新機能の「ブログリーダー」を活用して、Keikoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
・コーンフライ・豆腐・ミニトマト・カステラ・缶コーヒー別に目新しいものはなくて、普段食べているおなじみのモノたちばかりです。カステラ(五三焼カステラ)は昨日食べたものと同じなので、今日は画像は載せませんが、このカステラが実に美味いです。まぁ、私は何を食べ
先日から様子をアップしているヒヤシンスですが、咲きました。香りも少しします。バラやユリのような華やかな香りではありませんが、優しい香りです。室内の香りが今までとは違うのが分かります。札に載っていた写真はもっと赤に近い感じのピンクですが、これは、咲いてみた
・煮物・豆腐・五三焼カステラ・缶コーヒー昨日は火曜日で生協さんの配達の日だったので、今日は冷蔵庫の中身が豊富です。今朝のお菓子はカステラ。イチゴとどちらを食べようか迷ったのですが、どうも、食べるまでずっとカステラのことばかり考えていそうな気がしたので、カ
火曜日と金曜日は、可燃ごみを出す日。出しに行って、ホッとしたところです。それにしても・・・・・・、ヒヤシンスの成長がスゴイ。あれよあれよという間にここまで伸びてつぼみもふっくらしてきて、この様子ならあと数日で咲きそうです。つぼみにピンク色の部分があるので
・赤魚の煮付け・おかゆ・みかん・缶コーヒー魚の煮付け、たまに食べると美味しいです。鳥さんたちも私も、今日も一日無事に過ごせますように。(35.5)
・ばら寿司・みかん・缶コーヒーおはようございます。寒いです。一応、エアコンは使っているのですが。先日、透析のときに看護師さんが偶然私の手に触れて、あまりの冷たさに驚いていました。看護師さんは私の手を握って(自分の手で私の手を温め
ヒヤシンスですが、物凄く成長が早いです。1日で数センチ伸びています。植物の成長は早い。私も、一晩寝て起きたら身長が数センチ伸びているなんてことが起こればいいのに。あり得ないけどね。(35.7)
・カレーチーズ春巻き・シイタケの肉詰め天・ぶどう・安寧芋のおやつ・缶コーヒー昨日の朝食と見事に全く同じです。安寧芋のおやつが無くなってしまいました。どこかのスーパーに売っていないかな。そう言えば、先日某総合病院の眼科と耳鼻科に行ったと書きましたが、その結
・シイタケの肉詰め天ぷら・チーズカレー春巻き・安寧芋のおやつ・ぶどう・缶コーヒーシイタケの肉詰め天と春巻きはいつものように生協さん配達の品でレンチンものなんですが、美味しかったです。安寧芋のおやつ・・・・・・、これはンマイ・・・・・・。要するに、まぁ、サツ
・お粥・赤魚の煮付け・おくらとなめこの長芋和え・ぶどう・缶コーヒー画像は、「ヒヤシンスの鉢植え」です。京都生協さんのカタログで目についたので、購入しました。生協さんは、食品は言うに及ばず、靴、洋服、雑貨、小物からトイレットペーパーや洗剤に至るまで多岐にわ
関西も、13日に緊急事態発令の方向で調整に入ったと(大阪、兵庫、京都)、Yahoo!さんのニュースに出ていました。本当に、大変な事態になりました。医療現場は逼迫し、患者さんの治療する優先順位(?)が決められ、助かる命も助からないと言う状況になりつつありま
昨日は出かけるつもりだと書きましたが、結局、出かけませんでした。余りの寒さに、一日中何処にも行かず家にいました。まだまだ、寒さは続きます。東北や北海道など降雪量の多い地方では、更に大変だと思います。今日は、10:30~英語の授業。今日も一日家にいますが、英語
今日は午前中、ちょっと出かける予定です。私の今のパソコンはもう古いもので、買ったのは7~8年前かもしれません。それで、色々不具合が出てきています。知り合いが、価格的にもスペック的にも良いものを見つけてくれたので、パソコンを買いに行きます。寒
新型コロナが収束したら、何処かに旅行に行きたい。アメリカへ行きたい。1週間か10日くらい。その間、鳥さんたちのことはペットショップにお願いすることになりますが。でも、その前に腎臓移植手術を受けないと、何処にも行けません。週3回透析の生活で
https://news.yahoo.co.jp/articles/897bd88cca5d324992a8179b126bfdc52a2eae2c1都3県に緊急事態宣言が出ました。(東京、千葉、埼玉、神奈川)2月7日まで…飲食時短に1日6万円・夜8時以降は外出自粛。大阪、関西地区にも続いて発令されるのでしょうか。ホント、寒い
・厚焼き玉子・ココアマーブルクッキー(snaq.meさんのお菓子)缶コーヒーココアマーブルクッキーは、snaq.meさんの商品です。クッキー、美味しかったです。(^_^)v今回、以前に食べて美味しかった「ほうじ茶チョコレート」が入っていたので、食べるのを楽しみにしています。
・肉じゃが・島豆腐チップス(snaq.meさんのおやつ)・缶コーヒー島豆腐・・・・・・、う~ん、豆腐なのかな?って言う感じ。島豆腐をネットで調べてみたら、沖縄県のお豆腐らしいです。それをお菓子にしたということみたいですが、あられともクッキーとも違う、不思議な食感
snaq.meさんからのおやつ定期便が届きました。4週間に1回届きます。今月、私は誕生月なので、バースデーカードもついていました。ということで、今朝のメニューは・筑前煮・茶碗蒸し・さくさくコーンポタージュ(snaq.meさんのお菓子の中から、早速1つ)さくさくコーンポター
おはようございます。三が日も終わって、今日は早くも1月4日です。この年末年始はコロナ禍のために年末年始の帰省を諦めた方々がいらっしゃる一方で、昨日の駅伝の観客の人たちの混雑ぶりやマナーの悪さも伝えられました。本当に、コロナが一日も早く収束して欲しいと思いま
透析の日だったんですけど、透析のときには、いつも看護師さんが患者一人ひとりに「体調はいかがですか」「変わったことはありませんか」と聞いてまわります。昨日は今年最初の透析だったので、その時に「今年もよろしくお願いします」と言ってくださいま
今年初めての透析の日です。午後から、頑張って行ってきます。(35.5)
皆様、明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もよろしく御願いします。今年は、人の立場に立って物事を考えて行けるように、人に対して感謝の気持ちを忘れないように心がけたいと思います。特に、いつ
12月に入ったと思ったら、いつの間にやら大晦日。今年の最終日です。年越しそばも用意してあるので、透析に行く前に昼食に食べたいと思います。帰ってきてから作るのは無理なので。(透析が終わって帰宅すると、ふらふらです。)実家にいたころには年越しそばは夕食として家
この年末年始、大雪になるみたいです(特に北陸地方)。コロナ禍と大雪の中での年越しになりそうで、不安です。寒さが堪えます。大雪に対する用心と警戒を怠らず、無事に過ごしたいです。(35.2)
・マグロ切り落とし・なめことオクラの山芋和え・うまい堅焼き(おかき)・缶コーヒー全部美味しかったですが、特に堅焼きおかきが美味しかったです。昨日は生協さんの配達があって、お節料理の詰め合わせも届きました。さすがにまだ今から食べるわけには行きませんから冷凍
おはようございます☀️😃❗️今朝は特に書くこともないので、ご挨拶のみ。冷蔵庫の中がかな~りさみしい状態ですが、今日の午後には生協さんの配達があるので、何とか大丈夫です。いつもは、毎週火曜日の配達なのですが、年末のため配達の予定も普段と
・鶏唐揚げと野菜の紙包み・イチゴ・ブドウ・缶コーヒーちょっと前に食べた、「鮭と野菜の紙包み」の鶏肉版みたいなものです。こちらは甘酢ソースなので鮭の紙包みよりも味が濃厚です。私的には、鮭の紙包みの方が好きかな・・・・・・。ただ、鮭のサイズが小さいのが悲しか
・シチューパイ(海老、蟹、ホタテ)・缶コーヒー少し前に「ビーフしちゅーパイ」を食べましたが、今日のは、それのポタージュバージョン。エビ、カニ、ホタテとか書いてありましたが、正直言って、入っていたのかどうか分かりませんでした。ポタージュは濃厚で、美味しかっ
定期的におやつを購入しているsnaq.meさんから、クリスマスのおやつが届きました。これは季節イベントものなので、定期購入とは別に特別に注文したものです。昨日、届きました。昨日透析に行く前に郵便受けを確認したら、届いていました。(35.1)↓上から・詰め合わせ画像・ア
・鮭と野菜の包み焼き・ぶどう・イチゴ・おっとっと(菓子)鮭と野菜の包み焼きがなかなか美味しかった。ンま・・・・・・・。欲を言えば、鮭がもっと大きいともっと嬉しかったけど、そうなるとお値段も高くなっちゃうだろうから。これの鶏肉版も買ってあるので、そちらも近々
文鳥ファンの皆さん、文鳥さんの魅力について 書いたり読んだり、写真を見せ合ったりしませんか? 実際に飼っていなくても、O.Kです。 是非、お気軽にご参加下さい。お待ちしています。
文鳥さんのコミュです。
鳥さんとの仲良し画像や動画をお願いします♪
シナモン文鳥に関する事ならなんでもOK! 一緒に大事なシナモンちゃんを見せて、見られてしませんか?お気軽にトラックバックしてくださいね(´∀`*)
インコちゃん小鳥を飼ってる方また大好きな方よろしくお願いします。 鳥の飼い主への十戒 (鳥の視点から) 1.私は10年かそれ以上生きるでしょう。飼い主と別れるのは大変辛いのです。お家に連れて帰る前にその事を思い出して下さい。 2.あなたが私に望んでいることを理解する時間をください。 3.私を信じてください−それが私の幸せにとって重要なのです。 4.長い間私に対して怒らないでください。罰として閉じ込めたりしないでください。 あなたには仕事と娯楽があり友達もいます。私にはあなたしかいないのです。 5.私に時々話しかけてください。あなたの言葉が理解できなくても、話しかけてくれればあなたの声はわかります。 6.あなたがどのように私を扱っても、私はそれを忘れません。 7.私を叩く前に、私にはくちばしがあってあなたの手の骨をたやすく噛み砕いてしまうこともできるということを思い出してください。 でも私は噛みません。 8.私を協力的でない、ガンコ、だらしないと叱る前に、そうさせる原因があるかどうか考えてみてください。 たぶん適切な食べ物をもらっていないか、ケージにいる時間が長すぎるのです。 9.私が年老いても世話をしてください。あなたも年をとるのですから。 10.私が最後に旅立つとき、一緒にいてください。 “見ていられない”とか“自分のいないときであってほしい”なんて言わないで。 あなたがそこにいてくれれば、どんなことも平気です。 あなたを愛しているのだから。 TEN COMMANDMENTS OF PARROT OWNERSHIP - From a parrot's point of view – By Jane Hallander 翻訳:ぷーままさん、DREAMBIRDの奥村さん (http://www.tsubasa.ne.jp/Mac/TSUBASA/Ten_commandments.htmlより転載)