木の芽の正体
その土地でしか 味わえないものがあります。 JAで木の芽を買ったら、お店の方が「よかったですね~。」って…今、地元の方が獲ってきたばかりの山菜だそう。 手に入れたのはいいが、どうやって料理するのだろう…「木の芽」ネットで調べると、出てくるのは、「山椒」を使った料理ばかり… う~ん、ちがう…もっと探してたら、これは、魚沼地域だけのものでした! 「木の芽」とは、アケビの新芽のことです。(魚沼だけ)魚沼の深雪が、木の芽のアクを 上手に抜いてくれるのだそう。アケビは日本中あるけれど、他県のものは、苦みが強くて 食べられないそうです。 おひたしにして食べました。すごく美味しかったです。豪雪地帯ならではの ご馳走。 山菜づくし… これは、天ぷらにして食べました。 山の恵み 雪の恵み 土地の恵み に感謝。 **********
2018/05/22 15:42