ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
KITSUNEクッキー
居酒屋さんからカフェへと移動しました新風館の ”Cafe Kitsune” 初めて入る店カフェモカとキツネクッキー 隣りはファッションブランドが併設してま...
2022/02/28 00:01
土曜は夜まで
昨土曜は朝から夜まで出歩きました すみません誰に謝るべきか分かりませんが該当の人達総てに9:00美容院、13:00昼食・買い物等、17:30会食…写真はそ...
2022/02/27 00:05
湖上の日暮れ
日頃ストレスをずっと抱えることは少ないけれど、一日の後半とめどなく苛ついてしまったりして”倒れたりなんかしたらどうしよう?”と不安に駆られながら仕事を続け...
2022/02/26 00:01
水仙
早春の花がまたひとつ咲いていましたむちゃくちゃ寒かったけれど強風に負けず近くまで下りてみました
2022/02/25 00:01
カラーライトアップ
昨日18時過ぎの京都タワーご友人へ誕生日祝いのカラーライトアップ天皇誕生日と同じ日なんですねお誕生日おめでとうございます 私からも
2022/02/24 00:02
チューリップ ”スーパースター”
鯉が口を開けて餌をねだってるみたいひと足早く春の空気
2022/02/23 00:02
猫の日
2月22日は猫の日とのことですが2022年でもあり超ゾロ目 💛今宵は”ちゅーる”をいつもよりプラスで振舞おうと思ってます☆彡
2022/02/22 00:02
美形
ホット珈琲にするつもりが急きょ珈琲ゼリーにしましたソフトクリーム部分の巻きが美しく喜んでしまいました美形のソフトクリーム大好き スタッフさんありがとう☆彡...
2022/02/21 00:01
BLUE
カラーライトアップの日意識してます特定の時間帯に限られた時は見逃しがち
2022/02/20 22:45
夜の本願寺前
このとき別のところを撮るため来ましたが伐採中で残り少なくなった樹に涙しました
2022/02/20 00:12
ユリカモメ
湖畔にユリカモメ京都も冬の鴨川でよく見たけど今も継続して冬の風物詩かな?湖上にもぷかぷか
2022/02/19 00:01
とまり木
自分にとっての ”とまり木” 的な喫茶店いつも留まってすみません、マスター
2022/02/18 00:02
ヒヤシンス
毎年水耕栽培で育てていますようやく咲き揃ってきました全体のバランスが良くなくて部分的にご覧いただいてます
2022/02/17 00:01
市内サイクリング
一度来てみたいと思ってたカフェに着きました通り過ぎて植物園へ行き、その後に戻ってきたところやっぱり変わらず自転車がいっぱい停まってる…でもまぁ決めた、入っ...
2022/02/16 00:01
北大路橋から
何をされてる方なのか分からずじまいでしたが足首ぐらいまで浸かって何かされていました釣りには見えなかったけれど…真冬に何か調査されてたんでしょうか付近にあと...
2022/02/15 00:01
街角にて
日々の数字というもの桁違いになって「多いなぁ」ってグラフの上がり下がりは感じるが要するに中身にしか関心がないといつもそのような感じです数字の中身を見ないこ...
2022/02/14 21:31
サイクリストの聖地
夕暮れの湖畔にて詳細は知らないですが言われてみればそうなのでしょう
2022/02/14 00:16
日向ぼっこ
冬が来ると外猫たちの夜が気がかりこの冬の繰り返しの寒波 雪も降るし積もるし寒さを凌いで危険をすり抜け生きてほしい強い風の日だけど少し暖かな日差しの下のお昼...
2022/02/13 00:02
冬に咲く花
ふかふかと敷き詰められた落葉の上 今が盛りとばかりに咲いてました
2022/02/12 00:08
伊吹山
年明けの頃 湖北の車窓今頃もっと積もっているかな出かけられなくなるのかと危ぶんでた頃 まぁそのようになりました なると思ってましたよね、皆さん…
2022/02/11 00:01
左利きの日 0210
Japan Southpaw Clubが平成13年に制定したのが2月10日左利きの日なんだそうである。世界的な左利きの日は8月13日なんだとか。ちょうど私...
2022/02/10 00:01
ひと休み
二見浦にも赤福のお店があるのでぜひとも入りたいと思ってました京都駅でも買えますが伊勢に来たらお店で食べたいなと付近には”御福餅”や”酒素饅頭”のお店もありました
2022/02/09 00:01
ヤバネヒイラギモチ
何の実だろうと思って端っこに付いた名前を確認して囲われたロープの外から眺めてると同じように思われた一団がこの実に正面から近づいていったロープを越えて…年配...
2022/02/08 00:17
二見蛙
行こうと思い立ってから夫婦岩を見るまで何だかワクワク 今の年齢でどう感じるか二見浦では空気が とにかく「陽」に感じられて場所の相性がいいのか心地良い時間が...
2022/02/06 23:55
夫婦岩
奥へ進むと夫婦岩 穏やかな波の中にありますさらに奥へ進むと幾らか夫婦岩に近づき違う角度の景色も見える夫婦岩の奥にまた別の岩が見える 上に鳥がいました(鳥と...
2022/02/06 00:01
二見浦
前回の海は二見浦(伊勢)でした 引き続いて今回もです天気優先で日程調整 予報以上の晴れとなり感謝です☀波打ち際まで行こうとしましたがスニーカーに砂が入りそ...
2022/02/05 00:01
立春
そばに海のない街に住んでるので海が恋しくて 見に行きたくなる年明け早々行ってきました小学生の時来たきりの場所
2022/02/04 00:01
節分
物価がぐんぐん上がって冷えきりそうな渦中におりますが節分が来ると早春の気分が盛り上がって少し気が楽になる通りがかりの恵方巻ポスター 今年は北北西だそうです...
2022/02/03 00:01
スノードロップ
足元に咲く花 アリから見るとビルぐらいの高さ物を見る目線が全然違ってくるだろうな
2022/02/02 00:02
2月ですね
早く暖かい季節が来て欲しいです 1年に数える程しかこちらを歩いて通ることがないですが 先日歩きました烏丸通の東本願寺前になりますが こちらに書かれた文字を...
2022/02/01 00:01
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mellow-mixさんをフォローしませんか?