種類とスープとご飯ものセット ご飯ものは3種類から選べることができます 私は蒸し鶏のミ…
2025/04/10 00:06
お茶会のご案内④ お家で気軽に楽しむ方法
器を楽しむためのお茶会をします✨utsuwa to kazaiいぷりくさん にお見立ていただいて中国茶器として販売していないものなどを組み合わせてもらいそ…
2025/03/30 19:41
お茶会のご案内③ プチ台湾を楽しむ
台湾茶をゆっくりと楽しんでいただくお茶会を開催します。 昨年、とあるご縁でお伺いしたイベント貸しスペースのホシノスミカさん Login • Instag…
2025/03/28 21:27
春のお茶会② ミラクル茶話会
【4/18(金)・4/19(土)ミラクル茶話会 at fuyafuya no ma】新緑が始まる頃サロンゆるり、アクセサリー、デザインなどを手掛けるSeul…
2025/03/22 23:59
春のお茶会ご案内①
4月つぐの庭さんにて春のお茶会をしますお庭が見える古民家を素敵にリノベーションされたブックカフェつぐの庭さん つぐの庭 古民家 ブックカフェ昭和初期の古民家…
2025/03/22 23:48
4月 東方美人茶味わうイベント
先日、茶葉の棚卸しをしたら東方美人茶が4種類ほどでて来ました。一度に飲み比べしてみて味わい確かめようと思ったのですがせっかくなので一人で飲むよりワイワイと皆…
2025/03/19 18:19
3月29日オレンジハーモニーさんの試着会
女性のためのイベントのお知らせです。 オレンジハーモニーさんが来店します。女性がより気持ちよく過ごしていただきたいという思いからアンダーウェアをオリジナルで作…
2025/03/17 12:47
発酵調味料料理教室&日本酒の会
先日、サロンゆるりにて発酵調味料の料理教室を開催しました。 今回習ったのは コンソメ麹としょうゆ麹 コンソメ麹はいろいろな野菜を麹と混ぜて作るもの。しょうゆ麹…
2025/03/17 12:23
3月の中国茶レッスン
3月中国茶教室なごみクラス 初めての方やゆっくり中国茶を楽しみたい方に気軽にご参加いただけるクラスです。 季節ごとにおすすめのお茶を3種類ほどご用意してその…
2025/03/15 17:05
3月の薬膳茶クラス
暦に合わせながらも、肌で感じる気温にあわせた薬膳茶をご紹介します。 本格的に始めると薬膳って難しく感じます。もう少しその前に気軽に生活に取り入れやすいような…
2025/03/15 17:03
京都プチツアー終了しました
麹料理教室主宰されているnaturaさんとのコラボ企画 京都の美味しい物とnaturaさんのアレンジ料理そしてサロンゆるりの台湾茶&京都プチツアー 終了しま…
2025/03/05 21:56
5月、倉敷の由緒ある場所にてイベントできることになりました!
「無二茶音」がお送りする春の雅集(古琴、中国茶&ナレーションのコラボレーション)は、 薫風そよぐ若葉の季節、今回は少し足を延ばして、岡山県倉敷市美観地区に…
2025/02/26 17:54
今月の中国茶教室のおやつ
今月のレッスンはチョコレートとのお茶のペアリングを楽しみました。 が チョコレートの写真を全然とっておらず、、、、 チョコばかりだと味わいの変化が難しいので…
2025/02/22 17:56
4月5月のイベント
昨年末ぐらいから、毎月のようにイベントをしております。 いままでもイベントはちょくちょくしていたのですが、こんなに毎月ほどやってなかったように思います。 今…
2025/02/14 19:14
からだ巡り整える会 終了しました
先日のイベント【からだ巡り整える会】 投稿すぐに満席となり ご予約頂いた皆さまありがとうございました😌 当日は雪❄️が降っていた時もあり とても寒い日でした…
2025/02/11 17:48
お茶のおみくじ作りました
本日節分 明日からは立春で暦の上では春。 まだまだ寒いですが、少しでもあったまってほしい その思いで 残り少なくなったいい岩茶ばかりをくじ引きのように楽…
2025/02/02 22:14
美味しいもの楽しむ京都プチツアー
京都で美味しいものを堪能するイベントをすることとなりました!麹を使った料理教室をされているnaturaさんと【大人の京都プチ遠足】 をやってみたいと思…
2025/02/01 18:56
2月の中国茶教室ご案内★予約受付中
2月中国茶教室なごみクラス 初めての方やゆっくり中国茶を楽しみたい方に気軽にご参加いただけるクラスです。 季節ごとにおすすめのお茶を3種類ほどご用意してそ…
2025/01/29 22:13
新年快楽!
本日は旧正月新年快楽! 春節の大晦日の昨日、ブックカフェつぐの庭さんにて新春のお茶会を開催しました。 温まるお茶を2種類 ちょっと珍しいお茶で残り少ないもの…
2025/01/29 22:07
台湾茶セット まだ少しあります
昨年行った台湾で買ってきたものを詰め合わせた台湾茶セット 大変ご好評いただき、何度も再販再販でしておりましてもう茶葉をほぼ詰めてしまいました。 そのセ…
2025/01/25 17:47
新春お茶会 午後の部空いてます
素敵な古民家ブックカフェつぐの庭さんにての 来週の新春お茶会 午後の部が空いておりますつぐの庭さんでのお茶会を始めたのはちょうど一年前の1月でしたまた今年…
2025/01/22 23:50
【2月イベント】身体巡り整える会
寒くて体が縮こまるこの季節 楽しみながら体をほぐして 身体に優しいランチをしっかりたべて お茶でまったりと 自分自身をリラックスしながら労る そんなコラボイ…
2025/01/12 22:09
本年もどうぞ宜しくお願いします
2025年今年は巳年 巳年は、脱皮を繰り返して成長していくさまから、復活と再生のシンボルとして縁起の良い動物とも言われています。 「巳」は胎児の形から作ら…
2025/01/03 22:03
12月のレッスンは台湾旅を楽しむ会です
12月の中国茶教室は台湾旅行を楽しんでもらう会です。11月に台湾に行ってお茶屋巡りしたり国際茶業博覧会でたくさん試飲させてもらい美味しいお茶を色々買ってきまし…
2024/11/28 20:41
お茶とお菓子の食べ合わせ
先日、東京土産をいただきました。 銀座ウエスト のダークフルーツケーキ ちょっと一息ティータイムのお茶を楽しむのにちょうどよいサイズ感 本日のお茶は 広西…
2024/10/26 23:43
テイクアウトの会 詳細内容
11月2日(土)にサロンゆるりにて久しぶりに開催するイベント「テイクアウトの会」 前回お知らせしましたが、テイクアウトの商品の詳しい情報がわかりましたのでお知…
2024/10/25 12:37
久しぶりの食べ物イベント
コロナ禍の時に、知り合いの飲食店の方たちの美味しいものをお家で食べて大変な時を乗り越えていただきたいとはじめたイベント コロナ開けた今でもあのイベントをま…
2024/10/14 10:54
秋のお茶会 開催します。
来月のお茶会についてのお知らせです。 まだ昼間は半袖ですが朝夕はすっかり秋めいてきました。 お茶をゆったりと味わうにはとってもいい気候になってきたなと感じ…
2024/10/12 12:25
音楽とお茶と建築物と。イベントのお知らせ
「雅俗山荘」という場所をご存じでしょうか? 昭和12年に建てられた和様を巧みに折衷し、2階建ての洋館で阪急電鉄をはじめとする阪急東宝グループの創業者の小林…
2024/10/05 14:34
10月のサロンゆるりオープン日
先月の周年記念のためにたくさんのお茶を在庫を整理していたら 「あ、こんなお茶もあったのか」「このお茶、今ちょうど飲み頃では・・・」などなど いつもの定番のお茶…
2024/10/04 17:00
10月の中国茶教室募集
まだまだ日中の暑さは残りますが少しずつ秋めいてまいりました。 今月の中国茶教室はゆっくり、じっくりとお茶を味わっていただきたい一煎一煎ごとにかわりゆく香りや…
2024/10/04 16:46
サロンゆるり茶葉販売日
すっかり、ご無沙汰していました。 今月でサロンゆるりが15周年となり イベント企画などで、毎日全く追いついていない状況でした。(今も追いついてません。。。…
2024/09/18 14:16
中国茶教室9月ご案内
今月は久しぶりに週末に中国茶教室募集します。 9月中国茶教室なごみクラス 初めての方やゆっくり中国茶を楽しみたい方向け季節ごとにおすすめのお茶を3種類ほ…
2024/09/02 14:12
頂き物のお菓子と食べ合わせ
先日、京都のお土産をいただきました。 夏場にしかでない季節限定の和菓子です。 大極殿本舗レース羹 檸檬の味わいの寒天で輪切りにしたるレモンがレースの雰囲気 …
2024/09/02 14:02
珍しいお土産
先日、モンゴルのお土産をいただきました。 モンゴルのゲルの形をしたパッケージはチョコレート モンゴル産の乳製品を使ってベルギーの技術によるミルクチョコレート…
2024/08/24 00:27
東洋陶磁美術館
リニューアルした大阪市立東洋陶磁美術館に行ってきました。 以前のイメージとは変わってスタイリッシュな雰囲気になっていました。 美術館の中には、ところどころ…
2024/08/16 00:23
楽しむと学び
金継ぎの先生のお店の周年記念に行って来ました。陶芸家さんの作品が増えていて販売のエリアが見ごたえあります。外国の方が来られることが多いそうなので華やかさある作…
2024/08/11 14:39
8月はひんやりを楽しむ特別企画します。
8月にはいりました。 真夏ですね。 昼は体温より高いところもあり、夜は熱帯夜 こんなに暑いと冷たいものを欲します そこで今月の中国茶教室は特別企画として 「フ…
2024/08/01 23:49
早めの夏休み
今月初めにバカンス行ってきました。 沖縄です。 映えスポット用にこういうのが作られているなあと思いながらもしっかりと写真を撮ってしまう。 外国人の観光客もそ…
2024/07/24 23:31
ゆるりオリジナル切り絵アート
イベント先でお茶を淹れると様々な出会いがあります。 その中のお一人で素敵な作品を見せてくださり嬉しくなって「ぜひお茶に関するものも作ることできますか?」とお伺…
2024/07/19 00:14
ハマるってすごい
自分の”推し”はなんでしょうか。 最近、好きなアーティストの”推し”の話をよく聞きます。k-pop、j-pop、宝塚とか、今までそんなに興味がなかったのに”…
2024/07/14 00:23
つぐの庭 夏の茶会 お知らせ
今年からの恒例になりつつあるブックカフェつぐの庭さんにての茶会 今月も開催します。 今月はもうムシムシと暑い日が続きますので クールダウンできるようなお茶をご…
2024/07/12 21:44
残念なお知らせ
先日、台湾からお茶がとどきました!いつも早いのに今回はすごく遅いなあ。。と思ってたので待ちに待ったお茶です。 開封して、注文していないお茶が・・・・添えてある…
2024/07/05 23:43
今月のサロンゆるりオープン日
7月のサロンゆるりオープン日2024.7.13(土)14:00~18:302024.7.14(日)14:00~18:30 ただいまご好評いただいております…
2024/07/03 12:31
新作のブレンド茶を作りました。
先月とどいた文山包種茶 2種類購入したうちの1種類がとてもすっきりして、苦み渋みも少なく癖がないので何かとブレンドしやすいかもと思い 前から使いたかった台湾産…
2024/06/30 22:56
昨日のお菓子との食べ合わせ
昨日は中国茶教室オンラインレッスンでした。 緊急事態宣言からずっと続けてこられているクラスでもう5年目になります。 今回はお菓子を買って食べ合わせを楽しみたく…
2024/06/26 18:34
頂き物のお菓子とのペアリングを考える
先週、韓国からのお土産をいただきました。 私は見たことがなかったのですが よく売られているようです。 お魚の形をしています。 ケーキ生地なかに、チョコレートク…
2024/06/18 22:26
台湾茶でなく台湾珈琲を飲んできました
先日、京都にお住まい中の方にお誘いいただき、台湾にも店舗があるという珈琲店に行ってきました。 最近全然台湾行ってないのですが、近ごろはおしゃれな珈琲のお店がと…
2024/06/17 12:25
今からオススメの爽やかなハーブブレンド
初夏となりだんだん気温が上昇してきました。 暑い日は爽やかなドリンクをゴクゴク飲みたいという気分になります。 これからの季節におすすめのハーブとお茶のブレンド…
2024/06/12 19:21
時にはアートも
美術館に行くと絶対買ってしまうものがあります。 それはポストカードです。 展示の絵は買えないけれどポストカードで自分の手元で楽しめるという気軽さが好きでついつ…
2024/06/12 00:06
もう一度食べたかったおやつを発見!
いつも通っているスーパーは、少し高級ではありますが面白い品ぞろえでなかなか他のところでは見かけないご当地の商品が売っていたりしてそれほど広くはないですがウロウ…
2024/06/05 18:27
意外と人気な商品
いつも買い付けする季節になると昨年のお茶のどれが人気だったかなと考えながら今年も入荷できそうでしたらちょっと多めに発注しようかとか毎年微調整をして注文します。…
2024/06/02 12:35
ランク違いでの飲み比べ
前回試飲してのみくらべした文山包種茶 同じ茶農家さんのランク違い一緒に味わうと香りの感じ方とか味わいの広がり方とかが あ~違うな とすぐにわかります。 …
2024/06/02 00:24
微妙な味わいの違い
最近は新茶が続々と入荷しているので新茶三昧となっています。 茶褐色のお茶というよりは茶葉の色が緑色で抽出すると黄みがかった色のお茶を中心に飲んでしまいます。…
2024/05/31 22:30
道具は出会いもの
お茶の仕事をしていると淹れるための器が欲しくなります。 どうしても何か必要な道具の時はネット検索しますが、大抵はウィンドウショッピングからの購入です。 先月…
2024/05/30 12:52
台湾茶を飲むでなく貼る
台湾祭というお店に行きました。台湾の食べ物中心に雑貨も売っています。ウロウロ見てたら阿里山茶のパックを発見!阿里山茶と書いてあるだけで試してみたくなるすぐに買…
2024/05/27 18:29
煎茶を味わうクラス ご予約受付中
日本茶を飲むとき、急須で淹れることがある方はどのくらいおられるのでしょうか。 そもそも、急須がお家にありますでしょうか 緑茶は飲むけど、ペットボトルで。という…
2024/05/25 19:25
緑茶の飲み比べ会やります
今月に新茶が中国から台湾からやってきたのですが一気に届いたこともあり開封がなかなか遅れておりまして 先日やっとこさ中国緑茶を開封いたしました。いつもなるべく清…
2024/05/25 00:21
文山包種茶の新茶が台湾より到着!
台湾からお茶届きましたやっぱり新茶って届くと気持ちがウキウキします。 円安なので価格がどうなるか…と思いましたが想定内でしたのでとりあえずホッとしました…
2024/05/17 23:51
雲南緑茶 新茶が来ました!
雲南毛峰 雲南省の若い茶葉を摘んだ新芽たっぷりの緑茶 白い産毛がたくさん うま味と爽やかな香りが広がります 器にお湯を注いでから茶葉を少しパラパラと入…
2024/05/17 23:49
先日の新緑茶会
恒例になってきましたブックカフェ つぐの庭さんにてのお茶会 今回は今年の緑茶を味わって頂きました いつもつぐの庭さんがお茶会のイメージに合わせてテーブルコーデ…
2024/05/16 13:19
ゆるりで秘蔵の茶を少しだけパックしました
先日より茶葉整理をしていて いいお茶だから、みんなで楽しめる機会に開けようと思って保管していたお茶 茶葉整理で飲んでみたら これは!今飲み時! と思ってせっか…
2024/05/05 17:25
5月サロンゆるりオープン日
5月4日(土)13:30~18:00サロンゆるりオープン日です GWにゆったりとお茶時間 美味しいお茶なんだけどなかなか販売には高級だなあ。。。と思って…
2024/05/03 00:12
雑貨とギャラリースペーススペースのお店へ
ご自宅を改装されてギャラリースペースを作られた方のところへ行ってきました。 住宅街の中に、ふっと現れる看板 中に入ると白を基調とした落ち着いた空間です。…
2024/05/01 23:06
5/4 (土) サロンゆるりオープン日
GWに ゆるりオープンします。 現在、在庫整理をしていて あ、こんなお茶あったなとかこのお茶は意外とたくさんあるのに全然皆さんに飲んでもらってないなとかこ…
2024/04/29 13:43
お茶とお菓子の食べ合わせ教室
サロンゆるりはお茶教室がメインです お茶教室は淹れ方のポイントやおすすめのお茶についてのご紹介などお茶を美味しく飲むことを楽しんでいただきたいと思っております…
2024/04/27 12:44
カフェでリラックス
いつも自分でお茶を淹れることが多いのですが カフェでゆったりと久しぶりに話をする友人との時間はリラックスするひとときです。 昔から好きでよく通っていて今では …
2024/04/25 23:50
寝かせていたお茶を開封
昔は、なんでも新しいお茶が美味しいと思っていて 新茶が入るとすぐに封を開けてなるべく早く飲んでしまうということをしていました。 でも寝かせたほうが美味しかった…
2024/04/24 18:12
新緑の茶会のお知らせ
今回で4回目となりましたお庭が素敵なブックカフェの「つぐの庭」さんにての茶会 新緑がまぶしい季節にゆったりとお茶を楽しむ「新緑茶会」です 若いフレッシュな緑溢…
2024/04/21 20:22
焼き菓子の美味しいお店にやっと行けました
何度か出店先でご一緒していた焼き菓子販売の大森堂さんの店舗オープンから何か月か経っておりましたがやっとお伺いすることができました! 閑静な住宅街の中から可愛い…
2024/04/19 17:13
高級紅茶を少しずつ
今週末4月20日㈯のサロンゆるりオープン日に向けて 在庫の中からおすすめのお茶を探していましたら 高級紅茶がいくつか出てきて 販売にするにはなかなか皆さんお手…
2024/04/17 20:13
OVER THE SUN PARK に行きました
OVER THE SUNポッドキャスト番組のイベントがまさか大阪に来てくださるとは! なんとかギリギリ間に合っていってきました。 OVER THE SUN …
2024/04/16 21:21
fuyafuya fes 参加してきました
昨年の7月ごろに一度伺っていたキタノビレッジさん大阪貝塚にある雑貨やお洋服を販売しているお店です。入口にはバスや古い車が置いてありちょっとレトロ感ある雰囲気の…
2024/04/14 15:19
春になったら食べたい和菓子
和菓子屋さんで桜餅が売っているとついついほしくなります。 今回も煎茶クラスにて桜餅をご用意 鶴屋八幡さんの桜餅です。大阪の和菓子屋さんなので関西風 道明寺粉…
2024/04/10 14:46
チャイワークショップ終了しました
先週のチャイワークショップ ちょうど桜が満開の季節でお日様にも恵まれて、晴れて暖かくまさに春到来といった日でした。 お越しくださった皆様で一緒に作っていただく…
2024/04/10 14:39
桜
今年は桜が咲くのが遅くて入学式の方にはぴったりなのではないでしょうか先週末にお墓参りに行く途中に桜並木がありまだまだ咲き始めの入り口から奥の方が6,7部咲きの…
2024/04/05 10:51
4/20 (土)サロンゆるりオープン日です
今月のサロンゆるりのオープン日は 今回は抽選で当たった運を皆様にお裾分け企画です以前から気になっていたmitsukojijam さんジャム作家さんなのですが、…
2024/04/03 23:36
5/14 出店します
昨年も参加したfuyafuyaさんのイベントまた再び参加させていただくことになりました。サロンゆるりは4/13(土)の参加します キタノヴィレッジさんは貝塚に…
2024/04/02 18:28
チャイワークショップ
大阪豊中にあります素敵なカフェ inukushuk「イヌクシュク」さんにて チャイワークショップを開催する運びとなりました2種類のチャイを作って飲み比べして味…
2024/03/21 22:09
先日のイベント 桃始笑う
先日行いましたイベント「桃始笑う」カフェfouet゜さんにて絵描きさんの坪井愛子さん主催のイベントなので集まった参加メンバーに安心感がありゆるゆると楽しむ感じ…
2024/03/16 11:20
春のお茶会 ご予約受付中
今年からお世話になっている古民家ブックカフェつぐの庭さんそちらでのお茶会は毎回あの空間に癒されながらお茶を淹れていますそして前回は話に花がさいてブックカフェと…
2024/03/16 00:29
3/9(土)はサロンゆるりオープン日
今回の喫茶室は奈良で活動されているF'wさんのチョコレートテリーヌをご用意しております。その他天一製菓さんの黒ごま餡の桃饅頭や焼きドーナツなど諸々、お茶にあわ…
2024/03/07 23:51
中国茶教室のご案内 3月
3月の中国茶教室 季節を感じながら、その時期にあわせたお茶をご用意し、アフタヌーンティーを楽しんでいただくような雰囲気で…
2024/03/05 19:35
春のお茶会 つぐの庭にて
前回お世話になったつぐの庭さんにてご好評につき、再度お茶会をする運びとなりました。2024年3月26日㈫ 11:00~12:30 会費…
2024/03/05 19:31
3/9㈯ サロンゆるり 茶葉販売&喫茶室オープン日
2024.3.9(土)15:00~19:00 レッスン以外でなかなかお越しいただくことがないのでサロンオープン日を設けることにしました。中国茶、薬膳茶、オリジ…
2024/03/05 19:25
3月のイベントお知らせ(出張喫茶)
イラストを描いておられる坪井愛子さんがプロデュースするイベント場所は大阪福島にあるリラックスできる素敵な空間の カフ…
2024/02/25 00:48
ペン習字教室やってます
実は何年も前から、サロンゆるりではペン習字教室を開催しています ここ3年ほどは、なかなか募集をすることもできずオープンにご案内できませんでした。 ペン習字教…
2024/02/23 00:31
台湾茶を旅する茶会 残席あります
@private_tea_salon_yuyu 中国茶の仕入でお世話になっている上海小町さん台湾茶のお茶会 私が好きな茶農家さんもありとっても楽しみ…
2024/02/20 21:16
岩茶飲み比べセット まだ少しだけあります
岩茶の色々な味わいを少しずつ試せるお得なセットを販売中です!2月10日旧正月もありますのでそれにあわせてバーゲン価格にしています。 残り僅かですがまだありま…
2024/02/20 21:12
気になっていたものは必ず巡ってきます
ずっと気になっていた本があって ネットで検索はしたけれどもどうしようかなあと思って買わず しばらくして、近所の本屋さんでたまたま書店特集のところで置いてあっ…
2024/02/14 23:41
春待ち茶会
前回お世話になったつぐの庭さんにてご好評につき、再度お茶会をする運びとなりました。2024年2月27日㈫ 第一部11:00~12:30 満席第二部14:00~…
2024/02/09 15:14
サロンゆるりのオープン日の詳細
サロンゆるりのオープン日 2024.2.12(祝月)13:30~17:30 2.13(火) 13:30~17:30 二日連続でオープンします。お気軽にお立…
2024/02/08 22:05
茶道具をついつい買ってしまいました
先日、陶芸家の豊増一雄さんが展示をされておられたのでもし急須があればいいなあと思いながら行ってきました。 初日12時~でしたのでその時間には、、、と思いなが…
2024/02/08 21:44
今月のサロンゆるりのオープン日 2024.2.12(祝月)13:30~17:30 いつもは完全予約制ですが、オープン日はどなたでもお越しいだだけます。 茶葉販…
2024/02/05 15:50
中国茶教室のご案内 2月
2月の中国茶教室季節を感じながら、その時期にあわせたお茶をご用意し、アフタヌーンティーを楽しんでいただくような雰囲気でお菓子や点心などとともにゆったりとお茶を…
2024/01/29 10:28
2/23(祝金) privetesalon yuyu さんの台湾茶会
privatesalon‗yuyu の藤下先生の茶会今回は”台湾茶を旅する会”昨年行かれた台湾茶を持ってきてくださいます。台湾の今 を感じるお茶会だと思います…
2024/01/20 13:33
オリジナルブレンド茶納品しました
昨年、奈良でのイベントで何度かお越しいただいてゆるりのお茶を購入してくださっていた方がご自身のマルシェイベントにてオリジナルブレンド茶を出したいとのご依頼が…
2024/01/18 23:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yururiさんをフォローしませんか?