chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中山育子
フォロー
住所
杉並区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/24

arrow_drop_down
  • 満開の桜

    杉並区善福寺川緑地の桜は満開。今日は雨上がりで、空気が清々しく、思っていたより暖かくて穏やかな1日でした。まさにお花見日和。優美な桜に心癒されました。美しい椿も見つけましたよ。これから始まる花の季節が楽しみです。大島桜桜と雪ヤナギ満開の桜

  • 桜咲き始め

    中野通りの桜はほぼ満開。地元の方が、朝は咲き始めたばかりだと思っていたら、あっという間に満開になって驚いたそうです。3月とは思えない気温だったので、一気に咲いたのですね。これから気温が下がるようなので、しばらく桜は楽しめるかもしれません。これは家の近所の公園の桜です。桜咲き始め

  • スプレー・ペイント・アート

    杉並区高円寺の、とあるビルの壁。平面なのに立体の錯覚を生み出す騙し絵の技法で描かれたスプレーペイントアートとのこと。実物を見てびっくりしました。スプレーのみなんて!凄いです。写真は私がスマホで普通に撮影しました。これを描いたのはロンドンを中心に活動しているファナカパンというストリートアーティストの方で、世界中の壁やギャラリーで作品を観ることが出来るとのことです。ビルのオーナーは落書きで悩んでいたそうです。これで安心ですね。スプレー・ペイント・アート

  • 浅草公会堂・長唄演奏会

    今日は浅草公会堂にて開催された一般社団法人長唄協会創立100周年記念事業・春季定期演奏会へ行ってきました。11:00〜21:00まで終日開催されていて全22曲の長丁場。素晴らしい演奏が続き、私はラスト一曲手前まで観賞させていただきました。実は私も長唄協会の会員なのですが、しばらく三味線から離れてしまっています。演奏会に足を運ぶのは、本当に久しぶりでした。昔、弾いたことがある曲が多かったので懐かしかったです。お囃子が入ると更に格調高い雰囲気になります。ジャズシーンでドラマーとしても活動されている、お囃子の家元、仙波清彦さんも鼓を演奏されてましたよ。浅草は海外の旅行者の方で混み合っています。昨日は浅草見物はできなかったので、それはまた次回に😊昼食は途中抜け出して、近くの昭和レトロな喫茶店を見つけてササッと食べ...浅草公会堂・長唄演奏会

  • ゆりかもめ

    つい先日、静岡市の清水港の遊覧船に乗りました。風は強めでしたが、あたたかくて気持ち良い日。渡り鳥のゆりかもめ達が船の周りに集まってきます。なぜかというと、エサをもらえるから😍船内で100円でエサを販売をしています。真っ白い体で可愛い目をしていて、そしてカッコ良かったです。ゆりかもめ

  • 沈丁花

    沈丁花の花がむせぶ様な良い香りを漂わせています。満開の桜ももうすぐですね。オウムの事件から30年なのですね。当時、前代未聞の事件にびっくりしましたし、怖かったです。一歩間違えば自分も巻き込まれていたかもしれません。ふと、漫画家小林よしのり氏の『ゴーマニズム宣言』を思い出しました。今の時代にもう一度読み直したら、どう感じるかな?と思います。沈丁花

  • 4月9日(水)阿佐ヶ谷ライブ

    満開の桜が楽しみな季節になりました。本格的な春はすぐそこまで近づいていますね。4月9日(水)にJR阿佐ヶ谷駅北口駅前の「阿佐ヶ谷スタッカート」に出演します。さくらソングも交えて楽しいひとときをお届けしたいと思います。皆様のお越しを心よりお待ちしております😊4月9日(水)阿佐ヶ谷ライブ

  • 中央線グリーン車

    今日から中央線のグリーン車が有料になりました。私は無料期間に何回か(多分10回以上)利用しましたが、車内は静かで、2階建てでも揺れが少なくてとても快適でした。どちらかといえば通勤に適しているのかな?と思いました。上の席も下の席も階段を使うので足の悪い方は少し大変かもしれません。平らな席もありますが席数が少ないです。小さめのキャリーバッグを持って乗ったこともありますが、前の席との幅が比較的狭いので足元に置くのはギリギリな感じでした。これからどんな風に利用されていくのか、観察、観察。中央線グリーン車

  • オスカー

    数日前に映画『アノーラ』を観て来ました。今までのオスカー賞の作品の中では異色の作品とのこと。ストーリーは、思った通りで意表を突くものではなかったけれどアメリカ社会の一面を知りました。この作品が受賞する意味は深そうです。オスカー

  • 3.11の星空

    東日本大震災からもう14年も経ったのですね。被災者の中には、まだ14年と感じている方もいらっしゃるかもしれません。最近の大船渡市の山林火災のニュースは心が痛みました。仙台市で震災の日の夜を過ごした方のお話が印象に残っています。3月11日の夜、雪がちらつく冷え冷えとした夜に立ち止まって夜空を見上げたら空一面に星がまたたいていて、圧倒的な美しさに呆然として、皆でしばらく夜空を見上げていたそうです。その夜は停電で街中は漆黒の闇のようで怖いくらいだったそうです。この地球上で何が起きても星は変わらず輝いている・・・自然には勝てないんだと思ったと。いつもならネオンや街灯で空は昼のように明るく、私達人間が、それに気付かない生活をしていたんだと思ったそうです。自然が私達人間に送っているメッセージは沢山ありそうです。満点の...3.11の星空

  • タンメン

    西荻窪のタンメンのお店「はつね」。知人からとても美味しいと情報を得て初めて行ってみました。日頃、近くを何回も通っていても知らないお店が沢山あります。有名店らしく、噂どおり行列が出来ていました。麺は細目で野菜たっぷり。さっぱりしていて最高に美味しかったです。温まりました。タンメン

  • 寒さにびっくり

    昨日の東京は暖かくてコートも要らないくらいだったのに今日の寒さは一体何?です。雪が舞ってました。明日は積雪があるかもしれないとのこと。梅に雪ですね。予測不能な気象、今年はどんな気候が待ち受けているやら。写真は2月23日に撮影した世田谷の羽根木公園の梅です。寒さにびっくり

  • ありがとうございました

    2月26日の「阿佐ヶ谷スタッカート」ライブにお運びくださった皆様に心から感謝申し上げます。次回ライブは4月9日(水)です。さくらソングも交えて楽しいひとときをお届けしたいと思います。是非いらしてください。ありがとうございました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中山育子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中山育子さん
ブログタイトル
シンガー いっこの散歩道
フォロー
シンガー いっこの散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用